SSブログ

2018.01 JR九州乗り鉄の旅3日目 ①

では、しばらく休んどった、今年1月の九州遠征の話、続きいこか。

三日目(1/20)は、乗り鉄いうても、乗ったんはわずかしかあれへんかった。
その代わり、ピンポイントで訪問したいうとこあんのやけど、それは後述する。

まずは、いつものように博多駅到着。これは、博多口。
DSCF2401.JPG

入場券買うて、先に在来線ホームへ。
二日目(1/19)同様、ゆふいんの森車両見る事に。
DSCF2405.JPG
S0022420.JPG

これ見送った後、新幹線ホームの15・16番ホーム(主に鹿児島中央方面)へ。
15番ホームに500系おったり、16番ホームはレールスター700系出発するとこ。
S0052457.JPG
DSCF2466.JPG

S0062473.JPG
DSCF2476.JPG
DSCF2478.JPG

けど、このレールスター、こだまの岡山行き。
なんでこのホームから出発すんのか、よう分からん。ある意味逆走やろ(笑)。
DSCF2480.JPG

そんな事はええとして、この日は帰り以外、新幹線乗車はあれへん。

一旦改札出て、今度はICカードで入場。
駅の降りつぶしもいう事で、博多駅から荒木行の普通列車乗車。
DSCF2495.JPG
S0082499.JPG

んで、1つ先の竹下駅で下車。ここ降りるんは、意外にも(?)初めて。
DSCF2507.JPG
DSCF2525.JPG

んで、ホームの隣に留置線あんねんけど、前日(1/19)も見た「ななつ星」おった。
DSCF2523.JPG

これだけ撮って、すぐにホーム戻る。

博多方面の列車乗る前に撮った、鳥栖方面。
ちなみに、上に見えんのは、九州新幹線・博多南線の線路。
DSCF2527.JPG

この列車で、博多駅まで戻る。
S0092534.JPG

再び入場券買うて、新幹線ホームへ。
ここでも、700系16両や、800系も見る事でけた。
S0112563.JPG
S0152599.JPG

昨年よりおなじみの(?)、運転士の到着時の敬礼シーンも。
S0132583.JPG

んで、今度はさっき保留しとった、ピンポイントで行くのはどこかやけど、
この「2枚きっぷ」使て、佐賀へ行く事に。
DSCF3010.JPG

乗んのは09時55分の「かもめ」13号。
DSCF2646.JPG
DSCF2648.JPG
S0182638.JPG

隣のホームには、さっき竹下駅で見たななつ星も。
ただ、ホームでは前も撮っとうし、時間に追われとうのもあり、この一枚だけ。
DSCF2625.JPG
DSCF2627.JPG

んで、時間なって出発。佐賀着は10時32分と、40分弱で着いた。
DSCF2688.JPG

ところで、佐賀には昨年も行ったけど、なんで2年連続なったかいうと、
佐賀在住の、自分もイベントでよう知っとう人と再会でける事なったんで。
久しぶり会うて、この後同行してもうたけど、元気そうやったんで、よかった。
ただ、この再会の詳細、別サイトには書いたけど、残念ながらソネブロには
載せる事でけへんので、ご了承下さい。

さて今回、自分が行きたかったのが、バルーンミュージアムいうとこ。
ちなみに、入場料は大人500円。
DSCF2742.JPG
DSCF2690.JPG
DSCF3781.JPG

フリーで撮影でけるとこは限られとうので(当たり前か)、その一部。
DSCF2692.JPG
DSCF2736.JPG

その他クイズコーナーや、バルーンのシミュレーターもあったりして、
自分としたら十分に楽しめた思うわ。
ただ、人があんましおれへんかったんが気になったけど(笑)。

その後は昼食いう事で、佐賀県庁の展望室内にある、この店へ。
S0232754.JPG
S0242760.JPG
S0302807.JPG

ここで食したんが、佐賀市名物の(?)シシリアンライス。
S0332834.JPG

なお、シシリアンライスとは、ご飯に甘辛いタレで炒めた肉と玉ねぎ乗して、
その上に生野菜とか盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理の事。
※Wikiの文章を編集※

