SSブログ

5/13 松山から宇和島へ

日帰り愛媛県遠征(5/13)の続き。

松山城行った後は伊予鉄道の市内電車乗車し、JRの松山駅へ。
DSCF5083.JPG

ここの松山駅(松山駅は他にもあるんで、この表現)の事は過去記事で
書いとうんで、今記事は撮った写真の羅列だけしとく。
DSCF5964.JPG
DSCF5111.JPG
DSCF5106.JPG

その後、改札入りホーム内へ。
DSCF5163.JPG
DSCF5149.JPG

DSCF5176.JPG
DSCF5211.JPG

なお松山駅は高架工事中やけど、前来た時からも工事も進捗しとう。
まあ、年月過ぎとうんやから当たり前やわな(笑)。
DSCF5189.JPG

んで次はいうと、特急「宇和海」11号で宇和島まで行く。
DSCF5170.JPG

なお、松山から宇和島までのきっぷは、JR四国のアプリで買うた。
これはチケットレス、つまりはスマホの画面見せて改札通り抜けするもの。
S0517422.JPG

列車到着んとこ。ちなみに、この車両はアンパンマンラッピング列車。
DSCF5215.JPG
DSCF5220.JPG
DSCF5227.JPG
DSCF5238.JPG

こん時は自由席利用やったけど、ようけ人乗ってきたんで、
デッキにも人あふれるほど大盛況ぶり(?)。
けど、途中の内子(うちこ)で7割方降りてもて、そっからは車内も
静かなった感じした。

この区間は往復するけど、行きん時は雨もそこそこ降っとったんで、
窓から景色眺めるだけにして、終点宇和島駅の手前んとこだけ撮った。
いうても、帰りもそこそこ雨強かったけどな(笑)。
DSCF5241.JPG
DSCF6999.JPG

んで、宇和島駅到着。ここは2009年以来の訪問。
DSCF5259.JPG

なお駅舎とかは、またここ(駅)戻ってくるんでそん時にいう事にして、
まずは周辺あるもん。闘牛の像とかSLは前も撮ったけど、改めて。
DSCF5326.JPG
DSCF5309.JPG
DSCF5545.JPG

四国別格二十霊場の6番札所「龍光院」、ここも以前行ったな。
今回は立ち寄りあれへんかったんで、遠くからの一枚のみ。
DSCF5552.JPG

ところで今回、宇和島まで来たのは「あの場所」行くのが目的。
そこはどこかいうと、もう分かったやも知れんけどな(笑)。

いう事で、その話は次回以降にするとして、今記事終わり。
nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

5/13 松山空港から市街地方面へ

では、5月の遠征2件についての本題、まずは日帰り愛媛県について。

松山空港着いて、次は当然(?)リムジンバス乗んのやけど、その前に
買うたんが、いつもの(でもないけど)1日乗車券。
S0019656.JPG

これは何度も書いとうけど、伊予鉄の電車・路線バスもそやけど、
空港リムジンバスも使えるんが大きい。

いう事で、リムジンバス乗車したけど、すでにようけ人乗ってて、
自分はまだよかったけど、結果補助席まで使うくらい混み合うてた。
DSCF7313.JPG

そしてどこで降りたんかいうと、大街道(おおかいどう)いうとこ。
DSCF4881.JPG

この通りを北向かうと、松山城行くロープウェイ乗り場の入口。
DSCF4886.JPG
DSCF4890.JPG

乗り場までの途中、展示してあるもの。
なお、松山城は現存(木造)12天守のうちの一つ。
DSCF5020.JPG
DSCF5030.JPG

なお、松山城行くのはロープウェイの他にも、隣にリフトもある。
今回は時間の問題もあり、往復ともリフト利用した。
DSCF4908.JPG
DSCF4935.JPG

