SSブログ

谷上駅とその周辺再訪問

さて9/19、神鉄(神戸電鉄)沿線の病院でワクチン接種後の帰り下車した、
谷上(たにがみ)駅。ここ来るの、鉄道では1年4ヶ月ぶり
DSCF0608.JPG

過去記事でも書いとう通り、神戸市営地下鉄の新神戸~谷上間は、
昨年5月までは北神急行電鉄いう私鉄やったんで、この区間が公営である
市営地下鉄に移行してから何度か乗る計画はしとったけど、結局んとこは
件の状況により実現でけてへんかった。
けど今回、思わぬ形で(?)谷上駅訪問、プラス乗下車でけたわけ。

駅舎にある名前、当然ながら北神急行から神戸市営地下鉄に変わっとう。
DSCF0998.JPG

この後、昔は北神急行やった、今は市営地下鉄の谷上車庫向かう。
北神急行やなく、北神線に文字が変わっとうな。
DSCF0862.JPG
DSCF0868.JPG

車庫の向こうは入られへんので(車庫の敷地内なるから当然やな)、
踏切付近から撮った、神鉄の車両。
DSCF0888.JPG
DSCF0893.JPG

昨年も、谷上駅戻る時歩いた急坂。
前方注意の看板にある組織名、真ん中は北神急行から神戸市交通局に。
DSCF1244.JPG

歩いとう途中から見える谷上車庫、これは初めて撮った。
DSCF0908.JPG

道路上り切ったとこから見える、神鉄の車両。
DSCF0923.JPG
DSCF0947.JPG

昨年も行った駅近くの高台、そこからの分。
ここからは、市営地下鉄の方がよう撮れるな。
DSCF0969.JPG

その後、谷上駅構内へ。まずは、駅長室と展示物。
DSCF0600.JPG
DSCF0992.JPG
DSCF0634.JPG

改札前。さすがにもう、北神急行の文字はあれへん(笑)。
DSCF0642.JPG
DSCF0655.JPG
DSCF0647.JPG
DSCF0650.JPG

改札内。前書いた時、谷上駅は地下鉄として標高が日本一高い駅いうて
紹介したけど、市営化1周年記念の撮影スポット(?)。
この形式の撮影スポット、他にも改札内あるけど、これだけ載しとく。
DSCF0552.JPG

そして、ホーム上がる。駅名標は、特に変わってへん。
DSCF1003.JPG
DSCF1016.JPG

新神戸寄りにあるこの建てもんは、北神急行時代からあった。
説明書きは、多少書き加えられとうけど。
DSCF0524.JPG
DSCF1246.JPG

三田方面、はがした線路跡含め、改めてホームから。
DSCF1012.JPG

市営地下鉄側、ホーム停車中や到着した車両。
DSCF0666.JPG
DSCF0670.JPG

DSCF0818.JPG
DSCF1038.JPG

神鉄の車両到着したとこや出発したとこ。
DSCF1054.JPG
DSCF1062.JPG

DSCF1070.JPG

んで、最後の写真の車両撮ったとこで撤収する事に。
今回は慌ただしい感じの訪問なったけど、谷上も市内にある駅やし、
また時間ある時に訪問したい思う。

以上谷上駅とその周辺、電車での再訪したいう話終わり。
nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

ワクチン接種+α

前記事の最後の方で書いたけど、なんかこんところ、件の状況が劇的に(?)
改善の兆し見せ始めとうな。
緊急事態も解除の方向で向かっとうみたいやけど、まだまだ油断でけへん。
今後も感染対策は十分すぎるくらいにやらなあかんね。

そんな中での事後報告、自分も勤務先が手配した病院でワクチン接種
でけるチャンス巡ってきたんで、この機逃さずいう事で行ってきた。
接種日は1回目が8/29で、2回目が9/19といずれも日曜日。
S0026844.JPG
S0056879.JPG