店の中から撮った分。
この日は空が霞んどったのか、見晴らしが少し悪かったけど、それでも十分。
いろいろ話もでけて、美味かったわ。
S0292800.JPG

昨年の佐賀、シシリアンライス食しよう思たのも一つの理由で行ったんやけど、
行こう思とった店が閉店しとって、今回一年越しのリベンジでけた思うわ。

食事後店出て、展望室から見える景色、別の角度からも。
S0342840.JPG

その後行った喫茶店でも話が弾んで、時間が経つのもあっという間。
S0362851.JPG

そして佐賀駅まで戻り、同行した人に挨拶して別れる。

さっきも書いた通り、あっという間やったけど、一人やったら味気ない内容で
終ったやもしれんので、中身の濃い時間なった、その人の同行に感謝やわ。

さて、佐賀駅から再び博多駅まで戻るわけやけど・・・。
長なったんで、今記事はこれで終わり。九州遠征の話、次で完結なる予定。
nice!(66)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

2018年 南京町春節祭

中国の旧正月祝う春節祭、今年も神戸の南京町行ってきた話、簡潔にしよか。

今年は2/11がプレイベント、本ちゃんは16~18の3日間開催。
なお、神戸での春節祭は自分、見にいくの4年連続。
DSCF7115.JPG

んで自分、いつも通り行くの金曜日の夜いう事で、16日の19時頃会場到着。
この日最後の演目には間に合うたんで、それ見る事に。

ちなみに、最後の演目は獅子舞。
S0127215.JPG
S0137225.JPG
S0207286.JPG
S0217291.JPG

という事で、演目は終了したんで撤収。
あと余談やけど、この獅子舞のグループ、昨年も金曜日の最後演じとったな。

さて、南京町の大丸寄りにある長安門いうとこに、こんな自販機ある。
これ、かなり前紹介しとうけど、改めて載してみた。
DSCF7318.JPG
DSCF7320.JPG

まあ毎年の事やけど、平日にもかかわらず人多て、撮影すんの大変やったわ。
いつも通り、雰囲気だけ味おうてきたな。まあ、それで十分やけど(笑)。

以上、今年も春節祭行ったいう話、簡潔すぎるけど終わり。
nice!(64)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

フィッシングショー大阪2018(後編)

そいや、今年の「フィッシングショーOSAKA」行った話、前編の話書いたきりで
終わっとったな。後編はお楽しみの(?)、美女たち登場いう事で、いってみよか。

まずはおなじみの、兵庫県洲本市にある、淡路島観光ホテルの若女将。
見んの、昨年のフィッシングショー以来やから、ホンマ一年ぶりでの再会。
DSCF3729.JPG
DSCF4055.JPG

PRしとうとこも。
S0034031.JPG

今年も、淡路島観光ホテルのブースは出るいう事やったんで、
間違いなく若女将来るやろ思とったら、予想的中(笑)。再会でけてよかった。

では、その他撮れた人(全員やない)、フロアごとに並べてくとしよか。
なお3号館・4号館で撮った人は、見たとこおれへんかった。

6号館A。
DSCF4081.JPG
DSCF4063.JPG
DSCF4065.JPG
DSCF4077.JPG
DSCF3849.JPG

6号館B。
DSCF4109.JPG
DSCF4107.JPG
DSCF3831.JPG
DSCF3812.JPG
DSCF3814.JPG
DSCF4135.JPG
DSCF3793.JPG
DSCF4131.JPG

そして、インフォメーションおった2人。
DSCF3764.JPG

んで、紹介の締めは昨年同様「ミス日本」。
海洋関係のコーナーに、今年もミス日本"海の日"の人来とったんで。

今回は“先代”なった人(’17年)のみやったけど、こちらも一年ぶり。
DSCF3891.JPG
DSCF3949.JPG

S0014001.JPG

ポストカード配っとったんで、一枚もうた。
左のは、昨年のみなとまつり神戸でもうたもんで、今回もうたのは右の分。
S0043868.JPG

それと、貼っとったポスター。
DSCF3828.JPG

んで、関係者の人の厚意により、このうちの一枚をミス日本のサイン入りで
くれるいうから、これ選択した。ありがたい事やわな。
S0023854.JPG

余談やけど、先代のミス日本は、ツーリズムEXPOでグランプリ(=優勝者)の人
撮る事でけたし、いつもに比べたらええ印象残ったな。
もっとも、今代は海の日の人はじめ、うまくいくか保証あれへんけど(笑)。

