SSブログ

海老名駅

前記事の最後、JR相模線の厚木(あつぎ)駅から橋本方面向かう電車
乗車したいうて書いたけど、どこで降りたかいうと、これまたタイトルに
あるように、一つ先の海老名(えびな)駅。今記事も、駅訪問の話なる。

ここは、小田急と相鉄(そうてつ:相模鉄道)との相互乗り換え駅。
ただ厚木と違て、各社とも入口は別。

なお厚木駅は前記事の通り、JR線と小田急線は同じようにあるけど、
海老名までの区間、地図上で見ると並走してのうて、微妙に離れとう。

海老名駅の駅名標と、厚木方面向かう線路。
DSCF1027.JPG
DSCF1030.JPG

JR海老名駅の入口。
DSCF1034.JPG

駅出た陸橋から見た、橋本方面の線路(左)。
DSCF1042.JPG

撮っとって気になったんが、右にまっすぐ延びんのは何の線路かいう事。
後でWikiとかで調べたら、相鉄に繋がる線路やったんやな。

小田急や相鉄の入口へは、この陸橋通ってく。
途中までムービングウォーク設置されとうので、移動はわりかし楽かな。
DSCF1047.JPG

んで、小田急海老名駅の入口。改札内、ホームは以前紹介したので入らず。
下の写真は、陸橋から見た、小田急の線路いうか、車両基地。
DSCF1063.JPG
DSCF1138.JPG

あと入口、相鉄寄りのとこにもある。また、改札前に顔出しパネルあり。
DSCF1144.JPG
DSCF1067.JPG

相鉄寄りの駅前ロータリー。
DSCF1074.JPG

そして、相鉄の海老名駅、入場券買うて入る。改札入っての駅名標も。
DSCF1082.JPG
DSCF1102.JPG

ちょうど、横浜行きの特急が停車中やったんで、最後部の撮っといた。
あと、先頭部分も撮りたかったけど、雨強かったんでこの位置まで。
DSCF1088.JPG
DSCF1106.JPG

車止めと、相鉄のホームから見た、小田急の車両基地。
DSCF1126.JPG
DSCF1095.JPG

これで、相鉄の改札出る。
簡潔な内容であったけど、3社の海老名駅訪問はでけたいう事で。

さて自分、ここ(海老名)で降りたんは、この日の本来の目的地のため。
この後、市内にある施設の見学が目的やったんやけど、何かいうと・・・。

キリええから、続きは次回以降。今記事は、海老名駅の訪問いう事で終わり。
nice!(55)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

厚木駅

では前記事の続き、小田急電鉄のロマンスカーで新宿から海老名(えびな)、
海老名から各停電車乗り換えて、どこまで乗ったかいうと・・・。

タイトルにもあるように、1つ先の厚木(あつぎ)駅まで(笑)。
ここで、JR相模線との乗り換え駅やけど、そのJR乗り換えるため。

いう事で、今記事は厚木駅について簡潔に書いてくとしよか。

まずは一旦改札出て、厚木駅の駅舎撮ったとこから。
S0186479.JPG

改札口。入って直進階段が小田急向かう乗り場で、左手がJR。
DSCF0348.JPG

この駅舎撮った時の前後は、小田急線のホームおって撮った分。
まずは小田急の駅名標から。
DSCF0332.JPG

ホームから見た、小田原方面(上)と、海老名方面(下)。
DSCF0344.JPG
DSCF0328.JPG

乗ってきた各停電車見送った時、対向で来たんが、新宿行きの快速急行。
けどタイミング合わず、ええの撮られへんかった。
DSCF0336.JPG
DSCF0338.JPG

駅舎と改札撮った後、再び小田急線のホームへ。
今度はええタイミングで、新宿行きの各停電車到着。後追いんとこも。
DSCF0354.JPG
DSCF0359.JPG

小田原方面の各停電車到着んとこも。
DSCF0364.JPG
DSCF0367.JPG

まあ、再び小田急線のホーム来たんは、海老名方面見た時このカーブの
ロケーションがええ思たんで、こうして撮ってみたわけ。

これだけ撮ったらええんで、次はJRのホームへ。

あと余談やけど、小田急の乗車はこの日はこれで終わり。
そやから今回の新規乗車区間は、小田原線の町田~厚木間いう事に。

んで今度、JRのホームへはこのように、も1つ改札通らなあかん。
DSCF0371.JPG

改札抜けて見えるとこに、行き先方面の案内。
DSCF0378.JPG

向かいにホームあるけど、現在使われてへんで、つまりは1面1線。
DSCF0411.JPG
DSCF0415.JPG

JRの駅名標と、折返し乗車あかんのお知らせ。
DSCF0388.JPG
DSCF0406.JPG

これも余談やけど、相模線は全線単線で、自分は過去全線乗車済み。
そん時は、橋本始発の電車で茅ヶ崎(ちがさき)まで乗り通しただけなんで、
相模線の途中駅訪問したいうのは、この厚木駅が初めて。
また、厚木駅は厚木市やのうて、海老名市にあるいうのもおもろい(?)。

それはええとして、茅ケ崎行きの電車が来たんで乗車・・・はせえへん。
この時点で、茅ケ崎方面に行かへんいうのは決定。
DSCF0382.JPG

次の電車待っとう間、向かいホームの隙間から小田急の車両撮った分。
DSCF0401.JPG

そして、橋本行きの電車到着したんで、今度は乗車。
DSCF1003.JPG

進行右手に車両基地(?)あんねんけど、車両全然あれへん(笑)。
DSCF1007.JPG

いう事で厚木駅の簡潔な紹介と、自分がこの電車乗ってどこ向こたのかは
次回以降にして、今記事終わり。
nice!(53)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車2日目 ③

6/18~20の首都圏遠征二日目(6/19)の話3回目、小田急電鉄の新宿駅から
特急(ロマンスカー)乗ってくんやけど、2択に絞られた乗る車両、
どっちに乗ったんかを書こか。

正解は10時26分発の「はこね」57号で、この車両(EXEαいう車両形式)。
この車両、昨年町田から新宿まで乗った時のと同じ。
DSCF0140.JPG
DSCF0154.JPG

なお、これで小田原までは行かへんので、乗車は途中駅のどっかまで
なるんやけど、どこまで乗ったんかは後述。

んで、先に10時20分出発する「スーパーはこね」9号、出発の動画。


これ見送って57号の車内入る。そして、定刻に出発。

進行右手に席取ったんで、そっから見えた景色の一部。
いうても、雨模様でええの撮られへんかったんで、これだけにしとく。
DSCF0171.JPG
DSCF0183.JPG
DSCF0221.JPG
DSCF0225.JPG

まあ昨年乗った時、ほぼかぶりつきの席から景色見る事でけたから、
あんまし撮る意欲は湧けへんかったのもあるけど。

この一枚は、左手空いとう席んとこの窓から撮った分。
DSCF0204.JPG

新百合ヶ丘駅停車前と、出発後の多摩線分岐の高架。
DSCF0232.JPG
DSCF0239.JPG

昨年は新宿からの特急乗車時、ここ(新百合ヶ丘)で降りたけど、
今回はそのまま乗車。次の停車駅は町田やけど、ここでも降りへん。

町田駅出発後、どっかの駅通過するとこ(たぶん、相模大野ちゃうか)。
DSCF0253.JPG

ちなみに小田急の小田原線、町田から西は昨年乗車時にも書いたけど、
自分にとって未乗なんで、今回の乗車で乗りつぶし区間増える事に。

けど、乗りつぶしの区間いうても、そんなに増えるわけやのうて(笑)、
保留しとった下車駅は、次の停車駅である海老名(えびな)いうとこ。
出発後の特急見送りのとこも。
DSCF0276.JPG
DSCF0279.JPG

いう事で、特急券の公開。
S0083056.JPG

ただ、小田急の乗りつぶしはまだ終わりやない。
海老名から先も乗車続くけど、次来た急行は乗らずに見送るだけ。
DSCF0304.JPG
DSCF0299.JPG

自分が次乗るんは、この後の各停電車。
DSCF0307.JPG

この間、ホームの小田原寄りの位置から、町田寄りの位置に移動。
DSCF0314.JPG

そして、各停電車到着。
DSCF0323.JPG

これ乗って、次下車するとこ向かうんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(56)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車2日目 ②

6/18~20の首都圏遠征の話二日目(6/19)、2回目いこか。
山手線で新宿着いて、乗り換えて神奈川方面向かういうて書いたけど、
どの鉄道乗んのか「答え」書くとする。

それは・・・昨年11月に続き小田急電鉄、今回も特急(ロマンスカー)乗車。
DSCF2668.JPG
DSCF4998.JPG

乗る候補は、この5択のうちのどれか。
DSCF3999.JPG

この間、窓口で特急券買うたりして、準備進める。

んで、小田急のグッズ売っとうショップが地下あんのやけど、
10時ならな開かんので、店開いて欲しいグッズあったんで買うてから、
改札内入る事に。
DSCF0003.JPG

入場は、1Fまでエスカレーターで上がってから。
DSCF9932.JPG

入場後左手に見えた、カフェとパネル。
DSCF0048.JPG
DSCF0028.JPG

出発間近の急行車両と、到着した電車の空いとうドア部分から撮った(笑)、
駅名標。よう見たらこれ、急行用のやった。
DSCF0038.JPG
DSCF5997.JPG

縦の駅名標も。
DSCF0128.JPG

さて、これから乗る特急は先述の5択のうち、一番上のは10時過ぎてもたから
あれへんな。いう事で、この2択に絞られる。
DSCF0016.JPG

まずは2番ホーム「はこね」57号到着。
DSCF0021.JPG
DSCF0090.JPG
DSCF0087.JPG

続いて3番ホームに「スーパーはこね」9号到着。
DSCF0054.JPG
DSCF0058.JPG
DSCF0082.JPG

2列車揃たのも。
DSCF0066.JPG

てな事で、どっち乗ったかは次回明かすとして、今記事終わり。
nice!(53)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車2日目 ①

6月の遠征の話、日帰りでの(6/5)愛媛遠征の分は終わったんで、
今度は首都圏遠征の話について(6/18~20)。

この遠征の本来の目的が演劇鑑賞やったんで、それは三日目(6/20)に
ちょこっと触れるけど、それ以外は乗り鉄ばっかりやっとった。
一日目(6/18)は東京への移動の話で既に書いた通り、二日目(6/19)は、
施設見学もあったけど、それについては流れで書いてくとする。

では、始めてこか。
宿泊先が大井町やったんで、この日の乗車スタートは東急電鉄の大井町線。
S0106427.JPG
S0116433.JPG

改札入って、車止め。
DSCF9761.JPG
DSCF9764.JPG

過去イベント等で行った時、何度も大井町駅最寄りでの宿泊しとっても、
使うんはJR線とりんかい線だけで、東急線訪問したんは初めて。

ドアカットの話は過去記事でもしたけど、大井町線でやっとう駅あんのか。
なお、掲示されとう九品仏駅の読みは「くほんぶつ」いう。
DSCF9754.JPG

そして乗る電車到着したんで、出発前のとこ撮った分。
DSCF9774.JPG
DSCF9786.JPG

当然ながら(?)かぶりつき陣取ったけど、この日は強い雨模様で、
出発前は見えとった景色も、出発後雨に当たればよう見えへん。
DSCF9793.JPG
DSCF9802.JPG

大井町線は二子玉川いう駅までの路線やけど、今回は全線乗車せず、
途中にある旗の台(はたのだい)いう駅で降りる。
ここは、池上(いけがみ)線との分岐駅。
DSCF9832.JPG
DSCF9858.JPG

一旦改札出て、駅舎だけ撮る。
S0136446.JPG

再び改札入り、次は池上線で五反田まで向かう。
DSCF9882.JPG
DSCF9887.JPG

そして、この電車到着。乗ったんは、真ん中の車両。
DSCF9897.JPG

終点の五反田駅。
乗った電車到着後、すぐ向かい(左)の電車が出発してった。
DSCF9914.JPG
DSCF9903.JPG

車止めと、JRへの乗り換え改札口(右は出口)。
DSCF9918.JPG
DSCF9926.JPG

自分はいうと、一旦改札出てロッカーに荷物入れる。
この日の宿泊先が、前同様五反田なんで。

その後、JR五反田駅の改札入って、来た電車乗車。
S0146454.JPG
S0166466.JPG

んで、新宿で下車。
S0176473.JPG

さて、新宿からは神奈川県内向かうんやけど、ちょうどキリええんで、
どの路線に乗車すんのかは次回以降にするとして、今記事終わり。
nice!(55)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

6/5 特急「宇和海」乗車

さて6/5の愛媛日帰り遠征の記事も最後なる思うけど、いってみよか。

観光列車「伊予灘ものがたり」乗車の終点、八幡浜(やわたはま)駅から
今度は松山駅まで戻るんやけど、この後来る特急「宇和海」号利用。
帰りの飛行機の時間考えたら、まあ当然か。

その特急やって来たけど、見ての通りアンパンマンのラッピング列車。
DSCF9404.JPG
DSCF9409.JPG
DSCF9413.JPG

ネット予約した特急券(乗車券は券売機で買うたんで、松山駅で出した)。
S0062941.JPG
DSCF9652.JPG

そして、八幡浜駅出発。
運転席後ろのドアのデッキ部分から、時折かぶりつきで見る事に(笑)。

初めはこのように、緑ん中通ってく感じ。
DSCF9417.JPG

さっき伊予灘ものがたり乗車時、運転停車した伊予平野(いよひらの)駅と、
伊予大洲(いよおおず)駅到着前に右手見えた大洲城、改めて撮っといた。
DSCF9423.JPG
DSCF9442.JPG

んで、伊予大洲駅到着。
DSCF9447.JPG
DSCF9456.JPG

それにしても、この特急宇和海は2両編成やけど、伊予大洲出発の段階で、
乗っとう客は2割ほど。やはり件の状況下では、この結果見る限り、自分が
伊予市駅から乗ろうとしとった特急が運休しとったんも止むを得んなって
いうのが感想やわ。

それは置いといて、伊予大洲出発後、しばらくしての分岐線。
DSCF9475.JPG

左手見えんのが、伊予灘ものがたりで乗ってきた路線。
予讃線のいわゆる“海線”は愛称あって「愛ある伊予灘線」いうそやわ。
なお、宇和海が進むのは右手で、同様に“山線”。

けど、この山線は途中、内子(うちこ)線いう路線挟んで進んでく。
通過する新谷(にいや)いう駅から、内子の駅までが内子線。
DSCF9496.JPG
DSCF9521.JPG

ここ(内子)出ると、また予讃“山線”に戻る。結構なスピード出とったわ。
DSCF9535.JPG
DSCF9544.JPG
DSCF9557.JPG
DSCF9568.JPG

そして向井原(むかいばら)いう駅の手前、左手から予讃“海線”合流。
伊予灘ものがたりん時とは逆の光景。
DSCF9576.JPG

伊予鉄道乗車途中、訪問だけした伊予市(いよし)駅。
DSCF9606.JPG

終点の松山の手前は、高架工事中。
いずれは、今の松山駅も高架駅なんのやろから、ええ時行ったな。
DSCF9656.JPG

そして、終点の松山駅到着。
改めて、乗ってきた宇和海撮っといた。
DSCF9660.JPG

松山から八幡浜の往復、行きは観光列車でのんびりと2時間半ほど、
帰りは特急で1時間弱。途中のルートの違いはあれど、自分にとっては
どちらも楽しめた思うな。

到着した先の同じホームに、岡山行きの特急「しおかぜ」おった。
DSCF9664.JPG

向かいのホームにも特急車両おんので、3ショットの一枚撮っといたけど、
構図がいまいちやな(笑)。
DSCF9668.JPG

その後改札出て、伊予鉄道の市内電車線でも乗ろか思たけど止め。
松山駅構内で土産もん等買うて時間つぶし、空港行きのリムジンバス
来るの待つ事に。

待っとう間撮った路線バス。路面電車がええ具合に入ったな(笑)。
DSCF9683.JPG

そいや、伊予鉄道の1dayパスが持ち帰ったのに行方不明なったいうて
過去記事で書いたけど、その後見つかったんで(笑)紹介しとこ。
S0032978.JPG
S0042985.JPG

前書いた通り、これで伊予鉄道線はもちろんの事、高速バスはあかんけど、
リムジンバスや路線バスも乗れる上、松山市駅前の高島屋にある観覧車も
1回タダで乗れるとなると、結構得な乗車券ちゃうか。
もっとも、今回は観覧車乗れへんかったけど、元は十分に取れたんで、
次回飛行機に乗って松山空港に来た時も利用しよ思う。

これ(1dayパス)で乗れるリムジンバス到着。
DSCF9710.JPG

そして松山空港到着後、ANA便で大阪空港まで帰ってきたいう、
この日(6/5)の日帰り愛媛遠征の話は終わり・・・・・やねんけど、
当ブログ長年訪問下さってる人は、まだ「あの話」残っとうやろって
突っ込みが入りそうやな(笑)。

まあ、次の遠征の話も残っとうのでまずはそれ書かなあかんし、
この遠征の「残りの話」は、必ずどっかでしよ思とうので、
気長に待ってもうたら思う(笑)。

いう事で改めて、日帰り愛媛遠征の話は一応(?)完結いう事で、終わり。
nice!(54)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

八幡浜駅

さて自分が乗った「伊予灘ものがたり」は、松山から八幡浜(やわたはま)
までの運行。次は、特急で松山まで引き返すんやけど、今記事は八幡浜駅の
簡単な紹介しとこ思う。

まずは、八幡浜駅の駅舎。
なお、自分はここ(八幡浜駅)乗降するのは、意外にも(?)初めて。
DSCF9200.JPG

改札口と待合室。改札前には、伊予灘ものがたりの紹介も。
DSCF9210.JPG
DSCF9214.JPG
DSCF9234.JPG

八幡浜は、ちゃんぽんでも有名なんて知らんかっとった。
DSCF9218.JPG
DSCF9227.JPG

改札入って、八幡浜駅の駅名標。
DSCF9250.JPG

中間線で、列車休んどった。
DSCF9263.JPG

天井とか壁に、飾っとったりしとったもん。
DSCF9314.JPG
DSCF9323.JPG
DSCF9270.JPG
DSCF9378.JPG

顔出しパネルもある。
DSCF9254.JPG

松山駅でもあった、伊予灘ものがたりのラッピングしたごみ箱。
DSCF9330.JPG

ベンチも置いとったけど、下灘駅のよりはインパクトあれへんか(笑)。
DSCF9371.JPG

跨線橋の階段上がると、向かいのホームへ。
DSCF9275.JPG
DSCF9282.JPG

こちらのホーム、だいぶ古い温度計とかある。
DSCF9338.JPG
DSCF9343.JPG
DSCF9350.JPG

ちょうどええタイミングで、松山行きの各停列車到着。
DSCF9355.JPG

これ撮って、再び改札寄りのホーム戻る。
跨線橋から撮った分、上が宇和島方面で、下が松山方面。
DSCF9362.JPG
DSCF9366.JPG

さっきの列車を、改札寄りのホームから縦撮りで。
DSCF9389.JPG

なお、この各停列車はこの後やって来る特急の追い越され待ちすんので、
向かいのホーム停車なったわけ。

んでこの後すぐ、自分乗る特急「宇和海」やって来んので乗車するけど、
キリええから今記事終わり。
nice!(55)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

6/5 観光列車「伊予灘ものがたり」乗車 ④

今記事も6/5愛媛日帰り遠征での話やけど、観光列車「伊予灘ものがたり」
乗車した話は、今記事で終わりの予定。

伊予大洲(いよおおず)駅出発後、左手に見えんのが大洲城。
DSCF9123.JPG
DSCF9127.JPG
DSCF9130.JPG

大洲城も、過去に霊場巡りしとう途中、やはり遠くから見た事はあるけど、
近くまでは行ってへんので、また何かの時に行ければ思うわ。

んで、時刻表上は通過やけど、対向列車待ち合わせのため運転停車する、
伊予平野(いよひらの)いう駅。外にも出れるんで、撮るもん撮る。
DSCF9138.JPG
DSCF9142.JPG

各停列車と、も一つ特急「宇和海」来たんやけど、宇和海の方は
タイミング悪て撮れへんかった。各停のも、あんましよう撮れてへんけど。
DSCF9146.JPG
DSCF9150.JPG

んで、終点の八幡浜(やわたはま)駅到着。
DSCF9177.JPG
DSCF9184.JPG

なお、八幡浜駅の紹介は改めてすんので、折返しの伊予灘ものがたり
出発するとこ見るとこの場面書くか。

改めて、乗ってきた列車。
当たり前やけど(?)、今度は2号車が先頭なる。
DSCF9257.JPG
DSCF9278.JPG

そして出発。今度は自分、見送る立場で手え振らしてもうた(笑)。
DSCF9291.JPG

約2時間半の伊予灘ものがたり乗車やったけど、車内外いろいろあって
おもろかったし楽しかった。機会あれば、また乗車したいもんやな。

車内で買うたクリアファイル(2種類)。
食事せえへんかったんで、こういうもんで売り上げ貢献せんとな(笑)。
S0022972.JPG

いう事で、次は八幡浜から松山まで戻る。

各停乗っとったら帰りの飛行機間に合わんので、当然特急利用。
列車到着まで適当に駅構内見とったんやけど、その話は次回以降にして、
今記事終わり。
nice!(57)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

6/5 観光列車「伊予灘ものがたり」乗車 ③

今記事も6/5の愛媛日帰り遠征での話。
観光列車「伊予灘ものがたり」乗車した話の続き、いってみよか。

前記事の最後、時刻表では通過なっとうけど、運転停車扱いで停まった
駅で話終わったんでで続き書くと、それは下灘(しもなだ)いう駅。
ここで何分停車したんか忘れたけど(笑)、撮った分の一部紹介しよか。

まずは、下灘駅の駅名標。
DSCF7858.JPG

駅舎と、改札いうか入口。
DSCF7866.JPG
DSCF7869.JPG

カップル用の(?)珍しい形したベンチ。
DSCF7862.JPG

なお、伊予灘ものがたり乗車時の1回目で紹介すんの忘れたけど、
この乗車に当たって入団(?)さしたのが、この人形。
もちろん、今回のこの遠征で初帯同さした。
DSCF7768.JPG