その後、しばらく歩く。石垣とかも、すごい造りやな。
DSCF4940.JPG
DSCF4958.JPG

見晴らしええとこから撮った分。
DSCF4952.JPG

そして、天守見えるとこまで到着。
DSCF4967.JPG
DSCF5004.JPG

ちなみに自分、松山城来んのは約20年以上ぶり。
ただ、こん時は次に松山から乗る列車の関係で、入城せえへんかった。

まあ、過去来た時は入城しとうんで、買うもん買うて撤収。
いう事で何かいうと、御城印やな。あと城カードも。
DSCF9693.JPG

この後、再び乗り場まで戻り、先述通りリフトで最初の場所へ。
徒歩で、伊予鉄道の路面電車(市内電車)見えるとこまで出る。
DSCF5042.JPG

乗り場は警察署前いう電停。名前の通り、ホンマに松山東署ある。
DSCF5066.JPG
DSCF5048.JPG

坊ちゃん列車も見る事でけた。
DSCF5058.JPG
DSCF5061.JPG

そして、乗る電車到着。
市内線の未乗区間が、上一万(かみいちまん)~古町(ふるまち)間
やったんで、そこ経由でJR松山駅前まで行く事にしたわけ。
S0377324.JPG
S0397338.JPG
DSCF5073.JPG
S0457375.JPG

途中、本町六丁目電停から南に延びる路線あんねんけど、この路線は
平日しか運転せえへんので、自分にとっての乗りつぶしは難しいかもな。
S0427353.JPG

いう事で、JR松山駅前電停到着。
DSCF5076.JPG

そして、次はJRの松山駅向かうんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(48)  コメント(0) 

バスまつり2023 in 神戸市西区

前記事での2つの予告編の話の続きは後回しにし、今月は久しぶりに
イベントいうもん行ったんで、その事書くとしよか。

「第23回 スルッとKANSAIバスまつり in 神戸 」(以下、バスまつり)
いうイベントが6/11、神戸市西区の地下鉄西神車庫いうとこで開催。
IMG_20230609_190231.jpg

なお、バスまつり自体行くんは2019年以来3回目。

なお、神戸市営地下鉄には車庫が3ヶ所あんねんけど、うち2ヶ所は
イベントで行っとう(名谷と、谷上は北神急行時代)。
ただ、西神車庫は外からしか見た事あれへんので、中入るんは初めて。
DSCF8914.JPG
DSCF8926.JPG

余談やけど、周辺道路も公共交通機関で来いいうアナウンスあんのに
車で来とう感じで、会場隣にもショッピングモールあんねんけど、
停められへんであろう車であふれて、かなり渋滞しとったな。
DSCF8919.JPG

なお、バスまつりの会場への入場は事前応募が必要で、自分は13時以降の
分しか取れんかったんで、会場内入ったらすでにこの状況下。
DSCF9094.JPG

バスまつりは16時までやったんで、実質3時間の“超短期決戦”。
車両も人多て、まともに撮れたもんやないけど、撮った分のほんの一部。
DSCF8951.JPG
DSCF9158.JPG
DSCF9165.JPG
DSCF9181.JPG
DSCF9218.JPG

そん中で、高槻市交通部のバス展示は目え惹いた。
こないだ名人なった藤井氏含めた、棋士のラッピング車やったから。
まあ、大阪市内ある将棋会館が高槻に移転するからな。
DSCF9188.JPG
DSCF9183.JPG

先月神戸まつりあったけど、そん時は自分、東京方面遠征でおらんかった。
会場内、バスまつりのプラカード展示しとったんで、載しとくか。
DSCF9128.JPG

ゆるキャラも、単独で撮ったのはこの2体。
DSCF9105.JPG
DSCF9108.JPG

なお、終了近くなってのステージイベント、この日来とったゆるキャラ
総集合いう事で撮った分。当然ながら、上手くいくはずない(笑)。
DSCF9205.JPG

会場内でも、いくつかグッズ買うたけど、やはり最近自分が力入れとう
分野のもん、奈良交通のコーナーで見かけたんで載しとくか。
いう事で、奈良交通の御朱印(バス印ラリーの時も、勿論もうとう)。
DSCF9070.JPG
DSCF9669.JPG

あと「バス」まつりやいうとうけど、会場柄、神戸市交通局の鉄道車両も。
DSCF9062.JPG
DSCF9042.JPG

下の分、ほんの何年か前までは主力やった車両たちやけど引退近いんで、
こうして揃ての一枚撮れたんはよかったかな。

まあ、こんなもんか。
あとも一つ言うとくと、会場おった人たちの撮影は今回あれへんかった。

さて、バスまつりの開催時間は10時~16時と、まさに“短期決戦”やし、
先述通り自分の会場入りは13時なんで、正味3時間しかおられへんので、
かなり慌ただしかったな。