まあ、これでええやろ。

前編でも書いたけど、このイベントは撮禁マークあっても、人撮んのは相手が
NGや言わん限り、問題あれへん(ただ、周辺の写り込みとうの配慮は必要)。
来年もこれ、行けるようなら行きたいもんやわ。

以上で、今年のフィッシングショー行った話、前後編とも終わり。
nice!(63)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

第10回の大阪モーターショーおった人たち(6)

昨年の大阪モーターショー出とった人たちの紹介、これで最後なるはず。
5号館おった人、いってみよか

なお、5号館の観光コーナーおったご当地大使は、昨年の記事で紹介済やけど、
フェリーのコーナーおった人は紹介まだやったんで、その人から。
DSCF3749.JPG
DSCF4625.JPG

また車のコーナー戻って、三菱。
DSCF1635.JPG

DSCF4623.JPG
DSCF4603.JPG

ジャガー・ランドローバー。
DSCF3265.JPG
DSCF3249.JPG
DSCF3255.JPG
DSCF3259.JPG
DSCF3261.JPG

NEXCO西日本。
DSCF3279.JPG
DSCF1831.JPG

DSCF3277.JPG
DSCF1834.JPG

どこの名前のブースか忘れたけど、この人たちも。
DSCF4633.JPG
DSCF4687.JPG
DSCF1841.JPG

そして、モーターショー記事の締めは、スバルで。
専属の「スバルスターズ」の人たち。
DSCF2789.JPG
DSCF4279.JPG

S0174264.JPG
DSCF5387.JPG

最後のラインナップ、位置取り失敗したんで、これ撮んのが精一杯(笑)。
DSCF5868.JPG

以上にしとこか。

今回の大阪モーターショーの記事、終了すんのにもっとかかる思てたけど、
紹介しだしたら、意外に早よ終わってもたわ(笑)。
これにて、昨年の自分がイベント行ったネタ、全て出し尽くしたはず。

では改めて、昨年の大阪モーターショーおった人、全員やないけど紹介終了。
撮影さしてもうた皆さん、多忙な中お疲れさん、そしてありがとう。
nice!(63)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

第10回の大阪モーターショーおった人たち(5)

そいや、昨年の大阪モーターショー出とった人たちの紹介(全部やないけど)、
完結してへんかった。まあ、あと2回くらいで終わるんで、それいこか。

今記事は、4号館おった人たち。
ただ例により、全員は載してへん(撮れてへんのもある)ので、ご了承下さい。

まずは、レクサスから。
DSCF1931.JPG
DSCF4569.JPG
DSCF1575.JPG

ダイハツ。
DSCF1939.JPG

DSCF2947.JPG
DSCF4351.JPG
DSCF2497.JPG

ボルボ。ここは、ようけ(でもないけど)撮った感あるな。
DSCF2641.JPG
DSCF3691.JPG
DSCF3833.JPG
DSCF4677.JPG
DSCF4971.JPG
DSCF5603.JPG
DSCF2523.JPG

DSCF3683.JPG
DSCF1955.JPG
DSCF5509.JPG

2人揃たのも。
DSCF4904.JPG

この人は、2年前もここ来とった
いうても最近の傾向で(?)、先に向こうに会うた事言われて思い出す始末。
まあ確かに、ようしゃべった記憶あったわ(笑)。
DSCF4585.JPG

阪神高速道路。
DSCF4097.JPG
DSCF1951.JPG
DSCF1947.JPG

3人揃たのも。
DSCF1797.JPG

マイク持ってしゃべっとった人。
DSCF3670.JPG
DSCF3672.JPG

あと、どこの名前のブースやったか忘れたけど、撮った人。
DSCF5494.JPG
DSCF5491.JPG
DSCF4217.JPG
DSCF2633.JPG

DSCF5592.JPG

DSCF1609.JPG

という、昨年の大阪モーターショー出とった、4号館おった人たちの紹介終わり。
冒頭にも書いたけど、おそらく次記事で、この内容完結なる予定。
nice!(66)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

