SSブログ

日本へそ公園駅 再訪

さて自分、8月入ってイベント行ってへんので、美女ネタは前記事でネタ切れ。

かというて、どこも出かけてへんのかいうとそやのうて、車で兵庫県内の鉄道線
沿い行き、駅訪問しとった。もちろん、以前からもちょくちょく車で出かけ、駅訪問の
ネタは仕入れとったんで、それ書いてこか。

兵庫県西脇市いうたら、“日本のへそ”いわれとうとこやけど、その西脇市にある、
過去記事でも簡潔に書いた、JR加古川線にある、日本へそ公園駅再訪した話。

日本へそ公園駅も、久しぶりに再訪しよ思て、神戸から車で1時間以上かけ、
へそ公園到着。駐車場に車停め、そっから日本へそ公園駅向かう。
S0028059.JPG

駅も8年前と、全然変わってへんわ、無人駅やし(笑)。
DSCF8069.JPG
DSCF8091.JPG

時刻表見てもうたら分かるけど、両方向、平日は1日9本、土日祝は8本だけ。
DSCF8089.JPG

ちなみに、近畿の駅百選にも選ばれとうんやな。
DSCF8071.JPG

駅名標は2種類。
DSCF8081.JPG
DSCF8083.JPG

ホームから見た、加古川方面(上)と、谷川(たにかわ)方面(下)。
DSCF8079.JPG
DSCF8073.JPG

駅のそばに、地下道ある。
そこ通って、経緯度交差点(つまり、東経135度・北緯35度)に出る。
DSCF8094.JPG

経緯度交差点(=日本のへそ)の写真、改めて載してみよか。
S0038104.JPG
DSCF8115.JPG
DSCF8135.JPG
DSCF8127.JPG
DSCF8113.JPG

ここも自分、兵庫県内での名所の一つや思うんで、皆さんも機会あったら、
訪問されてみたらええんちゃう。

さて、ここで写真撮っとう時、ちょうどええタイミングで、谷川行きの列車到着。
S0088156.JPG

出発したとこと、後追いも。
ちなみに、こん時乗降した客はおれへんかったな。寂しい話やけど。
S0098167.JPG
S0108177.JPG

左見える螺旋階段上がって歩道出ると、日本のへそのシンボルマークの
由来書いとう看板もある。
DSCF8152.JPG
DSCF8185.JPG

橋から見える、加古川(上流)。
DSCF8199.JPG

橋から見た、駅の全貌も。
なお、奥見えるんは、岡之山美術館いうんやけど、入らんかった。
DSCF8196.JPG

以上、久しぶりに訪問した、日本へそ公園駅についての話、終わり。
他も、車で駅訪問しとうとこあんので、後日紹介さしてもらう。
nice!(78)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 78

コメント 24

yogawa隼

へそ公園の存在を初めて知りました。
もし有るのなら、明石だと思っていたのです。
by yogawa隼 (2015-08-13 05:59) 

まるたろう

yogawa隼さん、おはようございます。
確かにそう思われるのも、ごもっともだと思います。
ただ、経緯度が交わるのが、ここ西脇市なので、ここが日本のへそと
言われる所以なんでしょう。
by まるたろう (2015-08-13 06:06) 

isoshijimi

面白い公園があるのですね。
ヒトも少なくて、でも記念にはなりそうです。
駅の風情もいいですね。
by isoshijimi (2015-08-13 06:29) 

hatumi30331

面白い所に行って来たね。
へそ公園・・・(笑)
綺麗な風景やし、駅も無人?
なかなかいいよね。^^
電車の旅・・・良いなあ〜♪^^
by hatumi30331 (2015-08-13 07:36) 

FOUR−STRAIGHT

公園があるとは・・知りませんでした
それにしても賑わってないところが・・・
アピール不足かな?
まるたろうさん、持ち込みでイベント考えてあげたら?(^^)

by FOUR−STRAIGHT (2015-08-13 08:40) 

ソニックマイヅル

へそ公園駅、名称が珍しいですね。無人駅なんですが、ローカル感があって良いですよね。へそとなるとまさしく日本の中心なんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2015-08-13 08:41) 

あおたけ

日本へそ公園駅、その名前が面白いですよね〜(^^)
西脇市というと、廃線間近だった鍛冶屋線へ乗りにいった
思い出があります。
加古川線もしばらくご無沙汰なので、
乗りにいってみたいですね。
by あおたけ (2015-08-13 09:07) 

raomelon

経緯度交差点が”日本のへそ”納得です^^
機会があったら行ってみたいです(*^^*)
by raomelon (2015-08-13 13:09) 

りみこ

そんな名前の駅があるとは知りませんでした
のんびりした場所なのですね
by りみこ (2015-08-13 16:17) 

