SSブログ

高知県内の訪問場所+α

2/11の四国日帰りドライブの話、道中立ち寄ったとこは結構あったけど、
前記事は土佐くろしお鉄道の駅訪問した事書いた。
んで、今記事は三十六不動霊場について書こか思たけど次記事に回し、
高知県内のその他の場所立ち寄ったとこ書くとする。

まずは安芸からの帰り、国道55号沿いにある、赤野休憩所いうとこ。
ここからは、海岸線がええ感じで見える。
DSCF0317.JPG
DSCF0352.JPG

DSCF0329.JPG
DSCF0347.JPG

建設中の自動車専用道路(高知東部自動車道)と、土佐くろしお鉄道の
線路も見える。でけたら、列車来とうとこ遭遇したかったな。
DSCF0340.JPG

次は、高知空港。ここ来たんは2022年10月以来やな。
前も書いたけど、ここ(高知空港)の愛称は「高知龍馬空港」いう。
DSCF0532.JPG

ちょうどこの季節、スポーツチームのキャンプも行なわれとったんで、
プロ野球の埼玉西武ライオンズと、サッカーJ1のアルビレックス新潟の
幟が掲げられとった。
DSCF0542.JPG

建てもん内で見かけたものの一部。
DSCF0546.JPG
DSCF0557.JPG
DSCF0562.JPG

んで、高知空港に何しに来たんかいうと、印モノ収集のため(笑)。
高知空港はJAL系の飛行機は就航しとういう事で、御翔印買うた。
これで、自分が収集でけた御翔印は12ヶ所目。
S0042116.JPG

なお、駐車場は30分までやったら無料なんで、これだけやったら撤収。
車乗る前、ちょうどANA便が飛び立ったとこ見かけたんで撮ったけど。
DSCF0569.JPG

高知自動車道の南国(なんこく)インターから乗る前に見かけたんで
立ち寄った「道の駅南国」。高知の土産もん探しに来ただけやけど、
スタンプも押しといた。
DSCF0585.JPG
DSCF0583.JPG
S0122197.JPG

そして高知自動車道、馬立(うまたて)いうパーキングアリアも、
スタンプ押すためだけに立ち寄った。
なお、ここ(馬立パーキングエリア)は高松方面にしかあれへん。
DSCF0590.JPG
DSCF0602.JPG
S0132204.JPG

以上が、高知県内でのドライブ中立ち寄った場所の数々やったけど、
あと1ヶ所、徳島県内から国道32号線北上中立ち寄ったとこについて
書くとしよか。

香川県三豊(みとよ)市にある、讃岐財田(さぬきさいだ)いう駅。
なお、駅舎覆ってる樹木は、タブノキいう木との事。
DSCF0718.JPG
DSCF0768.JPG

ここは2009年に訪問しとうけど、そん時撮った画像を自分の不注意で
消去してまう失態やってもたんで、自分の中では讃岐財田駅は
記録でけてへんいう事で、過去記事でも紹介してへんかったため、
ある意味リベンジいう形での再訪なった。

ホーム入って駅名標。これも消去してもうとったんで記録し直しでけた。
DSCF0734.JPG

すぐに、阿波池田行きの各停列車到着。
DSCF0740.JPG

対向列車待ち合わせで停車しとったけど、向かいからやって来たんは
岡山行きの特急「南風」(何号か忘れた)。
DSCF3334.JPG
DSCF3335.JPG

カーブやのに超高速で抜けてった場面、実はこれもこの駅で撮った分を
消去してもて、悔恨の気持ちがずっとあったんやけど、これでようやく
肩の荷下りた気いするわ。

以上、この日(2/11)のドライブ中、高知県内の場所立ち寄ったのと、
+αとして、香川県内のJR駅再訪についての話終わり。
なお、保留にしとった霊場巡りの話は、次記事で書く予定。
nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

ごめん・なはり線の駅訪問

2/11の日帰りドライブの話、予告編終わったんで現地での話なるけど、
自分が現地でやる事は決まっとうけどな(笑)。

順に書いてくとするんで、土佐くろしお鉄道(くろ鉄)の駅訪問の話から。

まずは、ごめん・なはり線にある、安芸(あき)駅。
ここは2022年の同線乗車時に訪問しとう。
DSCF0121.JPG
DSCF0123.JPG
DSCF0087.JPG

また前回、ごめん・なはり線の各駅にはキャラクター設定されとう事も
書いたけど、改めて載しとくか(ここは「あき うたこちゃん」いう)。
DSCF0099.JPG

ところで、安芸駅に何しに来たんかいうと、鉄印買うため。
ただ、通常のは前回来た時買うてんので、今回は松浦鉄道ん時同様、
桃太郎電鉄(桃鉄)バージョンのみ買うた。

なお、くろ鉄の路線は高知県内なんで、デザインは「坂本龍馬」。
ある意味当然(?)やし、自分もゲーム上で大いに助けられたな(笑)。
S0012209.JPG

あと前回乗った、阪神タイガースのラッピング列車見かけた。
DSCF0128.JPG

これで安芸駅は撤収し、次はいうと、高知方面戻る。
その間、ごめん・なはり線の駅に3ヶ所寄ったけど、いずれも無人駅。

まずは1ヶ所目、球場前駅。
けどここに限らず、ホームまで階段しかあれへんとこも多そうなんで、
身体不自由の人は大変やろ思うな。
DSCF0132.JPG
DSCF0142.JPG
DSCF0166.JPG

ホームは1面1線のみ(写真は安芸方面)。あと、駅名標も。
DSCF0147.JPG
DSCF0156.JPG

駅のキャラクターは「球場 ボール君」ていう、見ての通りやな(笑)。
DSCF1999.JPG

当地は、阪神タイガースのキャンプ地でもあるんで書いとくと、
駅の北っ側にある「安芸ドーム」いう施設。
あと行かへんかったけど、この先には安芸市営球場もある。
DSCF0195.JPG
DSCF0191.JPG

2ヶ所目、前回乗車した時、駅の名前が気になっとったとこ。
それはいうと、和食(わじき)いう駅。ちなみに、ホームは2面2線。
DSCF0364.JPG
DSCF0378.JPG
DSCF0388.JPG

この駅のキャラは「わじき カッパ君」との事。
DSCF0358.JPG

ホームについて書くと、南(要するに、海に近いホーム)が高知方面、
北(山っ側のホーム)が安芸方面。
そやから、高知方面のホームは高架下くぐってから、階段で上がる。
DSCF0439.JPG

ええタイミングで高知方面の列車来たんで、安芸方面のホームから撮った。
DSCF0419.JPG

あと、駅前あった案内図と駅前の広場。
DSCF0452.JPG
DSCF0449.JPG

余談やけど、前回乗車時に駅前に「日本食の店」でもあんのかと思い、
期待しとったけど、結果は店どころか、コンビニすら何もあれへんいう
残念な(?)結果になってもたな。

3ヶ所目、一つ安芸方面寄りの駅戻る事にして、赤野(あかの)いう駅。
なお、キャラは「あかの カモメちゃん」いうそう。
DSCF0460.JPG
DSCF0522.JPG

駅名標とホーム、海抜の説明書きも。
まあ、予測はあくまでも予測なんで、各々注意するしかあれへんけど。
DSCF0494.JPG
DSCF0485.JPG
DSCF0503.JPG

なお、赤野駅の横に、津波避難タワーいうのがある。
実際上ってみよか思たけど、時間あれへんようなったもたんで止め。
けど、どんな感じか体験しとってもよかったけどな。
DSCF0518.JPG

それと駅から見えるとこあった、岩崎弥太郎の紹介看板。
DSCF2999.JPG

以上が、この日(2/11)のくろ鉄のごめん・なはり線の駅訪問。
4ヶ所行ったけど、最初の安芸駅以外は初訪やったいう結果。

なお、駅訪問の間に三十六不動霊場とか、他にも訪問場所あったけど、
それについては、次記事以降まとめてか、別々に紹介するかは検討中
いう事で、今記事はこれで終わり。
nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2/11 四国への日帰りドライブ(予告編)

さて、2月は三連休が2回あったけど、どちらもそのうちの一日は
日帰りドライブしてきたんで、その話してくとするか。

まずは1回目の三連休の真ん中2/11、四国いうか高知県往復のドライブ。
その帰りには徳島県内にも立ち寄り、1月同様高知・徳島両県行った
いう事で、予告編書いてくとするか。

神戸淡路鳴門自動車道の垂水(たるみ)インターから入り、
鳴門インターからは高松自動車道、そして板野(いたの)インターで
下りて、県道で徳島自動車道の藍住(あいずみ)インターへ。
A___-240211-082200-000075F00h00m55s30.jpg

なお、徳島道で西方向行く時は、このルート使う事が多い。
鳴門ジャンクションから徳島インター方面経由より、今回のように
板野から藍住乗り継ぐ方が、感覚的に距離が短い感じすんのでな。

そして、うち出発から休み無しで運転しとったんで、上板(かみいた)
サービスエリアで休憩。
A___-240211-082801-000081F00h00m15s73.jpg
DSCF9998.JPG
DSCF0038.JPG
DSCF0011.JPG

スタンプと、展望台みたいなとこもあんので、そっからの景色も。
S0102186.JPG
DSCF0031.JPG

その後出発したけど、徳島道は基本2車線の対面通行。
途中、4車線化工事区間んとこでは路肩も狭なるし、運転も気い遣う。
A___-240211-090158-000103F00h00m02s00.jpg
A___-240211-090459-000106F00h00m07s56.jpg

ようやく高知自動車道との分岐、川之江東ジャンクション。
こっからは高知インターまで4車線通行なるけど、逆にトンネルが
多いんで、これまた運転しずらい。
A___-240211-093406-000135F00h00m48s06.jpg
A___-240211-093606-000137F00h00m02s76.jpg

途中、立川(たじかわ)いうパーキングエリアでも休憩。
ちなみに、このパーキングエリアは高知方面にしかあれへん。
A___-240211-095010-000151F00h00m08s76.jpg
DSCF0046.JPG
DSCF0058.JPG

ここもスタンプあったんで、押しといた。
S0112193.JPG

その後出発したけど、トンネル多いので、結構大変。
また、トンネル出た後には、急カーブや急坂の標識もあったりする。
実際19番目のトンネル抜けた後、下り坂が延々続く。
A___-240211-101325-000165F00h00m52s16.jpg

そして、高知インターの一つ手前、南国(なんこく)インターで下りる。
看板にもあるように、室戸方面へ。けど、今回は室戸岬には行かへん。
A___-240211-101726-000169F00h00m18s96.jpg

この後国道55号線走るけど、途中、自動車専用道路とかもある。
けど、それ終われば再び国道(55号)を海岸沿いに進んでく。
A___-240211-104232-000194F00h00m27s60.jpg
A___-240211-104934-000201F00h00m30s86.jpg

A___-240211-105134-000203F00h00m19s33.jpg
A___-240211-110136-000213F00h00m24s03.jpg

目的地の場所近くに着いたけど、そっからが行動の始まりなんので、
それについては後日書かしてもらう。
A___-240211-110738-000219F00h00m14s43.jpg

帰りは同じく、高知道の南国インターから、途中前は同じルート。
立っだ、こん時は徳島道の井川池田(いかわいけだ)インターで下り、
とある場所立ち寄った後、国道32号線を北上してく。
A___-240211-152831-000348F00h00m49s50.jpg
A___-240211-161759-000383F00h00m14s00.jpg

そして、高松自動車道の善通寺(ぜんつうじ)インター入る。
A___-240211-170542-000425F00h00m10s76.jpg

坂出(さかいで)ジャンクションで、高松道と瀬戸大橋方面向かう
瀬戸中央自動車道に分かれるけど、今回は直進。そのまま高松道へ。
A___-240211-171043-000430F00h00m23s93.jpg

その後は神戸淡路鳴門道、大鳴門橋はスムーズに通行でけたけど、
明石海峡大橋では過去よう渋滞出くわす(1月はあれへんかった)中、
こん時は事故渋滞に巻き込まれたな。
そやからいつものパターンやけど、通り抜けるのに時間かかった。
A___-240211-182827-000497F00h00m01s76.jpg
A___-240211-193530-000554F00h00m19s80.jpg

その後、ようやく渋滞渦から脱出し、垂水(たるみ)インターで下り、
うち戻ってきたいう一日やった。
最後の最後が渋滞、それも事故絡みやったら進まんし、しんどいわ。

以上2月の最初の三連休の真ん中(2/11)に、四国へドライブした話、
予告編は終わり。なお、現地での話は次回以降、何回かに分ける予定。
nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

1/28 福岡市営地下鉄沿線の探索

では1月月の九州遠征四日目(1/28)、今記事でこの遠征の話は終わる
予定でおるけど、果たしてどうなるかいってみよか。

さて、小倉からの高速バス乗車し、福岡天神高速バスターミナル到着後、
どこ向こたかいうと、福岡市交通局(地下鉄)の七隈(ななくま)線、
天神南いう駅。ここ来るんは2012年以来
DSCF8522.JPG
DSCF8540.JPG