2018.01 JR九州乗り鉄の旅2日目 ④

先月の九州遠征の話、二日目(1/19)の話は、今記事で終わりなるはず。
前回は、吉松駅到着んとこまでやったんで、続きいこか。

吉松駅降りたんは、吉都(きっと)線乗りつぶしした2016年11月以来
DSCF1635.JPG

特に駅周辺、何も変わってへんけど、おなじみの(?)写真は撮っといた。
説明については、前回までの過去記事見てもうたらええわ。
DSCF1647.JPG
DSCF1653.JPG
DSCF1637.JPG
DSCF1649.JPG

南九州の、縁起ええ駅名の入場券紹介ポスター貼っとった。
なお、一勝地のは、こないだの記事でも書いたけど、ここ(吉松駅)でも
2つの駅(真幸と嘉例川)の入場券あんので、買うといた。
DSCF5452.JPG
DSCF3905.JPG

この後やけど、前記事でも書いた通り、吉松からそのまんま折り返しで
人吉・熊本、そして博多戻る。
吉松行きの「いさぶろう」、人吉方面は名前変わって「しんぺい」号なるわけ。

余談やけど、いさぶろう・しんぺい号の由来。
いさぶろういうのは、当時の逓信大臣やった“山縣伊三郎”氏、
しんぺいは、当時の鉄道院総裁“後藤新平”氏から、各々名前の部分取ったもの。

その前に、鹿児島中央からの特急「はやとの風」4号到着。
これ、隼人~鹿児島中央間は昨年11月にも乗ったけど、折り返し3号として運行。
S0501665.JPG

2列車並んだとこのも。
S0511671.JPG

跨線橋んとこに会った看板やけど、来月のダイヤ改正では、このはやとの風、
平日(夏休み等の、多客期除く)の運行は取りやめなるとか。
DSCF1687.JPG

いわゆる臨時列車扱いなるわけやけど、2004年の九州新幹線部分開業時から
頑張ってきたこの列車も、そういう扱いなってもたんか。
7回乗った身分としたら(全然大した事あれへんけど)残念な話やけど、
無くなるわけやないので、一安心いったとこかな。

それについて思う事は自分としてもあるけど、まあ機会あったら書くとして、
はやとの風、定刻に鹿児島中央向けて出発してった。

その後、しんぺい号も定刻(15時16分)出発。
こん時も指定席取っといったけど、座ったんはさっき同様自由席。
DSCF3998.JPG

停車駅等での内容は前記事で載しとうので、今記事はそん時載してへん写真
紹介しよか。まあ、そんな大した内容ちゃうけど(笑)。

吉松出発してすぐ、右手に吉都線の線路見える。
S0531719.JPG

真幸(まさき)駅は1面2線のホーム。方面別に、停車ホームが分かれとう。
これは、大畑(おこば)駅も同様。
DSCF1793.JPG

真幸~矢岳(やたけ)間にあるトンネル、矢岳第一トンネル。
南側(吉松方面)書かれとうプレートは、引重致遠(いんじゅうちえん)いう文字。
これは、先述の後藤新平氏が揮毫したとの事。
S0701928.JPG

なお北っ側のプレートは、山縣伊三郎氏が揮毫した文字があり(撮影してへん)、
天険若夷(てんけんじゃくい)と読むそう。

んで2つの四字熟語合わして、平たくいうたら、要するにこういう事。
“難所をトンネルでくりぬいたおかげで、いろんなもん遠くに運べるようなった”。
なんか、先人の言葉には重みあるわ(笑)。

矢岳駅のSL展示しとう横奥に、動輪もある。
DSCF1979.JPG

給水塔跡も(大畑駅にもあった)。
S0731993.JPG

矢岳~大畑間の、ループ線からの大畑駅見えるとこの縦バージョン(?)。
DSCF2021.JPG

大畑駅ある、洗顔用の湧水盆。
DSCF2058.JPG

人吉到着前の、くま川鉄道との並走部分。
見えんのは、相良藩願成寺(さがらはんがんじょうじ)いう駅。
S0072087.JPG

という事で16時35分、人吉到着。
ちなみに、このしんぺい号は熊本行きで、人吉までは普通列車なんやけど、
人吉から熊本までは特急として運行なる。
DSCF2095.JPG

