SSブログ

岡山駅からバス乗車

では9/3の岡山日帰り遠征の話、本題いこか。

今回の岡山遠征の目的、実際んとこは鉄道絡みが一つと、あとは過去
行ったとこの再訪ばっかり(3ヶ所)で、しかも「あれ」を収集に(笑)。

いう事で、その「あれ」収集始めてくとしよか。

乗るのは期間限定(7/16~9/25の土日祝)で運行された、吉備方面への
無料循環バス。岡山駅出発時には、それなりに人おった。
DSCF9059(10.29再掲分).JPG
DSCF9054.JPG

ちなみに、ルートはこうなっとう。
S0145996.JPG

そして出発。途中、左手見えた備前三門(びぜんみかど)いう駅。
ここは未訪問なんで、いずれは訪問したいもんやな。
DSCF9064.JPG

まず降りたんが、2つ目の吉備津(きびつ)神社の前のバス乗降場。
ここは約20年前に来て以来やから、当ブログでの紹介は初めて。
DSCF9124.JPG
DSCF9094.JPG
DSCF9109.JPG

んで、さっき保留扱いしとった、各所での「あれ」の収集いうのは、
もう分かったよな(笑)。そう、御朱印をもらいに。

ここでの御朱印は、直接書いてもらえた。
S0026010.JPG

これで次の場所向かう。
上のルートの写真通り、吉備津神社のバス乗降場から分岐すんので、
次の乗車は左回りの便選択。

今回は、割と前方の席確保。
途中、JRの吉備線(桃太郎線いう愛称あり)が右手見える。
S0040294.JPG
S0050304.JPG

踏切通る時見えた、備中高松駅。ここは2年前来とう
S0070317.JPG
S0080322.JPG

その後、まず備中高松城址公園いうバス乗り場到着。
ここも約20年前来とうけど、今回寄らず。
S0130365.JPG

途中見えた、おもろい看板。焼き肉のたれってあったけど。
S0100341.JPG

そして、最上(さいじょう)稲荷のバス乗り場到着。
ここも2年前、先程の備中高松駅から歩いたけど、結構時間かかったんで、
バスやと楽でええわ(笑)。
S0110351.JPG

いうても、ここから参道口通るも、やはり歩かされる。
DSCF9256.JPG

最上稲荷。前も書いたけど、ここは日本三大稲荷の一つとか。
残り2つ、もうたパンフには京都の伏見と愛知の豊川いうて書いとった。
まあ三大稲荷いうのは諸説あんので、どこどこの断定は難しいけどな。
DSCF9154.JPG
DSCF9159.JPG
DSCF9174.JPG

前回目的はお守りやったけど、今回は御朱印いう事で、書いてもうた。
S0036020.JPG

これで、ここでの目的は達成でけたんで、再びバス乗り場へ。
次は、右回りの便。これで、岡山方面戻る事に。
DSCF9282.JPG

んで、あとも一ヶ所、吉備津彦(きびつひこ)神社にも立ち寄る事に。
入口の手前に吉備線の線路があんので、ちょうどええタイミングで
列車通過するとこ撮れた。
S0150379.JPG

んで、乗降場んとこから歩いて、改めて吉備津彦神社。
ここも来たんは約20年ぶりなんで、当ブログでの紹介は初めてやな。
DSCF9296.JPG
DSCF9304.JPG
DSCF9322.JPG

本殿にあった絵馬と、本殿近くの神木(や思うけど)。
DSCF9326.JPG
DSCF9338.JPG
(2022.10.20:絵馬の写真が2枚貼ってたんで、差し替えて木の写真掲載)

駐車場のとこに、さざれ石と説明書き。
さざれ石いうたら、国歌の一節にもあるけど、どんなもんか初めて見た。
DSCF9360.JPG
DSCF9367.JPG

さて、ここ(吉備津彦神社)でも目的は御朱印の収集やったけど、
ここは書き置きの分のみ。2種類あったんで、どちらも買うた。
S0016002.JPG

これで、目的の3ヶ所についての目的、御朱印の収集は終わり。
あとは岡山駅行きのバス乗って、出発地点の岡山駅到着。
御朱印の3ヶ所収集いう「ミッション」(?)は、一応達成でけたんで、
それについてはよかったんちゃうか。

あとは、いつも通りの鉄分補給の話やけど、キリええから今記事終わり。
nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 51

コメント 6

あとりえSAKANA

【「あれ」収集】
どこの「あれ」も立派ですね!美しいですね。
見るだけで気分が晴れ晴れします!(^ω^)
by あとりえSAKANA (2022-10-17 08:37) 

Boss365

こんにちは。
無料循環バス、懐に優しく有難いですね。
備前三門駅、赤いポストが多くあり(爆)いい感じです。
吉備津神社、桃太郎の神話ある神社ですね。
「割と前方の席確保」のバスですが、被り席に近い感じです(爆)。
最上稲荷のバス乗り場到着「最上稲荷」成る程ですが・・・
変わった建物あり?本殿は立派な日本建築ですね。
最上稲荷の御朱印「妙法」伸びやかな良い文字です!!
吉備津彦神社近くの踏切、通常はイライラする場面ですが・・・
吉備線の列車と遭遇、良い出会い撮影ありです。
吉備津彦神社、最近あるブログで読んで見所が沢山ある場所と感じています。
「さざれ石」も綺麗に展示保存していますね。
「御朱印の3ヶ所収集」とりあえず、神(紙)モノ収集ゲット!!
吉備津神社・最上稲荷・吉備津彦神社に訪問、お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-17 13:18) 

まるたろう

あとりえSAKANAさん、こんばんは。
確かにどれも、いいデザインでしたね。
岡山へ日帰り遠征した甲斐は、十分にあったと思います。
by まるたろう (2022-10-17 20:59) 

まるたろう

Boss365さん、こんばんは。
この循環バス、自分にとっては神社の2ヶ所もそうですが、
最上稲荷に行く時、しかも無料というのがよかったです。
備前三門駅も一度は訪問したい駅ですが、今回は車窓から
見ただけでした。
吉備津神社は、ご指摘の通りですね。
この後行った吉備津彦神社とともに約20年ぶりでしたけど、
当時の記憶があまり無く、実質初めての感じでした。
岡山出発時はそれなりに乗客がいて、真ん中より後ろの席
でしたが、その後の乗車時には前方に近い席が確保できました。
最上稲荷の御朱印、同じような感想を持ちましたね。
ここは2度目でしたが、歩かなくて済んだのは助かりました(笑)。
吉備津彦神社に通じる道路も、車一台分しかないかなり狭い道ですが、
その中をバスが走っていくのですから、ちょっと心配にはなりました。
その中でも、踏切での列車遭遇は、自分としたらよかったです。
時間の関係で、御朱印を転移入れたら撤収しましたけど、
もう少し詳細に探索したい神社でしたね。
さざれ石も見る事ができましたし、収穫が多かったですね。
収集に関してのオチをつけて頂き(笑)、ありがとうございます。
by まるたろう (2022-10-17 22:11) 

サットン

このバス、ブルーの車体からみて両備バスかと思われますが、両備グループというとかの大先生の上得意ですね。車内もミトーカワールドが展開しているんでしょうか?
by サットン (2022-10-19 23:36) 

まるたろう

サットンさん、おはようございます。
ご指摘のように、この循環バスで乗車した時は、
ほとんどが両備バスでした(確か1回だけ違いましたが)。
確かに車内、大先生の世界が広がっているのかと思いきや、
普通の観光バスと大差がなかったように思います。
by まるたろう (2022-10-20 05:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。