SSブログ

1/11 近鉄週末フリーパスで乗り鉄 ④

では引き続いて1/11、近鉄乗り鉄の話4回目。今記事は、ちょい短めに。

鵜方(うがた)駅から次の列車、各停乗るの考えたけど、時間短縮で特急乗る。
ホンマは14時台に伊勢志摩ライナーが各方面行きであんので乗りたかったけど、
それまで待っとったら、その後の計画に影響あったんで。
S0360442.JPG
S0380460.JPG

DSCF9033.JPG
S0400476.JPG

途中の景色も。
S0460526.JPG
S0490557.JPG

前記事でも書いた通り、賢島とか鵜方からは、伊勢市までは特急料金同じやけど、
伊勢市は賢島方面向かう前に降りとうので、一つ手前の宇治山田で降りる事に。
ここも訪問するのは2015年以来
S0560618.JPG
DSCF0598.JPG

宇治山田駅も、ご当地入場券(第一弾)の発売駅なんで、補充買いした。
S0540601.JPG

特急の12分後出る急行に乗らなあかんので、これ買うたらすぐホーム上がり、
次の急行に乗車。
S0600662.JPG

途中、伊勢中川駅出ての「いつもの」景色も。
S0640693.JPG

そして降りたんが、桃園(ももぞの)駅、ここは2017年以来の訪問。
DSCF0712.JPG

桃園駅は以前、各停しか停まれへんかったけど、急行も停まるようなった。
何度も書くけど、台湾の駅(タオユエン)と同じ漢字なんで、親近感あるしな。
DSCF0741.JPG
DSCF0759.JPG
DSCF0781.JPG

なお、ベンチや雨除けんとこ、名前にちなんでか、ピンクに塗られとった(笑)。
DSCF0762.JPG

ここ訪問したからには、通過列車の撮影。
アーバンライナー(上:後追いも)と、名古屋行きの特急(下)通過するとこ。
S0660718.JPG
S0670725.JPG

S0730832.JPG

そして、次の名古屋行き急行来たんで乗車。そこそこ人乗っとったな。
S0750851.JPG

途中、津の付近では、JRの線路も見える。
S0770864.JPG

江戸橋駅では、アーバンライナーの通過待ち。
S0780880.JPG

という事で、引き続いて乗車してくんやけど・・・今記事はここまで。

今日から九州遠征


nice!(48)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

1/11 近鉄週末フリーパスで乗り鉄 ③

では1/11、近鉄乗り鉄の話の続き。
前記事で予告編的に書いた、伊勢市から乗る列車、モザイク取ると(笑)・・・。

ご想像の通り(?)、この観光特急「しまかぜ」(伊勢市発11時41分)。
乗んのは2015年以来2度目。そん時は、一つ先の宇治山田からやったけど(笑)。
S0040049.JPG
S0060067.JPG

特急料金520円に、しまかぜの特別料金720円合わした1,240円。
もちろんしまかぜも、フリーパスにこの料金券加えれば乗車でけるんで。
伊勢市~賢島間は、この料金でいけるいう事で、2回目は伊勢市から乗車した次第。
S0020076.JPG

今回も、一人用の座席(プレミアムシート)。
シートピッチも広いし、こんだけの追加料金でゆったりでけるんもええわ。
DSCF0093.JPG
S0090089.JPG