自分はいうと、次はまた「かわせみ やませみ」6号乗るため(17時25分発)、
一旦改札出て、また駅舎撮る。今度は、からくり時計も合わしての分。
DSCF2125.JPG

今回は17時の時報と同時に、開いとうとこ見る事でけてよかった。
DSCF2145.JPG

人吉駅の正面右手に、くま川鉄道の案内所ある。
そこで買うたんが、干支幸福きっぷいうもの。まあ、戌年やしな(笑)。
DSCF2097.JPG
S0033927.JPG

人吉駅外の跨線橋上がって、くま川鉄道のホーム行き、駅名標だけ撮る。
ちなみに人吉駅、くま川鉄道は人吉温泉と“温泉”が付く。
DSCF2124.JPG

さらに人吉駅の北っ側行き、大村横穴群いうの見る。
なんかこれ、古代人の墓群とか。
DSCF2101.JPG
DSCF2105.JPG

んで、再び改札入る。すでに、かわせみやませみ車両は到着しとった。
DSCF3785.JPG
S0112180.JPG
DSCF2228.JPG

なお人吉駅、前ん時には書いてへんかった内容、以前は構内の跨線橋あったけど、
いつの間にか無くなっとって、構内踏切でけたんやな。下の写真は、そっから撮った。

そして、定刻の17時25分に人吉駅出発。
出発直後に撮った、右手見えるターンテーブル。
S0162246.JPG

その後は熊本からの時と違い、景色も暗なっとうのでよう分からんので、
何も撮らんと、疲れ出てもたんで寝とった。目え覚めたら、八代付近やったし。

ただ、熊本への到着が予定より6分遅れて、熊本から博多まで乗る新幹線には
3分の乗り換えしかあれへんかったんで、ちょい焦ったな。
まあ、なんとかダッシュして間に合うたけど。
S0182272.JPG
S0192280.JPG

博多到着後、この日の宿泊先に荷物置いて、どっか食べにいくとする。

んで、今回は中洲の屋台行くの止めて、宿泊先から近いとこのラーメン屋へ。
フロントでお勧めんとこ聞いて教えてもうたんが、祇園大通り沿いあるこの店。
確かに、自分としてもよかったわ。
S0282363.JPG
S0302379.JPG

宿泊先戻る途中で、見つけた動輪。まさか、こんなとこでもいう感じ(笑)。
S0322390.JPG

という事で、長きにわたった(?)九州遠征二日目の話、終わり。
次記事は、別の話にする予定。
nice!(65)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2018.01 JR九州乗り鉄の旅2日目 ③

先月の九州遠征の話の続き。
人吉からの観光(D&S)列車乗り継ぐとこで終わっとったな。

改めて、これから乗る「いさぶろう・しんぺい」号。
DSCF1291.JPG
DSCF1295.JPG
S0241318.JPG

一応指定席は取っといたけど、ロングシートの自由席は誰も座れへんかったんで、
ここ陣取る事に。ここのが、何かと動きやすいし(笑)。
DSCF3899.JPG
DSCF1345.JPG

記念乗車証。ちなみに、スタンプ面は過去記事で紹介しとう。
DSCF3903.JPG

さて、定刻に人吉駅出発。ホームでのお見送りもあったりした。
S0251333.JPG

人吉から約15分、大畑(おこば)駅到着。
DSCF1357.JPG
DSCF1363.JPG

これは、名刺の数々貼っとう壁。
なんでも、ここで名刺貼ると、出世するジンクスあるとか。
自分も、昔貼った記憶あんねんけど、どこあんのか見つからんかった(笑)。
DSCF1367.JPG

んで、時間なったんで出発。
大畑はスイッチバック駅のため、ここで進行方向変わる。

1が人吉から進んできた線路、出発して2の線路通って、その先行き止まりで
進行方向変わり、3の吉松方面の線路進む。
S0281390.JPG
S0291397.JPG

