SSブログ

津山まなびの鉄道館へ

さて11/3に岡山県へドライブ行ったけど、まずは津山市へ行き、
津山城訪問。その後は津山駅行ったけど、改札入る前にも一ヶ所訪問
したいとこあったんで、まずはそちらから行く事に。

それはどこかいうと「津山まなびの鉄道館」いうとこ。
津山にある鉄道の展示施設やけど、なんとなく“ミニ京都鉄道博物館”て
いう感じやな(笑)。
DSCF1089.JPG
DSCF1107.JPG

上の写真の案内は、津山駅構内にあったもんなんで、早速行くとする。

この施設は津山駅の西方面あんので歩いてく。
津山駅のホームと、岡山行きの列車が出発してくとこ。
DSCF1122.JPG
DSCF1128.JPG

その後、踏切渡る。津山駅方面(上)と、岡山・新見方面(下)。
DSCF1134.JPG
DSCF1140.JPG

複線なっとうけど、これは単線並列の状況。下の写真でいうと、
左っ側が津山線(岡山方面)で、右っ側が姫新(きしん)線(新見方面)。

そして目的地である、津山まなびの鉄道館到着。
DSCF1149.JPG
DSCF1160.JPG
DSCF1307.JPG

入館料は大人310円やけど、JAF会員やと2割引きで240円なる。
けど、鉄道施設にJAF割引適用いうのはおもろい(?)思うな。
S0101061.JPG

あと、入口にあったスタンプも。
S0111068.JPG

まずは、動輪と転車台。
DSCF1172.JPG
DSCF1181.JPG

そして扇形車庫。自分としたら、これ見たくてここ来たようなもん。
ただ、撮る時全景入りきられへんのが困ったけど(笑)。
DSCF1232.JPG

ちなみに自分、扇形車庫見にいけたんは3ヶ所。
京都鉄道博物館梅小路蒸気機関車館時代も)・豊後森(ぶんごもり)公園と、
台湾の彰化(ツエンホワ)
そして、今回の津山で4ヶ所目なった。

展示されとう車両の一部。
DSCF1205.JPG
DSCF1215.JPG
DSCF1278.JPG

あと学びの施設もあって、そん中のほんの一部。
DSCF1254.JPG
DSCF1241.JPG
DSCF1247.JPG

広場から見える、津山運転区の車両。
DSCF1250.JPG

最後にジオラマ展示室は有料、つまりは“二重取り”されるんで(笑)、
今回は入らんかった。
DSCF1294.JPG

いう事で約30分ほどやったけど、見学終了。
以前はいうと、ここは不定期開館で予約制やったし、チャンス自体が
あれへんかったんやけど運営形態変わって、津山まなびの鉄道館として
リニューアルされて行きやすくなったんで、今回来る事でけてよかった。
また機会があれば、も少し時間かけて見たいもんやな。

撤収後は津山駅戻ったんやけど、ここでもやるべき事はあった。
それは次回以降に書くとして、今記事はこれで終わり。
nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 47

コメント 6

JM7XZC

ジオラマも見たいところではありますが・・・
別料金とは!
by JM7XZC (2023-12-10 08:00) 

まるたろう

JM7XZCさん、おはようございます。
自分もジオラマ、どんなものか確かめたかったですが、
別料金と分かった瞬間に断念しました。
by まるたろう (2023-12-10 08:52) 

Boss365

こんにちは。
「津山まなびの鉄道館」のポスター見ると、扇形車庫あり、まさに「ミニ京都鉄道博物館」ですね。「鉄道施設にJAF割引適用」は有難いですね。お互いにメリットありそうです。扇形車庫、ギャラリー風な収まり方で絵になる風景です。ところで、動きあるのですか?ジオラマ展示室は別料金!!ダブル課税断固反対ですが、観たくなる施設です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-12-10 13:35) 

まるたろう

Boss365さん、こんにちは。
津山まなびの鉄道館も規模こそ小さいですが、扇方車庫も有して
いますので、見応えはあると思います。
まさかJAFの割引が適用になるとは思いませんでしたが(笑)。
扇方車庫も、ここの撮影は構図が難しいですね。
ご指摘の分ですが、ほとんどの車両が動くようになっています。
ジオラマ見学は今回見送りましたが、また何かの機会があればに
するつもりです。
by まるたろう (2023-12-10 16:48) 

お散歩爺

鉄道博物館は大宮にもあるんですが行ったことないんです。
高校時代に扇型車庫で機関車磨きのアルバイトしてました。
by お散歩爺 (2023-12-11 17:15) 

まるたろう

お散歩爺さん、こんばんは。
なるほど、高校時代にそんなアルバイトをされていたんですね。
さいたま市の鉄道博物館、自分は2回行きましたけど、また行きたいと
いう気持ちになるほど充実していました。
by まるたろう (2023-12-11 21:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。