SSブログ

三ノ宮駅・大阪駅の懐鉄入場券

昨年末の遠征、JR西日本の駅で懐鉄(なつてつ)入場券買うたいう話
したけども、2駅分はまだ未紹介いうのも書いたんで、それについて。
ホンマ、超簡潔に紹介してくとするか(笑)。

その2駅いうのは、自分の地元である三ノ宮駅、それと大阪駅の分。
一番最初とその次に買うたかと思いきや、この2駅分買うたんは、
前記事まで書いた甲信越遠征の後。

まあ、いつでも買える思とったから行動に移せてへんかったけど、
年明けての1月にやっと買うたわけ。

三ノ宮駅のみどりの窓口にある、懐鉄入場券の案内。
S0081427.JPG

んで自分、今まで懐鉄入場券、1度に買う時は3枚までや思とったんで、
過去に行った4駅(岡山・福井・富山・金沢)では3枚ずつ各デザイン
買うてたんやけど、よう見たら上限は5枚までやったんやな。

岡山駅の分は、今年の元日に岡山駅行った時には書かんかったけど、
各2枚ずつ補充したんで、5枚ずつにはなった。
これやったら北陸3県の駅の分も、5枚ずつにしときゃよかったな。

それはええとして、三ノ宮駅発売分の懐鉄入場券。
キハ181系時の特急「はまかぜ」デザインされとう。もちろん5枚買うた。
DSCF8507.JPG

んで、次は大阪駅の分。昨年の最終日曜日に梅田に用あったんで、
大阪駅にも行ったけど、そん時は長蛇の列×2で(笑)窓口自体に
いつ到達するか全く分かれへんかったんで、そん時は買わんかった。

んで、また年明け2週目の土曜日梅田に行った時に大阪駅にも寄ったら、
今度は全く待つ事のうて、懐鉄入場券買う事でけた。

大阪駅のは2種類。当然(?)5枚ずつ。
デザイン、両者寝台列車で「トワイライトエクスプレス」と「銀河」。
DSCF8506.JPG

なお懐鉄含めた入場券の値段、通常は150円やけど、電車特定区間は
130円。ただし4/1より、バリアフリー料金10円が加算され140円なる。

これで、自分が収集でけたんは6駅10種類分なった。
なお、懐鉄入場券の発売はJR西日本の管内24駅32種類分。
今年末までの発売いう事で、あとはどこまで収集でけるかやけど、
終了までに1駅1種類でも多く収集でければ思とる。

以上、超簡潔にというときながら、ちょい長めに書いてもたけど(笑)、
紹介でけてへんかった三ノ宮駅・大阪駅の懐鉄入場券買うた話終わり。
nice!(51)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2022.12 甲信越方面乗り鉄旅2日目 ⑥

昨年12月、甲信越地域への遠征二日目(12/18)乗り鉄の話の続き。
今記事でこの遠征記事は終わりなる思うけど、いってみよか。

んで、富山駅から北陸新幹線乗車するとこからやったな。
乗るのは金沢行き「はくたか」569号。
DSCF1715.JPG
S0201294.JPG

列車到着んとこも。
DSCF1727.JPG
DSCF1732.JPG

暗なっとったんで、外尾の景色撮る事も無く眺めとっただけで、
約20分強で終点の金沢駅着。
ここの訪問は2019年以来(イベント見学で来とった)。
DSCF1742.JPG

んで、金沢も来年なったら北陸新幹線延伸で途中駅なってまうから、
果たして人の流れがどうなるかやな。

改札出るまでに見かけたもん。
DSCF1738.JPG
DSCF1746.JPG

改札出て、駅前の広場で見かける垂れ幕。
この垂れ幕は自分、金沢駅来たら楽しみに見んねんけど、今回は石川県内の
スポーツチームの紹介やった。
DSCF1750.JPG

