SSブログ

半田市内散策

前記事の続き。

JR半田駅到着後に、その前に名鉄で知多半田到着時、駅前で地元の人に
声かけられ、行ってみたらいうて言われた場所向かう事に。

それは、半田赤レンガ建物いうとこ。
なかなか重厚な造りやけど、自分もとりあえず記録だけしとく事に。
DSCF8078.JPG
DSCF8098.JPG

DSCF8083.JPG
DSCF8085.JPG

説明書きあったのも。
DSCF8062.JPG
DSCF8065.JPG

DSCF8028.JPG

建てもんの敷地外から撮った分。
DSCF8103.JPG
DSCF8112.JPG

まあ、これでええやろ。
なお建てもんの中は有料なっとった上、時間の関係もあり今回は入らず。
DSCF8024.JPG

ともかく、あん時声掛けされへんかったら、こういう場所も知らんかった
だけに、行けてよかったんちゃうか。

観光ガイドマップ見ても、結構見どころ多そうなんで、また次回やな。
DSCF8036.JPG

んで、この建てもんへは半田駅から歩いて約20分ほどかかったけど、
最寄り駅はいうと、名鉄(名古屋鉄道)の住吉町(すみよしちょう)
いう駅の方がはるかに近い(徒歩5分以内)。
DSCF8124.JPG
DSCF8134.JPG
DSCF8145.JPG

そやから、ホーム内もこうして赤レンガ建物のPRしとった。
DSCF8153.JPG
DSCF8156.JPG

この後来た電車は、知多半田駅までしか行かんけど乗車。
DSCF8166.JPG

知多半田駅も2度目降りたけど、最初に到着した時含めて撮った分。
作家の新美南吉(にいみなんきち)氏、ここ半田市の出身とか。
DSCF8180.JPG
DSCF8173.JPG

郵便ポストにも、きつねのフィギュアが。
DSCF7713.JPG
DSCF7709.JPG

自分は新見南吉氏の作品、小さい時「ごんぎつね」や「手袋を買いに」は
読んだ記憶あるけど、また半田市訪問する機会あったら、いろいろ訪問して
みたい思たな。

さて、知多半田駅から再び各停電車乗車。
どこ向かうかいうと、過去駅名標は撮ったけど、降りてみたかった駅。
DSCF8235.JPG

いう事で、どこで降りたかは次回以降にして、今記事終わり。
nice!(49)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2/26-27 愛知・岐阜県内の乗り鉄2日目 ②

2月の名古屋方面遠征の話、二日目(2/27)2回目いこか。

この日は、名鉄(名古屋鉄道)線の乗り鉄でも、駅訪問中心に
乗っとったけど、途中JRにも乗車したいう事で、半田(はんだ)駅
到着したとこまでやった。

んで、乗る電車到着。
DSCF7784.JPG

車内に人ほとんどおれへんかったんで、いつもの場所で(笑)撮った分。
DSCF7796.JPG
DSCF7800.JPG
DSCF7818.JPG
DSCF7829.JPG

そして、目的の駅到着。
ここの路線名が武豊(たけとよ)線なんで、あえて書かんかったけど、
自分の目的は終点の武豊駅の訪問。
DSCF7842.JPG
DSCF7862.JPG

武豊駅は2020年にも来てはいるけど、そん時は改札内入ってへんので、
ホームでの乗降なると、その前に来た時以来なる。
けどそん時は夜やったし、やはり明るい時の訪問がええわ(笑)。

車止めと、名古屋方面向かう線路。
DSCF7853.JPG
DSCF7869.JPG

乗務員の詰所と思われる建てもん。
DSCF7946.JPG

折り返し出発までの時間一旦改札出て、前回同様駅舎等撮る。
DSCF7896.JPG
DSCF7912.JPG
DSCF7892.JPG

DSCF7908.JPG
DSCF7934.JPG

そして、なんでここ(武豊)来たかいうと、前回来た時にも書いたけど、
この名前にあやかって、勝負運上げるため(笑)。
てな事で、今回もお守り代わりの(?)入場券買うた。
DSCF5169.JPG