この日は天気が心配やったけど、自分入場した時は雨も上がったんで、
自分としたら4年ぶりのバスまつり、それなりに楽しめたんちゃうか。

いう事で、4年ぶりにバスまつり行った話終わり。
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

5月の遠征2件(予告編)

以前ちょこっと書いたけど、先月(5月)は飛行機利用による遠征を
2回行なった。1回は日帰り、も1回は泊まりで。

それらについての本題は後日いう事にして、今回は「予告編」いう形の
往復の交通手段についての話。なお、2回とも大阪空港利用。

まずは5/13の話で、こん時は日帰り。
神戸市営地下鉄の名谷(みょうだに)駅から、一番電車乗る。
S0061912.JPG
S0071918.JPG

次に阪急乗り換えで、阪急三宮(神戸三宮)から十三(じゅうそう)
経由での、蛍池(ほたるがいけ)まで乗車。
S0052030.JPG
S0081923.JPG
S0091932.JPG

大阪モノレール乗り換えで、大阪空港駅到着。そして大阪空港へ。
DSCF7067.JPG

ところでこの日帰り遠征、行先はいうと四国で、約2年ぶりの愛媛県。
いう事で、松山行きのANA(ANAウイングス)1633便。
S0067071.JPG
DSCF7085.JPG

なお往復とも、いつも通り家にあったANAの株主優待券使た。
S0088834.JPG

座席はいつもの通りの、機体後方の通路っ側やったけど、行きの分は
窓っ側に人おらんで、景色も撮る事でけた。

瀬戸内海上空から見えた、おもろい(?)形した島発見。
北海道みたいのと(笑)、ハート形のも。
S0257221.JPG
S0287247.JPG

そして、松山空港到着。到着ロビーで目に入ったのがこれ。
DSCF7309.JPG

この後バス乗車すんねんけど、現地での本題は改めて。

んで、松山からの帰りは、最終の大阪行き1650便。
S0201997.JPG
S0547443.JPG

けど、こん時は大阪空港の到着がビジー状態なってもうてて、
周辺上空で待機させられるはめなって、その後の到着も結構遅れてもた。
そやから、到着後もかなり慌ただしく撤収なってもうたな。

その後、大阪モノレールから阪急と乗り継ぎ、阪急三宮戻ってきた。
S0557450.JPG

いう事で、この日は往路と復路で成果が全然違た感じやったけど、
それについても改めて書くとする。

次は5/26~28の3日間、こちらは東京方面。
さっき同様に、神戸市営地下鉄から阪急、大阪モノレールいう乗り継ぎ。
S0072040.JPG
S0092057.JPG
S0142100.JPG

そして大阪空港から、今回はJAL便で。
乗るんは09時30分発の、羽田行き110便。
DSCF7467.JPG
S0047493.JPG

こちらは遅延あれへんで、羽田空港到着。
羽田空港からの話は遠征の本題入るんで、いつも通り内容は後日。

んで、帰りは5/28の大阪行きJAL137便。
S0357933.JPG
S0427981.JPG

ちなみに往復とも、いつも通りの後方通路っ側席やった。
DSCF9471.JPG

こちらも遅延はあれへんで、ほぼ定刻に大阪空港到着。
そして、いつものルートで三宮まで戻ってきた。

ところで、この2つの遠征では御翔印買う事でけた。

まずは松山空港、大阪や羽田と違い、搭乗ゲート内ある売店も
ANAとJALのショップ混在しとうので、買う事でけた(笑)。
これで御翔印、この時点で3ヶ所目。
S0069271.JPG

そして、大阪空港は制限エリアの中の売店、つまりは大阪空港から
JAL便乗らな買えへん。まあ、これが本来の形なんやろけど(笑)。
ともかく、乗るからには買うとかんとな。これで御翔印、4ヶ所目。
S0049260.JPG

この御翔印は当初、本題での更新時に紹介しよ思たけど気い変わり、
早めに今記事での紹介にした。御翔印もいくつ揃うかは分からんけど、
今後も行った訪問先では買いたいもんやな。