あとは、駅名にある鼓門。これも来れば撮っとうな。
DSCF1762.JPG

んで、金沢駅で次乗る列車までにやる事いうたら2つ。
いうたら、もう何か分かるな(笑)。

1つ目は懐鉄入場券の収集。金沢も2種類あった。
これで収集は4駅分(プラス、未紹介の2駅分)。
DSCF8450.JPG

んで、最初みどりの窓口並んだんやけど、かなりの長蛇の列。
これは長時間覚悟も考えたけど、案内係が回って来た時に精算所んとこでも
買えるいうて案内してもうたんで、待たずに買えたんはラッキーやった。

2つ目はIRいしかわ鉄道の窓口へ。
IRいしかわ鉄道も鉄印に参加しとうので、鉄印帳と“捨て駒”の乗車券
提示し、無事買う事でけた。これで鉄印は8社目なったな。
S0058459.JPG
S0068396.JPG

結果的に鉄印、今遠征で糸魚川・富山・そして金沢の各駅でゲットと、
ええ流れで3社分収集する事でけた。まあ、今後も鉄印収集は続くけど、
コンプリートはいつなんのやろな(笑)。

これでやる事はやったんで、在来線のホーム向かう。
DSCF1779.JPG
DSCF1788.JPG

そして、金沢からの乗車は大阪行き「サンダーバード」46号。
金沢から乗る時は、ネット限定きっぷでのグリーン車利用する事多いけど、
今回も同様にした。
DSCF1794.JPG
S0068464.JPG
DSCF1845.JPG

荷物置いてから、あれこれ撮りにいった分。
北陸新幹線が敦賀(つるが)まで延伸されると、金沢発着の特急も同様に
敦賀発着に短縮されんので、撮れるうちに撮っとこ思う。
DSCF1835.JPG
DSCF1822.JPG
DSCF1818.JPG

DSCF1815.JPG
DSCF1810.JPG
DSCF1806.JPG

駅名標も、現在はJRとIRいしかわ鉄道の両方のロゴマークあるけど、
三セク移管後はIRいしかわ鉄道のみになるやろし、駅名標のデザインも
若干変わるんやろな。
DSCF1826.JPG

観光列車「花嫁のれん」のホーム、列車自体は2016年乗った
これも三セク移管後どうなんねんやろ、気になるとこやね。
DSCF1831.JPG

そして時間なったんで、金沢出発。

この日の天候、北信越地域の列車ダイヤがどうなるかやったんで、
各列車(代行バス含む)緊張しながら乗車しとったけど、
これで大阪まで戻れる思たら緊張の糸が緩んでもうて(笑)、
夜やから景色がよう見えるわけやないのもあって、寝とった時多かった。

そして大阪到着し、三ノ宮まで戻ってきたいう遠征やったな。

先程も書いたけど、列車との接触や天候による列車ダイヤの乱れも
あって、ホンマ波乱含みの二日間なったけど、なんとかこなせたんで、
それはよかったんちゃうか。

以上、昨年12月の甲信越方面への遠征の話、これで完結いう事で終わり。
なお、次は何書くかは分からん(笑)。
nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2022.12 甲信越方面乗り鉄旅2日目 ⑤

昨年12月、甲信越地域遠征二日目(12/18)乗り鉄の話の続き。
北陸新幹線の糸魚川(いといがわ)駅からの乗車からやったな。

糸魚川駅の北陸新幹線改札口、あと駅名標も。
DSCF1503.JPG
DSCF1522.JPG

乗ってくのは、富山方面の「はくたか」(567号)。
DSCF1529.JPG
S0191287.JPG

そして列車到着。
DSCF1536.JPG
DSCF1541.JPG

当然ながら、沿線は一面の雪景色やな(笑)。
S0593452.JPG

そして、富山駅到着やけど、あっという間いう感じ。
S0211302.JPG
DSCF1709.JPG

駅にあった、寿司の模型や、一列に並んだ顔出しパネル。
DSCF1688.JPG
DSCF1546.JPG

富山駅の駅舎(南口)。来たんは2018年以来
DSCF1639.JPG

んで、富山でやんのは3つある。
まず1つ目は、富山地方鉄道(富山地鉄)のわずかな区間の乗りつぶし。

いうのも、富山地鉄の軌道線(路面電車線)、富山駅の北っ側走っとった
富山ライトレールが富山地鉄に組み込まれて、さらに富山駅の高架下を
繋いで、ライトレールやったとこと直通する事なったため。

富山地鉄はそれまでは完乗扱いやったのに、その接続していた部分だけ
乗れてへん事で(記録サイトの乗りつぶしオンラインは100mてなっとった)、
そのため未乗区間発生したため、再び完乗とすべく乗車する事にしたわけ。
そいや、昨年の福井鉄道線も乗り残しあったため完乗しにいったんやな。

長々書いたけど、まずは富山地鉄の軌道線の富山駅の駅名標。
S0231312.JPG

んで、岩瀬浜(いわせはま)行きの車両来たんで乗車。
DSCF1562.JPG

その後ライトレールが発着しとった、富山駅北いう停留場所あったとこ
過ぎたんで、その先の停留所である、オークスカナルパークホテル富山前
いうとこで降りる。ちなみにこの停留所、岩瀬浜方面にしかあれへん。
ともあれ、これでまた富山地鉄は完乗率100%に戻ったわけやな。
DSCF1566.JPG
DSCF1574.JPG

その後は、歩いて富山駅(北口)戻る。
DSCF1582.JPG

んで富山駅での目的の2つ目、あいの風とやま鉄道の窓口行く。
あいの風とやま鉄道も、鉄印参加しとうんで。これで鉄印も7社目。
DSCF1647.JPG

乗車券は富山到着してすぐ買うたけど、鉄印は富山地鉄の乗りつぶしが
終わってから買いにいった。
S0048451.JPG
S0058390.JPG

乗車券はえちごトキめき鉄道ん時同様“捨て駒”なったけど、ともかく鉄印が
入手でけたんはよかったんちゃうか。

それと富山での3つ目、みどりの窓口で懐鉄(なつてつ)入場券買うた事。
富山も発売駅な上、しかも2種類あったんで、これはラッキーやった。
S0221308.JPG
DSCF8443.JPG

なお、懐鉄入場券買うとうのは、紹介しとう時点で岡山福井に次いで、
富山が3駅目。あと、三ノ宮と大阪でも売っとって、すでに買うとうけど、
それらは別の機会で紹介する(つまりは、5駅分買うとういう事)。

これらやってもまだ時間あったんで、富山地鉄の鉄道線の富山駅にも行く。
現在工事中やったみたいで、来たらいつも見慣れとう景色やなかったな。
DSCF1634.JPG
DSCF1618.JPG

もう目的の3点は達成したいう事や、次乗る列車の時間なったから、
富山駅の北陸新幹線ホーム向かう事に。
DSCF1644.JPG

そして、再び北陸新幹線乗車し金沢向かうんやけど、キリええから
今記事はこれで終わり。なお、次で甲信越遠征の記事の話は完結の予定。
nice!(50)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

大糸線代行バス乗車

昨年12月の乗り鉄二日目の(12/18)話は、乗ってきた列車が
観光列車「リゾートビューふるさと」の南小谷(みなみおたり)行きで、
その南小谷駅までやって来たいうとこまで書いた。

ちなみに、ここ南小谷はJR東日本と西日本の境界駅でもあるけど、
松本までの南の区間はJR東日本の管轄で、次向かう糸魚川(いといがわ)
までの北の区間はJR西日本の管轄なる。

いう事で、次は糸魚川までの列車に乗車いう事なるはずやったけど、
ここで乗る列車の列車が運休いう“アクシデント”発生。
けど、事前にスマホで同区間のバス代行ある事確認しとったんで、
特に慌てる事あれへんかったけど。

なお、自分の乗る予定やった列車は14時43分の代行バス。
DSCF1396.JPG

けど到着した代行バスは、かなり年季入った感じの車両。
それでも、運行してもらえるだけありがたい話やわな。
なお、南小谷出発時乗ったんは10人ほど。
DSCF1459.JPG
S0742933.JPG

そして出発。雪降る中、バスは結構スピード出ながらも快調に進む。
S0782951.JPG
S0802963.JPG
S0832976.JPG

一つ目の駅、中土(なかつち)いう駅(いうか、駅前)到着。
当然ながら(?)乗降あれへん。
ちなみにこの先も、どっかの駅で1人降車あっただけやった。
S0852998.JPG

