SSブログ

京阪交野線乗車

前記事は、京阪電鉄の枚方市(ひらかたし)駅から交野(かたの)線に
乗り換えていう話で終わっとったけど、その続きいこか。

読みは難しいやろけど、私市(きさいち)いう駅向かう電車。
交野線の終点は、この私市いう駅。自分にとっては20年以上ぶりの乗車。
DSCF7352.JPG
DSCF7340.JPG
DSCF7368.JPG

交野線用の駅名標も。
DSCF7345.JPG

そして出発、交野線は私市の一つ手前の河内森(かわちもり)いう駅から
終点の私市までが単線やった時期あるけど、現在は全線複線化されとう。
DSCF7400.JPG
DSCF7406.JPG
DSCF7415.JPG
DSCF7424.JPG
DSCF7436.JPG

そして、終点の私市駅到着。
DSCF7444.JPG
DSCF7453.JPG

車止めと、折返しの車両絡ましたのも。
DSCF7448.JPG
DSCF7460.JPG

一旦改札出て、駅舎や周辺等撮る。
なお、ここ(私市)は近畿の駅百選にも選ばれとうとの事。
DSCF7480.JPG
DSCF7469.JPG
DSCF7472.JPG

駅出た正面には、公園ある。
DSCF7499.JPG

再び改札内入り、到着の電車待つ。
その後、次の電車到着。これ乗って、次は一つ先の河内森駅まで乗車。
DSCF7579.JPG
DSCF7592.JPG

さて前記事にも書いた通り、交野線沿線でのある事を記録しに来たと
書いたけど、それが河内森駅での下車から行なおうとしとう事。

それについては一記事でまとめたい思うんで、今記事はこれで終わり。
nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

京阪プレミアムカー初乗車

今記事は前記事の最後で書いた、大阪メトロ御堂筋線淀屋橋駅で降りて、
乗り換えしたいう話の続き。んで、次乗るのは京阪電車。

京阪は、特急とか快速急行の6号車に有料の座席指定車「プレミアムカー」
いうの、何年か前から連結しとう。自分はまだ一度も乗車してへんので、
せっかく淀屋橋きたんやし、バス印ラリー中断してこれ乗る事にした。
DSCF7203.JPG

乗んのは特急やのうて、快速急行の3000系。
DSCF7206.JPG
DSCF7209.JPG

車内の様子。
DSCF7232.JPG
DSCF7241.JPG
DSCF7256.JPG
DSCF7307.JPG

座席のひじ掛けの下には、コンセントも装備。スマホ等も充電でける。
DSCF7260.JPG

なお、自分はネット会員に登録し、チケットレスで座席券買うた。
DSCF4458.JPG

そして、淀屋橋出発。1人掛け座席なんで、進行右手の沿線景色。
DSCF7285.JPG
DSCF7294.JPG
DSCF7321.JPG

なおプレミアムカーの乗車、淀屋橋出発時は自分含めて3人。

その後、京橋からは何人か乗ってきて、あとは快急なんで特急では停まれへん
駅にも停まったもんの、各1~2人の乗客乗ってきた程度で、混み合うとは
ほど遠い内容やったな。件の状況下なんで、人もようけ乗ってこうへんいうのも
あったんやろけど、自分にとっては混み合わんでよかったとは思たな。

いう事で、枚方市(ひらかたし)駅で下車。出発の見送りまでしてきた。
DSCF7324.JPG
DSCF7333.JPG
DSCF7335.JPG

改めてプレミアムカー、車内や乗り心地は非常によかった。
まあ、今回はどちらかいうと「お試し乗車」いう感強かった思うけど、
次は淀屋橋~出町柳(でまちやなぎ)の全区間乗り通したいもんやな。

んで次は、ここ(枚方市)から分岐する交野(かたの)線乗り換え。
なお自分、交野線乗るのは20年以上ぶり。
DSCF7364.JPG
DSCF7372.JPG

これは以前ちょこっと書いた、交野線沿線のある事を記録しよいうので
乗るわけやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(56)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

1/9 バス印4ヶ所収集へ ②

前記事の続きで、この日(1/9)のバス印収集2ヶ所目向かうべく、
阪急宝塚本線の蛍池(ほたるがいけ)駅から梅田方面の電車乗車する
とこまで書いたけど、一度見たかったラッピング車遭遇でけた話から。

