SSブログ

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅二日目 ⑤

という事で、24日の夜~27日まで九州遠征してきたわけやけど、まだ画像整理が
全くと言ってええほど進んでへんので、引き続き先月の乗り鉄の話書こか。

富山駅周辺うろついて、昼食後再び富山地鉄の電鉄富山駅へ。
S0093088.JPG

次乗んのは13時12分、宇奈月温泉行きの特急。
いうても、宇奈月までは行かへんで、途中の駅まで乗ってすぐ引き返す。
DSCF3089.JPG

これは、朝に新黒部から中滑川まで乗った「アルプスエキスプレス」車両。
車内については、過去記事参照。ただ、今回はヘッドマーク付きやったな。
S0123115.JPG
DSCF3103.JPG
S0113105.JPG

ヘッドマークやけど、駅構内にはいろんな種類のんが飾られとう。
DSCF3133.JPG
DSCF3135.JPG
DSCF3137.JPG

あと、ホームおった電車や、到着した電車。
DSCF3141.JPG
S0143144.JPG

そうこうしとうちに、出発時間となる。

さて、特急乗ってどこまでいったかいうと、スイッチバックの上市駅。
ここは過去にも乗降しとうので駅舎だけ撮って、すぐ富山方面の電車乗る。
DSCF3197.JPG
DSCF3207.JPG

んで、今度降りたのは寺田駅。
ここも2014年乗った時に降りとうけど、駅舎がリニューアルしたいう事なんで、
降りてみたわけ。
S0253244.JPG

とはいうても、駅ん中入ったら、昔の雰囲気そのまんまやけど。
S0263254.JPG

前も書いたけど、寺田駅は本線と立山線の分岐駅で、Y字型の構造なっとう。
S0223218.JPG

富山方面から来た電車。上が立山方面行きで、下が宇奈月方面行き。
S0303305.JPG
S0313331.JPG

本線のホームから見た、立山連峰の景色。なかなかええな。
DSCF3321.JPG
DSCF3319.JPG

電鉄富山方面行きの電車と絡ました一枚。
ただこう見ると、架線あんのが残念かなって感じもするな。
S0333348.JPG

そして、電鉄富山駅到着。
これで、富山地鉄の乗車は終わり。一日乗車券の元は十分に取った思う。

その後は、市内循環バス(タクシーみたいやけど)で、北回りの分だけ乗車。
説明聞いとうだけでも、おもろかったわ。
DSCF3365.JPG

そして、富山駅で土産もん等買うてから、次は北陸新幹線乗車となるが・・・。
キリええんで今記事終わり。なお、この遠征記事は次が最終なる思うけど、
次記事は2/1更新なんで、毎年恒例の“あの”記事なる予定。
nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

三泊四日の九州遠征も終了間近

スマートフォンから投稿。

自分は現在博多駅やけど、今回の九州遠征、長いようであっという間やったな。
これから、新大阪行きの新幹線「さくら」568号で神戸戻る。

今回も、乗り鉄中心の内容やったけど、自分としては満足でけた思う。
最近、枯れ気味の自分ネタも捻出でけたし(笑)。

昨年同様、3月のダイヤ改正時でのJR九州の対応で気になる点もあった。
九州の列車好きの自分にとっては、これは看過でけへんいうのもあんので、
その事については改めるとしよか。

皆様のブログへは、明日以降の訪問なる思うけど、よろしくお願いします。



※ お詫び ※
この記事、昨日練習で打ったものを、下書きではなく公開で保存して
しまったため、昨日2時間ほど公開のままになっていました。
ただ、せっかくniceも頂いていたので、削除をせずそのまま加筆修正して、
今日公開という形を取りました。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。
nice!(53)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅二日目 ④

前記事の続きとまいろか。

電鉄富山駅からの行動やけど、まずは富山駅(南口)の駅舎撮る事から。
駅前は3年前来た時に比べ、だいぶ整理されとったな。
S0732687.JPG
S0083071.JPG