とはいうもんの、座席おったんは賢島到着前の7~8分間だけ。
なんでかは後述さしてもらうけど、何しとったかは分かったやろ(笑)。

その前に、今回はカフェ車両の見学さしてもうた。
2階建て構造やけど、眺めもよかった思うわ。次回乗車あれば、利用検討しよう。
DSCF0149.JPG

DSCF0131.JPG
DSCF0167.JPG

今回買うたグッズは、クリアファイル。
2枚組やったけど、紹介すんのはそのうちの一つ。
DSCF9031.JPG

今回の、しまかぜの記念乗車証。
DSCF9022.JPG

賢島には12時26分着。
今回も乗車はあっという間やったけど、自分としても楽しかったな。
DSCF0279.JPG
DSCF0217.JPG

ところで、さっき保留しとった、ほとんど座席座ってへんかった件。
それは、しまかぜには「乗るべき人」乗っとうから(笑)。

いう事で、しまかぜには専属のアテンダント乗務しとうんで、
乗ってしばらくして、先述のカフェ車両に行ったわけ。
今回も全員は撮れてへんけど、順に載しとこか。

まず、売店(カウンター)おった人。
DSCF0173.JPG

客の応対担当しとった人は2人。まずは1人目。
DSCF0121.JPG

2人目のこの人、見んの3度目。
前回乗った時もおったし、名古屋出発前ん時も見かけた事あるんで。
DSCF0101.JPG

そやから、もしかしたら今回も乗務しとうかな思て、過去2回見た時の写真も
持参してったけど、結果見事当たったな(笑)。

賢島到着後、正装した5人並んでの集合写真。
いろいろ話でけたりして、ええ時間過ごせた思うし、ええ一枚なったわ。
DSCF0213.JPG

しまかぜの予約、相変わらず始発(難波・京都・名古屋)からは満席状態なっとう。
ただ、今回の乗り鉄の中にしまかぜ乗車を計画した際も、伊勢市か宇治山田でも降りる
客多いやろ思て、大阪難波でフリーパス買う時に、しまかぜの空席検索してもうたら
この区間(伊勢市~賢島)は席あったんで予約し、今回の計画に組み入れたわけ。

以上が、しまかぜ乗車についての話。また機会あったら乗車したいもんやな。

前も撮ったけど、賢島駅の駅舎(上が南口で、下が北口)。プラス、改札口も。
S0170223.JPG
DSCF0235.JPG
S0190247.JPG

北口には、2016年に伊勢志摩でのG7サミットの記念像。
DSCF0287.JPG

ここ賢島駅は、ご当地入場券(第一弾)の発売駅。
前来た時も買うてるけど、今回も補充の意味で買うた。
DSCF0229.JPG

それと、G7サミットの記念館もでけたらしいねんけど、次出発する電車乗らな
あかんかったんで、見る事せず。これも、またここ訪問したらやな。

再び改札入り、右手に伊勢志摩ライナー停まっとったんで撮っとく。
DSCF0261.JPG

車止めも。いかにも、終着駅いう雰囲気やわ。
DSCF0265.JPG

そうこうしとううちに、普通列車到着。
今度はこれ乗車し、2つ先の鵜方(うがた)いう駅向かう。
DSCF0285.JPG

今回は人もほとんど乗ってへんかったんで、座ってってもよかったけど、
かぶりつきに陣取る(笑)。見えた景色、順番に載せよか。

出発してすぐ、京都からのしまかぜと遭遇。
S0250330.JPG
S0260333.JPG

志摩神明(しましんめい)駅着。
S0280351.JPG

そして、鵜方駅到着。
S0300369.JPG
DSCF0389.JPG

ここは、志摩スペイン村の最寄り駅。いうても、駅から6km近くあるけど(笑)。
S0320398.JPG

また、ここはご当地入場券(第二弾)の発売駅。これで、第二弾の10駅揃た。
DSCF9035.JPG
S0039045.JPG

いう事で、今記事は以上にしよか。
今回の、近鉄週末フリーパスでの乗り鉄の話はまだ続くけど、3回目終わり。
nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

1/11 近鉄週末フリーパスで乗り鉄 ②

今記事も1/11、近鉄乗り鉄の話の続きでいこか。

前記事、伊賀神戸(いがかんべ)から五十鈴川(いすずがわ)行きの急行乗った
いうとこまでやったけど、次降りたんは松阪駅。ここ来んのは2015年以来
DSCF9848.JPG