そして出発時間近づいてきたんで、再び改札内へ。
DSCF7879.JPG

出発後、一つ先の駅が東成岩(ひがしならわ)駅。
DSCF7968.JPG
DSCF7970.JPG

東成岩駅出発後見える、謎の引き込み線(?)。
あとで地図見てみたら、どっかの工場向かう線路のようやな。
DSCF7977.JPG

再び半田駅到着。
DSCF7990.JPG

ここで降りるけど、名鉄の知多半田駅来た時、駅前の風景撮っとったら、
地元の人に声かけられたんやけど、その人に教えられた場所行こいう事で、
再び戻ってきたわけ。

いう事で次、歩いてそこ向かうんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(50)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2/26-27 愛知・岐阜県内の乗り鉄2日目 ①

九州遠征の話は一応完結したんで、次は何書くか考えたけど、
やはり順当に(?)、2月の名古屋方面遠征の話書く事にする。

一日目(2/26)終わって、乗り鉄二日目(2/27)は名鉄(名古屋鉄道)線
乗るのが中心に、訪問したかった駅巡りを軸に乗ってく感じなる。
なお、一日目は愛知県内だけやったけど、この日は岐阜県にも入ったんで、
タイトルに「岐阜」追加した。

まあ前置きはともかくとして、さっそく始めてこか。
前日(2/26)の宿泊地は栄やったんで、チェックアウト後来たんは、
ここ久屋広場はじめとした、この一帯。
DSCF7342.JPG
DSCF7355.JPG
DSCF7374.JPG
DSCF7386.JPG

ホンマやったら、前日とこの日に旅イベント「旅まつり名古屋」開催で
ここに終日おったんやけど、残念ながら3年連続中止なったんで、
2年前ん時同様、開催されへん会場の様子撮っといた。

まあ、来年こそは大賑わいでの開催とは思うけど、これでけ中止中止と
続けば気い滅入るし、自分の気持ちもそれまで持つかどうかやな。

この後、地下鉄線で移動し名古屋まで、そして名鉄の駅到着。
DSCF7414.JPG

早速改札入り、河和(こうわ)行きの特急乗車。
DSCF7426.JPG
DSCF7430.JPG

いつものように、右手に並走するJR、撮った時は新幹線車両。
それと、後ろの車両乗ったんで、そっからの景色。
DSCF7440.JPG
DSCF7447.JPG

んで、太田川(おおたがわ)駅到着。降りるんはこん時で約2年ぶり。
次は各停電車乗るんで、改札内外の様子も。
DSCF7465.JPG
DSCF7472.JPG
DSCF7479.JPG

この太田川駅、東海市いうとこにあるんやけど、今年の北京五輪出た、
スケートの木原龍一選手はご当地出身とか。
DSCF7460.JPG

再び改札入って、次は各停電車乗車。
DSCF7483.JPG

この後、とある駅訪問してから再び乗車し、特急乗り換え。
DSCF7506.JPG
DSCF7511.JPG
DSCF7641.JPG
DSCF7650.JPG

んで、到着したんがここ、知多半田(ちたはんだ)駅。
ここはもちろん(?)初訪問なる。
DSCF7659.JPG
DSCF7698.JPG

地元のタクシー会社の広告に、萌えキャラ起用(?)。
DSCF7688.JPG

なお、駅前であるもん撮ったけど、それについては後日書くとして、
知多半田駅から数分歩くと、JRの半田(はんだ)駅到着。
ここも初訪問。んで、これからちょい間、JR乗車する。

ちなみに半田駅、高架工事中との事で、仮駅舎での営業。
DSCF7728.JPG
DSCF7732.JPG

改札内からちょい歩かされて(笑)、ホーム到着。
この跨線橋は、現在使われてへん。
DSCF7756.JPG
DSCF7768.JPG

半田駅の駅名標。
DSCF7764.JPG

いう事で、次乗る電車到着すんのやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(50)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2022.01 北部九州乗り鉄4日目 ⑤

