SSブログ

福知山駅とその周辺

9月第一週(9/2)日帰り北近畿遠征の続き、今記事で最後なる思うけど
いってみよか。福知山城等行って、福知山駅戻ってきたとこからやな。

福知山駅の北口。こちらはバス乗り場等ある。
DSCF1713.JPG

ところで駅舎の会社名の表示、よう見るとJRと合わしてあんの、
丹鉄(京都丹後鉄道)やのうて、KTR(北近畿タンゴ鉄道)ん時のや
ないの。もう丹鉄なってかなり経つな、どうすんのやろ(笑)。
DSCF1716.JPG

と思て、南口の駅舎見るとこちらは「丹鉄」の文字なっとった。
DSCF2166.JPG
DSCF2095.JPG

ただ、丹鉄は自分なりの解説でいうと、路線の保有と運行管理が別々いう、
いわゆる上下分離いう方式での運行なっとうので、看板も両社載す事で、
どっちの顔も立てとういうとこか。

そやから、路線保有はKTR、列車運行はWILLER TRAINS(丹鉄)が
担っとういう事なる。こういう場合は、運行する会社が「表舞台」に
出るようなっとう感じやな。

ちょい話それたけど、福知山駅南口出たとこには、SLが展示されとう。
いろんな角度から撮ってみた。
DSCF2110.JPG
DSCF2128.JPG
DSCF2114.JPG
DSCF2139.JPG

その他、見かけた施設も。
DSCF2142.JPG
DSCF2163.JPG
DSCF2193.JPG

その後入場券買うて、福知山駅のホーム入る。まずは駅名標。
DSCF2174.JPG
DSCF2233.JPG

ちょうど特急列車到着したとこみたいで、撮っといた分。
DSCF2212.JPG
DSCF2216.JPG

そして、京都・大阪方面の線路も。
左向かうんが京都方面(山陰本線)で、右の方向が大阪方面(福知山線)。
DSCF2244.JPG

ホームから見える福知山城も。
DSCF2250.JPG

そして、次の列車(始発)入ってきて、停車したとこ見て撤収。
DSCF2263.JPG

ところで、福知山駅は“懐鉄入場券”の発売駅。
いう事で、改札出た後はみどりの窓口行き買うた。
DSCF2276.JPG

デザインは2種類、上が特急「こうのとり」で、下が同「北近畿」。
S0050358.JPG

まあ、両列車とも福知山駅には“縁”あったんで、これは妥当なとこやな。
懐鉄入場券、これで10駅と15種類目なった。
あと補足、こうのとりの名前は現在も使われとって、デザインの写真は
旧車両(183系)時代の分。

んで、帰りのバス乗るまで時間あんので、丹鉄で一区間乗車する事に。
DSCF2186.JPG
DSCF2294.JPG

一つ目の駅で降りたけど、ここは以前にも来とう
けど名前変わっとって、現在は「福知山市民病院口」いう名前。
DSCF2309.JPG

以前の駅名は「厚中問屋(あつなかとんや)」ていうとったけど、
改称してもこの名前、副称としては残ったんやな。
DSCF2328.JPG

前も書いたけど、奥あんのは山陰本線の線路。
DSCF2332.JPG
DSCF2336.JPG

しばらくして、福知山行きの列車到着したんで乗車。
DSCF2354.JPG

福知山到着後、自分が降りるんが一番最後やったんで、車内撮っといた。
DSCF2362.JPG

そいや、丹鉄の福知山駅の駅名標撮るの忘れとったな。
また来る事もあるやろから、そん時撮ればええか(笑)。

そして予告編でも書いた通り、高速バス乗って三宮まで戻ってきた。
自分としたら、目的は達成でけたんでよかったんちゃうか。

以上、日帰りで北近畿方面行ってきた話はこれで終わり。
次記事からおそらく(?)、次週(9/9)の日帰り山陰方面の話なる予定。
nice!(48)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 48

コメント 2

Boss365

こんにちは。
福知山駅の周辺散策ですね。
JRとKTRの抱き合わせ看板、費用の問題あるので、難しいですが・・・
南口は「丹鉄」に変更あり。また「上下分離いう方式」成る程です。
内容を聞くと「丹鉄」が「表舞台」になる方がベターみたいですね。
南口にSLが展示、写真見ると適度に管理・保全されている印象です。
ホームで特急列車到着、シンメトリー画像でニャイスショットです!!
懐鉄入場券、福知山駅に縁ある列車で懐かしく正統なデザインになっていますね。
ところで「福知山市民病院口」や以前の「厚中問屋」の駅名・・・
バス停風の具体的な名称、意外に好感触です。
「福知山駅の駅名標撮るの忘れとったな。」(爆)・・・
多分、ダブルの特急列車到着で、撮影に忙しかったと推測です。
日帰りの北近畿方面お出掛け、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-28 12:47) 

まるたろう

Boss365さん、こんばんは。
福知山駅には何度も行っているのですが、北近畿タンゴ鉄道が
丹鉄と改称になってからは初めてでした。
確かに両面を変えるのは、費用の問題等もあり難しいと思いますし、
当面はこのままなのでしょう。
南口にはSLも展示していましたが、これは以前からあったので、
過去記事で紹介しているかと思いきや、初めてでしたね。
懐鉄入場券も、福知山駅では2種類をゲットできるのは効率が
いいですし、ご指摘のようにデザイン的にもよかったです。
丹鉄のさらなる乗車、一つ先の福知山市民病院口駅往復でしたけど、
駅の名前は変わっても、雰囲気は変わっていませんでした。
丹鉄の駅名標は撮り忘れでしたけど、またの機会にします。
とにかく、目的の印モノはゲットできたのでいい日帰り遠征
だったと思います。
by まるたろう (2023-09-28 22:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。