んでループ線通り、切れ目んとこから一旦停止。遠く見えんのが、大畑駅。
S0331429.JPG

その後も、険しい道のり進み、矢岳駅到着。
DSCF1486.JPG
DSCF1488.JPG

見にくいけど矢岳駅の標高書いた柱、ここは536.9mある。
人吉駅は106.6mやから、その高低差は430.3m。かなり上ってきたわけやな。
DSCF1500.JPG

なお、ここにはSLが展示されとう。
DSCF1490.JPG
DSCF1492.JPG

んで時間なったんで、矢岳出発。

途中、日本三大車窓の一つのスポット、矢岳越えで停車。
ちょい霞んどった感じやったけど、まあええか。
S0421536.JPG

そして、今度は下って行き、次の停車駅の真幸(まさき)駅見えてきた。
S0451558.JPG

ここも到着前に、大畑の出発後同様、スイッチバックで進行方向逆。
さらに、真幸駅でも方向変わる。

矢岳から通ってきたんが1、2の線路通って、吉松へは3の線路通る。
S0471574.JPG

という事で、真幸駅到着。
この駅も「幸」いうのが入っとうせいか、縁起のええ名前の駅やな。
DSCF1615.JPG
DSCF1597.JPG

幸福の鐘や、山津波の記念石いうのも置いとう。
DSCF1613.JPG
DSCF1823.JPG

んで、時間なったんで真幸駅出発。あとは、吉松まで一直線(笑)。

という事で、ほぼ定刻に吉松駅到着。
DSCF1633.JPG

自分が人吉~吉松間乗車したんは、逆方向(吉松→人吉)で乗った、
2011年11月以来やったんで、久しぶりにこの区間の車窓や駅楽しめた思うわ。

この後やけど、吉松からそのまんま折り返しで人吉・熊本、そして博多戻る。
つまりは次、名前変わって「しんぺい」号に乗車なる。

という事で、キリええんでここで終わり。続きは、次回以降。
nice!(62)  コメント(12) 
共通テーマ:blog

2018.01 JR九州乗り鉄の旅2日目 ②

では先月の九州遠征の話、だいぶ休んでもたけど(笑)、続きいこか。
前回は熊本到着し、観光(D&S)列車乗り継ぐとこで終わっとったはず。

改札入り、まずは熊本駅の駅名標(鹿児島本線分)撮る。
DSCF0920.JPG

その乗り継ぐ観光列車は、11時23分発の「かわせみ やませみ」3号。
この列車、2017年3月に運転開始なったんで、自分は当然(?)、乗んの初めて。
DSCF0887.JPG
S0600889.JPG

停車中に撮った分。
ちなみに、1号車が“かわせみ”、2号車が“やませみ”。
S0610905.JPG
S0620925.JPG
DSCF0901.JPG
DSCF0899.JPG

車内の様子も。
DSCF0943.JPG
DSCF0941.JPG
DSCF0935.JPG
DSCF1137.JPG
S0630956.JPG

記念乗車証のデザイン。
いつもの通り(?)スタンプ面は載せへんので、乗ってご確認下さい。
S0023891.JPG

そうこうしとううちに、出発なったんで自席座る。

なお、この列車は全席指定やけど、JR西のネット会員の予約で取ったんで、
通常の値段よりも安い(通常は1,450円)。こん時は、進行方向右っ側やった。
S0053876.JPG

新八代駅付近で見えた、以前「リレーつばめ」走っとった頃の連絡線。
久しぶりに見たけど(直近では2014年11月)、よう乗った時思い出したわ。
S0021009.JPG
S0051033.JPG

八代駅過ぎて見える、肥薩おれんじ鉄道・九州新幹線の高架線。
S0081062.JPG
S0101083.JPG

肥薩線に沿って流れる球磨川、最初は右手に見え、途中から左手に。
S0111087.JPG
DSCF1155.JPG

途中、一勝地いう駅到着。
ここで数分の停車あるけど、降りたんは2011年11月以来
DSCF1193.JPG
S0161180.JPG

この駅は縁起のええ名前のため、駅窓口でも入場券販売しとう(平日のみ)。
ただ、普段は人吉駅でも売っとうんで、自分はそこで買うたけど。
S0013885.JPG

熊本駅では車両、あんましよう撮れんかったんで、改めて撮った分。
DSCF1189.JPG
DSCF1191.JPG

渡(わたり)いう駅では、「ななつ星」との待ち合わし。
S0171219.JPG
DSCF1224.JPG
DSCF1227.JPG

終点の人吉の手前では、歓迎の挨拶(?)。
S0191245.JPG

という事で、終点の人吉駅到着。一旦改札外出る。
DSCF1249.JPG

なお、昨年の紅白歌合戦で総合司会務めた、ウッチャンこと、内村光良氏。
ここ(人吉)出身らしいな。これ見るまで自分、知らんかっとったわ。
DSCF1253.JPG

先述の、一勝地駅の入場券買うたら、すぐ改札入る。
乗ってきた、かわせみやませみ車両と、乗り継ぐ「いさぶろう・しんぺい」号との
並び撮るため。この並び、撮っとう人は多かったな。
S0201268.JPG
S0211276.JPG

ちなみに、吉松行きのは「いさぶろう」、人吉行きのは「しんぺい」。
しんぺいとしては2011年に乗って以来で、いさぶろうやと2009年以来

いさぶろう号の隣のホームに、この車両。
DSCF1294.JPG

くまがわ鉄道の観光列車「田園シンフォニー」も、このホームから見えた。
S0231303.JPG

という事で、久しぶりにいさぶろう・しんぺい号乗るわけやけど・・・。
長なったんで、今記事はこれで終わろか。続きは、次回以降。
nice!(68)  コメント(10) 
共通テーマ:blog

イオンモール広島での九州・沖縄観光展

今記事は、広島での話の“本題”について。

イオンモール広島祇園いうとこで、「九州・沖縄 春の大観光展」いうのが
2/3~4の両日開催。なお、このイベント行くん3年連続。
DSCF4137.JPG
DSCF4481.JPG

毎年同じような内容やけど、ゆるキャラ含めて、会場の様子。
S0184313.JPG
DSCF4139.JPG
DSCF4319.JPG
DSCF4321.JPG

DSCF4483.JPG
DSCF4485.JPG
S0284433.JPG

そして、出とった人たち。

まずはMCしとった、元ご当地大使経験者の人(見んの3年連続)。
今年もここ来んのか気になっとったけど、再会でけてよかった。
DSCF4198.JPG

しゃべっとうとこも。
S0314491.JPG
DSCF4726.JPG

そして、ご当地大使の人たち。
九州・沖縄各県から1人ずつで、まずは全員集合の一枚。
DSCF4505.JPG

あとは、個別の分。

まずは大分県、日田市から「水郷ひたキャンペーンレディ」。
ひな祭りのPRステージでも、衣装着て出とった。
DSCF4349.JPG
DSCF5446.JPG

宮崎県からは、日南市「日南サンフレッシュレディ」。
DSCF4287.JPG

鹿児島県は鹿児島市「かごしま親善大使」。
昨年11月のおはら祭では、雨のため何もでけへんかったんで、そん時除くと
昨年9月のツーリズムEXPO以来やったな。
DSCF5450.JPG

宮崎と鹿児島、両県の大使揃たのも。
DSCF4473.JPG

長崎県は長崎市「ロマン長崎」。
この人見んの、昨年9月の県人会まつり以来やから、2度目。
DSCF4305.JPG

最後は熊本県、熊本市「くまもと観光親善大使」。
見んの、昨年10月の名古屋まつり以来
DSCF4361.JPG
DSCF5451.JPG

熊本と長崎、両県の大使揃ったのも。
DSCF4441.JPG

以上が個別のやけど、いろんな諸事情もあり、個別分のは全員載せられへん。

この日(2/4)、ところによってやたらガード固て、撮影はおろか、話しすら
でけへんかったとこあった。先乗りした連れも、全然あかなんだ言うとったし。
これは、前日(2/3)に何かあったんは推測でけるな。