長きにわたって書いてきた、今年の九州遠征乗り鉄の話も最終回なる思う。
では四日目(1/30)の話、5回目いってみよか。

熊本駅から豊肥本線乗り換え、どっかの駅で降りるいうとこやったけど、
答え言うてまうと、熊本駅から2つ目の南熊本駅。
なんでここ降りたかは簡単、未訪問やからいう“いつもの理由”(笑)。
DSCF3315.JPG

改札出ての駅舎とか改札前。それにしても、どっちも結構広々しとうな。
DSCF3295.JPG
DSCF3301.JPG

これだけ撮ったら十分なんで、再びホーム入る。
なお、この後も少ししたら熊本行きの電車やって来んので、
早めにホーム入ったいうのもあるけどな。

次やってくる電車は、この先の跨線橋通った向かいのホーム。
DSCF3322.JPG

そこで駅名標も撮る。何か分かれへんけど、撤去した跡のもんも。
DSCF3346.JPG
DSCF3353.JPG

そして、熊本方面の電車到着。
DSCF3372.JPG

いつもの通りで(笑)見えた景色。
DSCF3389.JPG
DSCF3399.JPG
DSCF3405.JPG

熊本駅到着後改札出て、熊本市交通局の熊本駅前電停へ。
DSCF3516.JPG

そこで見たんが、チャギントンのラッピング低床車。
DSCF3458.JPG
DSCF3462.JPG
DSCF3470.JPG

チャギントンいうたら自分、真っ先に思い浮かべんのが岡山電気軌道の
あの“大先生”デザインの車両やけど、これはラッピングだけのやったな。
なお、その他の車両も撮ったけど、今回の紹介はこれだけにしとく。

バスも撮ったけど、無ラッピングの産交バスのだけ載す。
DSCF3493.JPG

そして、保留しとった熊本駅の駅舎。
DSCF3442.JPG

んで、これから博多戻る準備。この後、みどりの窓口でやる事は2つ。

まずは、みんなの九州きっぷ利用時の指定席券の発行。
これで指定席利用も6回目なんので、全部使い切った事なる。
S0115124.JPG

も一つが、熊本駅は駅印設置駅なんで、駅印帳提示でもうた。
熊本城は前記事の通り、熊本市交通局の上熊本駅で使われてもとうので、
加藤清正の像がデザイン。まあ「くまモン」やなかったか(笑)。
S0064572.JPG

なお、今回の遠征での駅印の収集活動は、これで終わり。
結果いうと、この熊本駅で11駅・電停分集まった。
駅印収集開始前の目標は10やったんで、なんとかクリアでけたな。

こん時、みどりの窓口の入口前に“博多の48系”メンバーのパネルあった。
たぶん、今はあれへん思うけど(?)。
DSCF3579.JPG

そして、九州新幹線のホームへ。
先述の写真の券面にもあるように、次乗るんは「みずほ」。
DSCF3650.JPG

到着したんで乗車し、博多まで戻ってきた。
DSCF3654.JPG
DSCF3661.JPG

博多駅での「鉄活動」の一部。おなじみの車両ばっかりやけど(笑)。
DSCF3716.JPG
DSCF3898.JPG
DSCF3953.JPG
DSCF3998.JPG

長崎行き「かもめ」の文字入ったのも。
これも撮り納めなるのやもしれんので、それなりにいう感じやったな。
DSCF3919.JPG
DSCF3891.JPG

なお、この合間には毎年恒例(?)改札出て、駅ビルの屋上へ。
そこで撮った分の一部。これも、おなじみのもんばっかりやけど(笑)。
DSCF3782.JPG
DSCF3791.JPG
DSCF3858.JPG
DSCF3805.JPG

そして土産もんとか買うた後、予告編で書いた通り、博多発「のぞみ」で
新神戸まで戻ってきたいう、今年の九州遠征やった。

なお、今年は9/23に西九州新幹線が部分開業するけど、部分いうたかて
長崎・佐賀(の一部)の鉄道網は大きく変わるから、また来年も足運べて
今年との違いを実感でければとは思うな。

以上長きにわたった、今年1月の九州遠征の話は完結いう事で終わり。
なお、次記事は何の話書くかは未定。
nice!(50)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