以上、先程も書いたけど現地での本題は後日書かしてもらうとして、
5月の遠征での2件の予告編についての話終わり。
nice!(47)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

5/3 日帰りで淡路島・徳島方面へ ②

今年の大型連休後半(5/3)の話、続きいこか。
徳島駅訪問後、北っ側ある徳島中央公園向こたいうとこまでやったな。

さてどこ行ったかいうと、徳島城博物館いうとこ。
ここは前回入らんかったんで、今回は行こいう事に。
DSCF4658.JPG

なお、館内の展示写真は省略。
その代わり、館内から見えた庭園。けど、後ろのマンションがな(笑)。
DSCF4666.JPG

さて、ここでの売店で御城印売っとったんで、一枚買うた。
DSCF9521.JPG

そして駐車場戻って、次の場所移動。
いうても、今度は初訪問のJR四国の駅へ。今回は2駅行った。

まずは南小松島駅。
DSCF4692.JPG
DSCF4702.JPG

駅前には、こんな像建っとった。
DSCF4689.JPG

ホームも行ってみる、ここは1面2線。
ところで駅名標の両面、よう見ると微妙にちゃうな。
DSCF4713.JPG
DSCF4716.JPG

その後、両方向から列車到着。まず徳島方面、次に阿南方面の各停列車。
DSCF4740.JPG
DSCF4743.JPG

両列車揃たのも。
DSCF4745.JPG

これ見送って、次は隣の阿波赤石(あわあかいし)いう駅訪問。
DSCF4753.JPG
DSCF4768.JPG

ここは1面1線の、長閑なホームやったな。
DSCF4758.JPG

ここは列車来る事はあれへんかったんで、これで撤収。
いう事で、こん時のドライブでのJR四国の初訪問は2駅やった。

あとは神戸帰るだけやけど、その前に徳島空港立ち寄り。
DSCF4859.JPG
DSCF4844.JPG

入口での案内と、出発ロビーの時刻案内(到着もやけど、今回は省略)。
今は珍しい(かどうかは知らん)反転フラップ式表示やった。
DSCF4806.JPG
DSCF4786.JPG

けど、失敗してもたんが、これら撮影しとったがため、ちょうど飛行機
飛び立ってもたんで、これ撮るのがやっとやった事(笑)。
DSCF4796.JPG

あと、徳島空港来た理由は、2月に羽田空港で買うた「御翔印」、
ここで買えるんかどうかやったけど、売店で販売しとったんで、
もちろん買うといた。

これで御翔印は2つ目、今回は乗らずして手え入ったな(笑)。
S0059266.JPG

んで、この後は2つの橋と下道通ってったわけやけど、明石海峡大橋は
当然(?)渋滞でノロノロ進むのみ。そん中でのバイクのすり抜け、
中には爆音鳴らしてすっ飛ばしようのもおって、ある意味恐怖感あった。
やたらな車線変更もでけず、じっと耐えなしゃあなかったな。
A___-230503-191140-000506F00h00m43s53.jpg
A___-230503-191642-000511F00h00m06s30.jpg

それでも、無事に帰ってきてほっとしたいう事で、大型連休後半での
淡路島・徳島方面ドライブについての話はこれで終わり。
nice!(52)  コメント(2) 

5/3 日帰りで淡路島・徳島方面へ ①

今年の大型連休、今度は後半(5/3)の話。
やはり日帰りドライブの話なるけど、この日は淡路島・徳島方面へ。
いう事で、この話は2回に分ける事にする。

なお、今回は一人ドライブやったんで、神戸淡路鳴門自動車道の往復は
いつもの通り(?)、垂水~淡路と淡路島南~鳴門北の間のみ利用し、
あとの部分は下道で進んでった。

さて、垂水インターから乗った時は快調やったけど、明石海峡大橋の
終わりくらいなった頃から大渋滞なってもた。
A___-230503-075017-000022F00h00m39s93.jpg
A___-230503-075418-000026F00h00m07s80.jpg

淡路インターに併設されとうサービスエリアへ入る車で渋滞しとったけど、
自分はそこ入らず、そのまま出口向かう。
A___-230503-080521-000037F00h00m20s23.jpg