さて経過、1回目は注射部分に痛みあるくらいで大した事あれへんかった。
けど、2回目はその日の夕方くらいから熱出て、深夜なったら38℃近くまで
体温も上昇。けど、その後は徐々に下がって、翌日(9/20)の夕方には
平熱戻った。体のだるさとかは特にあれへんかったので、副反応も思たほど
出えへんかったんちゃうか。あと、2回目ん時は三連休中やったので、
一日安静にでけたいうのも、自分にとっては助かったな。

いう事で、接種報告はここまで。
繰り返しなるけど、ワクチン接種したからいうて感染せんとは限れへんし、
今後も油断せず、感染防止に努めていかんとな。

さて、接種場所へ1回目は車で行ったけど、2回目は公共交通機関で。
これ以降はその2回目、公共交通機関使た時の話。

接種場所の最寄りが、神鉄(しんてつ:神戸電鉄)の花山いう駅。
ここは過去、車で駅訪問した事はあるけど、乗降なると初めてやった。
DSCF0704.JPG
DSCF0718.JPG

ホームは対向式で、新開地方面は改札入って、構内踏切渡る事に。
DSCF0766.JPG
DSCF0763.JPG

んで、新開地行きの電車到着。乗車後、すぐ対向電車来る。
DSCF0793.JPG

DSCF0797.JPG
DSCF0800.JPG
(※2021.09.28 22:45 新開地行きの電車の写真載してへんかったんで追加)

そして、一つ先の谷上(たにがみ)駅到着。
DSCF0812.JPG

なお、左っ側は線路はがした後あるけど、もともとは2面4線やった
ホームを、接続しとう北神急行線(当時:現神戸市営地下鉄北神線)と
同一ホームで乗り換えでけるよう、1線つぶしてホーム幅広げたため。

この日は神戸市営地下鉄線で谷上、神鉄で花山までの往復やったけど、
新神戸~谷上間、市営なってから乗ったんは、意外にも(?)初めて。
行きは会場に早よ着きたいんで、谷上駅も乗り換えしただけやけど、
帰りは時間あんので、谷上駅周辺がどのように変わっとうか探索しよ思て
改札出る事に。

いう事で、続きは次回以降にすんので今記事終わり。
nice!(58)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車3日目 ③