上熊本駅+α

九州遠征四日目(1/30)、前記事の最後で熊本駅から電車乗ったとこまで
書いたけど、どこ向こたかいうと、一つ先の上熊本(かみくまもと)駅。

んで、上熊本は3社局(JR九州・熊本電鉄・熊本市交通局)接続しとう
ある意味重要な(?)駅やな。過去記事でもちょこっとは書いとうけど、
改めて一記事でまとめてみよ思う。

んで、今回の訪問の主目的は、熊本市交通局の駅(いうか停留所)。
ここは駅印発行場所なんで、事務所で駅印帳見せて記帳完了。
ちなみにデザインは、市電と熊本城。これで駅印も10ヶ所目なったな。
S0074576.JPG

熊本市交通局の駅(停留所)の様子と、駅名標も。
DSCF3076.JPG
DSCF3051.JPG
DSCF3096.JPG

車庫も隣接しとう。
DSCF3057.JPG
DSCF3083.JPG

ちょうど低床車両が到着したとこ。
DSCF3079.JPG

んで次、熊本電鉄。無人駅なんで、好き勝手に入れる(笑)。
DSCF3108.JPG
DSCF3128.JPG

入口にはICカードをタッチする機械ある。
DSCF3148.JPG

駅名標と、北熊本方面向かう線路。
DSCF3132.JPG
DSCF3144.JPG

車止めんとこから、他の2社の駅舎も。
こう見ると、なかなかええ位置関係やないの。
DSCF3136.JPG

熊本電鉄は2019年に乗りつぶしでここ(上熊本)来たけど、そん時は
交通局の駅舎は撮らずじまい。逆に2010年には交通局の乗りつぶし
来とうけど夜やった上、熊本電鉄のは撮ってへんで、交通局の乗りつぶし
しただけで終わったんで、こうして両方記録でけたのはよかったんちゃうか。

そして、最後はJRの分。駅舎、改札、ホーム上がって駅名標の順で。
DSCF3034.JPG
DSCF3164.JPG
DSCF3031.JPG

ホームから見た博多方面と、熊本方面の線路も。
DSCF3173.JPG
DSCF3176.JPG

んで、また熊本方面向かうんで電車を待つ事に・・・。


再び電車乗車し・・・


nice!(54)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2022.01 北部九州乗り鉄4日目 ④

今年の九州遠征乗り鉄の話、四日目(1/30)の4回目。
熊本駅まで来たけど、再び九州新幹線乗って降りた駅いうとこまでやったな。

降りたんは一つ先、新玉名(しんたまな)駅。
DSCF2817.JPG

博多方面のホームから見た、鹿児島方面(上)と博多方面(下)。
DSCF2796.JPG
DSCF2821.JPG

前日(1/29)訪問した新大牟田駅同様、ホームに駅員おれへんので、
事務室は閉まっとう。
DSCF2813.JPG

なお、前記事の最後の書いたある事達成いうのは、この新玉名駅訪問で、
九州新幹線全駅訪問でけたいう事。新大牟田とともに、在来線との接続が
あれへんのに加え、ほとんど新幹線各停の「つばめ」しか停まれへんので
訪問しずらかったいうのもあるけど、なんとか達成でけたな。

改札出ての駅舎。人通りもあれへんで、ホンマ閑散としとうな。
南口には玉名市出身、金栗四三氏の像もある。
DSCF2845.JPG
DSCF2835.JPG

北口はそれ以上に、長閑すぎる感じ(笑)。
DSCF2876.JPG
DSCF2868.JPG

案内図とか見ても、なんでこんなとこに駅造ったのっていうのが感想。
DSCF2861.JPG

こんなんなら、在来線(鹿児島本線)と交差するとこに駅造った方が
よほどよかったんちゃうか。まあ、今更いうても遅いけど(笑)。

改札もこんな状況。ちょっと静か過ぎなのも考えもん。
客もほとんどおれへんので、みどりの窓口も休業中(?)。
DSCF2864.JPG
DSCF2888.JPG

けど、みどりの券売機は稼働しとったんで、みんなの九州きっぷでの
指定席利用があと2回分残っとうから、熊本までの一区間やけど1回分
使う事に(これで、利用5回目)。
S0105118.JPG