道の駅あわじ向かう道の途中、安全な場所に一時停車し、明石海峡大橋が
見えるとこから撮った分。渋滞しとう車の列のアップも。
DSCF4293.JPG
DSCF4309.JPG

ただ、この後は道の駅には寄らず、そのままずっと車走らして、国道28号
経由やのうて、いつもの通り島西の県道経由で、どっかの道で峠越えして、
洲本市内到着。

立ち寄ったんは洲本城跡いう場所で、淡路文化資料館いう建てもん。
DSCF4340.JPG
DSCF4324.JPG

こっから見える城と、お濠。
DSCF4343.JPG
DSCF4362.JPG

ここで洲本城の御城印2種類売っとったんで、どちらも買うた。
S0109514.JPG

なお、洲本城自体は過去2回(2016年2014年)見にいっとうので、
今回は御城印だけ買うて撤収。

そして、大鳴門橋渡って四国、徳島県へ。
大鳴門橋見える無料駐車場停めて、も少し眺めのええ場所歩いてこ思たら、
あの大塚美術館方面向かう道路は大渋滞。
DSCF4404.JPG

パークアンドライド、美術館への往復シャトルバスも運行されとったな。
DSCF4407.JPG

大鳴門橋見える、見晴らしのええ場所で撮った一枚。
DSCF4412.JPG

この後は、例によっての(?)JR四国の駅訪問。
まずは鳴門駅。自分にとっては、徳島ドライブ時には必ず来とう感じやな。
DSCF4444.JPG

ホーム入らず撮った分。
ちなみに、この日はサッカーJ2、徳島ヴォルティスと清水エスパルスが
試合すんので、周辺道路もそれなりに混んどった。
DSCF4440.JPG
DSCF4490.JPG

んで、次は徳島駅へ。
前回までの訪問時は、駅横の駐車場停めたんやけど、今回は駅から南に
ちょい距離あるとこ停めて歩く事に。
DSCF4506.JPG
DSCF4515.JPG

入場券買うて、ホーム入る。
ホームの様子は過去記事でようけ載しとうので、今回はこれだけ。
DSCF4622.JPG
DSCF4533.JPG

ちょうど特急「うずしお」到着したけど、4分ほど遅れとった。
DSCF4556.JPG

通常でも7分折り返しで出発すんのに、今回は3分での出発。
見とっても、ホンマ慌ただしかったな。
そんな中、いつもの「ソーシャルディスタンス光景」発見(笑)。
DSCF4571.JPG

そして、うずしお号が高松向けて出発後、各停列車が乗車する位置に
移動したの見て、改札出る事に。
DSCF4577.JPG
DSCF4603.JPG

まだ時間あったんで、その後徳島駅東方面に歩く事に。

そしたら、以前行った徳島中央公園行ける跨線橋発見。
徳島駅周辺は何度も行っとうのに、全然気いつかへんかった(笑)。
DSCF4998.JPG

跨線橋から見た、徳島方面。
引退も近いキハ47の、懐かしい(?)塗装車おったな。
DSCF4638.JPG
DSCF4642.JPG

んで、この後どうしたかいうのは次回以降にして、今記事終わり。
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

4/30 車で加西市内へ

ようやく大型連休中での話持ってきたけど(笑)、先月(5月)は2回の
遠征しとうので、それも早よ紹介でけるよう、時系列で書いてかんとな。

いう事で、大型連休前半4/30の話、この日は車で加西市内へ。
最初はおなじみの(?)、北条鉄道の北条町駅へ。
DSCF3775.JPG
DSCF3778.JPG

なんで来たかいうと、昨年ここ(北条町駅)で「鉄印」買うたけど、
新作出たいう事で、買いに来たわけ。

鉄印買える条件はいつもの通り、一区間でええので乗車券買うたらええ。
DSCF8883.JPG

そして、今回買うたんは2種類。

これは、昨年北条鉄道に“転職”した、元JR東日本の東北地区走っとった
キハ40系の分。1周年いう事で売り出しとった。
S0018892.JPG

そしても一つ、これは桃太郎電鉄(桃鉄)とコラボしたデザインの分。
いわゆる「桃鉄印」やけど、デザインされとうキャラは黒田官兵衛。
S0028900.JPG

けど、黒田官兵衛はゲーム上で都市独占して登場すんのは博多やったし、
北条鉄道沿線は縁あれへん思うねんけど、まあええか(笑)。

さて、ちょうど北条町駅に列車到着。もちろん、キハ40系車両。
DSCF3789.JPG

昨年は転職してきたばっかりいう事で、乗降客フィーバーしとったけど、
今年はそういう事あれへんで、落ち着いて撮る事でけたな。
DSCF3826.JPG
DSCF3823.JPG
DSCF3846.JPG