近鉄とJRの連絡通路、共同駅やから、中間改札あるとかや無いな。
S0629758.JPG

なお、松阪はご当地入場券(第三弾)の発売駅。いう事で、南口へ。
DSCF1763.JPG

なお、入場券の値段について、松阪とか鳥羽みたいにJRと共同の駅やと、
JR側に値段合わすんで150円なる(それ以外の駅は160円)。

改札出る前見た、快速「みえ」号。
言わんでも分かるやろけど(?)、これは気動車(“電車”やないで)。
S0579709.JPG

その後改札出て、ご当地入場券買うた(買うた画像省略)。

あと何回も載しとうけど、中央口の駅舎。
S0589719.JPG

改札、ちなみにJRの窓口は改札左、近鉄のは右手前。
なお入口には、ICカードではJR線乗られへんいう案内が。
S0609735.JPG

改札入り、JRのホームへも立ち寄る。
なお、前も書いたけど、JR側は架線あれへん(電化されてへん)。

亀山行きの停車中の列車。
S0619754.JPG

前記事でちょこっと書いた、名松(めいしょう)線のホーム。
DSCF1764.JPG
DSCF9769.JPG

あと、時刻表も載すけど、見たら一日8本しかあれへんし、うち2本は途中の
家城(いえき)いう駅止まり。これは乗る方としたら、結構きついな。
自分は過去に名松線乗っとうからええけど、今やと単純往復する事なるかな。
DSCF9773.JPG

そして、北口の改札からも出る。
ここから出んのは初めてやったけど、こじんまりした感じ。
DSCF9797.JPG
S0669806.JPG

改めて、ICカードは近鉄乗車分しか使えへん。そいう案内表示。
DSCF9813.JPG

じゃあ、ここで近鉄→JR(JR→近鉄)のICカード使ての乗り換えは
どうやんねんいうと、面倒い話やけど現状はIC(またはきっぷ)で一旦改札出て、
きっぷ(またはIC)で入り直すしか方法あれへんみたいやな。

再び改札入り、ちょうど「伊勢志摩ライナー」出発するとこ見た。
S0679817.JPG

ホーム戻ってすぐ、珍しい塗装の各停電車やってきた。
S0689832.JPG

その後急行(五十鈴川行き)到着したんで、伊勢市駅まで乗車。
S0749888.JPG
S0759897.JPG

そして、伊勢市駅到着。北口改札出ての駅舎も。
DSCF0033.JPG
DSCF0021.JPG

S0829953.JPG

再び改札入って、今度は階段上がってちょい歩かされるけど、南口の駅舎。
S0849972.JPG
DSCF9979.JPG

なお伊勢市駅は現在、近鉄のご当地入場券はあれへんけど、いずれ作られたら
松阪同様、JRとの共同駅やから150円になるんやろな。

ここで、多数の客が降りてったな。
DSCF9975.JPG

再び改札入ってすぐは、JRのホームなんで撮っとく。
DSCF0001.JPG
DSCF9998.JPG
DSCF0007.JPG
DSCF0003.JPG

また近鉄のホーム戻り、その後特急(確か鳥羽行き)来たんで一枚撮る。
S0020028.JPG

出発後の後追いも。
DSCF0038.JPG

そして、自分が次乗る列車やってきた。
それは何やいうと・・・一応モザイクかけたけど、もう分かったやろ(笑)。
S0030039.JPG

それについては次回以降に書くとして、キリええんで今記事終わり。
nice!(48)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

1/11 近鉄週末フリーパスで乗り鉄 ①

前記事までの華やかさとはうって変わって(笑)、今記事は乗り鉄の話。

今月三連休の初日(1/11)、近鉄全線乗り放題なるフリーパス使て乗り鉄してきた。
いうても、最後は名古屋まで出て、そっからは東海道新幹線使たけど(笑)。
DSCF9795.JPG

ところで、なんでこれ使て近鉄線乗ろかって思たんは、昨年11月のドライブん時
近鉄の駅にも寄ったいうて書いたけど、その近鉄の30駅で発行しとうご当地入場券、
残り5駅いう事で、早よコンプリートって書いたのもあり、そしたらこのパス使て
出かけよいう、まあ思い立ったが実行したいうわけ。

