SSブログ

1/27~30 九州遠征(予告編:含1日目)

前記事まで、スルッとKANSAIバス印ラリー(バス印)の話してきて、
その翌週末「仕上げ」に行ったけど、今記事と次で別件挟むとする。

まずはタイトルの通り、毎年恒例(?)の九州遠征の“予告編”。
今年も1月の27の夜~30の日程で遠征行った。

昨年同様、こん時は感染拡大が全国規模で深刻な時やったんで、
九州行った件はあえて公表してへんかった(他SNSではやっとったけど)。
幸い(?)症状も何も出えへんかったんで、公表さしてもうた。

この遠征内容のも、新神戸から博多まで往復の手段を予告編的に
先書いてもうて、九州内の活動は後でいう事にする。

んで1/27の夜、新神戸駅へ(28は有休)。
件の状況下なんで、改札口前も閑散としとった。
S0026725.JPG
S0036734.JPG

例年の通り(?)これから乗んのは「さくら」(573号)。
毎年乗っとう、熊本行きの最終列車(乗車すんのは博多まで)。
S0096774.JPG

そして、自分乗る列車(さくら)到着。
S0126798.JPG
S0156816.JPG

んで、新神戸から九州向けて出発。
やはりこの時世、あんまし乗ってへんやろ思たら、確かにそやった。

夜なんで、外の景色撮んのはほんのわずか。
いうか、撮ったんは小倉到着してから。在来線のホームやな。
S0256885.JPG

小倉からは15分で、博多到着。
S0286908.JPG
S0306923.JPG

案内掲示板、この後はいうと・・・。
熊本方面1本なっとう(昨年は筑後船小屋行きいうのあった)。
新大阪方面はいつも通り(?)。
S0316930.JPG

夜の博多駅(筑紫口)。
ちなみにここ何年か、前乗りん時の定宿はここにしとう。
S0336944.JPG
S0346955.JPG

これで、九州一日目終了(笑)。
冒頭で書いた通り、翌日からが事実上の遠征開始なるわけやけど、
それについては改めて。

んで帰り、昨年までは博多発「さくら」(568号)やったけど、
今年は自分気に入っとう(?)、東京行き最終「のぞみ」(64号)で。
DSCF8313.JPG
DSCF8317.JPG

いつも乗っとうさくら号、向かいのホームから先に出発。
S0428341.JPG

その後、東京行きのぞみ号入線。
S0438348.JPG
S0468372.JPG
S0478383.JPG

博多からのぞみで帰んのいつ以来か調べたら、名古屋行き乗った2011年来
東京行きの最終のは2008年やった。

そして、博多駅出発。
先発したさくら号を、姫路で追い抜きの場面。全然ピンボケやけど(笑)。
S0588470.JPG
S0578463.JPG

そして、新神戸到着。地下鉄乗り換えて帰ってきた。
S0628507.JPG
S0648524.JPG

S0668538.JPG
S0678547.JPG

ところで、これも毎度書いとう事やけど改めていう事で、
九州遠征でけるのも、うちにJR西の株主優待券あんので利用しとうため。

これらが往復使た、乗車券と特急券のセット。
詳細は昨年も書いたんで省略するけど、優待券も片道分1枚のみ利用で、
運賃・特急料金が5割引き。つまりは、往復半額で行けるいう事。
S0013910.JPG
S0033926.JPG

以上、1月終わりに九州遠征行ったいう話、予告編いう形で終わり。
nice!(56)  コメント(4) 

1/9 バス印4ヶ所収集へ ③

では1/9の話も今回で最後なる思うけど、JR片町(学研都市)線の
河内磐船(かわちいわふね)から乗車するとこから始めてくとしよか。

来た電車は、区間快速。
DSCF7720.JPG

学研都市線も久しぶりに乗車すんので、当然かぶりつき(笑)。
DSCF7725.JPG
DSCF7732.JPG

放出(はなてん)駅の手前で、左手からおおさか東線の線路が合流。
DSCF7762.JPG
DSCF7767.JPG

次の鴫野(しぎの)駅過ぎたとこで、おおさか東線(右)と再び分岐。
DSCF7794.JPG

余談やけど、自分はおおさか東線、2008年2019年で全線乗車済み。
けど、途中の駅は乗降してへんので、今度はそれが目標やな。

そして、京橋駅到着。
DSCF7803.JPG
DSCF7812.JPG

改札出て遅い昼食取った後、今度は大阪メトロの長堀鶴見緑地線乗車。
DSCF7839.JPG

ここで乗車前、一日乗車券買うた。
淀屋橋から京阪乗る前、梅田から御堂筋線乗車時に買うとくの忘れたけど、
これから乗ってくルートで元取れるいう算段で。
S0154460.JPG