その後、線路と並走するとこ走ったり、雪景色等見ながらで、
新潟県との県境越えで、糸魚川市入る。
こん時は雪降っとったもんの、そんな強い感じやなかったな。
S0023013.JPG
S0103061.JPG
S0153103.JPG
S0183123.JPG

平岩(ひらいわ)いう駅(駅前)到着。
S0243168.JPG

んで、平岩出た時くらいから、また雪強なってきた。
S0253177.JPG
S0273187.JPG
S0313219.JPG
S0333231.JPG
S0403285.JPG

平岩の後撮った駅は、根知(ねち)と姫川(ひめかわ)(ともに駅前)。
S0353251.JPG
S0483362.JPG

まあ、JR西の大糸線管轄区間は列車本数多ないから、駅舎も全部や
なかったとはいえ撮ったけど、普段なら列車乗って乗降せなあかんから、
ある意味貴重な経験しとうって思いながら撮っとったな。

そして、糸魚川駅見えてきたとこまで。
S0543405.JPG
S0553416.JPG
S0583442.JPG

糸魚川駅前着。列車では南小谷が14時43分で、糸魚川が15時45分着やけど、
代行バスの糸魚川着は15時50分前くらいやったんで、ほぼ時刻通り。
S0101222.JPG

駅前到着時も、ホンマ吹雪いとったし、すごかったな。
まあ、この悪条件の中で考えると、無事到着でけた事が奇跡に思えるわ。
けど正直な事言うと、この天候下での代行バスは2度乗りたないな(笑)。

なお、糸魚川駅来るのは2014年以来やけど、そん時は北陸新幹線延伸前で、
バス降りた南口は当時工事中やったから、南口側見んのは初めて。

駅ん中には「糸魚川ジオステーション ジオパル」なる見学施設なるもん
あったけど、展示しとう列車中心に、一通りざっと見てきた。
ちなみに、トワイライトエクスプレスのはモックアップ(一番下)。
S0121242.JPG
S0181284.JPG
S0171275.JPG

S0111233.JPG
S0141256.JPG
S0151262.JPG

その後、前回来た時にも撮った北口にも回る。
こん時は吹雪も若干収まっとったけど、それでもきつかったな。
DSCF1484.JPG

んで、次はえちごトキめき鉄道(トキ鉄)の窓口へ。
DSCF1489.JPG

なお、トキ鉄は第三セクター鉄道なんで、件の鉄印にも参加しとう。
いう事で、鉄印は4種類あったけど、うち3種買うた。
これで鉄印は自分、6社目なった(昨年の土佐くろしお鉄道以来)。
S0048384.JPG
DSCF8379.JPG
S0018471(2023.03.05 差し替え分).JPG
(※2023.03.05 追記:一番下の写真は撮り直して再掲載)

なお、鉄印の購入には乗車券(フリーきっぷ含む)購入が条件なんので、
トキ鉄の隣駅までの乗車券も合わして買うた。乗車せえへんので“捨て駒”
なってまうけど、これはしゃあない。
S0058426.JPG

んで、鉄印はも1種類あって、いつもは自分、こういう場で売られとう
分はよく全種類買うてまうけど(笑)、地元の“48系”絡みのやったから
見送りさしてもうた。

も一つはトキ鉄の入場券。どちらも期間限定のやったんで。
DSCF8381.JPG

これ済んだんで、あとはみどりの券売機で北陸新幹線のきっぷを
ネットで事前購入しとった分引き換えて、新幹線ホーム入る。

なお、トキ鉄(JR大糸線含む)のホームは今回入らんかった。
また機会あれば、ここ(糸魚川)再訪すればええいう事にしたんで。
コンコースの窓から撮った、ホームの直江津方面のは載しとくか。
DSCF1494.JPG

いう事で、続きは次回以降にして、大糸線の代行バス乗車した事中心に
した今記事の話、これで終わり。
nice!(55)  コメント(6) 
共通テーマ:blog