SSブログ

2020.12 北東北の鉄道乗車2日目 ③

前記事の続きで、昨年12月の北東北遠征、乗り鉄の話二日目(12/6)で、
青い森鉄道の青森~浅虫温泉間を往復乗車したとこまでやったな。

再び青森駅からJR乗車すんのやけど、こっから先は3通り考えた。

① 奥羽本線で弘前まで出て五能線、五所川原まで行き津軽鉄道へ
② 奥羽本線で一つ先の新青森まで行き、そっから別払いにはなるけど、
  東北・北海道新幹線  乗り換えて、どっかの駅との往復する
③ 津軽線全線の往復乗車、復路は途中で北海道新幹線乗車の選択もあり

これらの行程熟慮の末、選択したのは・・・・・3番目。

①の津軽鉄道のストーブ列車は12月からなんで、それも考えはしたけど、
やはり運転本数の少なさはマイナス材料、②はただ考えただけで終わり、
結局は③の一択なってもた。
ただ、津軽線の単純往復は避け、北海道新幹線は別払いなっても乗る事も
選択に入れなあかんかなとも思う。まあ、これからの道中で結論出す事に。

いう事で津軽線、蟹田(かにた)行きの車両乗る。津軽線の路線図も。
S0244268.JPG
S0254275.JPG

見ての通り、津軽線は青森駅から三厩(みんまや)駅いうとこまでの路線。
北海道新幹線開業前は津軽線、青函トンネルとかひっくるめて津軽海峡線って
いうとった時もあったけど、開業後はその呼び名も無くなってもたな。

てな事で、時間なったんで出発。また座らんとかぶりつき(笑)。
S0264282.JPG
S0294308.JPG
S0314326.JPG
S0364368.JPG

左手にはソーラーパネル設置されとうとこも。
S0384394.JPG

信号場んとこ通り抜けた後、油川(あぶらかわ)いう駅到着。
S0404410.JPG
S0414419.JPG

さらに進むと、北海道新幹線の高架も見える。
列車来えへんか思たけど、見る事あれへんかった。
S0424433.JPG
S0444448.JPG

なお、青森出た頃は小雨程度やったけど、乗車進むにつれ雨足強なる。
そやから、せっかくのかぶりつきやのに、ええの撮れず。
S0454457.JPG
S0464471.JPG
S0504512.JPG
S0514519.JPG

そして、蟹田駅到着。
S0524528.JPG

ここで、三厩(みんまや)行きの列車乗り換えなる。
乗換え時間6分いう慌ただしさやったけど、跨線橋通ってホーム向かいの
駅舎も撮りにもいったりして、やるべき事やったいう感じ。
DSCF4919.JPG
DSCF4915.JPG

蟹田駅の駅名標等も。
DSCF4907.JPG
DSCF4909.JPG

DSCF4923.JPG
DSCF4921.JPG

んで、次の列車乗るわけやけど、キリええから今記事終わり。
nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

2020.12 北東北の鉄道乗車2日目 ②

では、昨年12月の北東北遠征、乗り鉄の話二日目(12/6)の続き。

青森駅から青い森鉄道の車両乗って、どっかの駅で降りたいうとこまで
やったけど、降りたんはここ、浅虫温泉(あさむしおんせん)駅。
DSCF4003.JPG
S0024015.JPG

駅舎と改札口、売店の看板も。
S0034028.JPG
S0054057.JPG
S0064068.JPG

周辺の様子、確かに駅前には足湯の温泉あった。
DSCF4037.JPG
DSCF4023.JPG
S0044048.JPG

ところで、なんで浅虫温泉駅までの乗車にしたかいうと、別に温泉入りに
来たのやのうて(笑)、この後に乗る鉄道乗車区間との兼ね合い。
ここから先も青い森鉄道乗ってまうと、その計画が狂う事なんので、
浅虫温泉駅往復がぎりぎりの妥協点なったわけ。
ともかく、青い森鉄道のお試し乗車はでけたんで、それでよしとする。

そして、青森行きの車両来るので改札入り、ホームで待つ。
青森方面は跨線橋通ってなるけど、それ絡めた一枚。
DSCF4079.JPG

車両やって来たんで乗車。
結構乗っとったけど、今度は一番最後尾の位置立つ事に。
S0074082.JPG

そっから見えた景色、順に載す。前記事と重複するのもあるけど。
S0094107.JPG
S0104124.JPG
DSCF4143.JPG
S0134145.JPG
S0154166.JPG

青森駅の手前、両方面とも同じ線路通るんやな。
S0164173.JPG
S0174186.JPG
S0184191.JPG
S0194200.JPG

んで、青森駅到着。一旦改札出て飲みもん等調達後、再び改札内へ。
券売機とか、跨線橋で撮ったもんとか。
DSCF4229.JPG
DSCF4233.JPG
DSCF4235.JPG