それは、この「コウペンちゃん」いうキャラのラッピング電車。
ドア付近の車内広告も。
DSCF7099.JPG
DSCF7103.JPG

なお、蛍池乗車前の改札内外、これらもこんなデザイン組まれとう。
DSCF7086.JPG
DSCF7090.JPG

んで、阪急梅田(大阪梅田)到着後撮った分。
DSCF7118.JPG

DSCF7109.JPG
DSCF7122.JPG
DSCF7114.JPG

DSCF7126.JPG
DSCF7135.JPG
DSCF7138.JPG
DSCF7142.JPG

ところで、コウペンちゃんって何もんかやけど、自分もよう知らん(笑)。
Wikiでは、とあるイラストレーターにより生み出された、ペンギンのキャラ
いう事らしいけど。阪急各線でのラッピング電車の事は聞いとったんで、
一度見たいとは思とったけど、乗ろ思た時に遭遇でけたんはよかった。

ちなみに、このコウペンちゃんラッピングは1/31で終了しとうので、
現在は運転してへん。重ねてなるけど、ええ時乗れたし撮れたわ。

さて、梅田着いたら今度はバス印収集始めるとする。
2ヶ所目は、茶屋町出口(一番北っ側)出てすぐんとこの高速バス乗り場。

そこのチケット売り場が、バス印の参加社局の一つ、阪急バスの受付場所。
DSCF7147.JPG

阪急バスのバス印。シンプルなデザインで、いかにも阪急いう感じやわ。
S0054313.JPG

ここ(阪急バス)も以前行った近鉄バス同様、受付場所の変更あって、
当初は猪名川(いながわ)の営業所やったんが、ここ(梅田)なった。
まあ自分としたら、猪名川やったら「反則技」(?)使てたやろから、
場所が梅田でよかった思うわ。バス印も、これで12社局目。

さて、大阪梅田周辺では、も一ヶ所バス印が手に入るとこある。

そこは阪急んとこから歩いて7~8分の、JR大阪駅前のバス乗り場。
乗り場前のJRバスのチケットセンターが、バス印の参加社局の一つ、
西日本ジェイアールバスの受付場所。
DSCF7166.JPG

西日本ジェイアールバスのバス印。これで13社局目。
S0064319.JPG

右上のキャラクターは西日本ジェイアールバスのキャラ「にしばくん」て
いうんやけど、この疫病退散のアマビエに扮したデザインもええんちゃうか。
全体的には、ここもシンプルにまとまっとう感じ。

これで大阪梅田周辺でのバス印収集は終わったんで、この後は大阪メトロの
梅田駅から御堂筋線乗んのやけど、その前に梅田の定期券発売所寄ってから。
なお、なんでそこ(定期券売り場)寄ったんかは、後日明かすんで。
DSCF7182.JPG

そして、一つ先の淀屋橋で下車。
DSCF7186.JPG

まあ、次のバス印場所行く前に、ここ(淀屋橋)から寄り道しよいう事に
したわけやけど、何しようとしとったんかは次記事以降に明かすとして、
今記事終わらしてもらう。
nice!(53)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

1/9 バス印4ヶ所収集へ ①

今記事もスルッとKANSAIバス印ラリー(バス印)の事ばかりなるけど、
今年1月(三連休中の1/9)、やはり電車やバス等の公共交通機関使て、
バス印集め行った話しよか。

この日はバス印、4ヶ所収集してきたんで、順番に紹介してく事なるけど、
途中別ネタも交ぜながら書いてくとする。

まずは阪急神戸本線の三宮(神戸三宮)から、梅田(大阪梅田)行きの
特急車両。ホーム着いたら電車来たんで、すぐ乗車。
DSCF6663.JPG
S0036666.JPG