おそらく撮影者のマナーに問題あったのやも知れんけど、こっちからしたら
同類で見られた思うと迷惑千万な話。それが残念であり、悔しい話やわ。
こんなん続くようなら、この先のイベントでの撮影が心配やな。

最後は話脱線したけど、今年もイオンモール広島祇園でのイベント行った話、
残念な内容もあったけど、以上で終らしてもらう。
nice!(64)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

2/4 日帰り広島へ

今記事は2/4、神戸から往復高速バスで広島へ日帰りしてきた話。

なお、自分が広島行くんは、ほぼ一年ぶり
2/3~4の土日で開催なったけど、日程がフィッシングショーと重なったため、
今年は日曜(2/4)出撃してきたわけ。

JR三ノ宮駅高架下、神姫バスのターミナルから07時20分出発。
ほぼ満席の感じやった。ちなみに、この時間のバスは3列(1×3)シート。
DSCF3557.JPG
DSCF3561.JPG
S0053490.JPG

阪神高速(新神戸トンネル→北神戸線で布施畑)、布施畑から神戸淡路鳴門道→
山陽道と通り、広島インターまで約4時間乗車。

途中の吉備サービスエリア(三ノ宮出発から約2時間)で、途中休憩。
DSCF3601.JPG
S0143594.JPG

昨年乗った時と違い、左手後ろの席やったため、前方のはうまい事撮られへん。
景色撮ったんは、窓からのがほとんど。
S0153606.JPG
DSCF3653.JPG
S0163612.JPG

途中、西条付近では雪も舞ったりしとったけど、無事に広島インターまで。
S0223672.JPG
DSCF3750.JPG

いつも通り、中筋のバスターミナルで下車し、広島高速交通(アストラムライン)
乗り換え。今回、予定より10分ほど早よ着いたんで、昨年より一本早いの乗れた。
DSCF3705.JPG
S0283715.JPG

2つ先の大町駅で、JR乗り換え。広島行きの列車乗り、下祗園駅へ。
DSCF3721.JPG
S0293736.JPG

下祗園駅から歩いて4~5分、この日の目的地、イオンモール広島祇園到着。
早よ着いたいうても、会場おんの4時間強しかあれへんので、まさに“超短期決戦”。
なお、ここ来んのは3年連続。何しに行ったか等、内容詳細は後日さしてもらう。
DSCF3748.JPG

終了までおって下祗園駅戻り、再び広島行きの列車乗車し、広島駅まで。
S0374556.JPG

イオンの会場で連れと合流し、その後はここまで一緒に行動しとったけど、
連れは急ぎ用あるらしく、17時05分の「のぞみ」乗るいうから、自分は見送る。
S0404577.JPG
DSCF4582.JPG
DSCF4586.JPG

その後在来線ホーム行って、ちょっと間鉄活動。
たまたま「瀬戸内マリンビュー」もホームおって、撮る事でけた。
DSCF4598.JPG
S0414591.JPG

S0434612.JPG
S0444620.JPG

改札出て、土産もん買うた後、広島電鉄のホーム(いうか、停留所)向かう。
これ乗って、広島バスセンターの最寄り、紙屋町(東)へ。
DSCF4653.JPG

前方から見えた景色も。
S0474655.JPG
S0484667.JPG

紙屋町の停留所から見た、広島バスセンターの建てもん。
S0504680.JPG

なお今回は自分、JR可部線・アストラムライン・広電とも時間の関係上、
未乗区間の乗車せず。次回以降、機会あったらやな。

そして、神戸(三ノ宮)行きのバス来たんで乗車。
S0514695.JPG

ここ18時20分発で、途中吉備サービスエリアで休憩挟み、定刻ぴったしの
22時26分神戸到着。この車両4列(2×2)シートやけど、10人くらいしか
乗ってけえへんかったし、また横には人乗らんかったから、楽やったわ(笑)。
それに、昨年のようなアクシデントあれへんかったんで、ホッとしたな。

いつも書いとうけど、神戸~広島間の高速バス、片道5,000円で、往復9,000円。
これやと安行けるけど、時間気にせえへんのやったら、ええやも知れんな。

以上、2/4に日帰りで広島行ったいう話、終わり。
nice!(69)  コメント(10) 
共通テーマ:blog