では長きにわたって書いてきた6月の首都圏遠征、三日目(6/20)の話も
これで最後なる思うけど、いってみよか。

前記事で書いた通り、川崎駅前の商業施設、ラゾーナ川崎プラザソルでの
イベントが目的やったけど、時計の針戻して(笑)、駅到着したとこから。

川崎駅の駅名標。
こっから南武線とか分岐もしとうけど、撮ったんはこれだけ。
DSCF2425.JPG

駅舎とか。
DSCF2432.JPG
DSCF2440.JPG

ラゾーナ向かう連絡通路から列車撮った分。上手い事撮れてへんけど。
DSCF2543.JPG

DSCF2538.JPG
DSCF2546.JPG

さて、川崎市いうたらサッカーJ1、川崎フロンターレのホームタウン。
自由通路には、このようにパネル掲示されとうんで、一部紹介。
DSCF2526.JPG

DSCF2462.JPG
DSCF2466.JPG
DSCF2470.JPG
DSCF2490.JPG
DSCF2498.JPG
DSCF2515.JPG

フロンターレも、今は勝つのが当たり前のように言われとうけども、
過去はいろいろあって、現在の地位築いてきたんやなってのがよう分かる。

以上のが舞台観覧前の撮影分で、以下のは終了後の分。

あとは羽田空港向かうけど、JRは使わず、京急の川崎駅まで歩く。
DSCF2566.JPG

んで、改札入る。
ここから大師(だいし)線分岐しとうけど、自分は2009年に全線乗車済み
DSCF2578.JPG
DSCF2571.JPG

ちょうど、大師線の電車が到着したとこ。
DSCF2574.JPG

これ見てから、本線のホームへ。
ええタイミングで、空港方面行きの急行電車到着。
DSCF2581.JPG
DSCF2586.JPG

ボックス席空いとったんでそこ座る。
京急の蒲田駅到着前、左手に空港線見えるけど、今度はそちら走る。
DSCF2589.JPG

んで、終点の羽田空港第1・第2ターミナル駅到着。
DSCF2594.JPG
DSCF2602.JPG

あとはJAL便乗って大阪空港、そして神戸戻ってきた。

こん時は緊急事態宣言終了日(当時:6/20)いう事で、解除前いう事も
あって、それなりに人も多かった思うけど、ともあれ無事に終了と相成った。

現状、どうやら緊急自体の終了は見えてきたけど、まだまだ油断でけへん。
ともかく、こういう事書かんでもええよう、今度こそ収束に向かってって
欲しいもんやわな。自分も、これからも予防の徹底はしていくつもり。

以上、改めて6月の首都圏遠征の話、これで完結いう事で終わり。
nice!(57)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

川崎での演劇鑑賞イベント

さて何度も書いとう、6月遠征の自分にとって「メインイベント」いうのが、
川崎駅前直結しとう、ラゾーナ川崎プラザいう商業施設にある多目的ホールで
開催された(ホール名は、ラゾーナ川崎プラザソル)、演劇の鑑賞。
DSCF2418.JPG

開始2時間前に駅着いたんで(笑)、まずは現地視察(?)。
DSCF2428.JPG
IMG_20210620_120257.jpg
S0463514.JPG

場所分かったんで、あとは館内探索。そしたら、神社あった。
DSCF3413.JPG

んで時間なったんで、会場入りする。
これから観んのは、劇団Q⁺(げきだんきゅー:+は読まない)いう
団体による、この演目。
DSCF3417.JPG

前売りはパンフレット代込みいう事で、会場で受け取る。
なお、観にいった人の特権いう事で、ストーリーとかは一切書かへん。
S0142658.JPG

ちなみに自分、何で観にきたんかいうと、このメンバー紹介ページにある
中の一人が、自分から見て、過去のイベントで多数(でもないけど)会えた
人おんので。まあ、その人の応援の意味で行ったようなもん。
S0073187.JPG
S0152665.JPG

そして上演開始。演劇中は当然ながら撮禁で写真あれへんけど、
演劇鑑賞素人の自分でも、分かりやすうてテンポよう内容進んでって、
見応え十分の演目やった思う。あっという間に終了なった感じ。

終了後、出演者の挨拶ん時から撮影解禁なったんで、それ撮った分。
DSCF2557.JPG
S0403472.JPG
S0453512.JPG

この日は公演最終日いう事で、かなり厳重な感染対策しての満員やった。
自分も応援しにいった人との写真撮りたかったけど、さすがに初参戦では
そこまでやる勇気のうて(笑)断念、簡単な挨拶はでけたんでよかった。

あと余談、その人に過去2回観覧の誘いは受け取ったけど、1回目は自分の
スケジュールの都合、2回目は昨年の例の事情で観る事でけずに終わり、
まさに「三度目の正直」なったわけ。ともあれ、頑張っとう姿見る事でけた
だけでも、行った甲斐あったな。また機会あったら観にいければ思う。

以上簡潔ではあるけど、6月の遠征のメイン、川崎でのイベントいうか、
演劇鑑賞してきた話終わり。
nice!(54)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