まずは、近鉄週末フリーパスを昨年末(12/30)梅田や難波出歩いた帰り、
大阪難波駅で買うといた。三日間有効やったけど、使たんはこの日のみ。
S0010064.JPG

なお、近鉄全線のフリーパス買うのは、今回で3回目(2017年以来)。
値段は4,200円と、前回より100円上がった(10%への増税で)。

余談やけど、このようなサイズのは、近鉄の駅でないと買われへん。
旅行会社では、自動改札非対応の券(いうか、紙切れ)しか発行せえへんので。
むろん、系列の近畿日本ツーリストでも同様(1回目がそやったし)。

まあ、前置きはそんくらいにして、始めてこか。

阪神三宮(神戸三宮)から阪神で尼崎、なんば線に乗り換えて大阪難波。
一旦改札出てすぐ入り、来た電車で大阪上本町。

上本町の地上ホームからこの急行(青山町行き)乗車し、名張まで行く。
DSCF9999.JPG
DSCF9193.JPG

途中見えた景色の一部。
S0049208.JPG
S0069218.JPG
S0089234.JPG

そして名張到着し、ここで一旦下車。
なんでかいうと、ご当地入場券発売駅(第三弾)の一つなんで。
DSCF9359.JPG

改札出て、東口(上)と西口(下)の駅舎撮る。
ホームに降りただけなら2017年以来やけど、改札出るとなると2015年以来
DSCF9307.JPG
DSCF9333.JPG

東西の通路内にある、名張市物産紹介しとうコーナー。
S0219352.JPG

そして、名張駅で買うたご当地入場券のデザイン。
S0058972.JPG
S0048966.JPG

なお名張駅西口にて、三重交通のバスが停まっとったんで撮っといた。
S0189324.JPG

待合室あった案内板や時刻表。
DSCF1761.JPG
DSCF1762.JPG

なお、名張駅には2009年にも来とう。
そん時は、昼くらいに出るバス乗って、JR名松(めいしょう)線の終点である
伊勢奥津(いせおきつ)駅行ったけど、現在その時間帯のバスはのうて、
夕方1本のみ。これでは終着駅まで(から)の抜け道ルートとしたらきついな。

まあ自分としたら、ええ時行っといてよかったわと同時に、名松線も過去の災害で
もうあかんか思たけど「復活」したんで、また乗りにいけたらと思う。

そして、時間なったんで再びホーム入り、青山町行きの電車来たんで乗車。
DSCF9403.JPG
S0229362.JPG

名張から3つ先の、伊賀神戸(いがかんべ)駅で下車。
ここは、伊賀鉄道(旧近鉄伊賀線)との乗り換え駅。
DSCF9500.JPG

ちょうど、伊賀鉄道のホームに車両おった。
S0389514.JPG

駅舎と改札。ここは意外にも、改札出たの初めて。
DSCF9518.JPG
S0399528.JPG
DSCF9595.JPG

近鉄側からのホームから伊賀鉄道の車両が出発するとこ、動画撮っといた。


近鉄側から見た、伊賀鉄道のホームや駅名標、顔ハメ看板も。
DSCF9539.JPG
DSCF9575.JPG

S0409547.JPG
DSCF9555.JPG

けどこんな看板見たら、ここは伊賀上野かて思てまうやん。
一瞬、どこおんのか分からんようなった(笑)。
S0469606.JPG

余談やけど、ここ伊賀神戸駅はご当地入場券の発売あれへん。
けど、もし伊賀鉄道が近鉄伊賀線のままやったら、途中の上野市駅なんかは
ご当地入場券発売駅なっとったんやろけどな。