なお、乗車券買うとうから車内も入れるんで、改めて撮った分の一部。
ちなみに、今回は乗車そのもんはあれへん。
DSCF3815.JPG
DSCF3810.JPG

そして、出発してったとこ見送って、北条町駅は撤収。
DSCF3876.JPG

んで、次向こたんは県立フラワーセンター。ここ来るのは2020年以来
いうても、前回は件のウイルスの影響で入れんかったけど。
DSCF4160.JPG
DSCF4130.JPG

久しぶりに、中入ってみた。あんまし撮ってへんけど。
DSCF3939.JPG
DSCF4006.JPG
DSCF4022.JPG
DSCF4025.JPG
DSCF4111.JPG

ところで、前日(4/29)はここフラワーセンターで、感染流行前ん時は
毎年見にいっとった某イベントやっとったけど、今年も行かへんかった。
その理由はともかく、そのイベントの跡片づいてへんかったな(笑)。
DSCF4002.JPG

これで撤収し、次は鶉野(うずらの)飛行場跡地にある施設へ。
戦闘機等が展示されとった。
DSCF4176.JPG
DSCF4190.JPG
DSCF4212.JPG
DSCF4224.JPG

ここは時間の関係上、さらっと見ただけで撤収する。

んで、この日は3ヶ所回ってきた。
加西市は他にも見るとこあるから、またドライブついでに来たいもんやな。

以上、大型連休中に加西市行った話終わり。
nice!(47)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

三木城跡とその周辺

今記事は3/25の話で、車で三木市内出かけた時の事について。

三木市内に三木城跡いうのあんねんけど、過去には訪問済み。
けど、いつ行ったのかは記録してへんのんで、この際再訪する事に。

まずは、歴史博物館へ。
一部エリア除く撮影でけた思うけど、撮ったんは入口のこんだけ(笑)。
DSCF6747.JPG
S0026750.JPG

受付で御城印売られとって、2種類あったんで両方買うた。
S0019466.JPG

あと、ここは三木城の二の丸跡やったいう碑ある。
S0016738.JPG

向かいには、金物資料館(神社も)あるけど、今回は入らず。
DSCF6759.JPG
DSCF6763.JPG

んで、次は本丸跡へ。案内通り進むと見つかった。
S0056798.JPG

周辺の様子も。
DSCF6781.JPG
S0036776.JPG
DSCF6849.JPG

んで、ここは城跡やから高い位置あるんで、神鉄(神戸電鉄)粟生線の
美嚢(みのう)川橋梁も見下ろせる。
DSCF6821.JPG
S0096858.JPG

ちょうど新開地方面行きの電車来ようので、美濃川橋梁渡る部分含め、
追って撮ってみた。
S0066824.JPG
S0076831.JPG
S0086839.JPG

粟生(あお)方面のも。
S0126885.JPG

これで、三木城跡は撤収。この後は、神鉄の三木駅向かう事に。

ここは以前書いたけど、火事で旧駅舎全焼してもたんで、その後仮駅舎で
営業しとったんやけど、リニューアルされたんで記録しにきた。
ロータリーも整備されて、使いやすうなったんちゃうか。
S0136902.JPG
S0166926.JPG

なお、駅ん中に観光案内所あって、そこでも御城印売っとった。
まあ各一枚買えばええんで、追加では買わんかったけど(笑)。

以上、三木城と神鉄の三木駅再訪した話終わり。
nice!(49)  コメント(2) 

3/19 西宮・香櫨園での演奏会へ+α

前記事で、西宮市にある香櫨園(こうろえん)いう駅周辺に用あったいうて
書いたけど、なんで行ったかいうと、なじみのサックス奏者の人が駅周辺の
場所でコンサートするいうから今回行ったわけやけど、簡潔に書こか。