そして、来た電車乗車。
DSCF7847.JPG

終点の、大正駅到着。
到着時は降車専用のホームなんで、乗客下ろしたら引き込み線へ。
DSCF7862.JPG
DSCF7856.JPG

んで、次は大阪シティバス乗車し、終点の鶴町四丁目いうバス停まで。
DSCF7890.JPG

バス降りて歩いて1分弱んとこに、鶴町営業所いうのがあんねんけど、
ここが大阪シティバスのスルッとKANSAIバス印ラリー(バス印)の
受付場所なる。
DSCF7893.JPG
DSCF7900.JPG

大阪シティバスのバス印。
S0074329.JPG

過去記事で、メトロの梅田で、定期券発売所寄ったいうて書いたけど、
それは大阪シティバスの台紙買うため。けど買うただけでは未完成で、
真ん中の社印押して完成なんので、その押す場所がここやったわけ。

ともあれバス印、この日4ヶ所目で、これで通算14社局目。
残り3つなったんで、いよいよカウントダウンやな(笑)。

んで帰りも同じ系統のバス、けど大正で降りず、終点の難波まで乗車。
DSCF7921.JPG
DSCF7932.JPG

ちょっと間、難波周辺うろうろしてから、大阪メトロ千日前線乗り換え。
DSCF7944.JPG
DSCF7948.JPG

野田阪神まで行き、次は阪神電車乗り換え。
DSCF7956.JPG
DSCF7969.JPG
DSCF7976.JPG

そして急行で西宮、特急乗り換えて三宮(神戸三宮)戻ってきた。
DSCF8013.JPG
DSCF8037.JPG

以上で、この日バス印ラリー4ヶ所回った話、他の件も合わして紹介した
ため長なったけど、これで完結いう事で終わり。
nice!(54)  コメント(10) 

京阪河内森駅からJR河内磐船駅へ

前記事で京阪交野(かたの)線に乗車し、枚方市(ひらかたし)駅から、
終点の私市(きさいち)まで行って折返し、河内森(かわちもり)駅で
降りたいうとこまで書いたけど、続きいこか。

まずは、河内森駅の駅名標。
DSCF7602.JPG

改札出てから撮った改札口。そして、地上出る。
DSCF7606.JPG
DSCF7610.JPG
DSCF7614.JPG

んで、京阪交野線乗って記録するいうのは、乗り換えの事。
これからJR片町(学研都市)線の河内磐船(かわちいわふね)いう
駅まで向かうのがそれ。

ところで、昨年首都圏の鉄道乗りつぶした時の過去記事で、西武多摩川線の
白糸台(しらいとだい)駅から、京王電鉄線の武蔵野台(むさしのだい)駅、
西武線乗っとったら、白糸台での乗り換えのアナウンスがあったんで
駅同士直結やないけど、試しに歩いてみたいうの書いた。

そん時に、今回の河内森と河内磐船両駅乗り換えは過去経験済みやけど、
記録はしてへんかったんで、機会あれば再訪せなあかんて書いたから、
この機会に記録しに来たのもある。

では、河内森駅から進んでこか。この先ある横断歩道を左折。
DSCF7617.JPG

そっからまっすぐ進んでくと、JRの停車中の車両も見えてくる。
DSCF7622.JPG
DSCF7630.JPG

そして、河内磐船駅前のロータリーへ。
DSCF7637.JPG

河内磐船駅。河内森の入口からこの間、自分の足では4分弱で到着。
DSCF7642.JPG
DSCF7647.JPG

河内森から河内磐船の乗り換え、白糸台から武蔵野台の歩きん時より
早よ着いたし(そん時は7分ほど)、これも駅同士繋がってへんけど、
相互乗り換え駅いうて問題あれへん思う。
けど、天候荒れとう時は歩くの大変やろけどな(笑)。

改札入ると、すぐんとこに京阪乗り換えの案内。4分って書いとうな。
駅名標近くにも、京阪線乗り換えの案内ある。
DSCF7662.JPG
DSCF7694.JPG

京橋寄りのホームの端から、京阪線見る。
DSCF7702.JPG
DSCF7706.JPG

奈良方面のも。こうしてみると、構内広う感じるな。
DSCF7710.JPG

そして、電車到着したんで乗車するけど、キリええから次回以降。
次記事は、バス印ラリーの話に戻るとしよか。

以上、河内森から河内磐船の両駅間の乗り換え記録した話終わり。
nice!(55)  コメント(8)