なんで来たか、それは昨年もちょこっと書いたけど、七隈線が昨年3月
天神南から博多駅までの区間が延伸したため、自分の中ではこの区間が
未乗なっとったんで(それ以外は乗車済み)、乗りつぶすんのが目的。

そして電車到着し、終点の博多まで乗車。
DSCF8555.JPG

3分ほどで博多駅到着。これで福岡市の地下鉄も、完乗率100%戻った。
DSCF8570.JPG
DSCF8558.JPG

そして、博多駅からは空港線乗り換えて、福岡空港駅まで。
DSCF8580.JPG

んで、福岡空港で何しにいったんかいうと、この場所へっていうたら、
自分が行った目的はもう分かるな(笑)。
DSCF8596.JPG

いう事で、福岡空港の御翔印が目的。これで自分の収集は11ヶ所目。
S0032109.JPG

実は昨年書いてへんかったけど、福岡空港には三日目(昨年の1/28)
夕方頃に行って、売店にあるであろう御翔印を探したんやけど、
どこで売っとうのかよう分からんで探し回って、場所はここて分かった
もんの、その日の分は売り切れてもうてたいう事で手え入らず、
今回は一年越しのリベンジ、ようやくゲットでけたわけやな。

これで福岡空港での目的は達成でけたんで、再び地下鉄乗車し空港線で
中洲川端、箱崎線乗り換えて、箱崎宮前(はこざきみやまえ)駅で下車。
DSCF8616.JPG
DSCF8630.JPG

ここでは降りたんは、駅から近い筥崎宮(はこざきぐう)へ参拝するため。
DSCF8626.JPG
DSCF8655.JPG

あと余談、神社の名前と駅名の漢字(「筥」と「箱」)ちゃうけど、
前者の字が正式みたいで神社のみで使用、駅名や地名とかは神社に
配慮して使てへんらしい(こちらを参考文献にさしてもうた)。

それと、ここは日本三大八幡の一つとの事らしいが、あとの2つは
石清水八幡宮(京都)と、宇佐神宮(大分)らしい。

駅から徒歩5分ほどで、境内到着。ようけ人おったわ。
DSCF8657.JPG
DSCF8680.JPG

その他境内や、駅出たとこで見かけたもん。
DSCF8685.JPG

DSCF8717.JPG
DSCF8722.JPG

DSCF8743.JPG

もちろん、御朱印も頂いたんやけど、都合により後述する。

そして、再び箱崎宮前駅から同じルート乗車し、今度は博多駅で下車。
歩いて10分ほどの住吉神社いうとこ行く。ここは2020年以来の参拝なる。
DSCF8880.JPG

DSCF8840.JPG
DSCF8837.JPG

DSCF8785.JPG

参拝後、御朱印も頂きて来たわけやけど、さっき保留しとった、
筥崎宮のと合わして載す。右が筥崎宮で、左が住吉神社の御朱印。
S0111846.JPG

その後、博多駅戻る時は路線バスで。
これが今回SUNQパスの、最後の利用なったな。
DSCF8900.JPG

そして、最後はいつもの屋上へ。
DSCF8964.JPG
DSCF8941.JPG

なお、屋上には神社もあるんやけど、あんだけここに毎年来とっても、
この場所に足踏み入れたんは、意外にも初めて。
まあ参拝はしたけど、御朱印はもらえんのかどうかは分からんかった。
DSCF9011.JPG
DSCF9025.JPG

あとは、土産もんとかいろいろ見て回って時間つぶす。
その間でも、二日目(1/26)書いたように、博多駅のJR九州側ホームで
車両見るとかは一切せえへんかった。そんだけ、自分もJR九州の車両も
以前ほど見たいいう気持ちあれへんかったしな。

そして時間なったんで、博多駅から「みずほ」乗車(19時15分発)し、
新神戸駅まで戻ってきたいう遠征やった。

今遠征は北部九州のバス移動を軸にした(そればっかりやない)けど、
鉄道に比べりゃ時間がかかるいう事除けば、うまくいった方ちゃうか。
ただ、来年もSUNQパス使うかいうと分からんけどな(笑)。

以上長々書いてきた、1月の九州遠征の話は冒頭の予告通り(?)、
これで完結いう事で終わり。なお、次記事は何書くか未定。
nice!(45)  コメント(4) 
共通テーマ:blog