香櫨園駅から歩いて2~3分、高架下にあるこの店が会場。
S0086442.JPG
S0116460.JPG

なお、今回も会場内の撮影は自由。
まあ当然の事やけど、演奏中のフラッシュ撮影は自粛しとう。

撮った写真の一部。もっとも、今回も撮影数は少なめやったけど。
S0176498.JPG
S0206527.JPG

S0376664.JPG

なお、1ドリンクに軽食も付いとった。
S0166491.JPG

という、休憩無しの約1時間強のコンサート、毎度書く事やけど、
アットホームな雰囲気ええ中、あっという間終わってもたいう感じ。

終了後、いつものパターンで撮った分(笑)。
DSCF6702.JPG

ピアノ演奏の人との2人ショットのも。
DSCF6711.JPG

今回も自分、演奏か撮影のどっちをしに来たんやいう感じやけど(笑)、
自分にとってはどちらも楽しめた思うな。

なお、サックス奏者の人のコンサート、実は昨年の夏(7/2)にも
行っとったけど、記事にしてへんかったんで、追記で簡潔に書くか。

昨年のコンサート


nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

西宮神社と周辺の駅訪問

今記事は、日帰り名古屋遠征の翌日(3/19)の話。

この日はまず、阪神三宮(神戸三宮)から西宮まで乗車。
DSCF3052.JPG
DSCF3108.JPG

阪神の西宮駅で降りたいう事で、まずは西宮神社以降いう事やったけど、
その前に、何度も見にいっとうけど記録してへん場所へ。

西宮駅の東出口から約500mほど歩くと、かつてこの場所に西宮東口って
いう駅あった事示すモニュメントある。
DSCF3064.JPG
DSCF3067.JPG
DSCF3072.JPG

駅自体、阪神線の高架化に伴い2001年に隣の西宮駅に統合される形で
閉鎖なってもた。それから自分も、何度かここ来とうけど、
撮影記録してへんかったんで、今回こうして来たわけ。

そして阪神の西宮駅戻り、西口の駅舎も。
DSCF3142.JPG

次は西宮神社へ。ここはTVのニュースで知っとう人も多いやろけど、
本えびす(1/10)の時に、福男決める駆けっこ(笑)行なわれる場所。
DSCF3149.JPG
DSCF3160.JPG

鳥居の奥あるのが、表大門いうもの。
ここが駆けっこのスタート地点なるとこやな。
DSCF3170.JPG
DSCF3173.JPG

中入ると、そこそこ人おった。
DSCF3186.JPG

そして、本殿到着。ここが駆けっこの終点でもあるな。
DSCF3201.JPG

参拝後は、例によっての御朱印頂き。
S0029454.JPG

あとは境内にあったのや、神社の外で見かけたもん。
DSCF3212.JPG
DSCF3237.JPG

DSCF3253.JPG
DSCF3264.JPG

その後駅訪問再開で、歩いてJRのさくら夙川駅到着。
いうてもホーム入らず、駅の外観であるこの一枚撮っただけ。
DSCF3313.JPG

んで再び南方面に歩き、また阪神の駅向かう。
今度は阪神西宮の一つ西隣、香櫨園(こうろえん)いう駅。
DSCF3342.JPG

旧駅舎の駅名板や、近く流れる夙川。
DSCF3331.JPG
DSCF3360.JPG

この日はいうと、この香櫨園駅周辺に用あったけど、ちょい早めに着いて、
西宮神社や周辺等の駅(跡地含む)訪問もしよいう事で来たわけやけど、
まだ時間あんので、ここは入場券買うてホーム入る事に。

西宮方面はカーブなっとうので、とりあえず三宮方面のホームへ。
DSCF3379.JPG
DSCF3376.JPG

その後撮った分やけど、なかなか上手くはいかへんな(笑)。
DSCF3387.JPG
DSCF3397.JPG
DSCF3424.JPG

これでけ取って改札出て、目的地向かう事に。
それ終わって、再び香櫨園駅から乗って、三宮まで戻ってきた。

以上、西宮神社とその周辺駅も訪問した話、終わり。
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog