SSブログ

2/11 四国への日帰りドライブ(予告編)

さて、2月は三連休が2回あったけど、どちらもそのうちの一日は
日帰りドライブしてきたんで、その話してくとするか。

まずは1回目の三連休の真ん中2/11、四国いうか高知県往復のドライブ。
その帰りには徳島県内にも立ち寄り、1月同様高知・徳島両県行った
いう事で、予告編書いてくとするか。

神戸淡路鳴門自動車道の垂水(たるみ)インターから入り、
鳴門インターからは高松自動車道、そして板野(いたの)インターで
下りて、県道で徳島自動車道の藍住(あいずみ)インターへ。
A___-240211-082200-000075F00h00m55s30.jpg

なお、徳島道で西方向行く時は、このルート使う事が多い。
鳴門ジャンクションから徳島インター方面経由より、今回のように
板野から藍住乗り継ぐ方が、感覚的に距離が短い感じすんのでな。

そして、うち出発から休み無しで運転しとったんで、上板(かみいた)
サービスエリアで休憩。
A___-240211-082801-000081F00h00m15s73.jpg
DSCF9998.JPG
DSCF0038.JPG
DSCF0011.JPG

スタンプと、展望台みたいなとこもあんので、そっからの景色も。
S0102186.JPG
DSCF0031.JPG

その後出発したけど、徳島道は基本2車線の対面通行。
途中、4車線化工事区間んとこでは路肩も狭なるし、運転も気い遣う。
A___-240211-090158-000103F00h00m02s00.jpg
A___-240211-090459-000106F00h00m07s56.jpg

ようやく高知自動車道との分岐、川之江東ジャンクション。
こっからは高知インターまで4車線通行なるけど、逆にトンネルが
多いんで、これまた運転しずらい。
A___-240211-093406-000135F00h00m48s06.jpg
A___-240211-093606-000137F00h00m02s76.jpg

途中、立川(たじかわ)いうパーキングエリアでも休憩。
ちなみに、このパーキングエリアは高知方面にしかあれへん。
A___-240211-095010-000151F00h00m08s76.jpg
DSCF0046.JPG
DSCF0058.JPG

ここもスタンプあったんで、押しといた。
S0112193.JPG

その後出発したけど、トンネル多いので、結構大変。
また、トンネル出た後には、急カーブや急坂の標識もあったりする。
実際19番目のトンネル抜けた後、下り坂が延々続く。
A___-240211-101325-000165F00h00m52s16.jpg

そして、高知インターの一つ手前、南国(なんこく)インターで下りる。
看板にもあるように、室戸方面へ。けど、今回は室戸岬には行かへん。
A___-240211-101726-000169F00h00m18s96.jpg

この後国道55号線走るけど、途中、自動車専用道路とかもある。
けど、それ終われば再び国道(55号)を海岸沿いに進んでく。
A___-240211-104232-000194F00h00m27s60.jpg
A___-240211-104934-000201F00h00m30s86.jpg

A___-240211-105134-000203F00h00m19s33.jpg
A___-240211-110136-000213F00h00m24s03.jpg

目的地の場所近くに着いたけど、そっからが行動の始まりなんので、
それについては後日書かしてもらう。
A___-240211-110738-000219F00h00m14s43.jpg

帰りは同じく、高知道の南国インターから、途中前は同じルート。
立っだ、こん時は徳島道の井川池田(いかわいけだ)インターで下り、
とある場所立ち寄った後、国道32号線を北上してく。
A___-240211-152831-000348F00h00m49s50.jpg
A___-240211-161759-000383F00h00m14s00.jpg

そして、高松自動車道の善通寺(ぜんつうじ)インター入る。
A___-240211-170542-000425F00h00m10s76.jpg

坂出(さかいで)ジャンクションで、高松道と瀬戸大橋方面向かう
瀬戸中央自動車道に分かれるけど、今回は直進。そのまま高松道へ。
A___-240211-171043-000430F00h00m23s93.jpg

その後は神戸淡路鳴門道、大鳴門橋はスムーズに通行でけたけど、
明石海峡大橋では過去よう渋滞出くわす(1月はあれへんかった)中、
こん時は事故渋滞に巻き込まれたな。
そやからいつものパターンやけど、通り抜けるのに時間かかった。
A___-240211-182827-000497F00h00m01s76.jpg
A___-240211-193530-000554F00h00m19s80.jpg

その後、ようやく渋滞渦から脱出し、垂水(たるみ)インターで下り、
うち戻ってきたいう一日やった。
最後の最後が渋滞、それも事故絡みやったら進まんし、しんどいわ。

以上2月の最初の三連休の真ん中(2/11)に、四国へドライブした話、
予告編は終わり。なお、現地での話は次回以降、何回かに分ける予定。
nice!(42)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

1/28 福岡市営地下鉄沿線の探索

では1月月の九州遠征四日目(1/28)、今記事でこの遠征の話は終わる
予定でおるけど、果たしてどうなるかいってみよか。

さて、小倉からの高速バス乗車し、福岡天神高速バスターミナル到着後、
どこ向こたかいうと、福岡市交通局(地下鉄)の七隈(ななくま)線、
天神南いう駅。ここ来るんは2012年以来
DSCF8522.JPG
DSCF8540.JPG

なんで来たか、それは昨年もちょこっと書いたけど、七隈線が昨年3月
天神南から博多駅までの区間が延伸したため、自分の中ではこの区間が
未乗なっとったんで(それ以外は乗車済み)、乗りつぶすんのが目的。

そして電車到着し、終点の博多まで乗車。
DSCF8555.JPG

3分ほどで博多駅到着。これで福岡市の地下鉄も、完乗率100%戻った。
DSCF8570.JPG
DSCF8558.JPG

そして、博多駅からは空港線乗り換えて、福岡空港駅まで。
DSCF8580.JPG

んで、福岡空港で何しにいったんかいうと、この場所へっていうたら、
自分が行った目的はもう分かるな(笑)。
DSCF8596.JPG

いう事で、福岡空港の御翔印が目的。これで自分の収集は11ヶ所目。
S0032109.JPG

実は昨年書いてへんかったけど、福岡空港には三日目(昨年の1/28)
夕方頃に行って、売店にあるであろう御翔印を探したんやけど、
どこで売っとうのかよう分からんで探し回って、場所はここて分かった
もんの、その日の分は売り切れてもうてたいう事で手え入らず、
今回は一年越しのリベンジ、ようやくゲットでけたわけやな。

これで福岡空港での目的は達成でけたんで、再び地下鉄乗車し空港線で
中洲川端、箱崎線乗り換えて、箱崎宮前(はこざきみやまえ)駅で下車。
DSCF8616.JPG
DSCF8630.JPG

ここでは降りたんは、駅から近い筥崎宮(はこざきぐう)へ参拝するため。
DSCF8626.JPG
DSCF8655.JPG

あと余談、神社の名前と駅名の漢字(「筥」と「箱」)ちゃうけど、
前者の字が正式みたいで神社のみで使用、駅名や地名とかは神社に
配慮して使てへんらしい(こちらを参考文献にさしてもうた)。

それと、ここは日本三大八幡の一つとの事らしいが、あとの2つは
石清水八幡宮(京都)と、宇佐神宮(大分)らしい。

駅から徒歩5分ほどで、境内到着。ようけ人おったわ。
DSCF8657.JPG
DSCF8680.JPG

その他境内や、駅出たとこで見かけたもん。
DSCF8685.JPG

DSCF8717.JPG
DSCF8722.JPG

DSCF8743.JPG

もちろん、御朱印も頂いたんやけど、都合により後述する。

そして、再び箱崎宮前駅から同じルート乗車し、今度は博多駅で下車。
歩いて10分ほどの住吉神社いうとこ行く。ここは2020年以来の参拝なる。
DSCF8880.JPG

DSCF8840.JPG
DSCF8837.JPG

DSCF8785.JPG

参拝後、御朱印も頂きて来たわけやけど、さっき保留しとった、
筥崎宮のと合わして載す。右が筥崎宮で、左が住吉神社の御朱印。
S0111846.JPG

その後、博多駅戻る時は路線バスで。
これが今回SUNQパスの、最後の利用なったな。
DSCF8900.JPG

そして、最後はいつもの屋上へ。
DSCF8964.JPG
DSCF8941.JPG

なお、屋上には神社もあるんやけど、あんだけここに毎年来とっても、
この場所に足踏み入れたんは、意外にも初めて。
まあ参拝はしたけど、御朱印はもらえんのかどうかは分からんかった。
DSCF9011.JPG
DSCF9025.JPG

あとは、土産もんとかいろいろ見て回って時間つぶす。
その間でも、二日目(1/26)書いたように、博多駅のJR九州側ホームで
車両見るとかは一切せえへんかった。そんだけ、自分もJR九州の車両も
以前ほど見たいいう気持ちあれへんかったしな。

そして時間なったんで、博多駅から「みずほ」乗車(19時15分発)し、
新神戸駅まで戻ってきたいう遠征やった。

今遠征は北部九州のバス移動を軸にした(そればっかりやない)けど、
鉄道に比べりゃ時間がかかるいう事除けば、うまくいった方ちゃうか。
ただ、来年もSUNQパス使うかいうと分からんけどな(笑)。

以上長々書いてきた、1月の九州遠征の話は冒頭の予告通り(?)、
これで完結いう事で終わり。なお、次記事は何書くか未定。
nice!(45)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

1/28 小倉から高速バスで福岡天神へ

1月九州遠征四日目(1/28)の続き、小倉駅前のバスターミナルから
博多方面(福岡天神行き)の高速バス乗るとこからやったな。

博多から小倉向かう時は山陽新幹線使たけど、博多戻る時はバスで。
せっかくSUNQパス使てんのに、新幹線ではもったいないからな(笑)。

いう事で、高速バス到着。
この区間も座席指定はあれへんので、例のパス見して乗車。
DSCF8518.JPG

なお、この乗ったバスは途中、九州自動車道の小倉東インターまでは
北九州空港行きのエアポートバスと同じルートやったけど、
そん時と違い腹痛も解消したんで(笑)、前方の席で撮影しとった。

交差点とこの看板。国道3号線とか10号線とか、大幹線国道の数字
見る一方、進んでくとこは322号線とえらいマイナーな数字やけど、
それでも片側2車線の立派な道路やな。
S0012575.JPG
S0022589.JPG
S0042599.JPG

北九州モノレールとの並走も。
その後、モノレール左へカーブして、車内から見送る事なったけど。
S0082635.JPG
S0102656.JPG
S0112668.JPG

そして、小倉東インターから九州道。今度は博多方面へ。
この日は、北九州空港到着くらいん時から天候悪なってきてもて、
九州道からは雨ん中の移動なった。
S0122672.JPG

S0132685.JPG
S0162704.JPG
DSCF2885.JPG

山陽新幹線の交差部分。列車来ればよかったんやけどな。
S0172716.JPG

若宮インターの案内。けど、場所は宮若市いうとこある。
なんや、回文みたいやな(笑)。
DSCF2886.JPG

そして福岡インターで下り、その後は都市高速道路へと入る。
S0212752.JPG
S0222764.JPG

神戸にもある「めんたいパーク」の運営会社である、かねふくの看板
見かけたり、その後また山陽新幹線交差んとこ遭遇。
S0232767.JPG
S0242777.JPG

けど結局んとこ、どこどう走っとうのかよう分からんで、いつの間にか
都市高速の出口向こてたな。
S0262791.JPG
S0282809.JPG
S0312836.JPG

そして、小倉駅前から約1時間半で、西鉄天神高速バスターミナル到着。
S0332853.JPG

だいぶ早めに福岡市戻ってきたけど、もし渋滞に巻き込まれてと
なったらえらい事なんので、早めに戻ってきて正解やったかもな。

さて次、福岡市営地下鉄乗車すんねんけど、昨年新規開業した区間を
乗車する事に。どこかは過去記事でちょい紹介しとうけどな(笑)。

いう事で、バス降車後は地下鉄の駅行くとして、今記事終わり。
nice!(44)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

1/28 北九州空港から小倉方面

1月の九州遠征四日目(1/28)の続き。
小倉からバス乗って、北九州空港向こたいうとこやったな。

小倉駅前から1時間ほどで北九州空港到着。ここは2006年3月に開港。
DSCF8413.JPG
DSCF8396.JPG

あと余談やけど、神戸空港も同じ年(2006年)の2月に開港しとう。
空港の場所が海上にでけたんも共通点やけど、ちゃうとこもある。

館内で見かけたもんの一部、あとスタンプも。
DSCF8310.JPG
DSCF8425.JPG

S0012123.JPG

ところで先述の、ここ(北九州空港)と神戸空港のちゃう点はこれ、
国際線発着しとう事やな、ただ、この日は運航あれへんかったけど。
DSCF8321.JPG
DSCF8428.JPG

展望デッキにも行ってみた。
DSCF8383.JPG
DSCF8370.JPG
DSCF8334.JPG

海上保安庁の飛行機は見かけたけど、それ以外のはおらんかった。
DSCF8362.JPG

さて、北九州空港に来た最大の目的はいうと、あるもん買うため。
それは、ここに売っとった。
DSCF8388.JPG

いう事で、買うたんは御翔印。ここはJAL便も就航しとうからな。
これで、御翔印は10ヶ所目と、2ケタ乗った(笑)。
S0022104.JPG

これで十分に目的は達成でけたんで、小倉駅方面のバス乗る事に。
DSCF8436.JPG
DSCF8440.JPG

今回は乗っとうだけやったけど、小倉駅前から乗った時とルートが
全然違てて、も少し早よ並んで前方確保すればよかったかな(笑)。
進行右の席やったけど、山陽新幹線と思われる高架見えたんで撮った分。
DSCF8451.JPG
DSCF8454.JPG

小倉駅新幹線口いうバス停で降りたけど、文字通り山陽新幹線側。
そっから見た、山陽新幹線の駅舎。
DSCF8468.JPG

駅構内で、朝来た時はあれへんかったイベント。
2大運送会社のゆるキャラも見かけたんで、揃て撮った(笑)。
DSCF8497.JPG
DSCF8492.JPG

北九州市政60周年いう事で、これも朝見かけただけで素通りしたけど、
こん時は記録で撮った分。各界の著名人がお祝いメッセージ載しとった。
DSCF8997.JPG

そして、次は博多・天神方面行きの高速バス乗るため、乗り場向かう。
当初の計画通り、博多方面の帰りはバス利用いう事で。

来た時は誰もおれへんかったけど、その後何人か集まり始めた。
DSCF8500.JPG

そして、天神行きの高速バス到着すんねけど、続きは次回以降いう事で、
今記事はこれで終わり。
nice!(45)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

1/28 博多から小倉~北九州空港

では1月の九州遠征の話戻るけど、三日目(1/27)までは終わっとうので、
四日目(1/28)は最終日、博多駅からスタートして戻ってくる。

この日、当初の計画ではSUNQパスで、博多か天神のバスターミナルから
小倉までバス使うつもりやった。けどタイトルにもあるように、
小倉からは北九州空港へバス乗る計画やったから、一日目(1/26)と
同様な事(遅延)あったら計画狂う可能性あったんで、あれこれ考えた末、
博多~小倉間は往復とも新幹線使う事に変更。

と思たら、山陽新幹線の博多~小倉のお得な「よかよかきっぷ」、
昨年の遠征でも使たけど、聞いたら秋くらいに廃止なってもたらしく、
また大ピンチ(?)。かというて、往復とも山陽新幹線ではSUNQパス
使とう意味あれへんので、結局博多から小倉行く時だけ新幹線使う事に。

前置き長なったけどこれで行く事にして、まずは新幹線の博多駅。
今遠征は、JR九州をほとんど利用せえへんルールにしとったけど、
博多からの山陽新幹線利用は、JR西日本管内なんでセーフ(笑)。
DSCF8149.JPG
S0222724.JPG

利用すんのは、昨年に続き「こだま」で、岡山行きの“逆走新幹線”(笑)。
けど昨年より、出発時間15分早よなっとう。
DSCF8178.JPG
DSCF8201.JPG
DSCF8208.JPG
DSCF8212.JPG

んで、昨年は先頭車(8号車)やったけど、今年は一番後ろの1号車、
それも一番端の進行右っ側席へ(笑)。
DSCF8215.JPG

そして、博多駅出発。
昨年に続き動画撮ったけどタイミング悪うて、逆走区間から順走(?)
区間入るとっから。対向列車もすぐ来たんで、衝突せんでよかった(?)。


それはええとして、約15分で小倉駅到着。
バス利用やと時間かかるから、この短縮効果は大きい。
DSCF8243.JPG
DSCF8237.JPG

小倉駅降りて見たもん。
なるほど、北九州市施政60周年なんのか。
北九州モノレールの車両もおったけど、同様のラッピング車やった。
DSCF8258.JPG
DSCF8265.JPG

そして、次は北九州空港向かう「エアポートバス」いうの乗るんやけど、
ちょうど行ってもた後やったんで、約1時間待たなあかん。
飲みもん等調達後、早めにバス停並ぶ事に。
DSCF8290.JPG

そしてバス到着し、出発する。
DSCF8305.JPG

一番前の席座れたはええけど、なんか乗車してすぐ腹の調子悪なってもて、
トイレが付いとう車両か思いきや違たんで、もう絶望的。
これは途中どっかで降りなあかんか思たけど(原則は空港まで下車禁止)、
なんとか持ちこたえたいうとこ。

そやから、高速(九州自動車道)乗るまで撮ったんは、この2枚だけ。
S0482409.JPG
S0502421.JPG

そして、九州道の小倉南インター到着。
ここまで来て、ようやく腹の調子も収まった感あるわ。
S0522439.JPG
S0532442.JPG
S0542455.JPG

その後、北九州ジャンクションから東九州自動車道入って一つ目の、
苅田(かんだ)北九州空港インターいうとこで降りる。
S0562469.JPG
S0572481.JPG

インター出てから北九州空港は約8kmとかで、ほぼ空港向かう専用道路
みたいな感じ。
S0592496.JPG
S0602501.JPG
S0622522.JPG

あと余談、北九州空港は神戸とかと同じ海上空港なんで、長めの橋渡る。
S0652554.JPG
S0672571.JPG

そして北九州空港到着すんねんけど、キリええから今記事終わり。
nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

演劇鑑賞6度目 in 下北沢

2月の東京方面遠征の話締め記事、最後は今遠征のメインの一つやった、
三日目(2/4)に演劇鑑賞した件、超簡潔に書くとしよか。

今回開催の劇場の最寄りは、これまで何度も書いとう通りの下北沢駅。
そして、駅から徒歩5分ほどにある「小劇場B1」いういうとこ。
もちろんここ、自分は行くん初めて。
DSCF9797.JPG
DSCF9812.JPG

なお、その劇場は名前の通り(?)この建てもんの地下1階あった。
出しもんの作品も掲示しとうので、改めて載しとく。
DSCF1413.JPG

今回は、劇団Q⁺(げきだんきゅー)の推しメンバーが主宰しとう、
劇団内ユニットである「スーウェイ」の公演。
昨年は3人やったけど、今回は主宰1人と外部からの出演者。

ちなみに、劇団全体としては昨年5月に4回目の公演観とうけど、
スーウェイのは2度目。なので、今回合わして6度目の鑑賞なった。

予約時、このパンフレット付きのチケット買うといたけど、
販売コーナー見たら、出演メンバーのサイン入りのも売っとったんで、
紹介せえへんけど、推しのサインあんの確認して買うた(笑)。
S0022072.JPG
S0032091.JPG

そして観客も満員の中、上演開始(約2時間)。
上演中は当然ながら撮禁で写真あれへんけど、今回もあっという間に
終わってもた感じやね。いろいろ自分も、内容を通して考えさせられる
事もあったし、感情移入しながら観る事でけたんちゃうか。

今回も、出演者たちは終了後一礼して引っ込んでもたんやけど、
いつもやったらこれで終わりのはずが、実は“その後”あった。

なんと、自分が会場退出した時、フロアで推しが一時的おったんやな。
これは意外なサプライズ(?)でびっくり。

ほんの短時間やけど話もでけたし、さらに本人に直接差し入れもん
渡す事もでけたんで(載せへんけど“あれ”も)、ホンマよかった思う。
もしかして、朝の神社参拝がええ結果招いたんかもな(笑)。
それはともかく、これからも頑張ってほしいもんやな。

なお、次の公演は7月、場所は一枚目の写真にもあるけど、
駅前劇場いう名前んとこなる。
どこあんのか知らんけど、それに向けて準備進めてくとするか。

以上もって、今年2月の東京方面遠征の締めである、6度目の演劇鑑賞の
簡潔な話、完結いう事で終わり。なお次回、何書くかは未定。
nice!(45)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2/4 下北沢から羽田空港へ

前記事の東京方面遠征三日目(2/4)の続き、下北沢駅周辺にある神社
行った後道迷てもて(笑)、下北沢駅の隣駅着いたいうとこからやったな。

どこかいうと、井の頭線の下北沢駅の一つ渋谷寄り、池ノ上(いけのうえ)
いう駅。ここは当然ながら、初訪問なった。
DSCF9879.JPG
DSCF9882.JPG

ホームから、下北沢方面(上)と渋谷方面(下)。
DSCF9895.JPG
DSCF9890.JPG

この駅は、各停電車しか停まれへん。そやから、急行は通過する。
DSCF9898.JPG
DSCF9904.JPG

そして、下北沢向かう電車到着。
DSCF9910.JPG

下北沢到着後は、演劇開始時間まで商業施設等行って時間つぶし、
演劇鑑賞の時間なんのやけど、それについてはいつものように、
簡潔に次記事以降書きたい思う。

終了後は下北沢から渋谷、山手線で品川まで出る。

品川駅からは京急電鉄やけど、乗り換え改札やのうて、一旦JRの改札
出る事にして撮った分。
DSCF9930.JPG
DSCF9937.JPG
DSCF9934.JPG

そして、京急の改札入り、電車(快特)乗って羽田空港の駅到着。
DSCF9966.JPG
DSCF9975.JPG

到着後すぐ搭乗手続き済ませ、あとは土産もん等見にいく。

なお、第1ターミナルの2階に「羽田産直館」いうて、週替わりで
早い話が全国各地の地域のPRする場所が昨年末造られたらしい。
こん時は、青森県は弘前市。
DSCF9991.JPG
S0171244.JPG
DSCF1238.JPG

そしたら、弘前市のご当地大使「弘前城ミス桜」おった。
DSCF1250.JPG

感染拡大前やったら、こいうイベントで当たり前のように撮っとったけど、
拡大中ん時はほとんど機会あれへんかっただけに、ちょい緊張したわ(笑)。

その後は予告編で書いた通り、JAL便で大阪空港戻ってきた。

以上、三日目の乗り鉄の話はこれで終わり。
なお先述通り、次回は演劇鑑賞の記事を簡潔に、この遠征の話終える予定。
nice!(46)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2/4 渋谷駅からの神社2ヶ所巡り

さて2月の東京方面遠征、三日目(2/4)は何度も書いとうけど、
演劇鑑賞が午後からあんので、午前は自由行動なる。
けど、この日は新規乗りつぶし路線乗車はあれへんで(新規の駅訪問は
あったけど)、前から気になっとった神社訪問する事にした。

まずは、宿泊先に近い渋谷駅の「新南口」いう入口。
DSCF9651.JPG
DSCF9656.JPG

こっから山手線乗るつもりやったけど、ここの新南口はいうと、
埼京線・湘南新宿ラインのホームに近い出入口やったらしく、
山手線ホーム行くのにはこの改札からかなり先まで行き、
さらに階段上ったり下りたり(逆?)もあって大変やった。

そんなん知らんから、改札んとこに山手線の案内は書いとった思うから、
ホームもそんな歩かんでええやろ思たんで入ったけど、それやったら
山手線ホームまで“かなり歩きます”とか書いとってくれや(笑)。

まあええとして、山手線ホーム着いて品川方面乗車したけど、
その後降りたんは新橋駅。
DSCF9661.JPG

例のごとくSL見学もしたけど、この日は朝から雨模様やったんで、
見るに関しては残念やったかな。
DSCF9670.JPG
DSCF9691.JPG

その後行ったんは、烏森神社(からすもりじんじゃ)いうとこ。
ここは駅から歩いてすぐんとこある。
DSCF9702.JPG
DSCF9710.JPG
DSCF9724.JPG

御朱印は書き置きのもんしかあれへんかったけど、まあええか。
S0061816.JPG

実はここ(烏森神社)、前日にも私用の場所向かう前来たんやけど、
そん時は境内、節分のイベントやっとったみたいで人も殺到しとって、
これでは参拝もままならんいう事で断念、この日一番で来たわけ。

あと昨年も新橋駅来たけど、そん時は烏森神社の存在知らんかっとって、
コメントで烏森神社の事を頂いたので、今回訪問した次第。
一年越しにここ来る事ができてよかった思うな。

そして、また山手線で渋谷駅戻り、今度は京王電鉄の井の頭線。
DSCF9746.JPG
DSCF9750.JPG

昨年同様、演劇鑑賞の舞台の最寄りが下北沢駅なんで、そこで下車。
DSCF9760.JPG
DSCF9782.JPG

開催場所がどこあんのか分からんかったんで、まずは場所確認し、
まだ時間ありすぎるから、下北沢駅から徒歩で12~13分ほどある神社、
ここは前もって地図で確認しといたんで、行ってみる事にした。

そして、北澤八幡神社(きたざわはちまんじんじゃ)いうとこ到着。
DSCF9864.JPG
DSCF9860.JPG
DSCF9842.JPG

参拝後もうた御朱印、ここも書き置きのみやった。
S0071825.JPG

ところで、ここの境内からは天候よかったら富士山拝めるらしいけど、
ご覧の通り“惨敗”やった(笑)。
DSCF9832.JPG
DSCF9836.JPG

ともあれ、これで当初の2ヶ所行けたんで、この日の神社巡りは終了。
その後下北沢駅まで戻ろうとしたけど、どこどう歩いたんか道迷てもて、
気づいたら下北沢の隣駅来とった(笑)。

てな事で、その駅到着含めた続きは次回以降にして、今記事終わり。
nice!(46)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2024.02 東京方面の鉄道乗車2日目 ②

2月の東京遠征二日目(2/3)、乗り鉄の続きいこか。
東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道完乗し、終端の浦和美園駅から
折返し乗車したとこからやったな。

降りたんは、南北線と埼玉高速鉄道の境界、赤羽岩淵駅。
DSCF9388.JPG
DSCF9392.JPG

こっからJRの赤羽駅まで徒歩移動。
そんな駅間距離あれへんかったんで、いつの間にか到着(笑)。
DSCF9396.JPG

赤羽からは、埼京線か湘南新宿ラインのどっちか忘れたけど乗車し、
新宿駅で降りる。

そして、次は都営大江戸線。
大江戸線も未乗部分(都庁前~光が丘間)乗車いう事で、新宿から。
DSCF9416.JPG

そして光が丘駅到着。これで、大江戸線も全線乗車。
改札出て入口の一つだけ撮って、再びホームへ。
DSCF9438.JPG
DSCF9434.JPG
DSCF9424.JPG

ホームは1面2線やけど、新宿方面から来たのは降車専用なっとう。
DSCF9444.JPG

こちらも、光が丘からの抜け道ルートはよう分からんかったんで、
折り返して乗車し、豊島園駅で下車。
DSCF9457.JPG

すぐ近くに、西武鉄道の豊島園駅ある。
こっから、豊島・有楽町の両線を一気に乗りつぶしてまおいう事で。
DSCF9474.JPG
DSCF9486.JPG

車止めと、練馬方面。
DSCF9494.JPG
DSCF9522.JPG

ちなみに、ここはかつて遊園地あったけど閉園してもて、現在は某映画の
テーマパークがオープンしたんかな、けど別に行く予定もあれへんので、
このまま乗り鉄続ける。

駅名標とか、モニュメントも。
DSCF9498.JPG
DSCF9503.JPG
※2枚とも駅名標の写真だったので、下をモニュメントの写真に差し替え

そして、乗る電車到着。ラッピングもその映画バージョンやった。
DSCF9508.JPG
DSCF9515.JPG
DSCF9525.JPG

練馬までの一駅だけ乗車やけど、前面展望位置におる事に。
これで、練馬線も完乗。
DSCF9541.JPG
DSCF9552.JPG
DSCF9564.JPG

練馬到着後、有楽町線とメトロ副都心線経由の電車乗り換え。
これで渋谷まで行ったけど、途中有楽町線通ったんで、完乗でけた。
DSCF9572.JPG
DSCF9581.JPG

んで、渋谷駅からは山手線で、一つ先の恵比寿駅。
DSCF9616.JPG

一度行きたかったSUBARUのショールームへ。
けど時間ほとんどあれへんで、フロアちょこっと見ただけですぐに撤収。
また機会あればやな。
DSCF9608.JPG
DSCF9612.JPG