それはともかく伊賀鉄道、まだ近鉄伊賀線やった時に乗りにきた事あったけど、
いずれ機会見つけて乗りにきたいと思うな。

さて自分、次乗る急行待つ事なるけど、この列車接近標。
けど、通過列車やのに「先発」は無いやろ(笑)。
DSCF9585.JPG

と思とったら、伊勢・名古屋方面の通過(特急)列車が続けてやってきた。
S0439582.JPG
S0459599.JPG

その前には、大阪難波行きのも。
S0419558.JPG

そして、五十鈴川(いすずがわ)行きの急行到着、これに乗車。
S0499638.JPG

五十鈴川行きいうと、3年前は青山町から乗った時は、人も多て立ってったけど、
今回はそうでもあれへんで、座ってけた。

今回もいつも通り(?)、伊勢中川駅の手前の景色も撮る。
よう見ると、大阪難波行きの特急が短絡線おった。
S0529662.JPG
S0539676.JPG
S0549685.JPG

んで、伊勢中川では下車せず、引き続きこの電車乗車してくけど・・・。
長なったんで、今記事終わり。
nice!(55)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

第11回 大阪モーターショーおった人たち ④

昨年の大阪モーターショー出とった人たちの紹介4回目、後回しにしとった
4号館おった人たち。たぶん、これでモーターショー関連の記事は完結するはず。

まずは、どっかのブースでおったこの人。
DSCF8023.JPG
S0507867.JPG

撮ったはええねんけど、なんかどっかで見た事あるなって思いながらも撮るだけで
終ってもうた。けど、うちで後日過去の画像見返してみたら、前回の「ナビメイト」
やっとった人やないの・・・と思てもあとの祭り(笑)。

あと、同様にどこのブースおったんか分かれへん人たち。
DSCF7089.JPG
DSCF6879.JPG
DSCF6533.JPG
DSCF0997.JPG

んで、以下の人たちは、どこやったかは分かる(笑)。
ハーレーダビッドソン。
DSCF6487.JPG
DSCF6489.JPG
DSCF6491.JPG
DSCF5963.JPG

ホンダ。
S0018027.JPG
DSCF7257.JPG

そして最後は、いろいろ思うとこもあるけど(笑)、日産で。

ここはスーツ組と制服組の2手に分かれとったんで、まずはスーツ組から。
いうても、撮ったん少なかったけど。
DSCF6901.JPG
S0208329.JPG

制服組。
たびたび書いとうけど、ここは専属の名前あって「ミスフェアレディ」いう。
ちなみに、おったんは7人やけど、まずは6人。
DSCF6604.JPG
DSCF6891.JPG
DSCF7335.JPG
DSCF8017.JPG
DSCF6727.JPG
DSCF8279.JPG

壇上におる場面。
DSCF6590.JPG
DSCF6597.JPG
DSCF7180.JPG
DSCF8216.JPG

んで残りの1人、来とったらええな思とった人。
そしたら、今回ホンマに来とった。自分にとっては、なじみの人なんで。
DSCF6787.JPG
DSCF8007.JPG

どっかの番組でのPRの時間にも登場。
S0257517.JPG
S0307565.JPG

2人揃てのも、これはこの人からのリクエストで撮った分。
DSCF6531.JPG

過去記事にはしてへんけど、この人見んの2017年、関東の連れたちに同行してった、
横浜でのショールーム以来。

ちなみにこの人、どことは書かへんけど九州のご当地大使やっとったんで、
自分もなじみあるわけ。そやから、来てほしい願っとったらこの結果なんで、
嬉しい再会やったわ。

土日とも、終了間際のラインナップの場面見さしてもうた。
S0258395.JPG
S0268410.JPG
DSCF8402.JPG

以上かな。この人とか、前記事でもおったなじみの人おるの見かけると、
入場料の元取った感じはするな(笑)。

さて今回の大阪モーターショーの記事も、終了すんの結構かかるかて思たけど、
予定よりもかなり早よ終わった(笑)。
これで、昨年の自分がイベント行ったネタについては、全て紹介でけたかな。

