SSブログ

2023.05 東京圏の鉄道乗車3日目 ②

前記事の続きで、5月の東京方面遠征の話の三日目(5/28)について。

おなじみの劇団(劇団Q+)の演劇鑑賞するため大塚駅まで来たけど、
開場まで時間あったんで、ちょい間都電車両の撮影する事に。
DSCF8539.JPG
DSCF8577.JPG

線路沿いのアジサイ絡めてのも、ピントずれまくっとうけど(笑)。
DSCF8590.JPG

DSCF8596.JPG
DSCF8602.JPG

この後会場向こたわけやけど、次記事に会場行った事について書く。
それで、この遠征最終いう事なるけど。

鑑賞終了後は再び山手線乗車し、東京駅へ。改札前の郵便ポストも。
DSCF8609.JPG
DSCF8614.JPG

正面からの丸の内口の駅舎。
以前もチャレンジしたもんの、残念ながら全部入りきれへん。
DSCF8620.JPG

この後はいうと、有楽町駅まで歩き。
途中見たんが、はとバスのオープントップ車両。
DSCF8632.JPG

有楽町から再び乗車。今度は、京浜東北線の車両。
DSCF8640.JPG
DSCF8655.JPG

左手に見えた、東京モノレールと東海道新幹線。
DSCF8659.JPG
DSCF8661.JPG

品川到着。
東京駅同様、珍しいデザインの郵便ポスト見かけたんで撮った分。
DSCF8702.JPG

今回は改札出て、看板とか撮ってみた。
DSCF8706.JPG
DSCF8710.JPG

そして、京急乗車。
乗る電車の前に、前紹介したような“ソーシャルディスタンス”光景(笑)。
DSCF8714.JPG
DSCF8719.JPG

この電車で、羽田空港駅まで行く。
DSCF8750.JPG

なお、羽田空港早よ到着したんで、屋上行って飛行機見る事にした。
ちなみに、ここ(羽田)で飛行機見んのは今回初めてなる。

今回は、ターミナルビルも撮っとく。
DSCF8856.JPG

そして、屋上出て撮った分の一部。
DSCF8770.JPG
DSCF8777.JPG
DSCF8811.JPG
DSCF8819.JPG
DSCF8831.JPG
DSCF8853.JPG

そんな時間おれへんかったんで、屋上での見学は撤収。
なお、この展示コーナーは、この日は終了してもて見る事でけず。
DSCF8758.JPG

んで、この後は大阪行きのJAL便乗って、こちら戻ってきた。

以上、今記事はこれで終わり。
なお、先程書いたけど次記事で演劇鑑賞の話を簡潔に書いて、
5月の東京方面遠征の話終わらす予定。
nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車3日目 ①

今記事も、5月の東京方面遠征の話の続きで行くとしよか。

いう事で、三日目(5/28)の乗り鉄やけど、この日は午後から演劇鑑賞
あるから、乗り鉄のネタは二日目(5/27)よりはるかに少なめ。
ともかく、いってみよか。

いう事で、大井町駅近くのいつものとこ泊まって、チェックアウト後は
大井町駅・・・やのうて、京急沿線まで歩き。
これは大井町から京急沿線は歩ける範囲内やったんで、歩こいう事に。
2月ん時は、鮫洲(さめず)から歩いたしな。

いう事で、青物横丁(あおものよこちょう)駅到着。
DSCF8304.JPG
DSCF8308.JPG

なお、ここ到着前見たかったとこあったんで行ったけど、その件の話は
いずれ書くやもしれんし、書かへんやもしれん(笑)。

それはともかく、来た電車乗って品川方面へ。
DSCF8325.JPG

乗ったんは品川行き各停電車やったんで、当然品川駅で降りる。
一番後ろの車両やったんで、横浜方面の線路含めたホーム。
DSCF8335.JPG

なんか京急の品川は自分、羽田空港駅方面向かう時ばっかりなんで、
泉岳寺方面寄りの混み合うてるとこしか見てへんので、
この場面はちょっと新鮮に映ったな。

そして次来た電車乗って、泉岳寺駅で下車。
DSCF8343.JPG
DSCF8346.JPG

泉岳寺は駅名の通り、北に歩いて3~4分ほどんとこにある。
DSCF8358.JPG
DSCF8370.JPG
DSCF8378.JPG

DSCF8409.JPG
DSCF8420.JPG

そして参拝済ませ、御朱印もらおうとしたら・・・。
DSCF8390.JPG

御朱印書いとう間に、これ写経してくれいうて、なぞらされた(笑)。
なるほど、こういうパターンのもなかなかあれへん経験やったけど、
印ももらうだけで終わらんようにするためやったんかもな。
DSCF8398.JPG
DSCF8402.JPG

もうた御朱印がこれ。苦労した分(?)、ありがたみも大きいわ。
S0139630.JPG

参拝後、今度は高輪ゲートウェイ駅まで。
ここも、泉岳寺までは歩けん距離やない上、ちょうどサンライズも見えたし、
ええ散歩なったんちゃうか。
DSCF8435.JPG
DSCF8438.JPG

ホーム入って、まずは京浜東北線のホーム。
こっちの方が、車両基地近いしな。
DSCF8451.JPG

けど、乗るのは山手線の電車なんで、ホーム移動せんとあかん(笑)。
DSCF8460.JPG

外回り方面のに乗車し、降りたんはいうと、一日目(5/26)にも降りた
原宿駅。まあ、明治神宮は一日目行ったんで、すぐメトロ乗り換え。

千代田線、2月ん時は代々木上原方面乗車したけど、今度は北千住方面。
北千住方面の乗りつぶしは残すつもりやったけど、前倒し乗車する事に。
DSCF8464.JPG
DSCF8471.JPG

そして、降りたんは西日暮里駅。
これで山手線の「円内」あるメトロ・都営の路線は、全部乗った事なる。
DSCF8478.JPG

そして、次は山手線で西日暮里から大塚まで。
DSCF8492.JPG
DSCF8499.JPG

大塚駅到着。ここは昨年9月にも演劇鑑賞で来たな。
ちなみに今回も、前と同じ場所
DSCF8512.JPG
DSCF8516.JPG

なお、都電荒川線に接続しとうけど、都電の乗り場は「大塚駅前」いう。
DSCF8522.JPG
DSCF8525.JPG

まだ演劇鑑賞までに時間あったんで、この後都電の撮影すんねんけど、
キリええから今記事終わり。
nice!(50)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

渋谷でのイベント

さて東京方面遠征二日目(5/27)の話、京王電鉄線乗ってきて渋谷まで
着いたけど、ここで事実上、この日の乗り鉄は終わり。

この後は私用あったけど、その前に立ち寄ったんが渋谷ヒカリエ。
渋谷駅から連絡通路経由で、ヒカリエの会場まで撮った分。
まあ当たり前やけど、人すごかったわ(笑)。
DSCF8239.JPG
DSCF8255.JPG
DSCF8258.JPG
DSCF8262.JPG

んで、ヒカリエに何に行ったんかいうと、この時の土日(5/27~28)で、
ハワイのイベントやっとったんで、ちょっと見てこう思たわけ。
なお、入場料はいらへんかったけど、事前登録必要やった。
DSCF8278.JPG
DSCF8273.JPG
S0187618.JPG
DSCF8270.JPG

ゆるキャラはいうと、これ見ただけ。
DSCF7639.JPG

ステージイベントあっても、人の頭ばっかり見とった(笑)。
S0197621.JPG
S0227652.JPG
S0267679.JPG

感染拡大前やと、これくらいの規模のイベントは平気で行っとったのに、
やはりブランク大きかったせいか人酔いしてもて、1時間半ほどで撤収。

まあハワイは自分、行く事はまずあれへんやろから、こういうイベントで
雰囲気だけ味わえばええわくらいでおったんで、これだけ見りゃ十分。

そんな中でも“成果”は出せたんで(?)、それもいずれは書くとする。

この後は私用があった場所移動して、私用終わった後は、この日の宿泊先が
大井町なんで、到着後はおとなしくしとった(笑)。

以上、渋谷でのハワイに関するイベント行った話に加え、東京方面遠征
二日目の話はこれで終わり。
nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車2日目 ④

5月の東京方面遠征二日目(5/27)の乗り鉄の話、4回目いこか。
京王電鉄の府中駅から各停電車乗ったいうとこまでやったな。

そしてどこで降りたかいうと、一つ先の東府中駅。
こっから競馬場線いうのが分岐しとうので、それも乗りつぶそいう事。
ちなみに改札は出ず、そのままホーム移動で乗り換える。
DSCF7889.JPG
DSCF7898.JPG

そして電車到着。ちなみに、行先は「府中競馬正門前」。
DSCF7915.JPG
DSCF7918.JPG

そして出発、左方面の線路向かう。
DSCF7947.JPG
DSCF7951.JPG
DSCF7955.JPG

そして、府中競馬正門前駅到着。
競馬場線はこの区間で途中駅はあれへんので、これで競馬場線も完乗(笑)。
DSCF7962.JPG
DSCF7972.JPG

駅名標とホーム、えらいだだっ広いな(笑)。
DSCF7988.JPG
DSCF8043.JPG

改札出て、まずは入口とか。
DSCF7997.JPG
DSCF8036.JPG

そして、見ての通り東京競馬場向かう通路。
訪問時は、日本ダービーの前日やったせいか、客もようけおったわ。
DSCF8010.JPG
DSCF8020.JPG
DSCF8001.JPG

こんな像もあった。
DSCF8033.JPG

まあ、自分は別に競馬に特段興味あるわけやないので、これで撤収する。
再び改札入り、次乗る電車の到着待っとったら、電車来た。
DSCF8061.JPG

車内広告も、競馬一色やった。
DSCF8091.JPG
DSCF8093.JPG

ホームから、東府中向かう線路。
DSCF8064.JPG

そして東府中まで戻り、新宿方面の各停電車乗り換え。
DSCF8108.JPG

西武多摩川線の上越えて、武蔵野台駅到着。
なお、過去白糸台駅で降りた時と違い、今回乗り換え案内あれへんかった。
DSCF8119.JPG
DSCF8132.JPG
DSCF8130.JPG

まあ京王線の路線図のこの扱い見りゃ、京王側では武蔵野台から
西武の白糸台駅、乗り換え駅とは認めてへんいう事なんかな。
DSCF8124.JPG

それはともかく、今回の乗車で武蔵野台駅から西の区間は枝線も含め、
高幡不動駅までは新規乗りつぶしでけたいう事なるな。

そして調布駅到着、改札外出る事に。
DSCF8164.JPG
DSCF8151.JPG

サッカーJ1、FC東京のポスターも見かけた。
ホームタウンが調布市いうこともあり、幟も掲げられとったな。
DSCF8162.JPG
DSCF8154.JPG

そして再び乗車し、来た電車は各停電車やったんで、どっかの駅まで
乗車して、特急乗り換えた思うけど忘れた(笑)。そして、明大前駅まで。
DSCF8172.JPG

井の頭線乗り換え、最初急行来たけど、ようけ乗っとったからパスし、
次の各停電車で渋谷まで向かう。
DSCF8223.JPG
DSCF8226.JPG

渋谷駅到着。これで、この日の乗り鉄はほぼ終わり。
DSCF8236.JPG

んでこの後、前日に知った、渋谷駅周辺の会場であったイベント
あって、それ行くために会場向かう事に。
いう事で、そのイベントについての話は次回以降にして、今記事終わり。
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車2日目 ③

前記事の続きからで、5月の東京方面遠征二日目(5/27)の乗り鉄の話。
京王電鉄の動物園線、多摩動物公園駅から乗車するとこからやったな。

京王線の改札入って、まずは車止め。
DSCF7504.JPG

駅名標。路線のと、多摩動物公園おる動物のも(?)。
なお、動物園線は次の高幡不動(たかはたふどう)駅までの一区間のみ。
DSCF7526.JPG
DSCF7522.JPG

並走する多摩都市モノレール線(多摩モノレール)の姿も。
DSCF7537.JPG

んで、自分乗る電車到着。
DSCF7550.JPG

先頭部分だけやけど、外装も内装も凝っとうな(笑)。
DSCF7566.JPG
DSCF7580.JPG
DSCF7562.JPG

改めて、先頭車両部分。
DSCF7554.JPG

そして、時間なったんで出発。
動物園線は見ての通り単線区間やねんけど、複線にはでけるようには
しとうみたい。けど、その部分道路なっとうから、もうせえへんかもな。
DSCF7593.JPG
DSCF7609.JPG

多摩モノレール乗った時にも書いたけど、高幡不動までの途中駅、
モノレール側には程久保(ほどくぼ)いう駅あるけど、京王側には駅
あれへん。これも、いまさら新駅設置する事はあれへんか。
DSCF7613.JPG
DSCF7618.JPG

そして、高幡不動駅が近づいてきた。
DSCF7635.JPG
DSCF7647.JPG

んで、高幡不動駅到着。これで、京王動物園線は完乗。車止めも。
DSCF7662.JPG
DSCF7658.JPG

折り返して多摩動物公園向けて出発するとこ見送って、改札向かう。
DSCF7665.JPG

その前に、京王れーるランドと多摩動物公園のPRコーナー見かけた。
DSCF7670.JPG
DSCF7674.JPG

高幡不動駅の駅舎、なかなか立派やな。
DSCF7822.JPG

ところで、ここは駅名の通り、高幡不動尊の最寄り駅でもある。
駅からは約3分ほどなんで、行ってみる事にした。
DSCF7681.JPG

入口からのとこも。
DSCF8999.JPG
DSCF7810.JPG
DSCF7796.JPG

その他、アジサイの花も咲いとった。
DSCF7784.JPG
DSCF7772.JPG
DSCF7757.JPG

ざっという感じで参詣終わったんで、御朱印頂いて撤収。
S0149640.JPG

改めて、高畑不動尊の入口全景。
DSCF7818.JPG

そして、高幡不動駅戻る。
改札前の様子、多摩モノレール(上)と京王線(下)。
DSCF7828.JPG
DSCF7837.JPG

そして、次は新宿方面の電車(特急)乗る。
ちなみに自分、この高幡不動から武蔵野台の間は初乗車なる。
DSCF7858.JPG
DSCF7849.JPG

府中(ふちゅう)駅で、各停電車乗り換え。
DSCF7872.JPG
DSCF7876.JPG

余談一つ、なんで誰でも知っとう思う「府中」にふりがな振ったんか。
それは、同じ漢字で読み違う駅に訪問した事あったため。

それとも一つ、さっき乗ってきた新宿行きの特急、最後尾の車両見ると、
ええ数字の並びやったんで撮っといた(笑)。
DSCF7879.JPG

話戻して、府中から各停電車乗車したんやけど、どこまで乗ったんかは
次回以降にして、今記事は終わりにするか。
nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

京王れーるランド

前記事の続きで、多摩都市モノレール線(多摩モノレール)乗ってきて、
多摩動物公園駅で下車、これで多摩モノレールも完乗いう事なったけど、
ここで降りて見学するとこはどこかいうとこまでやったな。

多摩動物公園やないとなると・・・けどタイトルに答え書いとうな(笑)。
いう事で「京王れーるランド」行く事に。
DSCF7255.JPG
DSCF7484.JPG

ここは名前の通り、京王電鉄の博物館みたいなとこ。
3年前に多摩モノレールで、多摩センターから乗ってきた時は遠くから
見ただけに終わったんで、もちろん中入るんは初めて。

入館料は、大人310円。
S0089386.JPG

中の様子の一部。
DSCF7278.JPG
DSCF7300.JPG
DSCF7314.JPG
DSCF7320.JPG

ジオラマや、プラレールのコーナーも。
DSCF7310.JPG
DSCF7355.JPG

自分が見とっても、勉強なる解説のコーナー(笑)。
DSCF7366.JPG

休憩コーナーからは、走行する多摩モノレールの車両見る事でけた。
DSCF7344.JPG

んで次は、屋外展示場。入館券は共通なんで、改札通して入る。
DSCF7382.JPG

館内には、5両展示されとう。
DSCF7432.JPG
DSCF7440.JPG
DSCF7447.JPG
DSCF7449.JPG
DSCF7400.JPG

ただ、5両揃たの撮ろうとしたら、この角度で撮んのがやっと(笑)。
DSCF7396.JPG

あと、ヘッドマークがおもろかったんで撮ったんと、顔出しパネル。
DSCF7456.JPG
DSCF7460.JPG

そして最後は、アネックス館。
ここは、入って土産もんとかあって、さらに車両のカットボディ展示。
DSCF7479.JPG
DSCF7496.JPG
DSCF7488.JPG

まあ、ざっとこんなもんかな。

今回、京王れーるランド行った事で、関東の大手私鉄系の展示館については
全部制覇(小田急東武東京メトロ東急京急、そして今回。
プラス鉄道博物館2回目も入れとこか)。
滞在時間は長なかったけど、十分に楽しめたしよかった思うわ。

あと余談、過去記事でここの隣駅は大学が2つあるいうて書いたけど、
それぞれの学校のPRコーナーみたいなもんもあったな。
DSCF7472.JPG

それはええとして、次はいうと京王線(京王動物園線)乗車。
京王線の多摩動物公園駅の駅舎入口。
DSCF7267.JPG

多摩モノレールの2回目乗車、多摩動物公園駅までにしとったおかげで、
今回はいわゆる“一筆書き”乗車なるから、ホンマ効率ええわ(笑)。

いう事で、乗り鉄再開なんのやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(46)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車2日目 ②

5月の東京方面遠征二日目(5/27)の話、続きいこか。

西武鉄道拝島線の玉川上水(たまがわじょうすい)駅到着後、
多摩都市モノレール線(多摩モノレール)乗り換える。

いう事で、まずは上北台(かみきただい)方面の車両乗車。
前記事でも書いたけど、多摩モノレール完乗する目的で来たんで、
先にこちら(上北台)方面から乗る事に。
DSCF6942.JPG

次は桜街道(さくらかいどう)いう駅。
DSCF6949.JPG
DSCF6951.JPG

桜街道駅からは、終点の上北台駅見える。
DSCF6959.JPG

そして終点の、上北台駅到着。
DSCF6980.JPG

車止め。到着前に撮ったのと、改札出て地上から撮った分。
DSCF6971.JPG
DSCF7014.JPG
DSCF6990.JPG

現状は多摩モノレール、多摩センターと上北台の両駅結ぶ路線やけど、
上北台から先、八高線の箱根ヶ崎(はこねがさき)いう駅まで延伸計画
あるみたいやな。そうなったら、また乗りにいかなあかんけど。

駅周辺も、何となく広々した感じ。延伸前提の整備なんかな。
DSCF7006.JPG
DSCF7011.JPG

いう事で再び上北台駅のホーム入り、来とう電車乗車。
発車前で、左の進行部分に変わる前のとこ。
DSCF7032.JPG

そして出発、その後車庫向かう分岐線見えるとこやって来た。
DSCF7062.JPG
DSCF7069.JPG

そして、高松いう駅到着したんで下車する事に。
いうても、四国北陸にワープしたんやないで(笑)。
DSCF7074.JPG
DSCF7094.JPG

車庫向かう車両と、分岐部分通り過ぎる上北台行きの車両。
DSCF7114.JPG
DSCF7103.JPG

これ見て再びホーム入り、来た車両乗車し、乗りつぶし続行(笑)。
DSCF7126.JPG

過去乗車済みの、立川北駅から立川南駅の間はS字カーブ。
なお、この区間は中央本線の線路も跨ぐ。
DSCF7131.JPG
DSCF7133.JPG

どの区間か忘れたけど、結構な急坂下ってった。その後来た対向車両。
DSCF7139.JPG
DSCF7148.JPG

その後、中央自動車道も跨いでった。
DSCF7175.JPG
DSCF7180.JPG

高幡不動(たかはたふどう)駅は、京王線跨ぐ。
DSCF7189.JPG
DSCF7193.JPG

高幡不動から多摩動物公園までは、京王動物園線とのほぼ並走区間。
なお途中、多摩モノレールには程久保(ほどくぼ)いう駅あるけど、
京王の方には駅あれへん。
DSCF7199.JPG
DSCF7205.JPG
DSCF7209.JPG
DSCF7221.JPG

そして、多摩動物公園駅到着。
多摩モノレール、この先の多摩センター駅へは2020年に乗車しとうから、
3回に分けた乗車で、今回で完乗と相成った。
DSCF7229.JPG
DSCF7234.JPG
DSCF7250.JPG

さて、多摩モノレールの多摩動物公園駅で降りて、次は隣に見えとった
京王動物園線の乗車なんねんけど、その前に見学するとこがある。
いうても、ここ行くんやないで(笑)。
DSCF7246.JPG

まあ、もうお分かりやもしれんけど(笑)、次回はその話書くとして、
今記事はこれで終わりにしよか。
nice!(49)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車2日目 ①

5月の東京方面遠征、続いて二日目(5/27)の話いこか。
この日も夕方から私用あったんで、それまでは自由に動いとったけど、
それまでは見たいとこ見るいう事で、始めてくとする。

宿地の五反田から山手線で新宿まで。新宿からは、中央本線の電車乗車。
DSCF6802.JPG
DSCF6807.JPG

降りたんは国分寺駅。
DSCF6810.JPG

乗り換えるんは、以前乗車した西武鉄道国分寺線。
それにしても、いつの間にホームドア設置されとったんやな。
DSCF6817.JPG
DSCF6815.JPG

車内や駅で見かけた、埼玉西武ライオンズのポスター。
よう見ると、残念な選手写っとうな。
DSCF6821.JPG
DSCF6829.JPG

それはともかく、この電車乗車し小川駅へ。
拝島(はいじま)線方面に乗り換えする。
DSCF6832.JPG

所沢方面(上)と、国分寺・拝島方面(下)。
DSCF6836.JPG
DSCF6846.JPG

んで、拝島方面向かう電車到着。
ちなみにこれ、途中の玉川上水(たまがわじょうすい)駅止まり。
DSCF6853.JPG

出発後は、国分寺線(左の単線区間)との平面交差進んでく。
DSCF6860.JPG
DSCF6867.JPG

その後車両基地も見えたけど、その前に対向電車来た分。
DSCF6886.JPG
DSCF6889.JPG

玉川上水駅到着。
隣ホームに、拝島行きの始発車両おったけど乗車せず、改札出る事に。
DSCF6906.JPG
DSCF6902.JPG
DSCF6912.JPG

玉川上水駅の駅舎。
DSCF6917.JPG

埼玉西武ライオンズの「推し獅子選手」いうポスターも。
過去記事で池袋駅のを紹介したけど、玉川上水駅はこの長谷川選手。
ただ自分、申し訳ないけどよう知らん(笑)。
DSCF6922.JPG

ところで、玉川上水駅は多摩都市モノレール線(多摩モノレール)との
乗り換え駅なんで、今度は多摩モノレール乗車。
DSCF6926.JPG
DSCF6930.JPG

DSCF6933.JPG
DSCF6938.JPG

多摩モノレールの乗車は過去記事でも書いたけど、乗車区間は長らく
立川北~立川南の一区間だけやった。3年ほど前に多摩地方の
鉄道乗車の一環で、多摩センター~多摩動物公園間往復乗車したけど。

今回は多摩モノレールの完乗もしよ思て、このエリア来たわけやけど、
この後はまず、上北台(かみきただい)駅方面向かう。

んで列車到着すんのやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車1日目 ③

5月の東京方面遠征での乗り鉄の話、一日目(5/26)の話の続き、
今記事で、一日目の話は終わりなる思うけど、いってみよか。

羽沢横浜国大駅、ここは相鉄(相模鉄道)線とJR線が接続しとって、
自分は2021年にも海老名方面から訪問しとうので、いわば再訪なる。
DSCF6520.JPG

駅前にバス停あんねんけど、タイミング悪てバスは後方のとこのみ(笑)。
DSCF6527.JPG
DSCF6563.JPG

そして、駅近いとこに階段あんので上ってみる。
隣に貨物線広がっとうので、ちょい見る事に。眺めよかったわ。
DSCF6534.JPG
DSCF6552.JPG

そうこうしとううちに、次乗る電車の時間なったんで改札前戻るけど、
ここ羽沢横浜国大は相鉄管理の駅なので、記念入場券売っとう旨の
ポスター見かけたんで、1部買うといた。
DSCF6512.JPG

表紙と、中はこうなっとう。
S0049750.JPG
S0059754.JPG

改札入り、今度は新宿方面の電車乗車。
DSCF6579.JPG
DSCF6599.JPG

乗ったんは先頭車両やったんで、ちょっと間だけ前面展望の位置に。
DSCF6603.JPG
DSCF6612.JPG
DSCF6616.JPG

そして渋谷駅で山手線乗り換えて、一つ先の原宿駅へ。
DSCF6622.JPG
DSCF6629.JPG

なお、原宿駅は2月の遠征でも降りた。
そん時、明治神宮に寄るかどうか迷たけど行かへんかったから、
今回は行く事にした。余談やけど、明治神宮行くのは初めてなる。
DSCF6694.JPG

ただ、行こ思たはええもんの、なかなか本殿へたどり着かへん。
ちょい心配なってきた(笑)。
DSCF6638.JPG
DSCF6646.JPG
DSCF6657.JPG

なんとか到着し、参詣後は御朱印頂きにやけど、諸般の事情でか、
買えたんは書き置きのみ。まあ、何もあれへんよりええやろ。
DSCF6668.JPG
DSCF6682.JPG
S0069714.JPG

帰りに見かけたこの場面、写真撮っとう人も多かった。
まあ、自分は酒飲めへんからこれだけ撮って通り過ぎたけど(笑)。
DSCF6690.JPG

この後原宿駅戻り、私用あった場所まで電車で移動したけど、
それについては省略。それ済まして、この日は五反田に宿泊したけど、
食事出かけた以外はおとなしくしとった。

以上、5月の東京方面遠征の一日目の話はこれで終わり。
nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2023.05 東京圏の鉄道乗車1日目 ②

では5月の東京方面遠征の話の続きいこか。

横浜高速鉄道(みなとみらい線)の新高島駅から乗り鉄再開いう事で、
まずは横浜方面の電車乗車。
DSCF6379.JPG
DSCF6388.JPG
DSCF6392.JPG

次の横浜から東急東横線入るけど、東横線は自分、横浜~武蔵小杉間は
未乗やったんで、武蔵小杉まで乗車して東横線も完乗いう事にする。

新高島から乗ったんは各停電車やったんで、途中の菊名で特急乗り換え。
DSCF6406.JPG
DSCF6399.JPG

そして武蔵小杉駅まで行って、東横線は完乗。
DSCF6410.JPG

一旦改札出てすぐホーム戻り、今度はまた横浜方面。
今度乗るのは新横浜行きの電車。
DSCF6419.JPG
DSCF6413.JPG
DSCF6424.JPG

という事で、日吉駅から3月開業したばっかりの新横浜線入る。
東横線完乗した流れで、開業して日の浅い新横浜線も完乗しよいう事に。
DSCF6432.JPG

新線区間の乗車なんで、前面展望の位置確保(笑)。
途中の新綱島(しんつなしま)駅から新横浜駅到着まで。
DSCF6435.JPG
DSCF6439.JPG
DSCF6443.JPG
DSCF6448.JPG

新横浜駅到着。これで、東急の新横浜線は完乗。
ここから相鉄(相模鉄道)の新横浜線なる。次の羽沢横浜国大駅までは
やはり3月開業しとうので、そこも乗りつぶそいう事に。
DSCF6454.JPG

今回はすぐ乗り継ぐんで改札出ず、次来た電車乗車。
DSCF6465.JPG
DSCF6472.JPG

この車両は後ろの展望位置へ。
DSCF6477.JPG
DSCF6484.JPG
DSCF6491.JPG

羽沢横浜国大駅到着。ここ来るのは2021年6月以来
3月の新横浜線開業で相鉄の完乗率が一旦は100%切ってもたけど、
これで再び100%戻ったな。
DSCF6504.JPG
DSCF6501.JPG

いう事で、ここ(羽沢横浜国大駅)は改札出る。

再び乗車するまでにちょい時間あんので、今回も駅と周辺探索する事に。
キリええから続きは次記事以降にして、今記事終わり。
nice!(46)  コメント(4) 
共通テーマ:blog