SSブログ

終着駅に関する鉄道書籍

三宮のセンター街あるジュンク堂寄る事あって、交通本のコーナー見とったら、
おもろそうなタイトルの書籍あったんで、買うて読むことにした。

「終着駅はこうなっている」いうタイトル(交通新聞社新書)。
DSCF5169.JPG

ちなみに終着駅とは、レールが行き止まりになったり、途切れるとこ。
終端駅ともいえるな。

全国各地にある、鉄道の終着駅ん中から、70駅を著者がピックアップしとう。
読んどって、哀愁漂うような駅の紹介とかもあり、自分がその終着駅にいるような
気分にはなったんやけど・・・。

著者本人も、あとがきで書いとうけど、近畿の駅の紹介が3つしかあれへん。
関東が16で、中部が17の駅紹介しとうとは、あまりにも違いが多すぎるわ。
東北も、確か5つやったかな。ちょい、地域バランスが悪すぎんな。

近畿の3つのうち1つは、三重県の三岐鉄道いうとこにある、阿下喜(あげき)
いう駅やから、こんなん実質中部地方の駅や。となると、たった2つやん。
関西かて、趣ある終着駅はいくつかはあんねんから、紹介してほしかったね。

まあ、それは不満な点やったけど、それ除けば、内容はよかったんちゃうか。

自分も、終着駅での雰囲気、駅舎(あれば)や車止めとか撮んのも好きなんで、
また旅先で終着駅に行った時には、紹介してきたい思う。

以上で、今回買うた鉄道書籍の話、終わり。
nice!(50)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 50

コメント 8

ソニックマイヅル

おはようございます。終着駅70は厳選なんでしょうか?もっとあるのかとも思いました。^^;
by ソニックマイヅル (2012-07-12 10:57) 

まるたろう

ソニックマイヅルさん、こんばんは。
そうですね、終着駅は近畿にも、結構ありますので、全国でいうと、
70以上は確実にありますね。
この本に載っている駅も、著者なりの厳選だと思いますが、もう少し
近畿の量も増やしてほしかったです。
by まるたろう (2012-07-12 20:11) 

サットン

おもしろそう!と思いましたが、近畿からは実質2駅だけ。
苦し紛れに三重を近畿に。
ちょっと考えます。
by サットン (2012-07-13 13:52) 

まるたろう

サットンさん、こんばんは。
自分もタイトルに惹かれて買ったのですが、近畿の終着駅の
紹介が少なすぎるというのは、読み始めてから気がつきました。
もう少し、バランスよく紹介するべきでしたよね。
お考えになる気持ちも、分かります。
by まるたろう (2012-07-13 18:50) 

yogawa55はやぶさ

港につながる終着駅 or 山間部の終着駅。
長崎駅・門司港駅・若松駅は港町として発展しました。
三段峡駅は廃止になってから、過去を偲ぶ場所となっています。
by yogawa55はやぶさ (2012-07-13 23:41) 

まるたろう

yogawa55はやぶささん、こんばんは。
そうですね、ひとくちに終着駅といっても、いろいろありますよね。
やはり自分も、一度行っておくべきだったのは、可部線にあった、
三段峡駅です。なにか惹かれるものがあったのですが、結局は
実現できずに終わってしまいました。
長崎・門司港・若松の3駅も、過去行っていますが、特に若松駅は
時間が無くて、じっくり訪問できなかったので、再訪したいです。
by まるたろう (2012-07-14 00:10) 

にしやま

ざっと立ち読みしてからにはしますが、内容によっては買う可能性が大ですね!
いい情報ありがとうございます。
by にしやま (2012-07-16 20:46) 

まるたろう

にしやまさん、こんばんは。
そうですね、内容についてはいろいろ書きましたけど、あくまで
自分の感想ですので、ご自身でこの本を立ち読みをされてから、
判断されるのが賢明だと思います。
こちらこそ、拙い内容にもかかわらず、ありがとうございました。

by まるたろう (2012-07-16 23:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0