再び改札内入る、ホームからの景色。上が南口で、下が北口の写真。
DSCF2928.JPG
DSCF2936.JPG

んで、次は熊本行きの「つばめ」乗車。
DSCF2954.JPG
DSCF2959.JPG

ちょうど熊本方面から、通過列車もやって来た。
DSCF2965.JPG

進行左手の席からの景色。山んとこから、あっという間に熊本市内。
DSCF2976.JPG
DSCF2989.JPG

再び熊本駅戻ってきたけど、今度はすぐに在来線(鹿児島本線)乗り換え。
ホーム先の特急車両撮るけど、これには乗車せえへん。
DSCF3023.JPG
DSCF3016.JPG

んで、乗るのは鳥栖行きの電車。
DSCF3002.JPG
DSCF3013.JPG

今回は、後ろのかぶりつきに陣取る。出発後の分。
DSCF3026.JPG

そしてとある駅で下車するんやけど、キリええから今記事終わり。

nice!(54)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2022.01 北部九州乗り鉄4日目 ③

今年の九州遠征の話、四日目(1/30)の続き。
更新ペース落ちてきとって、この遠征話もいつ終わるか全く未定やけど(笑)、
とりあえず始めるとするか。

肥前山口(9/23より江北:こうほく)駅始発の各停電車乗るとこから。
先頭から撮ったのと、後方から側線の車両と絡ましたのも。
DSCF2673.JPG
DSCF2668.JPG

車内の料金案内の表示。これも「肥前山口」の文字記録で。
S0178135.JPG

いう事で、いつもの位置陣取って(笑)出発。
肥前山口駅出発んとこと、途中唐津線の線路が合流するとこ。
S0188147.JPG
S0248193.JPG

バルーンさが駅通過時見えた、対向から来た特急。
たぶん「みどり・ハウステンボス」号や思うけど。
S0288224.JPG

佐賀駅到着前、同様に唐津線の各停列車。
S0368278.JPG

んで、佐賀駅で下車し、一旦改札の外へ。
次の次乗るのは九州新幹線、その列車の指定席券発券するため。
DSCF2688.JPG

それ済んで、再び改札入る。まずは次乗んの、特急「かもめ」(18号)。
DSCF2681.JPG

なお肥前山口駅訪問時、新鳥栖までの指定席券(3回目)発行して
もうてたけど、これも「肥前山口」の名前入ったもん残すのが目的なんで、
肥前山口からやのうて、佐賀からの乗車は予定内。
S0025054.JPG

長崎行きのかもめ(885系)到着したんで、撮っといた。
DSCF2684.JPG

そして、自分乗るかもめ号は787系やった、これで新鳥栖向かう。
DSCF2708.JPG

これが自分にとって現状、かもめ号は最後の乗車なった。
長崎への遠征時はよう利用さしてもうたんで、感慨も結構あるな。
次に自分、かもめ号乗る時は、西九州(長崎)新幹線としてになるやろ。
ちょい早いけども、今までありがとう言うとこか。

さて、新鳥栖からは九州新幹線。
鹿児島中央行きの「さくら」551号で、熊本方面向かう。

んで、さっき佐賀駅で発券した指定席の分、これで4回目利用なる。
どうでもええけど「551」なんて、なんか豚まん思い出すわ(笑)。
DSCF5059.JPG

その豚まん号(?)乗車。
DSCF2734.JPG
DSCF2739.JPG

先述の券面にもあるように、約25分で熊本駅到着。
DSCF2743.JPG
DSCF2750.JPG

熊本到着したけど、置きもん等撮って、すぐ博多方面の新幹線乗る。
ちなみに、また熊本には戻ってくるんで、駅舎の撮影は後回し。
DSCF2746.JPG
DSCF3554.JPG
DSCF2765.JPG

博多行きの「つばめ」到着したんで乗車。
DSCF2783.JPG
DSCF2790.JPG

んで次向かうとこ、自分の乗り鉄での“ある事”が達成されるんやけど、
その件については次記事以降書くとして、今記事はこれで終わり。
nice!(54)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