途中の西宮北口で、左の各停電車乗り換え(右は三宮から乗った特急)。
S0046674.JPG
S0056681.JPG

そして、塚口で伊丹線の電車乗り換えて、終点の伊丹まで。
S0066686.JPG

DSCF6691.JPG
DSCF6693.JPG

そっから向かうんは、大阪国際空港(以下、大阪空港)。
DSCF6695.JPG
DSCF6697.JPG

あと余談、当ブログは過去何回か書いとうけど大阪空港の表記、
一般的に言われとう“伊丹空港”とは書かへんので。

いう事で、今度は伊丹市営バス乗車。
S0086709.JPG

んで大阪空港到着。この後向かうんが、大阪空港交通のチケット売り場。
券売機の横の窓口が、バス印の受付場所なる。
DSCF7044.JPG

この日1ヶ所目なる、大阪空港交通のバス印デザイン。
シンプルな中に、飛行機もちゃんと載しとう。
S0044308.JPG

これでバス印も11社局目。ええペースなってきたやないの(笑)。
その後、大阪空港の展望デッキにも行って、飛行機見てから行こか
思たりもしたけど、今回の行動はバス印収集優先のため止め。

あと自分、大阪空港まで行く時は阪急で、三宮から十三(じゅうそう)、
そして蛍池(ほたるがいけ)からは大阪モノレールいうパターン。
空港からの帰りも逆ルート。なお、リムジンバスはほとんど使わへん。

まあそれやと単純往復なってまうから、一筆書きルートみたいな感じにし、
今回は阪急の伊丹経由の路線バスで、大阪空港来たわけ。

話それたけど、次は予定通り(?)大阪モノレール乗車。
発車間際なんで飛び乗って(笑)、蛍池まで。
DSCF7056.JPG
DSCF7071.JPG
DSCF7083.JPG

そして、次は阪急宝塚本線乗換え。
DSCF7094.JPG

梅田(大阪梅田)方面来た車両やって来たけど、それは一度見たかった
ラッピング車。それは何かいうのは次回以降にして、今記事終わり。
nice!(54)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

2021.12 バス印さらなる収集へ ②

では前記事の続き。
スルッとKANSAIバス印ラリー(バス印)、次はどこの場所向こたんか。

南海電車乗り継いできたんは、堺東駅。
自分も過去何度か来とう駅やけど、記録でけたんは初めて。
DSCF6338.JPG

難波方面と、河内長野方面。
DSCF6351.JPG
DSCF6354.JPG

改札出る前あったパネル(?)。
さすがに古墳の町だけあって、結構おもろいデザイン。
DSCF6359.JPG

駅舎、近めと遠めで。
DSCF6362.JPG
DSCF6372.JPG

シャトルバスのデザインも、なかなか秀逸やな。
DSCF6386.JPG
DSCF4048.JPG

さて保留しとった、ここ来た目的いうのは、バス印参加社局の一つ、
南海バスの堺東案内所が、バス印の受付場所なっとうので。
DSCF6997.JPG

南海バスのバス印。
本社が堺やねんから、ご当地にある仁徳天皇陵とか、デザインのどっかに
載しとうのか思たら、バスのみやった。まあ、これはこれでええ思うけど。
S0124357.JPG

バス印帳にも書いとうけど、終日12時~13時は昼休憩あんので受付不可。

バス印も10社局目(※)。参加社局は全部で17で、やっと2ケタなった。
この日はこれで収集終わりやけど、翌月(今年1月)にも収集行ったんで、
それについては後日。

※最初「9社局」と書いていましたが、カウントが間違っていましたので、
訂正します(2022.02.17)

あとはうち戻るだけなんで、この電車で難波戻る。
DSCF6429.JPG

そして、阪神なんば線経由で三宮(神戸三宮)戻ってきた。
S0406636.JPG
S0416643.JPG

さっきも書いたけどバス印の収集、次は今年1月にも公共交通機関使て
行ったんやけど、それについては改めて書く事にして、昨年12月にバス印
収集で出かけた話、これで終わり。
nice!(54)  コメント(8) 

関西空港駅から南海線乗車

12/26の話の続き、バス印求めて次は関西空港駅から電車乗るけども、
乗るのはJRか南海のどちらか。
DSCF6018.JPG

ていうか、もうタイトルに答え書いてもとうやないの(笑)。
そいう事で、南海線乗車する。
DSCF6025.JPG

改札入って何かの像あるけど、これはよう知らん。
DSCF6066.JPG

こちらは、まだあんのいう感じ。
かなり前に書いた、使用済みの切符で製作したアート。
DSCF6070.JPG

これから乗んのは、難波行きの空港急行。
DSCF6074.JPG
DSCF6081.JPG

んで出発、客もほとんどおれへんので、かぶりつきおる事に(笑)。
DSCF6084.JPG
DSCF6096.JPG
DSCF6104.JPG

なお、こっからりんくうタウン駅まではJRと共同使用しとうので、
JRの車両も来よる。
DSCF6115.JPG

りんくうタウン駅到着。
前も書いたやもしれんけど2面4線の駅で、内線がJRで外線が南海。
DSCF6139.JPG
DSCF6145.JPG
DSCF6149.JPG