では改めて、昨年の大阪モーターショーおった人、全員やないけど紹介終了。
撮影さしてもうた皆さん、多忙な中ありがとう。
nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

第11回 大阪モーターショーおった人たち ③

では前記事の続きで、昨年の大阪モーターショー出とった人たちの紹介3回目。
順番やと、4号館おった人たちやねんけど後回しにし、先に5号館おった人たちで。

阪神高速道路。まずは、ブース前で並んどうとこから。
S0057154.JPG
DSCF8320.JPG

そして、個別に撮ったのも。
DSCF6743.JPG
DSCF6441.JPG
DSCF6739.JPG
DSCF7817.JPG
S0477787.JPG

ジャガー・ランドローバー。まずは、受付んとこで撮った分。
DSCF6005.JPG
DSCF6613.JPG
S0128175.JPG

次に、車の横とかで。
DSCF7245.JPG
DSCF7175.JPG
DSCF6609.JPG

日曜日の最後の最後に撮れた、出演メンバーの集合写真。ええ一枚なったわ。
DSCF8461.JPG

ボルボ。
DSCF7311.JPG
DSCF7323.JPG
DSCF7745.JPG

DSCF8239.JPG
DSCF8256.JPG

この人、前回も会うてたんやけど、またもや先に言われてもうた(笑)。
DSCF7409.JPG
DSCF7765.JPG

レクサス。
DSCF8005.JPG
※(2020.01.21 22:20)画像用意しとったのに載してへんかったんで追加。

ベンツ。ここで撮ったんは2人。
DSCF7739.JPG
DSCF6957.JPG

そして、ここでは驚きの(?)再会が。
下の人撮ろうとしたら時やけど、先に声掛けされたんで。

いうのもこの人、4年前のみなとまつりで会うて以来やったんで。
そん時は「神戸ウエディングクイーン」でやったけど、そらそのイメージで
覚えとうから、衣装変われば分かれへんわ(笑)。

それはええとして、日曜日はウエディングクイーン時代でのイベントの話も
さしてもうて、話も盛り上がったな(笑)。んで、いろいろ持ってもうたのも。
DSCF6827.JPG
DSCF7146.JPG
DSCF7823.JPG

車挟んで、2人揃ての分。
DSCF8431.JPG

以上にしとこか。
5号館もそれなりに回ったけど、全員は撮れへんかったな。まあしゃあないわ。

以上、昨年の大阪モーターショーおった人(の一部)の紹介3回目終わり。
nice!(49)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

第11回 大阪モーターショーおった人たち ②

昨年の大阪モーターショー出とった人たちの紹介2回目、不定期にいうたけど、
今記事はその続きでいこか。
2回目いう事で、2・3号館おった人たち。

なお毎度の通り、自分の撮った画像ファイルから適当に拾い出しとうので、
全員紹介してへんのはご了承下さい。

まずは2号館。前記事で紹介した以外の人たち。
なお、あいうえお順やのうて不同で並べてくんで、そのつもりで。

スバル。ここ出る人たち、何度も書いとうけど、愛称は「スバルスターズ」いう。
撮った人はそれなりにおったけど、撮りにいった回数は少なかった。
S0108143.JPG
DSCF5935.JPG
S0336761.JPG

マツダ。
撮った時、3人揃ての場面ばっかりやったけど、まあええやろ(笑)。
DSCF5765.JPG

J:COM。前回ほとんど撮ってへんかったけど、今回はそれなりに。
DSCF7371.JPG
DSCF7075.JPG
DSCF6304.JPG

そして3号館。

スズキ。
受付んとこばっかりやのうて、それ以外(車の近く)とかでも撮っとった。
DSCF6333.JPG
DSCF6585.JPG
DSCF5947.JPG
DSCF8344.JPG