肥前山口駅

今年1月の九州遠征最終日(1/30)、武雄温泉駅から各停電車乗って、
途中の駅で降りたいうとこまで書いたけど、その駅はいうと、佐世保線と
長崎本線の分岐でもある、肥前山口(ひぜんやまぐち)駅。

いつも通り改札出んのやけど、そこ出たとこあった幟やポスター。
これら見て、駅の名前(肥前山口)やのうて、やたら町の名前(江北町)
強調しとう感じすんな。
DSCF8116.JPG
DSCF9318.JPG
DSCF9322.JPG

駅南口のロータリーとことかも。
DSCF2628.JPG
DSCF2569.JPG
DSCF2575.JPG

駅近の、家電量販店や携帯ショップの店名、交番やタクシーの営業所も。
DSCF2588.JPG
DSCF4864.JPG

DSCF2612.JPG
DSCF2524.JPG

んで駅北口、工事中現場の案内に至っては、駅名まで変わっとう(?)。
DSCF2535.JPG

いう事で、なんでここ(肥前山口)来たかいうと、この駅名が9/23の
西九州新幹線暫定開業時に、駅名改称されるんで。

その駅名、上の写真にもあるように「江北(こうほく)」ってなる。
あと余談で、同じ名前(江北)の駅、東京の日暮里・舎人ライナーにある。

けど自分としたら、博多方面から列車で来て、長崎方面と佐世保方面の
分岐点は肥前山口駅いうイメージが刷り込まれとうので、今回の改称は
正直言うて違和感ある。まあこれに関しては、地元(江北町)が決めた事
なんやから“外野”がとやかく言う事やないけどな。

話脱線したけど、とりあえず「肥前山口」て書いとうもん記録してくのが
今回の下車の目的なんで、撮ったもん並べてくとしよか。

まずは駅名標、そして駅の北口。
DSCF2662.JPG

DSCF2532.JPG
DSCF2529.JPG

駅の南口。
DSCF2557.JPG
DSCF2552.JPG

側線に停車中の車両。
DSCF2635.JPG

駅近の道路の交差点名。これも改称されるんやろな。
DSCF2604.JPG

最後は、ちょい離れたとこから駅の全景。
DSCF2622.JPG
DSCF2578.JPG

とりあえず、これでええか。

肥前山口駅についてのさらなる詳細は、検索して調べればわかる事なんで
今記事では書かへんけど、自分なりに記録は残せてよかったんちゃうか。

いう事で、再び改札内入って乗り鉄の続き。
次は特急「かもめ」乗るつもりやったけど、1本前の各停電車。
DSCF8131.JPG

んで、肥前山口駅から再び列車乗る事なるけど、キリええから今記事は
ここで終わりにさしてもらう。
nice!(49)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2022.01 北部九州乗り鉄4日目 ②

前記事の続きで、今年の九州遠征の話四日目(1/30)。
昨年に続き、佐賀県内の武雄(たけお)温泉駅到着したとこからやな。

まずは駅名標撮って、その後改札出て武雄温泉駅の駅舎。
北口のは、特に昨年と変わった事あれへん。バス見えたんで撮ったのも。
DSCF2502.JPG

DSCF2414.JPG
DSCF2436.JPG

南口の西九州新幹線側。
昨年は工事中の感あったけど、だいぶ形なってきとったな。
DSCF2452.JPG
DSCF2462.JPG
DSCF2474.JPG

きっぷうりばと改札は、特に昨年と変わった点あれへん。
DSCF2479.JPG
DSCF2486.JPG

改札出た時見える横断幕。車両全然ちゃうねんけど(笑)。
DSCF2440.JPG
DSCF2443.JPG

ところで、なんでここ(武雄温泉駅)来たんかいうと、駅印配布駅なんで、
それ記帳しに(=もらいに)来たわけ。もちろん、ここは西九州新幹線の
暫定起点駅なるため、工事の進捗も見たかったいうのもあるし。