次は泉佐野駅。ここで一旦下車する。
DSCF6174.JPG
DSCF6197.JPG

DSCF6236.JPG
DSCF6216.JPG

泉佐野駅の東口、ホテルらしきもん建設中。休んどうバスも。
DSCF6205.JPG
DSCF6225.JPG

んで、次何んのかいうと、特急「ラピート」。
これも久しぶりなんで乗った。
DSCF6294.JPG
DSCF6304.JPG

んで天下茶屋まで乗車し、高野線乗り換え。来た電車乗る。
DSCF6316.JPG
DSCF6322.JPG

これ乗ってどっかの駅向かうんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(54)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

2021.12 バス印さらなる収集へ ①

スルッとKANSAIバス印ラリー(バス印)の話、今度は昨年12月、
正当の(?)公共交通機関使て集めに行った話しよか。
ドライブでの収集いう「反則技」(?)ばっかり使とってもあかんし、
また公共交通機関で行く方がええ場所多く残しとういうのもあるしな。

んで、行った日は昨年の12/26と先月やったけど、まずは前者の方。
当初は関空へ、三宮からポートライナー、そしてベイシャトルでいう
海上経由を予定しとった。

けどこの日は強風で海上荒れとって、ベイシャトルは運休なった。
リムジンバスは動いとったから、それに変更して向かう。
S0016348.JPG
S0036360.JPG

もっとも件の状況で、関空向かうバスも通常1時間に3本あんのやけど、
そん時は1本だけ。それでも、乗った客は10人おったかくらいやわ。

約30分くらい前から並んだんで、かぶりつきの席座れた(笑)。
主に阪神高速湾岸線通ってくんやけど、そっから見えた景色。
S0166455.JPG
S0186476.JPG
S0306557.JPG
S0326573.JPG
S0366608.JPG
S0376617.JPG

1時間前後くらいで、関空到着。
まずは、バスの降り場から東行って撮った分。
DSCF5947.JPG
DSCF5952.JPG

なお、関空のバス降り場は4階。
ここは国際線の出発ロビーやけど、そん時は(今でもやろけど)この状況。
インバウンドの客等でごった返しとったんが、嘘のように静かやった。
DSCF5967.JPG
DSCF5978.JPG

DSCF5990.JPG
DSCF5995.JPG

国内線は人おったけど、以前のような活気あれへん。
DSCF6006.JPG

それ見てから、バス印の収集場所へ。

道沿いにまっすぐ歩くと、バス印参加社局の一つである、関西空港交通の
空港営業所ある。ここがバス印の受付場所。
DSCF6034.JPG
DSCF6051.JPG
DSCF6043.JPG

もうたバス印はこれ。世界地図と飛行機がデザインされとう。
S0114352.JPG

これでバス印、9社局目(※)。ここ来るまでの計画変更はあったけど、
やっと公共交通機関利用での収集なんで、正直これで1社目いう感覚。

※最初8社局と書いていましたが、カウントが間違っていましたので、
訂正します(2022.02.17)

関西空港駅まで戻ってきて、停車中の第2ターミナル行き南海バス。
DSCF6058.JPG

なお、次は関西空港駅から電車乗るんやけど、次の収集場所はどこか、
なんかこれで、答え言うてもたも同然やわ(笑)。

まあ、キリええんで今記事はこれで終わり。
nice!(53)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