蒲田駅

6月の首都圏遠征、三日目(6/20)の話続き。
東急多摩川線で蒲田(かまた)駅到着したとこまでやけど、多摩川線は
これで完乗なったいうとこまでやな。

東急の蒲田駅、自分が乗ってきた多摩川線のほか、前日(6/19)乗った
池上(いけがみ)線も乗り入れとう(今回、旗の台~蒲田間は未乗)。

いう事で、蒲田駅の撮影、東急線の中心に少しやろか思う。
まずは、多摩川線ホームの駅名標。
DSCF2290.JPG

多摩川線発着のホームから見た、多摩川・目黒方面。
左手が多摩川線で、右手が目黒線の線路なる。
DSCF2278.JPG

ホームにあった、水飲み場。
DSCF2286.JPG

車止めとか、そっから撮ったこの光景。
けど、これ場所違えど、阪急梅田(大阪梅田)駅の雰囲気に似とうな(笑)。
DSCF2294.JPG
DSCF2302.JPG

その後、池上線発着のホーム移動、池上線の駅名標。
DSCF2306.JPG

両線の電車が到着するとこ。
上から多摩川線の車両、多摩川・池上両線、池上線の車両。
DSCF2327.JPG
DSCF2333.JPG
DSCF2336.JPG

これだけ撮ったら十分なんで、改札出る事に。
DSCF2355.JPG

駅舎いうか、駅ビル。上のが東急側で、下のがJR側。
DSCF2358.JPG
DSCF2366.JPG

羽田空港行きのバス停車中、燃料電池車やったな。
DSCF2379.JPG
DSCF2381.JPG

看板にある「大休」パスってなんや思たら、この事やった。
DSCF2386.JPG
DSCF2391.JPG

けど最近の傾向として、このように何でもかんでも略して紹介しようから、
正式名称でいうてもらわな、さっぱりついてかれへんわ(笑)。

さて、次はJR乗る事に。
たびたび書いとうけど、この日のメインは川崎なんで。
DSCF2399.JPG
DSCF2403.JPG
DSCF2407.JPG

以上が、蒲田駅の紹介やった。
電車すぐ来たんで乗車し、川崎向かう。右手見えた景色も。
DSCF2410.JPG
DSCF2413.JPG

いう事で川崎到着したんやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(58)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車3日目 ②

では6月の首都圏遠征、三日目(6/20)の話続きいこか。

東急東横線の多摩川駅到着し、多摩川線乗り換える前に一旦改札出る。
東口(上2枚)と西口(下2枚)。
DSCF2108.JPG
DSCF2112.JPG

DSCF2118.JPG
DSCF2122.JPG

再び改札入り、多摩川線のホーム向かう。
DSCF2148.JPG
DSCF2153.JPG

多摩川線の駅名標も。
DSCF2158.JPG

ホームから見た蒲田(かまた)方面と、車止め・・・はあれへん。
DSCF2177.JPG
DSCF2164.JPG

んで、蒲田方面から電車来たんで乗車。
DSCF2192.JPG

かぶりつき陣取ったんで(笑)、撮った景色の一部。
DSCF2198.JPG
DSCF2205.JPG
DSCF2210.JPG
DSCF2213.JPG
DSCF2235.JPG

なお、東急の多摩川線はもともと目蒲線いうとったらしい。
それが約20年ほど前に路線名を今のに改称したいうのは知っとったけど、
詳細はあれこれ書かへんので、興味があればお調べ下さい(笑)。

という事で多摩川線、中間の駅は降りずに、終点の蒲田駅見えてきた。
左手2編成見えるのは、池上線の車両たち。
DSCF2249.JPG
DSCF2254.JPG
DSCF2258.JPG

いう事で、東急の多摩川線はこれで完乗と相成ったけど、この後の行動は
次回以降に書くとして、今記事はこれで終わり。
nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車3日目 ①

では6月の首都圏遠征の話戻って、三日目(6/20)の行動の件いこか。

今回の最終日は何度も書いとうように、午後から川崎で演劇鑑賞すんので、
それまでは乗り鉄しよいう事で行動。

まずは五反田から、例のごとく(?)山手線乗車、そして渋谷まで。
渋谷でまず見かけた、ハチ公の像。
DSCF1907.JPG

ハチ公いうたら秋田犬、この像見て昨年大館にある秋田犬の里いうとこ
行ったん思い出したな。また機会あれば行きたいもんやわ。

あと、ハチ公バスなるもんも見かけたけど、デザインもよかった。
DSCF1896.JPG
DSCF1928.JPG
DSCF1940.JPG

この後、東急電鉄の東横線乗り場向かう事に。
前日(6/19)乗りつぶさへんかった区間乗ってこいう事で。
DSCF1952.JPG
DSCF1956.JPG

んで、降りたんが中目黒駅。
昨年は乗り換えだけして降りんかったけど、今回は改札出る事に。
DSCF1988.JPG
DSCF1970.JPG

この後飲みもん調達して、再び改札入ってホームへ。

東京メトロの日比谷線は、ここ(中目黒)までの運転なんので、
降車専用のホームの表示。
DSCF1965.JPG

んで、渋谷方面の線路は、ええ具合のカーブなんで、日比谷線車両の
曲がり具合(笑)撮ってみた。
DSCF1997.JPG
DSCF2010.JPG

さて、東横線の電車の先発と次発見て、この先発電車乗る。
DSCF2015.JPG
DSCF2018.JPG

んで、降りたんは祐天寺駅。
昨年は食事目的でここ(祐天寺)来たけど、今回はホーム降りただけ。
DSCF2030.JPG

降りただけでは何も記録残らへんので、横浜方面の線路撮っといた。
DSCF2034.JPG

さっき乗ってきたのから2分後、次の電車来んので乗車。
DSCF2044.JPG

これで、前日乗らへんかった東横線の祐天寺~田園調布間もクリア。
つまりはこの時点で、渋谷から武蔵小杉間は乗車でけた事なる。

けど、今回は武蔵小杉から西は行かへんで、乗車は途中の多摩川駅まで。
DSCF2053.JPG

例によって(?)東横線用と目黒線用の駅名標。
DSCF2080.JPG
DSCF2056.JPG

横浜方面のカーブがええ感じなんで、ここで目黒線の車両撮ってみた。
DSCF2094.JPG
DSCF2096.JPG

これら撮って、一旦改札出る事に。

さてこの後はいうと、ここから分岐する多摩川線乗車する事なるけど、
とりあえず今記事はこれで終わり。
nice!(52)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

今度の“新入団”は・・・

遠征の話はいったん中断し、今記事は超簡潔に終わる話。

先月の事やけど、ANAの通販サイトで気になるもん見かけた。
それ、どうも数量限定っぽかったんで、すぐ買う事にしたわけ。

注文して一週間後、届いたんがこの箱。
DSCF3003.JPG

そして、中に入っとうもんはこれ。
S0013006.JPG

袋から取り出してみた。
買うたんはいうと、シュタイフ人形のANA客室乗務員バージョン。
S0033020.JPG
DSCF3041.JPG

これも件の状況が収束後、イベントが開催されるようなってを見越した、
いわゆる“先行投資”の意味合いもある。

まあ、イベント等でANAの人たちに会うた時持ってもらうもんいうと、
今までは“例の”ピカチュウ人形やったけど、専用のキャラも欲しいなって
思たとこに今回販売があったんで、自分から見て「入団」いう形なった。

どこでデビュー戦なんのか未定やけど、これからの活躍(?)期待しよか。

以上、簡潔にいうといてだらだら書いてもたけど(笑)、新たなキャラを
迎え入れたいう話、終わり。
nice!(56)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

6/18-20 首都圏の鉄道乗車2日目 ⑤

6月の首都圏遠征の話、二日目(6/19)の分は今記事で終わりなるはず。

羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)駅から新宿方面の電車乗って、
武蔵小杉駅(むさしこすぎ)まで乗車したいうとこまで書いたけど、
まずは駅名標とホームの様子。
DSCF1783.JPG
DSCF1786.JPG