トヨタ。もっとおったような気いすんねんけど、撮ったん2人だけ(?)。
S0137349.JPG

アウディ。ここは全員結構撮ったし、よう話した人もおった。
ただ、揃た写真があれへんかったんが残念かな。
DSCF5951.JPG
DSCF6073.JPG
DSCF6695.JPG
DSCF6701.JPG
DSCF7202.JPG

あと2・3号館で撮ったけど、どこでやったか分かれへん人も。
DSCF6459.JPG
DSCF6777.JPG
DSCF8055.JPG

ついでなんで、6号館Bで出とった人も。
いうても、このフロアで撮ったんこの人だけ(笑)。
DSCF7041.JPG

キリええから、ここまで。
まあ、もっと丹念に画像探してったら、他にも未紹介の人おんのやろけど、
そんなん、いつまでもやっとったらしんどい(笑)。

以上で、昨年の大阪モーターショーおった人(の一部)の紹介、2回目終わり。
nice!(51)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

第11回 大阪モーターショーおった人たち ①

さて昨年12月の大阪モーターショーの話やけど、概要以外のについては全く紹介
でけてへんかった。概要ん時、年越すとは書いたけど、そろそろやってこ思う。
もっとも、紹介は毎度の通り不定期になるけど、始めてこか。

まずは、ドライブで観光コーナー(2号館)おった人たち。

本四高速の、神戸淡路鳴門道ラインの2人。
淡路島の「クイーン淡路」(上)と、鳴門市「鳴門うずしお大使」(下)。
DSCF6035.JPG
DSCF6025.JPG

2人揃たのも。
DSCF5771.JPG

和歌山県は、県の「きのくにフレンズ」。
昨年10月のツーリズムEXPOでは土曜日(当記事では一日目)おった。
そやから、見んのは4度目。
DSCF5797.JPG
DSCF7123.JPG

ドライブで観光コーナーおったご当地大使、回追う毎に少ななっとうな。
ただいつも書いとう通り、モーターショーは本来、ご当地大使おるようなとこ
ちゃうし、ゼロよりはええいう感じで十分やとは思う。

大阪港カーフェリーのPRブースおった人。
DSCF5787.JPG
DSCF7343.JPG

誰かが撮っとったから、自分も便乗して撮った人たち(笑)。
DSCF5955.JPG
DSCF7615.JPG

そして、大阪モーターショーのイメージガール、ナビメイトは今回2人。
いうても、今回はステージ上で撮っただけ。
まあ、前回は知っとう人おったから多めに撮ったけど、今回はさらっとのみ。
DSCF7640.JPG
S0417691.JPG

キリええから、今回はここで切ろか。

次回以降、モーターショー出とった人たちの紹介について前もって書くけど、
おそらく全員は紹介せえへん。
何号館にこの人おったなとか、画像検索すんのも大変やし、やれる範囲でしか
せえへんつもりなんで、あらかじめご了承下さい(?)。

以上、昨年の大阪モーターショー出とった人たちの紹介、1回目終わり。
nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

OH!まもり2020

元日ドライブ時の話で、四国からの帰りイオンモール岡山にも行ったいう事
書いたけど、さてその目的は何やったんか、簡潔に書こか。

それは、岡山市にある最上(さいじょう)稲荷いうて、ここは日本三大稲荷の
一つらしいねんけど、元日と1/2の二日間のみ、イオンモール岡山に「出張所」が
設けられる。この場所で、過去記事でも紹介しとう、岡山放送(OHK)の
キャラクター「OH!くん」デザインのお守り販売しとうんで、行ったわけ。
S0200842.JPG