という事で駅印。見ての通り、楼門がデザインされとう。
なお駅印手に入んの、前日(1/29)の大濠公園駅以来で、これで9駅目。
DSCF4569.JPG

んで再び改札内入り、ホーム上がる。

西九州新幹線のホーム、昨年来た時にあった工事用フェンスは取っ払われ、
見えるようなっとう。駅名標の隣駅表示は、テープ貼ったままやったけど。
DSCF2381.JPG
DSCF2394.JPG

博多から(まで)のリレー特急と新幹線の、乗継ぎなる(思う)ホーム。
鹿児島ルート全線開通前の、新八代(しんやつしろ)駅と同じ構図やな。
DSCF2378.JPG

とりあえず、武雄温泉駅についてはこんなもんか。

9月(正確には9/23)に西九州新幹線開業したら、佐賀・長崎県内の
路線は激変なるから、また武雄温泉駅再訪問含め、乗りにも来なあかんな。

いう事で、次乗る車両到着。乗んのは特急やのうて、各停電車。
DSCF2515.JPG

向かうのは佐賀方面。いう事で、かぶりつき(笑)から見える景色。
昨年も書いた、複線化工事の状況はどうなっとうか見るため。
S0497878.JPG
S0607957.JPG
S0627967.JPG
S0657989.JPG
S0018007(2022.06.12追加).JPG
S0068039.JPG

こう見ると、複線化工事も進んどうとこはええけど、手つかずんとこも
あって、どうやらこの区間、単複混合の線路なりそやな。
その部分、今後どうすんのかは分からんけど。

そして、次降りる駅到着。
ここも以前ちょこっと書いた、西九州新幹線暫定開業で変化ある駅やから。
S0158102.JPG

いう事で、この駅で降りる事にして、今記事終わり。
nice!(52)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2022.01 北部九州乗り鉄4日目 ①

さて、今記事は何書こか考えたけど、順当に(?)今年の九州遠征の話。
九州遠征も、これでやっと最終日の四日目(1/30)入るんやけどな。
早速本題いってみよか。

JR九州線が乗り放題「みんなの九州きっぷ」(今回は北部九州版利用
持っとういう事で、いつものように、博多駅(博多口)から入場。
DSCF1866.JPG

そして在来線ホーム入り、いつものように鉄活動。
いうても毎年の事なんで、撮ったもん順不同で並べるだけ。
DSCF1925.JPG
DSCF1979.JPG
DSCF1966.JPG
DSCF1944.JPG
DSCF1874.JPG

この「かもめ」長崎行きの表示、9月の西九州新幹線部分開業時からは
見られへんようなんので、ようけ撮った感じ。
DSCF1882.JPG

んで次、新幹線ホームへ。
これから移動すんのやけど、自分乗る予定の1本前の「さくら」が、
何あったんか忘れたけど、約30分近く遅れとうので、これ乗る事に。
DSCF1994.JPG
DSCF2014.JPG

自由席で、いつものように(?)左手の席座ったんで撮った分。
DSCF2034.JPG
DSCF2045.JPG

そして、新鳥栖(しんとす)駅で下車。乗った列車見送り。
DSCF2085.JPG

コンコース、改札とかも。
ここ(新鳥栖)は乗り換え時、どちらからでも一旦改札出なあかん。
DSCF2092.JPG
DSCF2112.JPG
DSCF2116.JPG

何回も撮っとうけど、駅舎両方向から。
DSCF2124.JPG
DSCF2145.JPG

この後、長崎本線(在来線)の改札入り、ホームへ。
DSCF2171.JPG
DSCF2152.JPG

博多行き特急「かもめ」の885系到着したとこ。
DSCF2165.JPG

んで、次乗るのは「みどり・ハウステンボス」のハウステンボス編成。
みんなの九州きっぷ、指定席利用は2回目。

指定の区間、一応博多からにしといたけど、乗んのは新鳥栖からで、
昨年に続き武雄(たけお)温泉駅向かう事に。
S0175010.JPG

そして、列車到着。
DSCF2183.JPG
DSCF2187.JPG
DSCF2192.JPG

途中見えた景色の一部。
DSCF2237.JPG
DSCF2245.JPG
DSCF2299.JPG
DSCF2328.JPG

んで、武雄温泉駅で下車すんのやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(52)  コメント(6) 
共通テーマ:blog