そして、地鉄の“市内電車”、いわゆる路面電車が、富山駅まで乗り入れなったんで、
その区間乗っとく。電車来たんですぐ飛び乗って、あっという間に到着。

市内電車の富山駅の駅名標。
DSCF2728.JPG

この先は行き止まりなっとうけど、いずれは富山ライトレールともつながるとかで、
そうなった時にまた来なあかんね。
S0772730.JPG

撮った電車の一部。
S0742702.JPG
S0762714.JPG
S0752707.JPG

そして、次は地下通路通って、富山ライトレールんとこへ。
相変わらずの風景やったな(笑)。
S0852810.JPG

電車停車時と、到着時のも。
S0802754.JPG
S0882837.JPG

そして、あいの風とやま鉄道・JRの富山駅、北口から南口通り抜けるため、
入場券買うて入る。
DSCF2762.JPG

まずは、魚津方面。
駅名標、JR時代のもあった・・・と思いきや、JRのマーク隠しとうな(笑)。
DSCF2857.JPG
DSCF2869.JPG

高岡方面からの電車到着。けど、こんな長いホームに、たった2両か。
長編成の特急とか来えへんようなったんで、これでは正直おもんないわ。
S0902877.JPG
S0922893.JPG

これ撮ったら、今度は高岡方面(高架ホーム)。
金沢行きの電車到着しよったんで、一枚撮った。こちらも、同様の感想。
S0962935.JPG
S0972940.JPG

なお、こちらにはJR高山本線のホームあんねんけど、列車おれへんかった。
見たかったけど、時間帯悪かったんでしゃあない。

その後、改札出て見かけたんが、クリスマスツリー。
行った時期が時期なだけに、コンコースに静岡駅ん時同様、飾られとったな。
DSCF2724.JPG

この後、昼食取る事にして、結局駅前のラーメン屋にした。
DSCF3016.JPG
DSCF3045.JPG

カウンター席から駅前の風景見えるんで、撮った電車やバス。
S0053043.JPG
S0073065.JPG

昼食後、再び富山地鉄の電鉄富山駅行くんやけど、ここでキリええんで、
今記事は終わり。



今日の夜から


nice!(54)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅二日目 ③

前記事の続き。
富山地方鉄道(富山地鉄)の新黒部駅から特急乗車し、どこまで乗ったのかやったな。

降りたんは、中滑川(なかなめりかわ)いう駅。ここは、特急停車駅の一つ。
DSCF2239.JPG
DSCF2241.JPG
DSCF2237.JPG

駅舎は、なんか一戸建ての家みたいやった(笑)。
DSCF2223.JPG

けど正直、ここが特急停車駅?いう感じやわ。駅前も、この通りやし。
DSCF2227.JPG

もうここは、こんだけ見りゃ十分なんで(笑)、宇奈月方面の電車来たんで乗車。
また、元西武鉄道のレッドアロー号。けど、これは2両編成で普通列車仕様。
S0282249.JPG

んで、一つ東の滑川(なめりかわ)駅で下車。
DSCF2305.JPG
DSCF2260.JPG
S0302266.JPG

ここは、あいの風とやま鉄道との乗り換え駅やねんけど、新魚津駅同様、
ダイレクトでの乗り換えは不可で、地下通路通ってく事に。
これは、両社の列車の本数等の関係もあり、しゃあない面もあんのかな。
DSCF2335.JPG

S0312278.JPG
DSCF2281.JPG

そして、あいの風とやま鉄道の滑川駅到着。
DSCF2283.JPG

ここは入場せず、改札とか駅の外から駅名標見えるんで、それ撮って撤収。
DSCF2295.JPG
DSCF2301.JPG

再び富山地鉄の滑川駅戻って、しばらくして貨物列車通過すんの見えた。
S0332313.JPG
S0342321.JPG

電鉄富山方面の電車到着。この車両、新魚津から新黒部まで乗った時のやった。
宇奈月から、折り返してきたんやな。
S0352345.JPG

中滑川出て再び、あいの風とやま鉄道線と別れ、単独で(?)走行。
北陸新幹線と交差するとこも。
S0362355.JPG
S0392375.JPG
S0402383.JPG

その後、向かいに線路見えてきた。
S0452436.JPG

その先は行き止まり・・・いう事で、スイッチバックの駅、上市到着。
ここは2014年の乗車時、乗り降りしとう駅の一つ。
S0472445.JPG
DSCF2471.JPG

すぐ、電鉄富山からの電車到着。
S0482454.JPG

並びの一枚も。
S0492462.JPG

その後出発し、途中見えた景色の一部。
S0562525.JPG
S0572534.JPG

んで、電鉄富山の一つ手前、稲荷町駅で下車し、不二越・上滝線乗り換え。
ちなみに稲荷町駅、前回は改札外出たけど、今回は乗り換えのみ。

この駅は隣接して車両基地あんので、やはりこの構図はええな(笑)。
S0592545.JPG

しばらくして、電車到着。
S0612570.JPG

そして一つ先の、不二越(ふじこし)駅で下車。
別に理由はあれへん、地鉄も全線乗っとうから、駅の降りつぶし(笑)。
DSCF2589.JPG
S0642603.JPG

駅の横からの景色も、ええ眺めやないの。電柱が邪魔やけど(笑)。
S0632595.JPG

んで、電鉄富山行の電車来たんで乗車。
S0652614.JPG

稲荷町過ぎて、あいの風とやま鉄道との再会(?)の並走。
S0672634.JPG

そして、電鉄富山駅到着。
DSCF3361.JPG
DSCF2682.JPG

この後改札出て、過去何度も撮っとうけど、電鉄富山駅の駅舎。
DSCF2696.JPG

いう事で、キリええんで今記事終わり。続きは次回以降に。
nice!(58)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅二日目 ②

では、前記事の続き。
富山地方鉄道(富山地鉄)の新黒部駅到着(08時44分)したとこからやな。

駅舎。前日(12/15)の夜も撮っとうけど、改めて明るい時のも。
DSCF1809.JPG

乗り換え駅の北陸新幹線、黒部宇奈月温泉駅も同様に。
DSCF1797.JPG

駅前に飾られとった、トロッコ電車。
DSCF1791.JPG
DSCF1801.JPG

その後、黒部宇奈月温泉駅にも行き、入場券買うて東京方面のホーム向かう。
DSCF1847.JPG
S0341854.JPG

東京方面のホームからは、北陸自動車道見える。
S0361872.JPG

なんで入場したかいうと、黒部宇奈月温泉発の新幹線、金沢行き08時59分、
東京行き09時00分と、ちょうど列車来るやないのいう事で入ったわけ。
DSCF1849.JPG

そやから、先に金沢行き到着。1分後に東京行き到着。
何度も書くけど、車両はW7(E7)系。ここ停まんの、全て「はくたか」。
S0371885.JPG
S0381898.JPG

これ撮ったら十分いう事で、改札出る。
すぐ隣に、地域観光ギャラリーなるもんあんので、そこもちょっと寄ってみる。
DSCF1931.JPG

展示しとうもんもあったんで、さらっと見てきた。
DSCF1959.JPG
S0431934.JPG
S0441942.JPG

そして、再び富山地鉄の駅(新黒部)戻る。
09時17分の特急(電鉄富山行き)乗車する事に。

ホームから見た、富山方面。
地鉄の線路あって、北陸新幹線、そして北陸道の3つ揃い踏み(?)。
DSCF1965.JPG

そして電車到着。元は西武鉄道のレッドアロー。
前回(2014年)は乗ってへんかった、観光列車仕様のやった。

この観光列車、富山地鉄では「アルプスエキスプレス」として運行されとう。
なお、この後の写真見てもうたら分かるけど、内装は“大先生”のデザイン。
S0032020.JPG
S0042023.JPG

んで乗車し、車内見学。
3両編成やけど、2号車は座席指定券220円必要。
DSCF2050.JPG

ただ、通り抜けはでけるんで、そん時撮った写真(笑)。
DSCF2048.JPG
S0062039.JPG
DSCF2159.JPG
DSCF2068.JPG
S0192156.JPG
DSCF2046.JPG

かぶりつきから見えた分と、進行左手(山側)の景色も。
S0112091.JPG
S0132103.JPG

S0102086.JPG
S0122101.JPG
S0242199.JPG

ところで、かぶりつきから見とうと、新魚津駅付近の事は前記事でも書いたけど、
新魚津から西の方面は、あいの風とやま鉄道との並走区間は結構ある。
なんか、一緒や思たら離れ、もうこのままか思たら、また一緒いう感じやな(笑)。
S0152119.JPG
S0202165.JPG
S0232186.JPG
S0252203.JPG

そして、この列車では富山まで乗らへんで、途中駅で下車する・・・。
となんねんけど、長なったんで今記事終わり。
nice!(58)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅二日目 ①

さて、自分のブログも2,000記事到達し、新たにスタート切るとする。
改めまして皆様、今後ともよろしくお願い致します。

では2,001記事目、昨年12月の乗り鉄遠征の続きいこか。
一日目(12/15)の分は終了したんで、二日目(12/16)の朝から。

宿泊先出て駅まで歩き、まず見んのは、あいの風とやま鉄道の魚津駅。
前日到着した時は夜遅かったんで、改めて駅舎撮った分。
DSCF1443.JPG

そして入場券買うて、ホーム入る。

ホーム入った時、遠くに富山地方鉄道(富山地鉄)の車両見えた。
よう見ると、元西武鉄道のレッドアロー車両やったな。
S0011464.JPG

すぐに富山行きの電車来たんで、到着時に一枚。
えらい派手なラッピング電車や思たけど(笑)。
S0041486.JPG
S0031479.JPG

その後は、ホーム内探索。

なお、魚津駅は2面3線のホームやけど、JRやった時とは違い、普通列車のみで
特急とか来えへんようなったんで、このホームの長さと広さが、昔物語っとうな。
DSCF1453.JPG

駅名標も、富山方面(上)と新潟方面(下)で色ちゃう。
DSCF1504.JPG
DSCF1514.JPG

ICOCAのチャージもでける機械。
もちろんPiTaPaやSUGOCA等、他社の交通系ICカードもチャージ可。
DSCF1506.JPG

あと、こんなパネルも。
S0051496.JPG

ところで、自分のこの日の前半の行動は、富山地鉄の路線乗る事。
ちなみに富山地鉄の駅は、新魚津いう名前。
DSCF1510.JPG
DSCF1512.JPG

なお、あいの風とやま鉄道と富山地鉄とのダイレクトの乗換えはでけんので、
改札出て地下通路通らなあかん。いう事で、改札出て歩く。
DSCF1553.JPG
DSCF1557.JPG
DSCF1559.JPG

んで、新魚津駅の改札到着。
DSCF1569.JPG

そして窓口で買うたんが、当然(?)フリーきっぷ。
S0016274.JPG

前回乗った時(2014年)は、2日間のしかあれへんかったんでそれ買うたけど、
その後1日乗車券も売るようなったんで、今回はこれ使用。
ちなみに、冬季と夏季では1日乗車券、値段ちゃう(夏季は2,500円)。

駅名標と待合室、ホームから富山方面見る。
DSCF1587.JPG
DSCF1579.JPG
DSCF1581.JPG

さっきとは逆で、新魚津の駅から見えた、あいの風とやま鉄道の電車到着するとこ。
S0091590.JPG

その後、まず電鉄富山行の電車が到着。これには乗れへん。
S0111614.JPG

んでこの後来る、宇奈月温泉行のこの電車乗る。
S0141646.JPG

かぶりつきから見た線路。右2本は、あいの風とやま鉄道の分。
S0151651.JPG

電鉄黒部駅では5分停車なんで、駅名標とか、改めて先頭部分撮る。
DSCF1725.JPG
S0251743.JPG
S0271756.JPG

そして、その後も乗車。窓から景色見ると、電鉄黒部の駅でも見たけど雪の跡。
そら寒いはずやわ。
S0291776.JPG

そして降りた駅はいうと、前日と同じ新黒部駅(笑)。
やはり、明るいうちにも来たかったんで、再訪したわけ。
DSCF1789.JPG
S0461969.JPG

この後、駅前も再び探索する事なんねんけど・・・。
長なったんで、今記事はこれで終わり。続きは、次回以降に。
nice!(64)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2,000記事目は・・・

そいや自分のソネブロ記事、前記事で1,999番目やったんやな。
そやから、当然(?)今記事で通算2,000番目なんのか。
2006年5月に1回目の記事書いてから、なんやかんやいうて続いとうもんな。

では2,000番目の記事やけど、1,000番目の時のような“隠し玉”はあれへんので、
普通の内容で。買うたご当地限定の菓子について、簡潔に並べてくとしよか。

ちなみに、以下で紹介の菓子は、まだ開けてへん事付け加えとく。
そやから、食した味とかは分かれへんので(笑)。

まずは昨年9月の東京遠征、羽田空港で買うた、このキットカット。
東京ばなな味いう事で、今後食すの楽しみではあるけど。
S0016178.JPG

次は昨年10月、名古屋遠征時見つけた、コメダ珈琲監修の小枝。
近所のスーパーでもちょっと前、コメダバージョンの見かけたけど、
なんか違いあんのやろか、気になるけどな。
S0026190.JPG

そして昨年12月の乗り鉄、長野駅で買うたキットカット。
前回買うた時と、箱のデザイン変わっとうな。まあ、味は一緒やろけど。
S0036195.JPG

あとおまけ(笑)、以前も紹介した神戸プリンのキットカット。
こちらも箱のデザイン変わっとうので、改めて載しとこか。
S0046202.JPG

まあ、これでええか。

あと昨年末も書いたけど、ブログ書くのしんどい時期あった。
もう潮時か思た時もあったけど、こんな内容にもかかわらず見て下さる人が
おるのが励みとなり、書く気力も完全ではないにせよ、持ち直した感じ。
これからも、一記事を大切に書いていければと思うな。

以上、簡潔ながら2,000番目の記事について終わろか。
2,001番目以降の記事も、今後どこまで更新されてくかは分かれへんけど、
ご覧頂ければ幸いです。
nice!(58)  コメント(20) 
共通テーマ:blog

昨年の名古屋・四国遠征で買うたグッズ

昨年12月の、乗り鉄遠征の話二日目(12/16)入る前に、まだ紹介でけてへん、
日帰り遠征時に買うたグッズの事書こか。

まずは昨年11月行った、愛媛県西条市にある「鉄道歴史パーク in SAIJO」の一部、
四国鉄道文化館のグッズ買うたもんについて。いうても、2点だけやけど(笑)。

一つ目がクリアファイル。3種類あったけど、買うたんはこのデザインの分。
S0106250.JPG

も一つがストラップ。クリアファイルと同じデザイン。
まあ、この構図が一番ええやろ(笑)。
S0116258.JPG

次は昨年10月行った、名古屋の「リニア・鉄道館」で買うたもんについて。
こちらも、2点だけ。

一つ目が、リニア鉄道館限定のポケット付きクリアファイル。
展示しとう車両がデザインされとうので、まあこれは妥当なとこかな。
S0096242.JPG
(2019.01.13 21:25追記 写真載してへんかったんで、追加した)

も一つは、北陸新幹線に“変身”した「しろたん」のぬいぐるみ。
これ見かけた瞬間、即買いもんかご入れた(笑)。
DSCF5565.JPG

DSCF5561.JPG
S0135553.JPG

今まで自分、買うたしろたんシリーズのぬいぐるみいうと、アテンダント版
最初にJALバージョンのばっかりやったけど、今回初めてJRもんのも
“スカウト”でけてよかった(?)。

以上簡潔に、昨年の名古屋と四国(西条市)行った時買うた、土産もんの話終わり。
nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅一日目 ④

前記事の続きで、長野電鉄(以下、長電)の長野駅向かうとこから始めよか。

長電の長野駅は、何回か書いとうけど、地下にある。
DSCF0709.JPG
S0770745.JPG

ちなみに、この日(12/15)は小学生以下は無料で乗れるとの事。
DSCF0749.JPG

この後入場券買うて、久しぶりに駅構内入る事に。
ちなみに、長電の長野駅ホームは2面3線。

まずは1番線ホームから、長野駅の駅名標と車止め。
DSCF0777.JPG
S0810781.JPG

3番線ホームには、普通列車停車中。
DSCF0789.JPG

そして2番線乗り場のホームには、懐かしい車両おった。
DSCF0763.JPG

長電では、特急「スノーモンキー」として運行しとうけど、JR東日本時代は
初代「成田エクスプレス」として運転しとった253系車両(見んの2009年以来)。
これを再び、長野の地で見る事でけたのも嬉しかったわ。