お守りの名前は、見ての通り「OH!まもり」っていう(笑)。
DSCF0873.JPG

お守りは5種類(最上稲荷のHPより)。各種、左が表で右が裏なっとう。
DSCF0455.JPG

んで、今回3種類買うた。プラス、被りもんしとうミニ人形も。
S0010463.JPG
S0040480.JPG

ところで、自分が会場行った時、OH!くんのゆるキャラも登場しとって、
撮影会やっとった。もちろん参加したけど(笑)。
DSCF0823.JPG

まずは鳥居横の、OH!くんのパネル。
DSCF0827.JPG
DSCF0869.JPG
DSCF0871.JPG
DSCF0839.JPG

そして、OH!くんのゆるキャラ。見たんは、意外にも初めて。
もちろん“お供”も連れての3ショット(?)も撮ったけど、ここでは載せへん。
DSCF0833.JPG

という事で、イオンモールの駐車場は大混雑状態で、入るまでに結構時間
かかったけど、これら手に入った事や、ゆるキャラのOH!くんにも会えたし、
行ってよかった思うな。もっとも、来年ここ行くかどうかは分からん(笑)。

以上、イオンモール岡山でOH!まもり手に入れた話、終わり。
nice!(54)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2020.01 JR四国+琴電の駅訪問

では元日ドライブの話、駅訪問したいう話いってみよか。
今年はJR四国が2駅と、高松琴平電鉄(琴電:ことでん)が2駅の計4駅訪問。

まずは、JR四国の分。
前記事で書いた、自然にでけた山としては日本一低いいう弁天山、
ここへは2回目やったけど、1回目(2004年)は列車での訪問。

その最寄りが、牟岐(むぎ)線にある地蔵橋いう駅。
ちなみに、駅から弁天山までは徒歩10~15分ほどやった記憶ある。
DSCF0671.JPG
DSCF0699.JPG

ホームは1面1線。
昔はもう1線線路あったんやろけど、撤去されとう。
DSCF0677.JPG
DSCF0679.JPG

ちなみに、前回ん時の地蔵橋駅。
DSCF0616.JPG

駅名の看板が小さかった以外は、公衆電話も郵便ポストも健在(?)、
おまけに電柱も2本ほぼそのままやから、あんまし変わってへんな(笑)。

も一つが、地蔵橋から一つ徳島寄りの、文化の森いう駅。ここは来んの初めて。
もちろん無人駅で、ホームへは階段上がらんと行かれへん。
DSCF0715.JPG
DSCF0721.JPG
DSCF0717.JPG

あとは、地蔵橋駅から南方にある踏切で撮った列車。
今回唯一、JR四国の撮った列車やったな。
S0080665.JPG

んで次は、琴電の分。

まずは、長尾線の元山いう駅。
讃岐うどんの店探しとう途中に、この駅たまたま見かけたんで撮った。
DSCF0723.JPG
DSCF0741.JPG
DSCF0737.JPG

ここも無人駅やけど、ICカードをタッチする機械はある。
DSCF0735.JPG

ちなみに琴電、自社のICカードはIruca(イルカ)いうけど、これ以外にも
ICOCAやSUGOCA等、全国系のも利用可。

も一つが、高松道の高松西インターから乗る前に立ち寄ったんが、琴平線の
仏生山(ぶっしょうざん)いう駅。ここは有人駅なんで、ホームには入らず。
S0130750.JPG
S0150762.JPG

ここは2009年に訪問した時に駅舎は撮ったんやけど、その後うっかりミスで
その画像消してもうたんで、ある意味リベンジでけた。

駅の隣の道からは途中車庫見えるけど、入口には保存されとう(?)車両も。
DSCF0783.JPG

S0160779.JPG
DSCF0787.JPG

そして、電車到着しようとこも撮れた。
S0170797.JPG
S0190810.JPG

あと余談やけど、どうでもええ話。
仏生山駅近くにある病院の名前が、あまりにもストレート過ぎ(?)。
分かりやすいけど、つい笑てもたわ。
DSCF0817.JPG
DSCF0819.JPG

とりあえず、以上やな。

JR四国は2駅と琴電も2駅、今年は4駅訪問したわけやけど、やはり駅訪問は
車やのうて、鉄道に限るな。また自分、JR四国の列車もだいぶ乗ってへんので、
機会見つけて乗りにいきたいもんや。

以上、元日ドライブした際、今年も四国の鉄道駅訪問した話、終わり。
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog