SSブログ

2/26-27 愛知県内の乗り鉄1日目 ⑤

2月末(2/26-27)の名古屋方面遠征での乗り鉄の続き、5回目いこか。
愛環(愛知環状鉄道)の新豊田(しんとよた)駅から乗車するとこから。

この岡崎方面行きの電車乗車。
DSCF6550.JPG

いつものように(?)前方の位置からの景色(一部ちゃうけど)。
新豊田から三河豊田いう駅までは複線。
DSCF6555.JPGDSCF6558.JPGDSCF6564.JPG

そっから先、単線と複線が入り混じり。
DSCF6567.JPG
DSCF6578.JPG
DSCF6595.JPG
DSCF6600.JPG
DSCF6619.JPG
DSCF6637.JPG

そして、東海道本線との線路が見えてきて、終点の岡崎駅へ。
DSCF6659.JPG
DSCF6663.JPG
DSCF6670.JPG

岡崎駅到着。これで愛環は全線完乗。まずは駅名標。
DSCF6725.JPG

車止め、停車中のJR車両も合わして。
DSCF6674.JPG

岡崎駅はJRと愛環の共同いう事で、ICカードでの両社乗り換えに
ついての案内も結構見かけた。
DSCF6719.JPG
DSCF6714.JPG

んで、JRのホーム行って駅名標。
DSCF6734.JPG

これ撮って、一旦改札出る。駅舎と、停車中の名鉄バス。
DSCF6686.JPG
DSCF6699.JPG

愛環は完乗したけど、次は名鉄(名古屋鉄道)乗車すんので、あとちょい
乗車するとして再び改札内入り、愛環のホームへ。次の電車到着前。
DSCF6741.JPG

そして、この電車到着したんで乗車。
DSCF6744.JPG

出発後、2つ先の中岡崎(なかおかざき)駅で下車。
到着前は、名鉄の線路をオーバークロスする。
DSCF6755.JPG
DSCF6766.JPG

これで、愛環の乗車は終わりなる。
最近の名古屋方面遠征、行く度に名鉄各線はじめ、他社の路線も全線完乗
いうのが目標みたいなっとったけど(2020年3月は豊橋鉄道の路面電車線
同年9月は名鉄線全線完乗東海交通事業城北線)、
今回は愛環を完乗でけてよかったんちゃうか。

中岡崎は有人駅なんで、改札の横ある窓口で愛環のグッズ買う。
で買うたん、久しぶりにキューピーの被りもんストラップ(笑)。
DSCF6774.JPGS0025004.JPG

あとは、中岡崎駅の駅舎。
DSCF6788.JPG

こっから再び名鉄線の乗りつぶし入るんやけど、今記事はここで終わり。
nice!(51)  コメント(8) 

2/26-27 愛知県内の乗り鉄1日目 ④

再び2月末(2/26-27)の名古屋方面遠征の話戻って、乗り鉄の続き。
トヨタ博物館から、再びリニモ(愛知高速交通)乗るとこから。

芸大通駅から乗車し、隣の駅(愛・地球博記念公園駅)で降りる。
一日乗車券使とうので、とりあえず乗降しとこいうだけの感じ(笑)。
DSCF6319.JPG
DSCF6332.JPG

公園内工事中やったんで、こんだけ撮って撤収。
ちなみに愛・地球博は2005年やったけど、自分は行く事あれへんかった。
DSCF6343.JPG

再び改札内へ。そしたら、リニモ駅長のパネルあったんで撮っといた。
でけたら、本物見たかったけど。
DSCF6328.JPG

ホームから、過去記事で紹介した観覧車と車両絡ましたの撮ろ思て、
次乗る列車の到着時、連続で撮ってみた。
DSCF6361.JPG
DSCF6363.JPG
DSCF6370.JPG

この車両乗って、終点の八草(やくさ)まで。
なお、途中右手見えたんが、リニモの車両基地。
DSCF6383.JPG

八草で再び、愛環(愛知環状鉄道)乗り換え。

愛環は乗りつぶしの途中やったんで、再び乗りつぶしの乗車開始。
なお、この乗車もかぶりつきで(笑)。
DSCF6426.JPG

どっかの駅で、さっき乗った武将ラッピング車の待ち合わせ。
終点の岡崎まで行って、折返してきたんやな。
DSCF6440.JPG

その後見えた景色。
やはり複線用の用地は確保しとうけど、活用されるようなるとええな。
DSCF6444.JPG
DSCF6449.JPG
DSCF6466.JPG

そして新豊田(しんとよた)いう駅到着、ここで一旦下車。
DSCF6487.JPG
DSCF6492.JPG

駅舎いうか、駅入口。
上のが単独で、下は名鉄三河線の豊田市駅に繋がる。
DSCF6516.JPG

DSCF6504.JPG
DSCF6508.JPG

なお、なんでここ(新豊田)で降りたかいうと、鉄印の特別版いうて、
他社とのコラボしたんが、ここの窓口で販売されとったんで。
DSCF4885.JPG

他社とのコラボいうのが、見にくいけど駅名標んとこやな。
このコラボ分は一枚だけ購入可なんで、当然(?)狙てったわけ。
これは期間限定なんで、買えてよかった。
ちなみに、愛環の通常の鉄印は瀬戸市駅でもうとう。

併せてもうたんが、この鉄カードいうもん。
こういうカード類も、もらえるもんはもうとかんとな(笑)。
DSCF4987.JPG

ところで、豊田市はサッカーJ1、名古屋グランパスのホームタウン。
いう事で、幟とか監督や選手の紹介部分とか撮っといた。
DSCF6527.JPG
DSCF6523.JPG
DSCF6539.JPG

んで、再びホームへ。八草方面の線路。
DSCF6542.JPG

この後も愛環の乗りつぶしすんのやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(52)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

5/13~16 信州へ帰省(予告編)

遠征の話はいったん中断し、こないだ(5/13~16)自分の出身県、
長野県へ車(アクア)で帰省してきた話の“予告編”しよか。
いうても、ほとんどがドライブレコーダーからの切り抜きの写真で、
前方画面のばっかりなってまうけどな(笑)。

年始の挨拶で簡潔に書いたけど、昨年5月に親父が他界。
けど件の状況下のため、納骨まではでけてへんかった。
一族の墓が長野県内にあるのと、一周忌法要もこのタイミングでないと
無理や思たんで、とりあえず参加人数絞って行なう事にした次第。

予告編は、簡潔に道のりだけ記しとくか。
当然ながら往復とも、高速道路乗っとう時間多かったけど。

まずは山陽道の神戸西インターから。
A___-220513-071030-000016F00h00m04s13.jpg

そっから新名神通って、名神合流。
A___-220513-072934-000035F00h00m21s23.jpg
A___-220513-080519-000069F00h00m02s23.jpg

天王山トンネル入る前。
A___-220513-080920-000073F00h00m24s69.jpg

この後も、名神高速をずっと通ってく。
ここは岐阜羽島インター過ぎた、東海道新幹線との交差部分。
A___-220513-101534-000175F00h00m54s20.jpg

小牧インターから東名走り、小牧ジャンクションから中央自動車道。
A___-220513-103740-000197F00h00m49s50.jpg

中央道はあちこちで工事車線規制等あったんで、運転もしんどかった。
そんな中での、恵那山トンネル入る前。
A___-220513-113053-000250F00h00m37s76.jpg

岡谷ジャンクションから長野自動車道入り、岡谷インターで下りる。
A___-220513-130739-000323F00h00m16s13.jpg

そっからは国道142号(中山道:なかせんどう)通る。
途中の和田峠いうとこ、トンネル区間通れば有料やったんやけど、
今年の4月から無料開放なったとの事でラッキーやった(笑)。
A___-220513-132743-000343F00h00m41s13.jpg

