SSブログ

1/28 福岡市営地下鉄沿線の探索

では1月月の九州遠征四日目(1/28)、今記事でこの遠征の話は終わる
予定でおるけど、果たしてどうなるかいってみよか。

さて、小倉からの高速バス乗車し、福岡天神高速バスターミナル到着後、
どこ向こたかいうと、福岡市交通局(地下鉄)の七隈(ななくま)線、
天神南いう駅。ここ来るんは2012年以来
DSCF8522.JPG
DSCF8540.JPG

なんで来たか、それは昨年もちょこっと書いたけど、七隈線が昨年3月
天神南から博多駅までの区間が延伸したため、自分の中ではこの区間が
未乗なっとったんで(それ以外は乗車済み)、乗りつぶすんのが目的。

そして電車到着し、終点の博多まで乗車。
DSCF8555.JPG

3分ほどで博多駅到着。これで福岡市の地下鉄も、完乗率100%戻った。
DSCF8570.JPG
DSCF8558.JPG

そして、博多駅からは空港線乗り換えて、福岡空港駅まで。
DSCF8580.JPG

んで、福岡空港で何しにいったんかいうと、この場所へっていうたら、
自分が行った目的はもう分かるな(笑)。
DSCF8596.JPG

いう事で、福岡空港の御翔印が目的。これで自分の収集は11ヶ所目。
S0032109.JPG

実は昨年書いてへんかったけど、福岡空港には三日目(昨年の1/28)
夕方頃に行って、売店にあるであろう御翔印を探したんやけど、
どこで売っとうのかよう分からんで探し回って、場所はここて分かった
もんの、その日の分は売り切れてもうてたいう事で手え入らず、
今回は一年越しのリベンジ、ようやくゲットでけたわけやな。

これで福岡空港での目的は達成でけたんで、再び地下鉄乗車し空港線で
中洲川端、箱崎線乗り換えて、箱崎宮前(はこざきみやまえ)駅で下車。
DSCF8616.JPG
DSCF8630.JPG

ここでは降りたんは、駅から近い筥崎宮(はこざきぐう)へ参拝するため。
DSCF8626.JPG
DSCF8655.JPG

あと余談、神社の名前と駅名の漢字(「筥」と「箱」)ちゃうけど、
前者の字が正式みたいで神社のみで使用、駅名や地名とかは神社に
配慮して使てへんらしい(こちらを参考文献にさしてもうた)。

それと、ここは日本三大八幡の一つとの事らしいが、あとの2つは
石清水八幡宮(京都)と、宇佐神宮(大分)らしい。

駅から徒歩5分ほどで、境内到着。ようけ人おったわ。
DSCF8657.JPG
DSCF8680.JPG

その他境内や、駅出たとこで見かけたもん。
DSCF8685.JPG

DSCF8717.JPG
DSCF8722.JPG

DSCF8743.JPG

もちろん、御朱印も頂いたんやけど、都合により後述する。

そして、再び箱崎宮前駅から同じルート乗車し、今度は博多駅で下車。
歩いて10分ほどの住吉神社いうとこ行く。ここは2020年以来の参拝なる。
DSCF8880.JPG

DSCF8840.JPG
DSCF8837.JPG

DSCF8785.JPG

参拝後、御朱印も頂きて来たわけやけど、さっき保留しとった、
筥崎宮のと合わして載す。右が筥崎宮で、左が住吉神社の御朱印。
S0111846.JPG

その後、博多駅戻る時は路線バスで。
これが今回SUNQパスの、最後の利用なったな。
DSCF8900.JPG

そして、最後はいつもの屋上へ。
DSCF8964.JPG
DSCF8941.JPG

なお、屋上には神社もあるんやけど、あんだけここに毎年来とっても、
この場所に足踏み入れたんは、意外にも初めて。
まあ参拝はしたけど、御朱印はもらえんのかどうかは分からんかった。
DSCF9011.JPG
DSCF9025.JPG

あとは、土産もんとかいろいろ見て回って時間つぶす。
その間でも、二日目(1/26)書いたように、博多駅のJR九州側ホームで
車両見るとかは一切せえへんかった。そんだけ、自分もJR九州の車両も
以前ほど見たいいう気持ちあれへんかったしな。

そして時間なったんで、博多駅から「みずほ」乗車(19時15分発)し、
新神戸駅まで戻ってきたいう遠征やった。

今遠征は北部九州のバス移動を軸にした(そればっかりやない)けど、
鉄道に比べりゃ時間がかかるいう事除けば、うまくいった方ちゃうか。
ただ、来年もSUNQパス使うかいうと分からんけどな(笑)。

以上長々書いてきた、1月の九州遠征の話は冒頭の予告通り(?)、
これで完結いう事で終わり。なお、次記事は何書くか未定。
nice!(45)  コメント(4) 
共通テーマ:blog