それ以外の写真も。外観だけで、表示幕等は長電仕様なっとうけど。
DSCF0766.JPG
DSCF0799.JPG
DSCF0861.JPG
S0880842.JPG

ただ、さすがに年数経っとうせいか、塗装落ち目立つのは気になった。
まあ、そこまでメンテが回れへんのもあんのやろけど。
S0820792.JPG

2列車の並びの一枚、これ撮って撤収。
S0870834.JPG

再びJRの長野駅戻り、入場券買うて在来線ホームへ。
いうても、列車がおるわけでものうて、たまたましなの鉄道の「ろくもん」が
到着しよったんで、それだけ撮って改札出る(見んの2014年以来)。
S0930894.JPG

そして、次乗るのは北陸新幹線、改札入る。
DSCF0935.JPG

黒部宇奈月温泉駅までなんで、乗車すんのは19時52分の「はくたか」573号。
そいや前回(2015年12月)ん時も、はくたかは時間ちゃうけど573号やったな。
DSCF0953.JPG
S0035750.JPG

19時43分、はくたか573号到着。車両はW7(E7)系。
んで、この後到着の「かがやき」515号が先出んので、ここで9分停車。
S0990976.JPG

ところで行き先表示、前乗った時とはちゃう点ある。
前は「次は上越妙高」やったけど、今回は写真の通り「次は飯山」なっとう。
要するに、飯山飛ばし(?)無くなったわけやな。
S0011005.JPG

その後、かがやき515号到着。こちらもW7(E7)系。
S0051036.JPG

これ撮って、はくたかの車内入る事に。
ただ、前回と違て空気輸送やなかった。そこそこ人おったいう感じ。
S0071056.JPG

長野出発し、飯山停車中ん時、駅名標だけ撮っといた。
S0111089.JPG

そして、黒部宇奈月温泉駅到着。降りんのは、もちろん初めて。
ちなみに駅名標撮んの、前は車内からやったけど、今回はホームから。
S0201164.JPG
S0251207.JPG

ここは、富山地方鉄道(以下、富山地鉄)の乗り換え駅なんやけど、
富山地鉄の駅とはダイレクトに繋がってのうて、ちょこっと歩く事に。
いってみりゃ、九州新幹線の新鳥栖・筑後船小屋新八代の駅みたいな感じやな。
DSCF1249.JPG

ちなみに、富山地鉄の駅は「新黒部」いう名前。
ホームは一面一線の無人駅やけど、日中は案内係みたいな人おるとの事。
DSCF1273.JPG
DSCF1225.JPG
S0271233.JPG

駅前のロータリーんとこに、黒部峡谷鉄道のトロッコ列車展示。
S0281254.JPG

さて、ホームに運賃表貼っとった。
これから新魚津いう駅まで行くんやけど、少し乗るだけでえらい値段上がるな。
この上がり具合、なんか過去乗った近江鉄道思い出してもた(笑)。
DSCF1994.JPG

そして、まず宇奈月方面の電車到着。
S0291282.JPG

その後、自分乗る富山方面行きの電車到着。
ちなみに、富山地鉄の電車乗んの2014年6月(見んの2015年12月)以来。
S0321308.JPG
S0331319.JPG

新魚津駅到着。
その後、改札抜けて地下通路通り、あいの風とやま鉄道の魚津駅前出る。
ここは一応、相互の乗り換え駅になっとうけど、実際は結構歩かされるな(笑)。
S0371348.JPG
DSCF1368.JPG

なお、この日の宿泊先が駅から7~8分とこなんで、手続きだけ済ましてから、
遅い夕食撮る事にして、北陸行ったら食べたなるこの店へ(笑)。
国道沿いあんので結構歩いたけど、腹減った上寒かったのもあるし、来てよかった。
S0411378.JPG
S0431392.JPG