そして、この休憩所の近くにあるとこに、うちの一族の墓ある。
翌日(5/14)法要行なわれて、これで納骨もでけたし、一区切りついたな。
S0218456.JPG

ちなみに、今回は親戚んとこやのうてホテル宿泊。

なお、一日目と二日目(5/13~14)は佐久平(さくだいら)駅の近く。
小海(こうみ)線の線路見える、いわゆる“トレインビュー”の景色も
楽しめた。それについては、また改めて。
S0898963.JPG

なお5/15は予備日にしとったけど、自分は終日自由行動いう事で、
車であちこち回ってきた。それについてもいずれ書く。

そして5/16はうち戻る日。宿泊先(5/15の分は別んとこ)から
国道142経由で岡谷インターまで出て、長野道から中央道。
A___-220516-100051-000085F00h00m06s00.jpg
A___-220516-100252-000087F00h00m56s86.jpg

けど、途中行きたいとこあったんで、一旦伊那インターで下りる。
A___-220516-101956-000104F00h00m54s89.jpg

そこ行ってから、再び伊那インターから中央道へ。

復路も恵那山トンネル通ったけど、工事規制しとうので右一車線だけ。
これは結構きつかったな。
A___-220516-123921-000218F00h00m25s50.jpg

んで、土岐(とき)ジャンクションから東海環状自動車道。
往復同じルートやと味気ないやろいう事で、変化つけてみた(笑)。
なお自分、東海環状道通んのは2度目(前はいつやったか忘れた)。
A___-220516-132534-000264F00h00m02s40.jpg

その後、伊勢湾岸自動車道入る。
A___-220516-140143-000294F00h00m07s06.jpg

あおなみ線乗ったら、金城ふ頭駅付近で見える架橋と(上)、
左手に見えるナガシマスパーランド(下)。
A___-220516-144925-000319F00h00m37s69.jpg
A___-220516-145827-000328F00h00m05s83.jpg

そして新名神。
途中、片側3車線(上下6車線)区間の部分もあり、走りやすかったな。
A___-220516-150529-000335F00h00m32s30.jpg
A___-220516-160521-000376F00h00m26s06.jpg

その後、名神合流。
A___-220516-161824-000389F00h00m53s60.jpg

あとは往路と同じルートで戻ってきた。
往路は休憩あんまし取らへんかった反面、復路は休憩しまくったために
かなり時間かかったけど(笑)無事戻ってきた。

いう事で、法要で長野県方面帰省した話、予告編は終わり。

なお先述の通り、現地での事(法要以外)については、改めて書く予定に
しとうので、いつなるか分からんけどお楽しみに(?)。
nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

トヨタ博物館見学(2)

トヨタ博物館見学の話、続きいこか。

今度はも一つの展示館、文化館について見てく話。
なお、クルマ館とは連絡通路で繋がっとう。
DSCF6026.JPG
DSCF6038.JPG

こん時の企画展示。
ようは知らんけど、世界でのラリー選手権に出た参加社の車の紹介。
DSCF6050.JPG

正面すぐんとこはトヨタ車で、そっからは他車分。
DSCF6054.JPG
DSCF6066.JPG

DSCF6063.JPG
DSCF6070.JPG
DSCF6074.JPG
DSCF6078.JPG

これはさらっと見ただけで(笑)、次はクルマ文化資料室いうとこ。
DSCF6090.JPG

このフロアは、車にまつわるいろんなもん展示しとうな。
一部だけやけど、載しとくか。
DSCF6097.JPG
DSCF6105.JPG
DSCF6120.JPG
DSCF6123.JPG

音楽や本の紹介もしとったけど、この2曲は自分にとってはなじみやな。
DSCF6127.JPG

これで文化館も見終わったけど、屋外にも展示しとうのがあるんで、
それら載すか。ボンネットバスは分かるけど、下のは知らん(笑)。
DSCF6160.JPG
DSCF6156.JPG