青森駅はリニューアルしたいうて前記事で書いたけど、行った時はこういう
イベントの案内しとった。
DSCF4239.JPG

さて今度は、再びJR線へ。
DSCF4261.JPG

ここからどの方面乗ったかは次記事以降にして、今記事終わり。
nice!(53)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2020.12 北東北の鉄道乗車2日目 ①

昨年12月の北東北遠征の記事、前記事は青森駅周辺の話書いたけど、
今記事からは、乗り鉄の話二日目(12/6)入ってく事にする。

青森駅着いてから買うたんが、このきっぷ。
S0062402.JPG

これ「あおもりホリデーパス」いうて、青森県内のJR線と青い森鉄道、
両社の路線が、主に土日の一日乗り放題なるきっぷ(乗車不可の区間あり)。
ただ、北海道新幹線・東北新幹線は県内でもこのきっぷでは乗車不可。
例挙げると、新青森~奥津軽いまべつとか、新青森~八戸とかやな。

まあ、一日目も書いた事やけど、県内各線はなんせ運転本数少なすぎて、
乗り鉄するには話ならんので(笑)、金額の元取ればええいう事で使う。

さて前記事、青森駅の西口から跨線橋通ってホームへ。まずはJRのから。
右のは青い森鉄道のやけど車止め、こちらJRのは先まで線路有り。
DSCF3769.JPG

跨線橋向かうエスカレーターと階段も。
DSCF3771.JPG

そして次、青い森鉄道のホームへ。
当然ながら(?)自分、青い森鉄道乗車は初めて。

自動販売機は、青い森鉄道のキャラが描かれとう。
DSCF3779.JPG

ホームには車両おったんで、何枚か撮った分。
S0213799.JPG
DSCF3783.JPG
DSCF3781.JPG

かぶりつき空いとったんでそこ陣取り(笑)。
運賃表と、出発前に見えたJRの車両。
DSCF3827.JPG
S0233818.JPG

そして、青森駅出発。
撮影順バラバラなるけど、青森駅から出発したとこの分。
S0263846.JPG
S0273853.JPG
S0283861.JPG

どっかの駅到着のとこ。
S0313891.JPG
S0333911.JPG

対向で来た、青い森鉄道車両や貨物列車。
S0303879.JPG
S0343918.JPG
S0393960.JPG
S0433997.JPG

風景とか。
S0373944.JPG
S0423989.JPG

という感じで乗車し、青い森鉄道のどっかの駅で降りたわけやけど、
キリええから今記事終わり。
nice!(54)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

青森駅周辺

では、昨年11月の関東遠征の話終わったんで、次はどないしよか思たけど、
順当に(?)翌12月の北東北(青森と、秋田も一部)遠征についての話。

一日目(12/5)の分は終わっとうので、これからは二日目(12/6)の分。
ちなみに、二日目は青森県外には出てへん。

それはええとして、二日目の乗り鉄前に、青森駅周辺見た話から。
いうても、別に大した内容やないけど(笑)。

まずは、朝の青森駅。
S0013515.JPG

んで、駅にはすぐ入らず、東っ側歩く事に。
八甲田丸の展示施設もあって、後に見にいったけど、それについては
後日紹介さしてもらう。
S0043545.JPG

青森駅、青い森鉄道は車止めあるけど、JRのはこの先も線路延びとう。
せっかくなんで歩き、行きつくとこまで見にいってやれいう事で(笑)。
DSCF3550.JPG
DSCF3556.JPG

この先も、道整備されとうので、そのまま進む。途中、貨車も展示。
S0123651.JPG
DSCF3566.JPG

DSCF3560.JPG
DSCF3562.JPG
DSCF3588.JPG

そして、ここがホンマの終点地。
行きつくとこまで来たいうのもあるけど、旅情誘う感じ(笑)。
S0063583.JPG

周辺の景色も。
DSCF3606.JPG
DSCF3612.JPG

んで、ホーム北っ側の跨線橋のとこまで戻り、そこ通る事に。
DSCF3700.JPG

跨線橋の通路から撮った、南っ側と北っ側。
S0153692.JPG
S0183726.JPG

しばらく歩くと、青森駅の西口到着。
S0193740.JPG
DSCF3749.JPG

そこから入場し、この日の乗り鉄の始まりなんねんけど・・・。

青森駅はこん時駅工事の最終盤、そして新しい駅舎が3/27から供用開始
なっとう。今の駅舎は解体されるいう事で、ええ時行ってよかったと思う。
けど、なんか寂しいもんあるな。

それはええとして、以上で昨年12月の青森駅周辺見た話終わり。
nice!(57)  コメント(6) 
共通テーマ:blog