以上、富士山や八ヶ岳の眺め、ローカル線特急やリゾート列車、また新幹線乗車いう
内容の、東海・甲信・北陸乗り鉄旅一日目の話、終わり。
nice!(61)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

2018.12 東海・甲信越乗り鉄旅一日目 ③

では、前記事の続きとまいろか。

甲府から乗車すんのは、特急「スーパーあずさ」19号。
DSCF0085.JPG
S0015738.JPG

ちなみにあずさ号、前回松本駅行った時も見とうけど、乗るとなると2000年以来。
そん時は何系車両やったかは忘れた(笑)。

そして、列車到着。車両は、新型のE353系。
S0120137.JPG
S0130144.JPG

車内の様子。ちなみに、各座席はコンセント付き。
S0140152.JPG
S0160167.JPG

右手に八ヶ岳連峰見えるんで、今回A席取ったんやけど、撮影は散々(笑)。
S0180184.JPG
S0240222.JPG

岡谷駅通過時には、中央道と長野道の分岐点、岡谷ジャンクション。
そいや3年前は逆で、高速バスん中から中央線眺めたんやな。
S0380339.JPG

そして、松本到着。改めて、先頭部分撮っておいた。
新型車両やったんで、乗り心地はよかった。機会あればまた乗車したいもんや。
S0430376.JPG

隣おった、普通列車も。
S0410361.JPG

その後一旦改札出て、松本駅の駅舎撮る。
なお、こん時気温3℃やて。そら寒いはずやわ(笑)。
DSCF0400.JPG

ところで松本は、今年サッカーJ1に昇格する、松本山雅のホームタウン。
このような垂れ幕や、観光案内所にはユニホームも展示。
出身県者としたら、まずはJ1残留を目標でええんで、頑張ってほしいもんやわ。
DSCF0404.JPG
DSCF0389.JPG

その後、駅ん中で土産もん等買うて、再び改札内へ。今度乗る列車は・・・。

これ(特急「しなの」)やない、見るだけ(笑)。
S0500456.JPG

となると、乗るのは“あの列車"しかあれへん。

いう事で、乗るのは「リゾートビューふるさと」(以下、リゾートビュー)。
ちなみに自分、リゾートビュー乗んのは2015年12月以来3回目。
S0510462.JPG
S0440392.JPG
S0025743.JPG

リゾートビュー到着んとこ。
S0540487.JPG

停車中のも。
あと、毎回書いとうけどリゾートビュー、松本駅で進行方向変わる。
DSCF0515.JPG
S0550501.JPG

座席幅は120cm、かなりゆったり目。
DSCF0533.JPG

記念乗車証。今回は、こんなデザイン。
S0085867.JPG

姨捨(おばすて)の日本三大車窓からの写真、3回目の今回も惨敗(笑)。
まだましな一枚載すけど、どうせなら姨捨駅のホームから撮りたいんで、
5~6分停車時間欲しいわ(現状は1分停車)。
S0660624.JPG

という事で、定刻の18時28分に長野駅到着。
S0710688.JPG

先述通り、リゾートビュー乗んの3度目やったけど、今回もまあ満足でけた。
そう思た要因、やはりリゾートビュー乗っとう人(リゾートアテンダント)の
存在あったからこそやな(笑)。

という事で、今回乗ってたリゾートアテンダント。
いろいろ話もさしてもうたし、自分にとってもええ時間過ごせた思うわ。
DSCF0552.JPG
DSCF0681.JPG

S0590558.JPG

そして、次乗る列車までには1時間20分ほど時間あんので、一旦改札出る。
改札出る前と出てから、3年前も同じように撮ったけど、載しとくか。
S0720701.JPG
S0960917.JPG

DSCF0933.JPG
DSCF0929.JPG
DSCF0931.JPG

長野駅の駅舎も。
S0750729.JPG

この後、いつも通り長野電鉄の長野駅にも行くんやけど・・・
長なったんで、今記事はこれで終わり。続きはまた次回以降に。
nice!(59)  コメント(10) 
共通テーマ:blog