昼過ぎなったんで、自分にしちゃ珍しく(?)館内での食事処で昼食。
DSCF6171.JPG

カレーが名物やいうから頼んだら、ご飯が車の形で出てきた(笑)。
S0097889.JPG
S0117903.JPG

そして、土産もん屋で買うたんが、自分乗っとうアクアのモデルカー。
パールホワイトのも売っとったんで、買うといた。
DSCF6131.JPG
S0247991.JPG
S0038018.JPG

まだこん時は前の車(ヴィッツ)やったんで、これ見ながら納車すんの
楽しみに待った事思い出されるな(笑)。

まあ、これくらいにしよか。
前記事でも書いたけど、自分も今回じっくり見学でけてへんので、
次回来るならも少し時間かけて、各所くまなく見ていこ思たな。

以上2回に分けたけど、トヨタ博物館行った話はこれで終わり。
nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

トヨタ博物館見学(1)

さて2月の名古屋方面遠征一日目(2/26)、リニモ(愛知高速交通)の
芸大通駅降りたのは、この遠征で行きたかった場所の一つがあったため。

前記事の最後の写真の2枚に「答え」あるいうて書いたけど(笑)、
正解はここ、トヨタ博物館。
なお、パンフには“世界の自動車とクルマ文化の歴史を紹介する博物館”と
書いとった。
DSCF5751.JPG
DSCF5768.JPG

前回(2017年)リニモ乗った時から、ここ気にはなっとったけど、
今回やっと訪問でけたいうとこやな。ただこの後、愛環(愛知環状鉄道)
乗りつぶしの続きもせなあかんので、そんな長時間おれへんかったけど。

まずは受付もある、クルマ館から。
ちなみにトヨタ博物館、このクルマ館と文化館いうとこでの構成。
DSCF6165.JPG

入場券も。各種提示で入場料割引あって、リニモの一日乗車券でも可。
S0124954.JPG

では、撮った車の数々の一部。
1Fの入口入って、すぐんとこあるのがこの車。
DSCF5798.JPG

館内は3階建てやけど、全てエスカレータでの移動。
まずは2F。ここの車両は、黎明期から1950年代までの分。
DSCF5819.JPG
DSCF5839.JPG
DSCF5859.JPG
DSCF6195.JPG

このフロアにジープあったけど、一瞬“あの方”のか思てもた(笑)。
DSCF5877.JPG
DSCF5886.JPG

そして3Fの車両は、現代までの分。
まずは、エスカレータ上ってすぐんとこ。
DSCF5912.JPG
DSCF5923.JPG

順路に進んでって撮った分。ここらへんなると、見慣れた車両多いな。
DSCF5961.JPG
DSCF5971.JPG

DSCF5982.JPG
DSCF5987.JPG

DSCF5994.JPG
DSCF5998.JPG
DSCF6006.JPG
DSCF6014.JPG

DSCF6003.JPG

さすがに今自分乗っとうアクアや、前乗っとったヴィッツとかは
おれへんかった(当たり前か)。あと、車両展示もトヨタのばっかりかと
思いきや、他社車両のもあんのは高ポイントやな。

今回紹介しきれへんかった車種も、館内にようけ展示しとうので、
興味ある方は行ってみたらええんちゃうか。

いう事で、次は文化館向かうんやけど、今記事はこれで終わり。
nice!(55)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

2/26-27 愛知県内の乗り鉄1日目 ③

2月末(2/26-27)の名古屋方面遠征の話3回目。
JRと愛知環状鉄道(愛環)が接続しとう高蔵寺(こうぞうじ)駅から
愛環の車両乗って、南下してくいうとこからやな。

やってきた愛環の車両、武将のラッピング車(?)。
DSCF5341.JPG
DSCF5346.JPG

そして出発、最初は乗ってきた線路引き返す形。
DSCF5365.JPG
DSCF5375.JPG
DSCF5390.JPG

瀬戸市駅戻ってきた。こう見るとホーム2面4線の造り可能やったのに、
ホームの隣に建てもんたってもとうから、実現不可かな。
DSCF5401.JPG

そして、瀬戸市からも引き続き乗車するも、この先単線となる。
いうても、複線用の用地は確保されとう感じやけど。
DSCF5418.JPG
DSCF5444.JPG
DSCF5457.JPG

んで、今度は八草(やくさ)駅で降りる。
乗ってきたラッピング車も、改めて撮っといた。
DSCF5480.JPG
DSCF5473.JPG

前記事でもちょこっと書いたけど、八草駅来たんは2017年10月以来
そん時は天候悪かったんで、改めての八草駅の一枚。
この日は晴れとったんで、まあよかったんちゃうか。
DSCF5537.JPG

ここで愛環の乗車は一旦中断し、次はリニモ(正式名は、愛知高速交通)
乗車。なお、リニモも一日乗車券買うた。
S0084930.JPG

そして、リニモ八草駅のホームへ。
前も書いた通り、ここは完全なる密閉型のホームドア設置。
DSCF5561.JPG
DSCF5564.JPG

八草到着前の車両。
自分が乗る車両はすでに入線しとうので、これ撮った後乗る事に。
DSCF5591.JPG

かぶりつきからの景色。
DSCF5602.JPG
DSCF5607.JPG

観覧車とモノレール系の車両のコラボ写真は以前にも載したけど、
どっかの駅で撮れたので載すか。観覧車全体は撮られへんかったけど。
DSCF5627.JPG

そして、長久手古戦場(ながくてこせんじょう)いう駅で下車。
DSCF5675.JPG
DSCF5708.JPG
DSCF5678.JPG

副駅称の通り、ここはイオンモール長久手の最寄りなる駅やけど、
撮っただけで行く事はせず。
DSCF5690.JPG

再びホーム上がって、八草方面の車両来たんで乗車。
DSCF5716.JPG

んで、降りたんは芸大通(げいだいどおり)いう駅。
DSCF6298.JPG
DSCF5738.JPG

この駅の最寄りがこの日(2/26)目的地の一つやったけど、それ何か・・・。
ていうか、もう上の写真に“答え”載っとうやないの(笑)。

てな事で、キリええから今記事終わり。
nice!(54)  コメント(8) 

2/26-27 愛知県内の乗り鉄1日目 ②

2月末(2/26-27)の名古屋方面遠征の話、2回目いこか。

名鉄(名古屋鉄道)瀬戸線の尾張瀬戸(おわりせと)から再び乗車した
とこまで書いたけど、次はどこで降りたかやな。

て事で、降りたんは新瀬戸(しんせと)いう駅。
駅名標、栄町方面の上手い事撮れんかったんで、尾張瀬戸方面のホーム分。
DSCF5132.JPG
DSCF5128.JPG

改札口出たとこと、駅への入口(北口)部分。
DSCF5140.JPG
DSCF5144.JPG

んで、次乗るんは愛知環状鉄道いう路線(以降「愛環」と略す)。
ここは瀬戸市駅っていう。
DSCF5148.JPG

両駅の入口含めた一枚。乗り換え駅いうには十分やな。
DSCF5156.JPG

さて、これから愛環乗るんやけど、目的は2つある。

一つは自分、まだ愛環は全区間未乗。過去に八草(やくさ)いう駅には
行っとうけど、駅舎撮っただけで終わったから乗ってへん。
そやから、この機会に愛環を全線完乗してまおいう事と、あとも一つ。

過去記事でも書いた、全国の主に第3セクター鉄道による神社仏閣で
もらう御朱印の鉄道版である鉄印、愛環自体、第三セクター鉄道いう事も
あってか参加しとうので、それもらいに乗りにいくいうのもあったわけ。

まず、全線乗車と一部の駅乗下車の強い味方(?)、フリーきっぷ買うた。
名前は「土日に乗ろう愛環1dayパス」やて。
S0094935.JPG

そして、記帳して(いうか、プリントされたもん)もうたんがこれ。
鉄印帳買うたんは智頭急行の窓口やったけど、印もうたんはここ愛環が
第一号いう事なったな。
DSCF4883.JPG

