SSブログ
前の10件 | -

2024.02 東京方面の鉄道乗車2日目 ②

2月の東京遠征二日目(2/3)、乗り鉄の続きいこか。
東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道完乗し、終端の浦和美園駅から
折返し乗車したとこからやったな。

降りたんは、南北線と埼玉高速鉄道の境界、赤羽岩淵駅。
DSCF9388.JPG
DSCF9392.JPG

こっからJRの赤羽駅まで徒歩移動。
そんな駅間距離あれへんかったんで、いつの間にか到着(笑)。
DSCF9396.JPG

赤羽からは、埼京線か湘南新宿ラインのどっちか忘れたけど乗車し、
新宿駅で降りる。

そして、次は都営大江戸線。
大江戸線も未乗部分(都庁前~光が丘間)乗車いう事で、新宿から。
DSCF9416.JPG

そして光が丘駅到着。これで、大江戸線も全線乗車。
改札出て入口の一つだけ撮って、再びホームへ。
DSCF9438.JPG
DSCF9434.JPG
DSCF9424.JPG

ホームは1面2線やけど、新宿方面から来たのは降車専用なっとう。
DSCF9444.JPG

こちらも、光が丘からの抜け道ルートはよう分からんかったんで、
折り返して乗車し、豊島園駅で下車。
DSCF9457.JPG

すぐ近くに、西武鉄道の豊島園駅ある。
こっから、豊島・有楽町の両線を一気に乗りつぶしてまおいう事で。
DSCF9474.JPG
DSCF9486.JPG

車止めと、練馬方面。
DSCF9494.JPG
DSCF9522.JPG

ちなみに、ここはかつて遊園地あったけど閉園してもて、現在は某映画の
テーマパークがオープンしたんかな、けど特に行く予定もあれへんので、
このまま乗り鉄続ける。

駅名標とか、モニュメントも。
DSCF9498.JPG
DSCF9498.JPG

そして、乗る電車到着。ラッピングもその映画バージョンやった。
DSCF9508.JPG
DSCF9515.JPG
DSCF9525.JPG

練馬までの一駅だけ乗車やけど、前面展望位置におる事に。
これで、練馬線も完乗。
DSCF9541.JPG
DSCF9552.JPG
DSCF9564.JPG

練馬到着後、有楽町線とメトロ副都心線経由の電車乗り換え。
これで渋谷まで行ったけど、途中有楽町線通ったんで、完乗でけた。
DSCF9572.JPG
DSCF9581.JPG

んで、渋谷駅からは山手線で、一つ先の恵比寿駅。
DSCF9616.JPG

一度行きたかったSUBARUのショールームへ。
けど時間ほとんどあれへんで、フロアちょこっと見ただけですぐに撤収。
また機会あればやな。
DSCF9608.JPG
DSCF9612.JPG

この後は一旦渋谷戻り、コインロッカーにスーツケース入れてから
私用の場所向かい、それ終わったんが夕方やったんで、また渋谷駅戻り、
この日の宿泊先は渋谷やったんで、食事行った以外はおとなしくしとった。

午後は乗り鉄やなかったけど、午前は乗りつぶし区間も攻略でけたんで、
それはよかった思う。

いう事で、東京遠征二日目の話は、あっけないけど(笑)これで終わり。
nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2024.02 東京方面の鉄道乗車2日目 ①

1月の九州遠征、前記事で三日目(1/27)までの話終わったけど、
四日目(1/28)入る前に、九州遠征の次週行った東京方面遠征の事
書くとしよか(2/2夜~2/4:これも予告編アップ済み)。

今遠征で、現地での主目的は、例によっての(?)演劇鑑賞。
例の劇団(劇団Q⁺)の知っとうメンバーが出演するいう事なんで、
三日目(2/4)にそれ観覧してきた。

なお、二日目(2/3)は午後から私用あったんで、乗り鉄含めた事は
朝から昼くらいの間だけやっとったわけ。

まあ前置きはそれくらいにして、まずは三ノ宮駅から始めてこか。
二日目入っての乗車、つまりは0時回る事なるけど、何乗んのかいうと、
もうおなじみの(?)「サンライズ瀬戸・出雲」(以下、サンライズ)。
S0040761.JPG

昨年に続き“出雲”編成を利用。なおサンライズ、今回で乗るのは6回目。
S0080797.JPG
S0100811.JPG

車内設備とかは、過去記事でも載しとうので今回は省略する事にして、
今回は2号車(きっぷはどっかいってもて行方不明なんで、写真無し)、
進行左手の部屋やったんで、起床してから見えた景色。
DSCF9119.JPG
DSCF9143.JPG
DSCF9155.JPG

DSCF9166.JPG
DSCF9175.JPG
DSCF9182.JPG

そして、定刻に東京駅着いう事で、サンライズの乗車は終了。
到着後、撮った分の一部。
DSCF9186.JPG
DSCF9214.JPG
DSCF9223.JPG

この後、乗車券は東京都内なんで、山手線乗り換えて駒込駅で下車。
ここは昨年も降りとう。
DSCF9267.JPG

こっから、東京メトロ南北線乗り換え。
昨年は山手線の円内を乗りつぶすいう事で、南へ(目黒方面)乗ったけど、
今年は逆で、北へ(赤羽岩淵方面)乗る事に。
DSCF9270.JPG
DSCF9274.JPG

電車到着したんで乗車し、赤羽岩淵(あかばねいわぶち)駅到着。
これで、南北線は完乗。
DSCF9278.JPG

なお、メトロ南北線は埼玉「高額」鉄道・・・やのうて(笑)高速鉄道と
相互直通しとうので、そのまま乗車。

乗った電車は鳩ケ谷いう駅までやったんで、到着後一旦ホーム降りて、
その先までの電車来たんで乗車。
DSCF9286.JPG
DSCF9289.JPG

そして、浦和美園(うらわみその)いう駅到着。
これで、埼玉高速鉄道も完乗でけた。
DSCF9358.JPG
DSCF9333.JPG

ここは、サッカーJ1であるチームのホームタウンであり、最寄り駅。
まあ、個人的にはそのチーム、あんましええイメージあれへんので、
これ以上書かへん。駅周辺等だけ何枚か撮って、すぐホーム戻る。
DSCF9306.JPG
DSCF9302.JPG
DSCF9336.JPG

浦和美園からの、埼玉高速鉄道の運賃表。
まさに“高額”(笑)、初乗り(東川口まで)は普通や思うけど、
その後は結構な感じで値段上がっていきようわ。
DSCF9326.JPG

ホームから見た、赤羽岩淵方面(上)と、車止め・・はあれへん(下)。
DSCF9347.JPG
DSCF9366.JPG

その後入ってきた、この電車乗る。
DSCF9372.JPG

浦和美園からの抜け道ルートは、調べたけどよう分からんかったんで、
結局は折り返し乗車の形なったわけやけど、さて次はどこで降りたか。

それについては次回以降書くとして、今記事はこれで終わり。
nice!(41)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

1/27 島原港から熊本~博多へ

1月の九州遠征三日目(1/27)の話、今記事で三日目の話を完結さす
予定でいるので、駆け足でまいるとしよか。

島原港着いたけど、乗船まで時間あんので、見かけたもん撮ってみる。
DSCF7717.JPG
DSCF7766.JPG
DSCF7769.JPG

DSCF7782.JPG
DSCF7744.JPG

さて、これから乗るのは熊本港行きのどちらかの船なる。
九商フェリーいうとこと、熊本フェリーいう会社が運行しとう。
DSCF7761.JPG

いう事で、この遠征で使てるSUNQパスが使えるのは熊本フェリー。
ここは前回(2020年)も乗船しとう。
ちなみに、フェリーの名前は「オーシャンアロー」ていう。
DSCF7727.JPG

なお窓口でSUNQパスを見して乗船手続き済まして、発行してもうたんが
この乗船券なる。
S0162679.JPG

手続き時買うた御船印も。
御船印もこれで4社目やけど、乗船しての御船印ゲットは初めて。
S0032022.JPG

あと、船カードや説明書きも。
御船印もやけど、こういうのもらえんのも嬉しいもんやな。
S0042046.JPG

そして、乗る船到着するとこ。
DSCF7790.JPG
DSCF7794.JPG
DSCF7807.JPG

そして乗船。
前回もやけど、乗船して下船までの間、ほとんど外デッキおった。
DSCF7858.JPG
DSCF8048.JPG

前回は隣国のメンバーと思しき集団が乗り込んできたため、
船内外騒がしかったけど、さすがに今回はおれへんやろ思とった。

けど、その考えは甘かった(笑)。
出航前にそれらと思しき集団がデッキにきて、やかましいのなんの。
もう、運悪かった思わなしゃあないわ。

そんなこんなで出航。
DSCF7870.JPG
DSCF7893.JPG
DSCF7935.JPG

カモメも追いかけてくんのやけど、その集団たちがエサとか与えて、
上手い事キャッチしようのも多かったな。
DSCF7959.JPG
DSCF7968.JPG

途中すれ違うた、九商フェリーの船。
DSCF8024.JPG

熊本フェリー同様、島原港と熊本港結ぶんやけど、ホンマは自分としたら
こっち乗りたかったな。
まあ、九商フェリーはSUNQパス適用外なんで、今回しゃあなかったけど。

前回同様、所要時間は30分やねんけど、約40分で到着。
それでも、あっという間に着いてもた感じ。
DSCF8070.JPG

熊本港フェリーターミナルので建てもん。
DSCF8096.JPG

次は熊本駅までバスで移動。
DSCF8092.JPG
DSCF8104.JPG

んで、次は熊本駅から博多バスターミナル行きの高速バス乗車を
計画しとったけど、乗り換えは綱渡りの(?)10分前後。

やはり市街地通るんで、熊本駅到着も遅れて、乗り換え時間は3分ほど。
ただ、熊本駅からの高速バス乗り場がどこあんのか分からず、
乗る予定のバス見つけた時は、既に出発しようとしとって乗れんかった。
まあ、余裕持った計画立ててへんのも悪いんやけどな。

しゃあないんで次の手、路線バス乗ってバスターミナルである、
熊本桜町いうとこまで。
DSCF8106.JPG

桜町バスターミナル着いて、ここは自分初めて来たんやけど、
今回は建てもんの写真とかは諦めて、すぐに並ぶ。
本来熊本駅から乗る予定やった高速バスの、1本後のバス乗る事に。
DSCF8116.JPG
DSCF8110.JPG

熊本~博多線、予約は不要なんでSUNQパス見せるだけでOKやった。
んで、一番前の席は陣取れたけど、出発後はだんだん暗なったんで、
前方見るだけにした。

九州自動車道入るまでに、ようけバス停で停まったんで結構時間要して、
どこのインターから乗ったんかも覚えてへんけど(笑)、九州道入ったら
意外にもスムーズに進んで、博多バスターミナルにはほぼ定刻に到着。

その後、この日の宿泊先行ってチェックインし、荷物置いてから向こた、
九州遠征で博多で泊まる時にはここ数年行っとう、このラーメン店へ。
DSCF2718.JPG

過去には感染症拡大の影響であかなんだ時もあったけど、
今年は昨年より待ち客は多かったもんの、無事食せた。
ただ、まあ毎年ここやけど、そろそろ次の開拓もせなあかんかな。

食後は宿泊先戻り、明日に備えてゆっくり休む。
ちょい前とかやったら、博多駅で鉄活動とかしとったけど、
今回はそいう事は一切せえへんかったな。

いう事で、長きにわたった九州遠征三日目の話、今記事はだいぶ駆け足
なってもたけど、これで終わり。
nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

1/27 島原駅から島原港方面へ

1月の九州遠征三日目(1/27)の続き。
島原鉄道の島原駅から島原港行きの列車乗って、どっかの駅で降りた
いうとこまで書いたけど、さてどこで降りたか。

答えは一つ先の、霊丘公園体育館(れいきゅうこうえんたいいくかん)駅。
ここも前回(2020年)乗降しとう。
DSCF7220.JPG
DSCF7228.JPG

ただここで降りたんは、前回と今回で目的がちゃう。
前回は、霊丘公園入口に保存されとうSL見にいくんが目的やったけど、
今回のメインは、前回行けんかった神社(霊丘神社)行く事。
DSCF7284.JPG

歩いて2~3分で、霊丘神社到着。
DSCF7250.JPG
DSCF7255.JPG

参拝後、御朱印も頂いた。それと、霊丘神社の説明書きをはがきサイズでも。
S0101842.JPG
DSCF1851.JPG

これで霊丘神社の参拝は終わったけど、公園出る時に前回も見たSLを
ちょこっとだけ見る事に。やはり屋根あれへんせいか、少し塗装が
落ちとう感じはしたけど、それでも全体の状態は良さそうやったな。
DSCF7292.JPG
DSCF7309.JPG
DSCF7319.JPG

そして次はいうと、隣の駅(島原船津:しまばらふなつ)いう駅まで
歩く事に。いうても、歩いて数分で到着したんやけど。
DSCF7352.JPG
DSCF7359.JPG
DSCF7367.JPG

踏切渡る前にそのまま歩くと、島原鉄道の車庫の入口ある。
その入口前から撮った分。
DSCF7375.JPG

ホームに乗ってきた列車もおった。
この先の終着駅まで走って、回送で戻ってきとったんやな。
DSCF7382.JPG

駅到着前に撮った山やけど、普賢岳では無さそやな。
DSCF7399.JPG

そして、島原船津駅到着。ここは初めての訪問なる。
DSCF7419.JPG
DSCF7432.JPG

窓口で終点の島原港駅までのきっぷ買うたら、なんと硬券やった。
S0022087.JPG

んで、次乗る列車まで時間あるけど、ホーム入る事に。
まずはいつも通り(?)、駅名標。
DSCF7449.JPG

そしてホームおった、先程の回送列車。
さっきは終点の島原港駅行って、回送でここ(島原船津)戻ってきて、
再度島原港駅行って、そっから諫早行きの列車として運転する。
DSCF7466.JPG

これ見送って、次乗る列車が停まるホームへ。
DSCF7508.JPG

そっから見た車庫の様子も。
DSCF7529.JPG
DSCF7520.JPG

そして、来た列車乗車。ちなみに、こっから乗ったんは自分一人(笑)。
DSCF7561.JPG

なお、到着してもすぐ出発せず、先述の島原港駅まで行って戻ってきた、
この列車の待ち合わせしてから。
DSCF7565.JPG

そして出発、途中の景色の一つ。
DSCF7575.JPG

んで、島原港駅到着。ここ来たんも2020年以来。
DSCF7604.JPG
DSCF7650.JPG
DSCF7647.JPG

これで2度目の島原鉄道“ほぼ”乗りつぶし終了。
なんで「ほぼ」か、霊丘公園~島原船津の駅間は徒歩移動したから(笑)。

そして、到着した列車が島原船津駅まで回送されてくとこ。
DSCF7664.JPG

これ見送ってから、島原港駅の駅舎とのホームの先撮る。
前も書いたけど、この先にも線路はあったんやけど廃止なってもたんで。
DSCF7674.JPG
DSCF7593.JPG

さて、次の目的地である島原港は、こっから歩いて2~3分ほど。
そこ向かう途中見かけた、珍しい自販機。
DSCF7681.JPG

そしてすぐ、島原港の入口到着。
DSCF7700.JPG

んで、島原港からフェリー乗るんやけど、諫早駅乗車前ん時紹介した、
島原鉄道沿線にある港からの乗船、結局は島原港からなった。
この遠征で使てるSUNQパスが使える船会社があるため。

いう事で、フェリー乗船の話は次回以降にして、今記事はこれで終わり。
nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

島原駅と島原城

九州遠征三日目(1/27)の続き。
前記事の最後、島原鉄道の島原駅到着したとこまでやったな。

なお、島原駅来たんは2020年以来
DSCF6991.JPG
DSCF6976.JPG

改札出る前撮った駅名標。
大三東の駅もそやったけど、デザインが2種類あんねんな。
DSCF6948.JPG
DSCF6952.JPG

なお、島原駅来たのは目的あるいうて書いたけど、それは駅印の収集。
デザインは、島原駅の駅舎やった。これで、駅印は21ヶ所目。
S0111762.JPG
※訂正:本文中のデザインは島原城と書いていましたが誤りで、
正しくは島原駅の駅舎(と鯉)でした。お詫びして、訂正致します

あと、駅印のデジタルスタンプのもゲットしたけど(22ヶ所目)、
今回は画像省略。

それと余談やけど、これで長崎県内の駅印は全駅分収集でけた事なる。
なお、福岡・佐賀両県の駅印も、昨年で全駅分収集でけとう。

んで、この後行ったんは、島原城。
ここも前回(2020年)行っとうけど、あるもん買いに再訪する事に。
DSCF6956.JPG
DSCF7148.JPG

入口向かう途中で見えた分。
DSCF7014.JPG
DSCF7030.JPG

そして、島原城到着。なお、今回は天守閣の中入らず。
DSCF7049.JPG
DSCF7061.JPG

前は撮ってへんかった、天草四郎の像。
DSCF7067.JPG

これも前回撮ってへんかったけど、城内には梅園もある。
こん時は、まだ三分咲きやった。
DSCF7099.JPG
DSCF7102.JPG
DSCF7109.JPG

そして、島原城内を舞台に活動しとう「島原城七万石武将隊」。
現在のメンバーは4人やけど、この日おったんは3人。
DSCF6590.JPG
DSCF7083.JPG

演舞する場所(や思う)。時間の関係で見る事あれへんかったけど。
DSCF7085.JPG

なお、自分行った時見かけたんは、この人のみ(役名どれか忘れた)。
昨年少ないイベントの中、愛知県でのイベント行った時会うてたわ。
そん時はマスク姿やったから、通常の(?)姿で撮れたんはよかった。
DSCF2879.JPG

そして、島原城の御城印。さっき書いた「あるもん」とは、この事(笑)。
あと、城カードも売っとったんで買うた。
S0051811.JPG
S0012078.JPG

島原城の御城印、イベント限定分のは先述のイベントで買うてたけど、
通常のは現地行って買うと、そのイベントで武将隊の人に言うてたんで、
この通り有言実行(?)さしてもうた。

そして島原駅まで戻り、次乗る列車待つ。
乗車前の改札口と、鉄道むすめが描かれた自動販売機。
DSCF6961.JPG
DSCF6973.JPG

そして、次乗る列車到着したんで乗車。
これ、どっかの駅で待ち合わせした時来た、観光列車用の車両やった。
DSCF7183.JPG
DSCF7186.JPG

そして次の目的駅向かうんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(48)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

大三東駅+α

前記事からの続き。
1月の九州遠征三日目(1/27)に諫早(いさはや)から島原鉄道乗車し、
降りた駅はいうとこからやったな。

それはいうと、大三東(おおみさき)いう駅。
前回乗車時、車内から大三東の駅名標だけ撮ったんがやっとやったんで、
それだけに今回の乗車では、ここで下車しようと計画立てとった。
DSCF6650.JPG
DSCF6723.JPG

駅舎。ここは「日本一海に近い駅」の一ついう事で、車で来る人も多い。
DSCF6919.JPG

ホームは2面2線で、島原方面(上)と諫早方面(下)。
DSCF6662.JPG
DSCF6670.JPG

その他撮った分。
DSCF6785.JPG
DSCF6890.JPG
DSCF6654.JPG
DSCF6894.JPG
DSCF6730.JPG

最初に載した、駅名標とベンチの揃た分、対向ホームから撮ってみた。
バックが有明海いう事もあり、ええ構図や思うな。
DSCF6705.JPG

なお、海に近い方のホーム(島原方面)は、柵あれへんとこもあんので、
ホンマ要注意した方がええ(笑)。
DSCF6755.JPG
DSCF6764.JPG

この駅、幸せの黄色いハンカチいう、町おこし企画もやっとう。
あと、駅ノートもあったけど、書き込む事はせえへんかった。
DSCF6716.JPG
DSCF6782.JPG

DSCF6772.JPG

あとはホームから見た、諫早行きの列車到着したとこ。
DSCF6837.JPG
DSCF6853.JPG

そして、自分が次乗る島原方面の列車到着。
この一枚載す事にしたんで、タイトルに“+α”付けたわけ(笑)。
DSCF6935.JPG

それにしても、約1時間近い大三東駅の滞在やったけど、自分にとって
降りたかった駅の一つやったんで、十分に満足でけた思うわ。
また機会あれば、再訪したいもんやわ。

そして、次は島原駅まで乗車。
DSCF6940.JPG

なお、島原駅行きたかったのは、ある事が目的でもある。
それはもう分かったやも知れんけど(笑)、続きは次回以降にして、
今記事はこれで終わり。
nice!(45)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

1/27 諫早から島原鉄道乗車

1月の九州遠征三日目(1/27)の話、続きいこか。

諫早駅から乗車すんのは島原鉄道やけど、列車到着したんでホームへ。
ちなみに、島原鉄道乗車は2020年以来2度目。

車両撮る前に、ホームにある看板とか。
DSCF6585.JPG
DSCF6580.JPG

島原鉄道沿線の港から出とう、フェリーの簡潔な案内。
前書いたように、どれか乗る事なるんやけど、それについては後日。
DSCF6582.JPG

駅名標も。
DSCF6550.JPG

そして、これから乗る列車の車両。先頭と後ろの両方から。
DSCF6564.JPG
DSCF6540.JPG

この車両、島原城のラッピング列車で、ヘッドマークも掲げられとった。
DSCF6568.JPG
DSCF6544.JPG

車止めと、これから島原方面向かう線路。
DSCF6575.JPG
DSCF6554.JPG

そして出発、1両なんでそこそこ人乗っとったな。
しばらくJR線との並走後、分岐過ぎると本諫早(ほんいさはや)駅。
S0292226.JPG
S0302238.JPG

その後の前面、左手に見える景色。
S0312242.JPG
S0332258.JPG
S0342274.JPG

どこの駅か忘れたけど、この駅過ぎると有明海見える。
S0372296.JPG
S0382307.JPG

これもどこか忘れたけど(笑)、列車待ち合わせ可能駅での対向列車。
カフェトレインいう観光列車の車両やねんけど、この日は通常の運転。
S0392315.JPG
S0402323.JPG

その後、再び有明海が見え、この駅で降りる事なる。
S0422342.JPG
S0442364.JPG

それはどこか、島原鉄道の中で一番降りたかった駅やねんけど、
キリええから今記事終わり。
nice!(48)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

1/27 諫早神社から諫早駅

では今年1月の九州遠征の話、二日目(1/26)までは終わったんで、
次は三日目(1/27)について、行動順に書いてくとするか。

二日目は諫早(いさはや)駅前が宿泊先やったんで、三日目はまず、
駅から徒歩数分のとこある諫早神社行く事に。

神社行く前に、駅前の交差点見る。
ここも前日の長崎駅(前)同様、歩道橋の工事しとった。
もっとも、こっちは完全に撤去するみたいやけど。
DSCF6319.JPG
DSCF6324.JPG

そっから西に歩いて、諫早神社到着。
DSCF6332.JPG
DSCF6434.JPG

ちなみにこれ、前日の朝のNHKニュースでも取り上げとった。
S0341669.JPG

境内の様子も。
DSCF6363.JPG
DSCF6360.JPG
DSCF6356.JPG

展示されとうのも。アマビエの像もあった。
DSCF6368.JPG
DSCF6385.JPG
DSCF6379.JPG

社殿。朝一で来たせいか、誰もおれへんかった(笑)。
DSCF6348.JPG

参拝後、御朱印もうたけど、これは直筆やのうて、向こうが書き置きのを
御朱印帳に貼りつけたもん。なんか、土日祝は午後からやないと書く人
おれへんらしく、書き置きの貼り付けでは、自分的にちょい不本意やけど、
せっかくここ来たんやし、この後すぐ諫早発つんで、妥協せなしゃあない。
S0101839.JPG

これで諫早神社の参拝は終わり、向かいにある川見る。
いうても、川流れとうのかあんのかいう印象だけ(笑)。
DSCF6438.JPG
DSCF6442.JPG

諫早駅戻る途中、島原鉄道の車両が停車中、そして出発してったとこ。
DSCF6459.JPG
DSCF6465.JPG

いう事で諫早駅来たんやけど、ここは何度も来とう(昨年も訪問しとう)、
JR九州と島原鉄道が乗り入れ。けど、これから用あんのは後者。
DSCF6329.JPG
DSCF6470.JPG

島原鉄道、ICカードは利用不可いう案内。
けど、ここで使える思て、前日持参したICにチャージしてもた(笑)。
しゃあないんで、券売機できっぷ買うたけど。
DSCF6530.JPG

ホーム入口。きっぷ買うてるからホーム入れるけど外寒いんで(笑)、
列車来るまで中で待つ事に。
DSCF6526.JPG

いう事で、島原鉄道乗車する事なんねんけど、続きは次回以降にして
今記事はこれで終わり。
nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

船印帳と御船印

最近の遠征で印モノの話ようしようけど、今記事のは今年の九州遠征でも
かかわってくる話やから、先やっとくとしよか。

さて、船乗る時にも印モノあるいう事聞いて調べてみたんやけど、
船の御朱印いうのもある。それが「御船印(ごせんいん)」なるもの。
基本は船乗った時とかに買えるもんやねんけど、海洋関連施設での
見学とかでも買える。

その御船印を収集して貼り付けるいうのが「船印帳」。
標準の船印帳はあんねんけど、神戸限定のもあるいう事やったんで、
昨年末に、市内のとあるクルーズ船の売り場で見つけて買うた。
DSCF1993.JPG

さて、この時点で御船印は一枚もあれへんので、記念すべき(?)
一枚目はどこにしよか思たけど、神戸空港と関西国際空港を結ぶ
航路である、ベイシャトルにした。

1月の三連休初日(1/6)、まずは車でベイシャトルの駐車場乗りつけ。
空いとうか思いきや、ほぼ満車状態やったな。
DSC01622.JPG

その後、受付行って御船印買うた。ここは、乗らずして手に入った。
これで1枚目、御船印収集の一歩踏み出したわけやな(笑)。
S0012004.JPG

次は1/20、メリケンパークにある海洋博物館・カワサキワールド。
久しぶりに館内入ったけど、今回は御船印を手え入れるのが目的。
DSC01775.JPG
DSC01788.JPG

まあ入場料かかるんで、それなりに見んと元取れん(笑)。
DSC01791.JPG

なお、カワサキワールド内に0系新幹線が展示されとうので、
これだけはいつものように撮っといたけどな。
DSC01808.JPG
DSC01825.JPG

御船印のポスター貼っとった。
DSC01893.JPG

そして買うた御船印。上のが海洋博物館ので、下はカワサキワールド。
同じ施設内やから、2枚ゲットでけたわけやな。
DSCF2011.JPG
DSCF2009.JPG

なお、こうして並べると一枚の「絵」になる。
これで自分がゲットした船印は、2枚目・3枚目なったわけ。
S0022018.JPG

今回は入場料払たけど、これも船乗っての船印ゲットやない。
ただ、この後の九州遠征で乗船する事あって、そこが初めて乗船しての
ゲットなるんで、まずは予告しとくとしよか。

以上、船印帳と御船印の収集も始めた話、終わり。
nice!(45)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2024年2月29日

今日は当たり前やけど、4年に一度のうるう年にあたる2月29日。
当ブログ開始が2006年なんで、その間2/29あったんは2008年2012年
2016年2020年の4回やけど、全てこの日書いとうので、今年もいう事で。

さて、何の記事ネタにしよか思たけど、今回は鉄印についてにした。

熊本県人吉(ひとよし)市にある人吉温泉駅から湯前(ゆのまえ)町に
ある湯前駅結ぶ、くま川鉄道(以下、くま鉄)いうのあんねんけど、
自分は2010年に完乗済み(湯前から人吉方面乗車)。
ただ2020年の豪雨災害により、一部区間が現在も不通なっとう。

んで、くま鉄のHP見ると、通常は現地行かな買われへん鉄印、
通販で販売もしとうねんな。自分ルールでも、過去乗ってへん鉄道の分は
買う事せんけど、くま鉄は乗車済みのいう事で、自分的に“特例”として、
通販で鉄印買う事にしたわけ。

1月20日頃に買うて、3日ほどで来た。
S0031958.JPG

今回買うた鉄印は3種類。まず1つ目、通常の鉄印。
DSCF1693.JPG

2つ目、天竜浜名湖鉄道とのコラボ鉄印。
DSCF1701.JPG

3つ目は、桃太郎電鉄(桃鉄)とのコラボ鉄印。
これ目的で、今回通販で買うたもんやったけどな(笑)。
S0021696.JPG

デザインは「森の怪獣バッサイダー」ていうて、自分は桃鉄のゲーム中に
出くわした事はあれへんけど、出てくると被害被る有害キャラみたいで、
なんでこれ選んだんかがよう分からん(笑)。

そいや桃鉄の鉄印やけど、今年3/31までの販売予定やったんが、
好評の為も一年延長なったとか発表あって、今月もドライブ先で桃鉄の
鉄印買うたとこあんねんけど、それやったら急がんかったらよかった(笑)。
まあ、桃鉄の鉄印集めるチャンスが延長なったんなら、一枚でも多く
獲得でければ思うな。

あと、くま鉄社長直筆の鉄印いうのあったけど、また現地行った時に
いう事で、今回は買うの見送り。

なお、通販では鉄印単体の販売してへんで(天竜浜名湖鉄道とのコラボ印は
除く)、くま鉄グッズとの抱き合わせでの販売やった。

上のが通常の鉄印との、下のが桃鉄の鉄印との抱き合わせ分。
まあ、くま鉄の売り上げに貢献でけるんやったらそれでええんで。
S0041718.JPG
S0051724.JPG

ともかく、これで鉄印は17社目。
いわゆる“不戦勝”(?)で手え入ったけど、くま鉄が全線復旧した暁には
乗りにいって、現地で鉄印もらいたいもんやな。

以上2月29日の記事ネタ、くま川鉄道の通販で鉄印買うた話終わり。
nice!(46)  コメント(4) 
共通テーマ:blog
前の10件 | -