SSブログ

東舞鶴駅から西舞鶴駅へ

では9/2の北近畿方面日帰り遠征の話、本題いこか。
なお、タイトルは統一したのやのうて、その都度変えてくつもりでおる。

さて、神戸から高速バスで東舞鶴駅前まで来たわけやけど、
まずは東舞鶴駅の駅舎。上が北口で、下が南口。
DSCF1199.JPG
DSCF1189.JPG

改札や駅構内も。
DSCF1176.JPG
DSCF1172.JPG
DSCF1180.JPG

ところで今回、東舞鶴駅来た目的はいうと、何度も紹介しとう、
懐鉄(なつてつ)入場券がここ(東舞鶴駅)でも発売されとうため。

いう事で、デザインは特急「あさしお」。
これで懐鉄入場券も、9駅13種類目なった。
DSCF0349.JPG

けどあさしおが運転されとった時、西隣の西舞鶴駅は通っとったけど、
この東舞鶴までは来てへんかったから、そう考えるとここでの発売は
どうか思うねんけど、いろいろ事情あんのか(笑)。

んで、この後は“普通の”入場券買うて、ホーム入る予定やったけど、
時間のうて断念。まあ、過去にここの駅訪問自体はやっとったんで、
今回はええとする。

次はいうと、路線バスで西舞鶴駅方面へ移動。
予告編で書いた、自衛隊イベントでの関係で(や思う)遅れて到着。
DSCF1201.JPG
DSCF1215.JPG

どこをどう走っとったんかはよう知らんけど(笑)、途中からはJR線の
線路が見えるとこか撮った分。
DSCF1230.JPG

んで、西舞鶴駅前の手前で降りて、向こた先が田辺城跡のある公園。
ここは2011年以来の訪問なった。
DSCF1236.JPG
DSCF1243.JPG
DSCF1282.JPG
DSCF1268.JPG

入口に、舞鶴市のキャラクター「ゆうさいくん」のラッピング自販機。
DSCF1288.JPG

ここの資料館の中とかは前回見とうんで、今回は御城印のみ買うた。
DSCF0299.JPG

その後10分ほど歩き、西舞鶴駅到着。自分、この駅来るのは2014年以来
DSCF1314.JPG
DSCF1322.JPG

次乗るんは、京都丹後鉄道(丹鉄)。
DSCF1333.JPG
S0318842.JPG

この鉄道、何年か前までは北近畿タンゴ鉄道(KTR)いうとった。
KTR時代はよう乗りにいっとったけど、丹鉄なってからは初めて。

構内の様子は、駅名標が変わったくらいで、劇的にいうのはあれへん。
DSCF1349.JPG
S0308838.JPG
DSCF1347.JPG
DSCF1339.JPG

右隣には車庫ある。
DSCF1388.JPG

左隣のJR線ホーム側見ると、特急列車が側線で休憩しとった(笑)。
DSCF1367.JPG

これから丹鉄乗車すんのやけど、この後車庫から列車回送されてくる。
んで、乗車してからについての話は次回以降するとして、今記事終わり。
nice!(49)  コメント(2) 

nice! 49

コメント 2

Boss365

こんにちは。
東舞鶴駅の駅舎、結構大きく立派ですね。
無事に「懐鉄入場券」何よりです。
「あさしお」が東舞鶴駅に縁無し?は気になりますが(爆)大人の事情ありですね。
西舞鶴駅に移動、田辺城跡の公園、建物等が綺麗に整備されて感じです。
また、御城印ゲット、何よりです。
西舞鶴駅もガラス張りで立派ですね。
北近畿タンゴ鉄道から京都丹後鉄道に変化、成る程です。
また、西舞鶴駅にのんびりした丹鉄の車庫あり?良い眺めですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-17 11:26) 

まるたろう

Boss365さん、こんにちは。
東舞鶴駅、過去に訪問した記憶はあったのですが、2013年以来
だったというのは、過去記事を読み返して気がつきました。
駅舎も特に変わっていませんでしたね。
懐鉄入場券の発売駅でしたが、無事に入手できました。
東舞鶴駅に縁の無い特急「あさしお」ですが、これも何かの
事情があるのでしょう(笑)。
西舞鶴駅まではバスで移動しましたが、手前のバス停が田辺城跡の
最寄りでしたので、御城印だけゲットしにいきました。
園内はご指摘通り、きれいに整備されていましたね。
西舞鶴駅も、立派な造りは変わっていませんでした。
これから乗る京都丹後鉄道、名前が変わってから初めての乗車に
なりますが、車庫が隣接していますので、それを見るのも楽しみの
一つでしたね。
by まるたろう (2023-09-18 11:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。