それはええとして、乗車する事にしよか。瀬戸市駅の改札口。
DSCF5172.JPG

駅名標と、名鉄線の尾張瀬戸方面もホームから見えるんで撮った分。
DSCF5184.JPG
DSCF5202.JPG

んで、まずは高蔵寺(こうぞうじ)行きの電車乗る。
DSCF5207.JPG

かぶりつきで撮った分。
DSCF5213.JPG
DSCF5228.JPG
DSCF5245.JPG
DSCF5247.JPG

高蔵寺駅到着。ここはJR中央本線(中央西線)との接続駅。
DSCF5257.JPG

駅名標の表示は、上が中央本線ので、下のが愛環。
DSCF5272.JPG
DSCF5277.JPG

乗って来た愛環の車両と、向かいのホームおったJRの車両。
DSCF5280.JPG
DSCF5268.JPG

フリーきっぷなんで、一旦改札出て駅舎、そして改札口も。
当然ながら、自分は高蔵寺駅乗降すんのは初めてやな。
DSCF5293.JPG
DSCF5296.JPG

改札入って再びホーム上がり、愛環の車両到着待つ。
その間撮った、JR東海の211系車両。ええの撮れんかったけど(笑)。
DSCF5313.JPG
DSCF5334.JPG

そして、次乗る愛環の車両到着したけど、キリええから今記事終わり。
nice!(51)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2/26-27 愛知県内の乗り鉄1日目 ①

では遠征の話、1月の九州のは三日目(1/29)まで終わったけど、
2月末(2/26-27)の名古屋方面のは予告編までしか書いてへんので、
今記事からのしばらくは、一日目(2/26)の分書いてくとしよか。

なおタイトル、一日目の乗り鉄は愛知県内のみなんで、このようにした。

さて予告編時は、名古屋市営地下鉄の名古屋から栄まで乗車したとこで
終わっとったけど、そっからどう動いたか、まず名鉄(名古屋鉄道)の
栄町(さかえまち)駅行き、瀬戸線の電車乗車する。
DSCF4874.JPG
DSCF4880.JPG

なお今回の乗り鉄も、おなじみの(?)この名鉄線フリーきっぷ使用。
これ使うんは3回目(1回目は2020年3月で、2回目は同年9月)。
DSCF4745.JPG

んで、改札入る。車止めと、駅名標。
DSCF4885.JPG
DSCF7295.JPG

この電車おったけど、出発直前やったんで急いで先頭へ。
DSCF4888.JPG

かぶりつき取れたんで(笑)座ったら、ちょうど出発。
栄町駅は地下やったけど、ちょい進んだら地上出てくる。
DSCF4904.JPG
DSCF4908.JPG
DSCF4917.JPG

ちなみに瀬戸線、全線乗車は20年以上ぶり。
途中のどっかの駅までは10年前に乗ったけど、記事にしてへんかった。

あとは高架工事の真っ最中の区間、右手に車両基地見えたとこ、
そして対向電車来たとこも。
DSCF4937.JPG
DSCF4961.JPG
DSCF4989.JPG

そして、終点の尾張瀬戸(おわりせと)駅到着。
DSCF5002.JPG

尾張瀬戸駅、前乗った時は記録も何もしてんかったんで、今回少しやろか。
駅名標と車止め。
DSCF5060.JPG

DSCF5094.JPG
DSCF5087.JPG

改札口。あと話題の棋士、ここ(瀬戸市)出身なんかな。
DSCF5020.JPG
DSCF5016.JPG

尾張瀬戸駅の駅舎。
DSCF5024.JPG

駅周辺のも。
DSCF5038.JPG
DSCF5042.JPG
DSCF5049.JPG

んで再び改札入り、ホームから栄町方面向かう線路。
それと、次乗るのと側線にある電車の3編成揃たのも。
DSCF5066.JPG
DSCF5073.JPG

要するに次乗る栄町行きの車両、乗って来たので折り返す事に。
んで、今度は途中の駅で降りるんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(52)  コメント(8) 

blog開設して16年

大型連休も今日は中休みいう感じやけど、自分にとって記念日(?)の
一つが今日5/6。SSブログ(旧ソネブロ)開設がこの日なんでその話。

ソネブロ時代の1回目の記事書いてから16年なんのやな。
毎年書いとうけど、当ブログの開設自体は前年(2005年)からやっとう。
ただ、1回目記事は2006年の5/6やから、事実上これを開設日いう事やな。

まあ、ここまでソネブロ~SSブログと続いとんのも、このような内容にも
かかわらずご訪問頂いとう方たちがおられるからで、ありがとうございます。
正直挫折しかかった事も何度もあったけど、なんとかここまで来れたな。

それにしても、この一年も内容はいうと、件の状況下になる前には、
イベントの事が中心やったのに、今現在はそれらほぼ皆無。
現在はいうと、乗りもん関連のネタを小出しするようなったな。

自分が過去行っとった内容のイベントも、ちょいずつ復活しとうみたい
ではあるけど、自分はそういうの、全くといっていいくらい行ってへん。
いろんな要素も絡まって、会場に足向かんいうのもあるし。
どこまで続くんかは、正直なとこ分からんな。

愚痴はこれくらいにして、件のウイルスの影響は抑えられつつあるけど、
この後どうなるかはまだまだ分からんし、自分としては今後も感染対策は
万全にして乗り切ってこ思とる。

では当ブログも17年目突入なるけど、今後もよろしくお願いします。
nice!(53)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

アクア納車

いう事で、一昨日5/2の「大安」に、車屋(トヨタのディーラー)行って
アクア納車の手続きしてきた。
S0018003.JPG

納車されたアクア。
なお、保留しとった車の色はホワイトパール、最初からこれ一択やった。
S0038018.JPG

最終手続き済んだ後、車内の機能について、あれこれ説明受けた後
出発したもんの、前のヴィッツとはいろいろと操作等もちゃうとこ
多かったんで、やはり最初は緊張しながらの運転。

この日は写真、途中コンビニ寄った時にちょこっと撮っただけ。
S0158088.JPG
S0138076.JPG

この後、緊張しながらもなんとか運転し、うちに戻ってきたけど、
コンビニ出た途中から雨降ってきたんで、これ以上撮らんかった。
翌日改めて撮るいう事で、この日は終わる。

さて、昨日(5/3)早よ起きて、安全な場所での撮影に行く。
昨日夕方と違い、晴れとったからよかったけど。
DSCF1370.JPG
DSCF1393.JPG
DSCF1424.JPG

室内は、こんな感じ。
ナビ画面はでかいから見やすいけど、ハンドル部分にボタンがようけ
あるから、各スイッチの機能覚えんの大変やわ(笑)。
DSCF1343.JPG
DSCF1351.JPG
DSCF1416.JPG
S0018108.JPG

あとはいうと、USBコンセントあんのはええな。
DSCF1354.JPG

そして、昨日の午前はいつもガソリン入れるスタンド行き、
車体のコーティングしてもらう。
S0088295.JPG

S0014890.JPG
S0024898.JPG

余談やけど、納車前よう見とったんがこの冊子。
これ見ながらいろいろ研究し、納車まで待っとった感じやな。
S0034849.JPG

それと前乗っとったヴィッツ、前記事では車の写真載してへんかったんで、
ここで一枚載しとこ。改めてありがとう言うとこか。
S0017931.JPG

いう事でアクア、本格的使用の前にやる事やったんで、あとは今日以降、
大型連休中(5/6除く)に練習して、今月帰省する事あるからそれ向けて、
早よ運転慣れてくのみやな。

以上、アクア納車に関する一昨日からの話はこれで終わり。
次記事は5/6アップ予定やけど、間違いなく「あの話」書く予定(笑)。
nice!(53)  コメント(6) 
共通テーマ:blog