これは、JR四国のキャラクターで「すまいるえきちゃん」っていう。
頭に付いとうのは「れっちゃくん」いうキャラ。

あと余談、このキャラは過去のイベントで見た事あったんやけど、
んな事すっかり忘れとった(笑)。

その人形置いての、この一枚。
DSCF7915.JPG

もちろん、松山駅からの乗車前から車内はもちろん、終点まで“大活躍”
してくれたんやけど、その活躍ぶりはいずれ書くので、お楽しみに(?)。

話それたけど、あとは列車絡ましてホームから海方面撮った分。
DSCF7888.JPG
DSCF7894.JPG
DSCF7921.JPG

ちなみに、ここ(下灘)は過去、青春18きっぷのポスターにも選ばれた駅。
過去、列車の中から駅自体見た記憶はうっすらあんねんけど、実質初訪問
いうてええやろ。こうして、記録でけてよかったんちゃうか。

んで、下灘駅出発の時間なり、その後見えた景色の一部。
DSCF7931.JPG
DSCF7954.JPG
DSCF7981.JPG
DSCF7997.JPG

そして、徐行しながら通過するのがこの喜多灘(きたなだ)いう駅。
ホーム上に、伊予(いよ)市と大洲(おおず)市の境界あんのやな。
DSCF9012.JPG
DSCF9020.JPG
DSCF9023.JPG

その後、右手に見える長浜大橋。
これは日本で最も古い、現役で動く可動橋らしい。
DSCF1992.JPG

列車内から見える、沿線での歓迎のおもてなし。
五郎(ごろう)いう駅通過時は、たぬき駅長がお出迎えしとった(笑)。
DSCF9071.JPG
DSCF9094.JPG

DSCF9103.JPG
DSCF9107.JPG
DSCF9108.JPG

そして、伊予大洲(いよおおず)駅到着。
ここは乗降でけるんで、何人かの乗客が下りてった。
DSCF9114.JPG

そして出発し、次は終着の八幡浜やねんけど、今記事はこれで終わり。
nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

6/5 観光列車「伊予灘ものがたり」乗車 ②

6/5の愛媛日帰り遠征、観光列車「伊予灘ものがたり」乗車した話の続き。

伊予灘ものがたり、車内の一部の紹介。
なお、自分乗ったん1号車の車両なんで、それ中心に。
DSCF7734.JPG
DSCF7725.JPG
DSCF8007.JPG
DSCF8002.JPG

暖簾と洗面所。洗面台は、砥部(とべ)焼のを使とる。
DSCF7738.JPG
DSCF7749.JPG

2号車に、記念スタンプ押すとこある。
あと、販売カウンターあんねんけど、それは撮んの忘れた(笑)。
DSCF9162.JPG
DSCF7788.JPG

言うの忘れとったけど、この車両(いうか、JR四国の観光列車)は
あの「大先生」のデザインやない事付け加えんとな。

乗車記念証、今回は2種類もうた。
1つは通常ので(上)、も1つは伊予灘ものがたり、現行の車両での
運行は今年末までやから、ラストランイヤーいう事での記念証(下)。
S0022951.JPG
S0032958.JPG

さて、松山駅出発後見える景色。名前知らんけど(笑)川渡っとうとこ。
DSCF7774.JPG

向井原(むかいばら)いう駅過ぎると、内子(うちこ)方面との分岐。
ちなみに、奥見えるんが松山自動車道。
DSCF7795.JPG
DSCF7801.JPG

列車はこの後、右手に伊予灘見ながら走ってく。
DSCF7820.JPG
DSCF7845.JPG

さて伊予灘ものがたりは、事前予約で食事でけるんやけど(5,000円)、
自分は乗るだけしかせえへんいう事で頼まんかった。
S0012946.JPG
※ パンフレットより抜粋

けど、何も頼まへんのもどうか思て、お菓子系のは注文してもた(笑)。
DSCF7836.JPG
DSCF7832.JPG

んで、松山駅出発して初めて停車すんのがこの駅。時刻表上は通過やけど、
運転停車いう形取る。こういう感じで、到着時出迎えあったな。
DSCF7853.JPG

この駅はどこか含めて続きは次回以降、今記事はこれで終わり。
nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:blog