まるたろう

isoshijimiさん、こんばんは。
日本のへそ、いわゆるへそ公園という“センターポイント”が
兵庫県にあるという事を、今記事で紹介させて頂きました。
自分が行くのは2度目でしたけど、また日本の中心地に立った
気分になれましたね(笑)。
駅の風情も、なかなかいいと思います。あとは乗降客が増えれば
いいと思いますが。
by まるたろう (2015-08-13 20:57) 

まるたろう

hatumi30331さん、こんばんは。
今回の訪問、列車の旅ではなく車でしたが、何回訪れても
いいなと思うところです。この時、自分がただ一人、日本の中心点に
いた事は、自慢できるかも知れませんので(笑)。
ただ、駅がもっと活気があったらいいのにとは思いましたね。
by まるたろう (2015-08-13 21:05) 

まるたろう

FOUR-STRAIGHTさん、こんばんは。
おっしゃる様にへそ公園、アピール不足というのはあると思います。
へそ公園駅の活性化、自分も何かアイディアがあれば検討して、
ブログ上ででも発表できればとは思います。
ただ、実現はかなり難しいでしょうけれども(笑)。
by まるたろう (2015-08-13 21:25) 

まるたろう

ソニックマイヅルさん、こんばんは。
まさに、おっしゃる通りですね。
へそ公園も、まさに日本の中心という事で、ローカルな雰囲気も
またいいと思います。
by まるたろう (2015-08-13 21:58) 

まるたろう

あおたけさん、こんばんは。
確かに、このネーミングだけでもインパクトがありますね。
そういえば、加古川線から鍛冶屋線、分岐していました。
一度も乗らずに終わってしまいましたが、廃線跡は2度ほど
訪問していますので、いずれは紹介できればと思います。
またお時間ございましたら、加古川線へ乗りに来られて下さい。
by まるたろう (2015-08-13 22:16) 

まるたろう

raomelonさん、こんばんは。
西脇市の、この経緯度交差点に来られれば、まさに日本のへそに
来たと実感できると思います。
もし機会がございましたら、訪問なさってみて下さいね。
by まるたろう (2015-08-13 22:21) 

まるたろう

りみこさん、こんばんは。
そうですね、この日本へそ公園駅、のんびり感漂う駅です。
ただ、今回の訪問は猛暑の中でしたので、暑さも記憶に残りそうな
感じですね。
by まるたろう (2015-08-13 22:52) 

シルフ

ココ行ったことがあります。車ですけど(笑)横尾忠則美術館があるんですよね。まだ、出来たばかりで客は私一人でした。
by シルフ (2015-08-14 06:31) 

裏・市長

日本へそ公園!。
しかも「無人」!。すごい穴場感ハンパない。

確かに名所やわ~!。
ネーミングからして名所。

・・・何かが足りないと思ったら、
「色気がないんだ」!!。
兵庫県は血税で、ヘソ出しのお姉ちゃんを
観光大使に雇うべきだ!。
by 裏・市長 (2015-08-14 08:27) 

ひろし

これは初めて知りました。
車で行かれたんですよね。
鉄ちゃんは列車を利用するんでしょうが、この本数ではね~
自分、イラチなので絶対無理です。

あと、裏・市長さんに激しく同意!

by ひろし (2015-08-14 10:03) 

まるたろう

シルフさん、こんばんは。
自分もこの駅で乗降した事は無く、車での訪問ですね。
ところで、駅隣りの美術館、行かれた事がおありなのですか。
自分も今回、入ろうかどうか迷いましたが、スルーしました(笑)。
by まるたろう (2015-08-14 21:43) 

まるたろう

裏・市長さん、こんばんは。
そうですね、おっしゃるようにここ、まさに穴場スポットです。
確かに西脇市には観光をPRするがいませんので、そういう人を
起用して、ぜひここをアピールしていってほしいです。
自分としても、車で3回目の訪問、ぜひしたいですね。
by まるたろう (2015-08-14 21:52) 

まるたろう

ひろしさん、こんばんは。
本当に裏・市長さんのおっしゃる事、自分も同意したいです。
やはり、列車の本数からして、この駅自体や周辺の訪問でしたら、
車の方がはるかにいいです。
自分がここへの再訪時にも、車になるでしょうね。
by まるたろう (2015-08-14 21:55) 

風来鶏

岐阜県武儀町が、現在日本の人口の中心地のようですね^^;)
因みに、東海道五十三次のど真ん中は「袋井宿」です(^_^)v
by 風来鶏 (2015-08-15 18:35) 

まるたろう

風来鶏さん、こちらにもコメントを頂き、ありがとうございます。
なるほど、人工から見た中心地は、岐阜県の武儀町というところ
なのですね。それは知りませんでした。
東海道五十三次の袋井宿は五十三次の中間点というのは、
聞いた事があります。ただ自分、行った事はないので、静岡県に
遠征の際には、ぜひ訪問したいです。
by まるたろう (2015-08-15 19:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0