この後は一旦渋谷戻り、コインロッカーにスーツケース入れてから
私用の場所向かい、それ終わったんが夕方やったんで、また渋谷駅戻り、
この日の宿泊先は渋谷やったんで、食事行った以外はおとなしくしとった。

午後は乗り鉄やなかったけど、午前は乗りつぶし区間も攻略でけたんで、
それはよかった思う。

いう事で、東京遠征二日目の話は、あっけないけど(笑)これで終わり。
nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

2024.02 東京方面の鉄道乗車2日目 ①

1月の九州遠征、前記事で三日目(1/27)までの話終わったけど、
四日目(1/28)入る前に、九州遠征の次週行った東京方面遠征の事
書くとしよか(2/2夜~2/4:これも予告編アップ済み)。

今遠征で、現地での主目的は、例によっての(?)演劇鑑賞。
例の劇団(劇団Q⁺)の知っとうメンバーが出演するいう事なんで、
三日目(2/4)にそれ観覧してきた。

なお、二日目(2/3)は午後から私用あったんで、乗り鉄含めた事は
朝から昼くらいの間だけやっとったわけ。

まあ前置きはそれくらいにして、まずは三ノ宮駅から始めてこか。
二日目入っての乗車、つまりは0時回る事なるけど、何乗んのかいうと、
もうおなじみの(?)「サンライズ瀬戸・出雲」(以下、サンライズ)。
S0040761.JPG

昨年に続き“出雲”編成を利用。なおサンライズ、今回で乗るのは6回目。
S0080797.JPG
S0100811.JPG

車内設備とかは、過去記事でも載しとうので今回は省略する事にして、
今回は2号車(きっぷはどっかいってもて行方不明なんで、写真無し)、
進行左手の部屋やったんで、起床してから見えた景色。
DSCF9119.JPG
DSCF9143.JPG
DSCF9155.JPG

DSCF9166.JPG
DSCF9175.JPG
DSCF9182.JPG

そして、定刻に東京駅着いう事で、サンライズの乗車は終了。
到着後、撮った分の一部。
DSCF9186.JPG
DSCF9214.JPG
DSCF9223.JPG

この後、乗車券は東京都内なんで、山手線乗り換えて駒込駅で下車。
ここは昨年も降りとう。
DSCF9267.JPG

こっから、東京メトロ南北線乗り換え。
昨年は山手線の円内を乗りつぶすいう事で、南へ(目黒方面)乗ったけど、
今年は逆で、北へ(赤羽岩淵方面)乗る事に。
DSCF9270.JPG
DSCF9274.JPG

電車到着したんで乗車し、赤羽岩淵(あかばねいわぶち)駅到着。
これで、南北線は完乗。
DSCF9278.JPG

なお、メトロ南北線は埼玉「高額」鉄道・・・やのうて(笑)高速鉄道と
相互直通しとうので、そのまま乗車。

乗った電車は鳩ケ谷いう駅までやったんで、到着後一旦ホーム降りて、
その先までの電車来たんで乗車。
DSCF9286.JPG
DSCF9289.JPG

そして、浦和美園(うらわみその)いう駅到着。
これで、埼玉高速鉄道も完乗でけた。
DSCF9358.JPG
DSCF9333.JPG

ここは、サッカーJ1であるチームのホームタウンであり、最寄り駅。
まあ、個人的にはそのチーム、あんましええイメージあれへんので、
これ以上書かへん。駅周辺等だけ何枚か撮って、すぐホーム戻る。
DSCF9306.JPG
DSCF9302.JPG
DSCF9336.JPG

浦和美園からの、埼玉高速鉄道の運賃表。
まさに“高額”(笑)、初乗り(東川口まで)は普通や思うけど、
その後は結構な感じで値段上がっていきようわ。
DSCF9326.JPG

ホームから見た、赤羽岩淵方面(上)と、車止め・・はあれへん(下)。
DSCF9347.JPG
DSCF9366.JPG

その後入ってきた、この電車乗る。
DSCF9372.JPG

浦和美園からの抜け道ルートは、調べたけどよう分からんかったんで、
結局は折り返し乗車の形なったわけやけど、さて次はどこで降りたか。

それについては次回以降書くとして、今記事はこれで終わり。
nice!(45)  コメント(6) 
共通テーマ:blog