2021.11 日帰り関西圏のドライブ ③

昨年11/22の日帰りドライブの話の続き、今回で完結なる思うけどいこか。

まあドライブいうても、件のバス印ラリーの続きがメインの内容やけど、
三重県の伊賀地方から戻ってきて国道24号線北上したとこまで書いた。

向こた先は、バス印ラリー参加社局の一つ、奈良交通の平城(へいじょう)
営業所いうとこ。奈良交通は、ここがバス印の受付なっとう。
DSCF7359.JPG

奈良交通のバス印。これも凝ったデザインやな(笑)。
S0187753.JPG

なお、こん時は結構雨強かったいうのあって、印もうたらすぐ撤収。
それでも、やる事はでけたんでよかった。バス印も、これで7社局目。

その後向こたんは、JRの平城山(ならやま)いう駅。ここは初訪問。
S0347371.JPG
S0367381.JPG
S0377389.JPG

こん時も雨強いんは相変わらずなんで、これだけ撮ったらすぐ移動。
でけたら、電車来る時撮りたかったけどな。

その後、有料道路や高速道路通って、到着したんが京都府の亀岡市。
NNF_064900h00m14s03.jpg
NNF_065400h00m10s06.jpg
NNF_066300h00m36s86.jpg
NNF_066600h00m31s60.jpg
NNF_067200h00m05s46.jpg
NNF_067700h00m38s53.jpg

京都縦貫自動車道の篠(しの)インター降りて、道沿いにまっすぐ進むと、
右手見えるのが次の目的地なる。
NNF_069000h00m03s16.jpg
NNF_069100h00m32s76.jpg

そこは、京阪京都交通の亀岡営業所。
ここ(京阪京都交通)もバス印参加社局やけど、受付場所はここ。
S0387397.JPG
S0397404.JPG

印もうたんで、これで8社局目。
DSCF7760.JPG

これで、この日のバス印集めは終了。
まだバス印は自分、集まったんは8社局やけど、翌月(昨年12月)にも
集めに行ったとこあんので、次記事以降紹介できれば思う。

いう事で、あとはうち帰るだけ。国道9号から423号に抜ける道通る。
NNF_071700h00m28s86.jpg
NNF_071700h00m58s30.jpg
NNF_072600h00m25s53.jpg
NNF_074600h00m04s03.jpg

そして、箕面とどろみインターから新名神・山陽道経由でうち戻ってきた。
NNF_075100h00m03s80.jpg
NNF_076800h00m20s56.jpg
NNF_078200h00m00s83.jpg

以上、日帰りで関西圏ドライブした話3回に分けたけど、今回で終わり。
nice!(54)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

2021.11 日帰り関西圏のドライブ ②

では昨年11月、二日連続でドライブ行った(11/22)話の続き。

名阪国道の上野インターいうとこまで行って国道南下していうとこまで
書いたけど、ここは三重県。三重県いうたら、東海3県の一つ。
けど余談、ブログタイトルは「関西圏」て書いとうけど、三重県内でも
伊賀地域は自分、関西圏と考えとうので、そのままにしとく。

まあそれはええとして、到着したんは三重交通の伊賀営業所。
伊賀とはいうもんの、ここはギリギリ名張市なる。
S0147226.JPG
S0157232.JPG
S0167239.JPG

三重交通もバス印ラリーに参加しとうので来たわけやけど、印はこれ。
真ん中に社紋入っとって、ご当地らしく手裏剣もあんのか(笑)。
DSCF7747.JPG

バス印も、三重交通訪問で6社局目なった。
せっかくここまで来たんで、グッズでも買おか思たけど今回見送り。
また何かの時にでも埋め合わせするか。

撤収後に車で南下し、近鉄大阪線の桔梗が丘(ききょうがおか)駅へ。
ここは初訪問なる。
DSCF7306.JPG
S0237282.JPG

改札前の窓から見えたホーム。
どうせなら、列車も合わして見たかったいうのはあったな。
S0247286.JPG

そしてここからの出発前、再び名阪国道乗るためナビ設定したけど、
行き通ってきた国道368号やのうて、なんか最短コースの狭い道んとこ
通らされて、これホンマ大丈夫か思た。
NNF_055500h00m08s36.jpg
NNF_055600h00m10s76.jpg
NNF_055800h00m45s80.jpg
NNF_055900h00m55s16.jpg
NNF_056100h00m41s43.jpg

まあ、何とか無事に名阪国道の入口まで来れたんでよかったけど(笑)。
ちなみに入口は、神野口(こうのぐち)いうインターチェンジ。
NNF_056900h00m05s20.jpg

その後、針(はり)インターチェンジに近い、道の駅針いうとこで休憩。
NNF_057500h00m39s33.jpg

S0297327.JPG
DSCF7340.JPG

再び名阪国道を西へ、そして例の「オメガカーブ」んとこ。
この区間、運転注意喚起する看板ようけあるけど、そん中の一部。
NNF_058600h00m18s20.jpg
NNF_058600h00m35s36.jpg
NNF_058700h00m42s36.jpg
NNF_058700h00m55s10.jpg