ここで乗り換えるんやけど、JRの南武線は過去全線乗車しとうので、
東急の東横線乗り場向かう。東横線は自分、祐天寺(ゆうてんじ)から
渋谷までしか乗れてへんので、武蔵小杉から乗りつぶそういう計画。

けど、出口どこあんのかさっぱり分からず、どこどう歩いたんかも
記憶無く、改札出んのに結構歩かされてしんどかった(笑)。
DSCF1790.JPG
DSCF1794.JPG

なんとか東横線のホームたどり着いたけど、今度は同じ方向(渋谷方面)の
ホームやのに、違う色の駅名標。よう分からんようなってきた(笑)。
DSCF1798.JPG
DSCF1803.JPG

とりあえず来た電車乗車し、田園調布駅で下車。
DSCF1807.JPG

DSCF1826.JPG
DSCF1830.JPG
DSCF1810.JPG

この後、渋谷方面の電車乗る予定しとったんやけど気い変わり、
ここから祐天寺までの区間は翌日乗車しよいう事にして、分岐しとう
目黒線の電車乗る。目黒線も未乗区間なんで乗ってまおいう事に。

後のかぶりつきにおったけど(笑)、どっかの駅発車したとこ。
DSCF1841.JPG

途中、大岡山(おおおかやま)いう駅あんねんけど、岡山来たんかと
一瞬錯覚してもうた(笑)。
DSCF1844.JPG
DSCF1847.JPG

そして、目黒駅到着。目黒線はこれで、全線完乗でけた。
DSCF1856.JPG

山手線乗り換え、この日の宿泊地は五反田なんで、早めに入る。
DSCF1868.JPG

件の状況下やったんで、この後は食事しに出かけた以外は部屋おった。
感染せえへんよう、不急の行動自粛したいうのもあるけど。

いう事で、長きにわたった首都圏遠征二日目の話、これで終わり。
nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

羽沢横浜国大駅

前記事の最後で、羽沢横浜国大(はざわよこはまこくだい)いう駅で
降りたいう話したけど、その続きから。要するに駅の紹介なる思うけど、
ようけ書く事やあれへんので、簡潔にいこか。

まずは改札出て、駅舎や看板撮る。
相模鉄道(相鉄)とJRの接続駅やけど、雰囲気的に相鉄の管理っぽい。
DSCF1750.JPG
DSCF1758.JPG
DSCF1754.JPG

たまたまこれ撮った時が雨が小降りなったけど、またすぐに雨強なって、
ええタイミングいうたらそやけど、おかげで周辺探索もでけず。
そやから、駅入口で飲みもん飲んだり休憩して、時間つぶす事に。

改札前は、結構広い。
DSCF1763.JPG
DSCF1746.JPG

んで、再び改札内入りホーム下りる。
まだ駅名標とか撮ってへんかったんで、それ撮る。
DSCF1738.JPG
DSCF1735.JPG

ホームから見た線路、上のが新宿方面で、下のが海老名方面。
DSCF1730.JPG
DSCF1743.JPG

到着した電車、まずは海老名方面。相鉄の車両やった。
DSCF1771.JPG

そして新宿方面の電車到着したんで乗車。こちらはJR車両。
DSCF1767.JPG
DSCF1776.JPG

こっからの路線は東海道本線の一部らしいけど、さらなる詳細は省略(笑)。
ただ、自分にとっては昨年12月以来のJR東の新規区間乗車なった。

いう事で、このまま山手線内の駅まで乗ってこ思たけど気い変わり、
次の停車駅である武蔵小杉(むさしこすぎ)駅で降りる事に。

余談やけど、この区間はウトウトしてもて沿線の写真一枚も撮ってへん。
これはちょっと失敗やったな(笑)。

以上簡潔に、羽沢横浜国大駅で乗降したのと、次回の予告(?)の話終わり。
nice!(52)  コメント(6) 
共通テーマ:blog