そして西名阪道。いうても、一つ先の郡山(こおりやま)インターまで。
NNF_059500h00m52s73.jpg
NNF_059700h00m20s46.jpg

NNF_059800h00m21s23.jpg

んで、昼休憩挟んで国道24号北上し、その途中側道入る。
NNF_060100h00m20s60.jpg
NNF_063200h00m28s10.jpg

この付近が次の目的地なるんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(59)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

2021.11 日帰り関西圏のドライブ ①

昨年の話はまだあんので書いてくけど、今度は前記事まで書いた
四国ドライブの翌日(11/22)、これも休暇取ってはいたけど帰省中止の
あおりで、また日帰りドライブした件について、2~3回に分けて書く。

何しにかいうと、メインは件のバス印もらいに。
いうても印もらうの、ドライブでいうのがようないんやけどな(笑)。

とりあえず、始めてく事にしよか。
まずは、自宅近くの阪神高速入口から、環状線経由で高井田まで。
NNF_034500h00m42s03.jpg
NNF_037200h00m12s03.jpg
NNF_041400h00m48s00.jpg
NNF_042100h00m53s60.jpg
※一番下の、高井田出口の写真が載ってんかったので追加(2022.02.06)

後は下道通って、駅前の駐車場へ入れる。
その駅前いうのは、近鉄の河内小阪(かわちこさか)いう駅。
S0037157.JPG

さて自分、ここでは駅の向かいにあるビルに用ある。
S0107197.JPG

このビル、バス印ラリー参加社局の一つである、近鉄バスの本社ある。
S0087186.JPG
S0097192.JPG

無事にバス印もゲットでけた、これで5社目。
ちなみに、ここはスタンプをマニュアル通り自分で押してく。
S0167742.JPG

さて近鉄バス、受付場所は当初、バス印帳にも書いとうけど、
鳥飼(とりかい)いう営業所でやったんが、ここ(本社)に変更なった。

けど、本社やと土日祝しか休まれへん人にとってはなかなか来られへん。
自分にとっても、コンプリートには一番のネックなる場所と考えとって、
もう無理や思とったところ、スケジュール的には田舎行きが中止なった事も
あって、この日逃すとチャンスあれへんいう事で、このドライブの合間に
予定入れて訪問したわけ。

運悪けりゃここ来る事はあれへんかったんで、結果よかったんちゃうか。
これで、自分にとっての“難関”はクリアでけたし。

事務所出て、再び駅前へ。今度はバス並んどうとこ撮っといた。
DSCF7217.JPG
S0117207.JPG

んで、次の場所移動。
近畿自動車道の東大阪南インターから西名阪道自動車道へ。
NNF_045300h00m31s33.jpg
NNF_045900h00m36s86.jpg
NNF_048100h00m39s86.jpg
※一番下、天理本線料金所の写真が違てたんで差し替え(2022.02.06)

そして名阪国道入る。ここは自動車専用の一般道路。
NEF_000100h00m26s10.jpg

ところで名阪国道では、よう事故発生しよう区間ある。
それ、天理東インターから福住(ふくすみ)インターまでの区間やけど、
運転しとっても、ホンマきつい急カーブ・勾配の連続。
S0104215.JPG

まあ、これ見ようによっては、ギリシャ文字のΩ(オメガ)に似とうから、
別名「オメガカーブ」ともいわれとう難所。自分も久しぶりに通ったけど、
きつかったな。
NNF_048800h00m01s10.jpg
NNF_048900h00m01s20.jpg
NNF_049100h00m36s36.jpg

かというて、これ過ぎると直線区間も多く、景色も単調なんのでしんどい。
NNF_049800h00m04s39.jpg

名阪国道走り続ける事約30分、上野インターで下りて、国道368号南下。
NNF_051900h00m37s80.jpg
NNF_053000h00m08s29.jpg

そして、この交差点を左折。
NNF_053200h00m08s53.jpg

ここからちょい行ったとこが次の目的地なんのやけど、キリええから
今記事はこれで終わり。続きは次回以降に。
nice!(56)  コメント(6) 
共通テーマ:blog