SSブログ

2020年機内で会うた客室乗務員

今年もあとわずかやけど、2020年「書き納め」の記事は、東京・北東北の
各遠征での帰りに乗った、JAL系の客室乗務員の人たちについて。

その前に、まだ紹介してへんもんあんので、まずそれから。
過去記事で「しろたん」いうキャラのアテンダントバージョンについて
書いたけど、そん時は飛行機のかぶりもん。

これは、お座りバージョンのしろたんたち。
JALの制服変わる前に、昨年末頃に駆け込みで3体“入団”さした。
DSCF8985.JPG

ただ入団したはええもんの、イベントがことごとく中止に追い込まれ、
活躍の場が全然あれへんかったけど、この2回の遠征はJAL系便乗る事で、
アテンダントのしろたんは、遠征にやっと帯同さす事でけたわけ。
S0261230.JPG
S0186162.JPG

前置きはそんくらいにして、次は機内で撮った人たち。
もちろん、お供のしろたんも一緒で、しろたんも大喜び(笑)。

まずは11/15の137便(羽田から大阪)。
DSCF1259.JPG
DSCF1261.JPG

撮ったんはこの2人だけやったけど、いうかそれ以前にこのご時世で、
お供を持ってもうて撮れるかどうかいうのが分からんかっただけに、
結果的にはよかった思うな。

次は12/6の2158便(青森から大阪:J-AIRでの運航)。
S0246206.JPG
S0266216.JPG

2人揃たのも。
S0276223.JPG

あと、乗務中の大活躍(?)のとこも。
S0226191.JPG

あとJ-AIRは何度も紹介しとうけど、各人似顔絵シール持っとうので、
制服リニューアルされたと同時に、シールのデザインも前ん時と変わった。
これ収集すんのも、乗る楽しみの一つやわな(笑)。
S0781717.JPG

まあ、こうして撮る事はでけたけど、やはり早くウイルスが収拾し、
マスク外した写真が撮れるよう願うのみやな。

それでも、この状況下で撮らしてもうただけでもありがたい事。
これからも頑張ってほしいもんやわ。

以上、11・12月の遠征時機内で会うたJAL系の客室乗務員の話やった。


2020年末の挨拶


nice!(53)  コメント(22) 

新しいデジカメ(FUJIFILM X-A7)

今記事は簡潔に、新しいデジカメ“入団”(笑)さした話。

さて、ここ何年かイベントでの撮影で大活躍(?)しとったコンデジが、
富士フィルム社製のF1000いう機種で、2つ持っとったうちの黒の方。
宿泊伴う遠征では、も一つの白のと2台体制でやっとった。

けど11月の東京遠征でおかしな動作繰り返すようなり、修理期間もう
過ぎてもとったし、いろんな修理屋あたっても、不可・不可・不可の回答
ばっかりで、結局修理しての使用を断念せざるを得んかった。
そやから、今月の遠征時には1機だけ持参してったわけ。

まあ、前々からどっちか壊れたらと思て買う計画しとったもんあったんで、
そのまま粛々と実行、先週末にネット通販で買う事にした。

なお自分、選択したんはやはり、富士フィルム社製のカメラ。
機種は「X-A7」いう、ミラーレスデジカメ。
S0011724.JPG
S0031738.JPG
S0061758.JPG

本体の色はブラックとキャメルいう2種類あって、後者にした。
なんか変わった色の方がええ思たし。
S0041741.JPG
S0081772.JPG

という事で、これ(F1000の黒)は引退。
だいぶ酷使したけど、よう頑張ってくれたわ。お疲れさんやった。
DSCF1601.JPG

あと余談、新カメラはうちへ最短で22日に届けてもらう事でけたけど、
ちょい遅めにして25日着にした。
まあ、自分で自分に対してのクリスマスプレゼントにしたんやな(笑)。

それはともかくとして、コンデジとは全然使い勝手も違いそやし、
いろいろ試してみて、早よ撮影の感覚に慣れときたい思う。
あと、今までのコンデジに比べりゃ重いし、重さ対策も考えんとな。

という事で、新しいデジカメを入団さした話終わり。
次記事で、今年の記事アップは最後なる予定。
nice!(54)  コメント(10) 

12/19 岡山へ日帰り

今記事は12/19、岡山へ日帰り遠征(遠征いうほどのもんでもないけど)、
6月以来行ってきたんで、その話書こか。

ただ、今回書くのは現地(岡山)での鉄道乗車の事のみ。
それと神戸から岡山までの往復について、ルートや時間帯含めた内容は、
前回ん時(過去記事)と全く同じなんで、今回は省略さしてもらう。
まあ、今回天気よかったのだけはちゃうかったけど(笑)。

さて今回、岡山駅到着後、一旦改札出てから再び改札内へ。
次は、吉備線(愛称:桃太郎線)乗る。
DSCF0894.JPG
DSCF0909.JPG
DSCF0911.JPG

ちなみに、吉備線と津山線のホームは同じ。
隣には、津山行きの快速列車おった。
S0190899.JPG

沿線の景色。のどかな感じがええな。
S0220937.JPG
S0230940.JPG

んで、備中高松(びっちゅうたかまつ)駅見えてきたんで、ここで下車。
S0250956.JPG
DSCF0963.JPG

駅舎と改札。改札はICタッチ機のみ。
DSCF0973.JPG
DSCF1135.JPG

駅近くの踏切から見たホーム。
DSCF0983.JPG

この後用事済ましてから備中高松駅戻り、岡山行きの列車乗車。
S0131182.JPG

岡山駅着いて、今度は岡山電気軌道(路面電車)の乗り場へ。
チャギントン列車おったけど、これ撮ったら出発してってもた(笑)。
DSCF1203.JPG
S0161212.JPG

チャギントンのは今回、車両自体見る事でけたらええ思てたんで、
この後ちょい遅い昼食取って、再び乗り場行ったら、も一つ撮りたい車両
あったけど、またしてもちょうど出発してもた(笑)。

という事で、しばらくしてから東山行のに乗り、県庁通りいう電停で下車。
岡山駅前からここまでは、ワンコイン(100円)で乗れるから。

電停で撮りたい車両来るの待っとうと、それやって来た。

これは前紹介した、岡山放送(OHK)のキャラクター「OH!くん」の
ラッピング電車。
S0301323.JPG
S0301330.JPG

前はOHK開局50年記念のマーク、前後の部分やドアんとこにもあったけど、
今回あれへんのが違いかな。
S0321341.JPG
S0331350.JPG

岡山駅前の折り返しでゆっくり撮ろ思たら、あっという間に出発してもて、
撮ったんはこれだけ。まあ、お供とも絡ます事はでけたけど(笑)。
S0351362.JPG
S0361369.JPG
S0381388.JPG

6月ん時は、残念ながらOH!くんラッピングの電車見られへんかったんで、
今回見かけたら撮りたかったから、まあ最低限の事はでけたんちゃうか。

その後は買いもん等済まして、岡山から戻ってきたいう一日やった。

なお、備中高松での内容についても年明けにするとして、今記事終わり。
nice!(53)  コメント(4) 

桃太郎電鉄の最新版

東京・青森の各遠征記事の本題、今記事から書いてくつもりやったけど、
都合により年越しさしてもらう事にして、今回は簡潔に済ます内容。

当ブログで何回か紹介しとうけど、今回「桃太郎電鉄」(桃鉄)の最新作が
Nintendo Switchで発売なったんで、自分も久しぶりに(いうか10年ぶり)
買うてやってみよいう事に。
DSCF0705.JPG

そしたら、おまけもついてきた。
S0240730.JPG

ただ、先にソフト買うたもんの(買うたんは11月末)、ゲーム機本体は
まだ持ってへん。これでは何もでけへんので(笑)、当然本体買う事に。

本体買うたんは12月半ば、持ち運び便利な“Lite”の方。色はこれにした。
DSCF0699.JPG
DSCF0702.JPG

オープニング画面、これでやっとゲーム開始でけるな(笑)。
S0771709.JPG

桃鉄も今回、今までのキャラデザインが一新され、それ巷では賛否両論
あるようやけど、自分もやはり最初は違和感あったもんの、見慣れれば
普通かなと思うな。

今までのシリーズ同様、これから楽しんでいこいう事で、今記事終わり。
nice!(50)  コメント(6) 

12/5~6 目的地への往復交通手段 ②

では12/5~6の遠征についての往復交通手段の話、続きいこか。
まずは行き(12/5)、全日空(ANA)便でどこ行ったんかやけど・・・。

正解は、この青森行き(08時50分発)。
S0200682.JPG

なんで青森行きの乗ったか、理由は簡単。
まだ自分、青森の地踏んだ事あれへんかったから(笑)。

例のウイルスの影響で、イベントが次々中止になっとう事もあるし、
この際自分にとって、未踏の地である青森に足運ぼういう事にしたわけ。

ただ、プロペラ機材やったんは少々不安(笑)。
S0021294.JPG

自分は飛行機乗る時、ほぼ100の割で通路っ側しか座れへんけど、
横の窓っ側の席は空いたままやったんで、窓から離陸ん時の動画撮れた。


窓から見えた景色。
どこ付近か分かれへんかったけど、山には雪積もとったな。
S0111366.JPG
S0141391.JPG
S0201449.JPG

S0241476.JPG
S0271509.JPG

そして、青森空港着陸時の動画も。
これで自分、初めて青森の地踏む事でけたわけやな。


青森空港、到着口出たとこにあったもの。
DSCF1567.JPG
DSCF1571.JPG

青森空港のスタンプ。
S0761704.JPG

さて、この後はバス乗って、弘前(ひろさき)出る事したわけやけど、
これからが本題の話なるので、今記事ではこれ以上書かへん。

あと、青森は自分初めていう事やったけど、秋田もまだ未踏やった。
せっかく来たし、弘前からは県境またいで秋田の地も踏んできたな。
これも予告いう事で、後日紹介さしてもらう。

余談やけど、今回も宿泊だけ「なんちゃらトラベル」(笑)適用。

帰り(12/6)も青森空港から大阪行き乗る。
今度はJAL(2158)便。これは、J-AIRでの運航なる。
S0156143.JPG
S0166150.JPG
S0176154.JPG

ちなみに、これも予告なるけど(笑)。
行きは成果全くあれへんかったけど、帰りはあったんで後日紹介。

という事で、大阪空港戻ってきてからは、モノレールと阪急利用して、
三宮(神戸三宮)まで戻ってきた。

これで青森(一部秋田)遠征も本題に入れるけど、東京の件ともども、
書くの年明けになる思うんで、とりあえず予告編の感じで終わり。
nice!(54)  コメント(4) 

12/5~6 目的地への往復交通手段 ①

さて、次は12/5~6の遠征についての往復交通手段の話。
どこ行ったかは2回に分けるので、それは次記事で明かすことにして、
事後報告の記事で書いた通り、現地までの往復は大阪空港の飛行機発着。

いう事で、まずは阪急三宮(神戸三宮)から乗車し、十三(じゅうそう)で
乗り換えて蛍池(ほたるがいけ)まで乗車。
S0040535.JPG
S0050543.JPG
S0060553.JPG

んで、大阪モノレール乗り換えいうのは、前記事11月の復路の逆パターン。

モノレール乗るまでに時間あんので、駅から阪急の線路とか見る。
電車見えたんで撮った分。
DSCF0567.JPG
S0070571.JPG

そして、大阪空港駅行きのモノレール来たんで乗車。
S0110610.JPG

大阪空港到着。飾っとったもんとかも。
DSCF0653.JPG
DSCF0655.JPG
DSCF0659.JPG

往路はANA(全日空)なんで、こん中のどれか搭乗したわけ。
まあ、自分にとっては初めて行くとこいうのがヒントやけどな(笑)。
S0170661.JPG
S0170665.JPG

いう事で、どこの乗ったかは次記事で明かすとして、今記事終わり。
nice!(52)  コメント(4) 

11/13~15 東京往復の交通手段 ②

前記事の続き。
11/13の東京方面の山陽・東海道新幹線、名古屋出発して見えた景色の写真、
並べてくとしよか。いうても、そんなに多ないけど。

名古屋出発してすぐの、名鉄(名古屋鉄道)山王駅付近。
ちなみに山王(さんのう)駅も、9月の名古屋遠征で乗降したな。
S0530653.JPG
S0540664.JPG

豊橋駅も3月の名古屋遠征で来たけど、通過時のホーム等の様子は、
追い越され待ちの「こだま」(や思う)に阻止された(笑)。
S0560677.JPG

浜名湖付近。
S0580694.JPG
S0580704.JPG

しばらくすると、北方面分岐する引き込み線。
新幹線の浜松工場向かう線路や思うけど、できりゃ車両も見たかった。
S0610726.JPG
S0620740.JPG

さて、名古屋出発時も隣の席(D席)には人座れへんかった。
まあ、この状況下ではよほどの事無い限り満席にはならん思たけど。

いずれにせよ、横に人おれへんかったら自由に車内動き回れるいう事で、
静岡通過の少し前に、進行右のドア付近張りつき。

なんでかいうと、右手から富士山を見よういう事で。
富士山見んのやったら、このまま座ってって左手から見りゃええねんけど、
静岡通過(停車)の前、安倍川渡った後くらいに、一瞬だけ右手に富士山
見えるんで(その話書いた本は、過去記事で紹介済み)、チャレンジした。

んで結果、撮ったんはええけどピンボケな上に、ホンマに写っとうのが
富士山なんかどうかもよう分からんかった(笑)。
S0650772.JPG

気い取り直して、定石の(?)左手からの富士山も。
残念ながら、ちょい雲がかっとったんで、きれいには撮れへんかったな。
S0660783.JPG
S0690812.JPG

あとは、新横浜出発後と、品川出発後。
S0710835.JPG

S0720841.JPG
S0730848.JPG

そして、東京駅到着。
DSCF0875.JPG

乗った車両の到着ホームが15番線なんで、JR東の新幹線ホームは目の前。
これだけ撮っといた。
S0760883.JPG

ここ何年か、東京遠征時の往路は飛行機やったけど、車窓楽しむんやったら
新幹線もええなって思たわ。今回は失敗した右手からの富士山撮影、
これはまた機会あったらチャレンジしよか。

東京駅で在来線に乗り換えしてからが、現地での行動の始まりなるけど、
それは改めてにさしてもらう。

んで、復路の話やけど、これはすぐ終わる(笑)。
羽田空港からの飛行機で、大阪空港へ。という事で、乗るのはJAL137便。
S0191179.JPG

出発夜やし、機内のもほとんど撮ってへんけど、最後の最後では撮った。
それは何の事か分かったやろけど(笑)、それも改める。

大阪空港着いてからはモノレールと阪急乗り継ぎ、阪急三宮(神戸三宮)
戻ってきたいう、現地までの往復の話は終わり。
S0301278.JPG

これで東京遠征の本題に入れるけど、次はこないだの往復の交通手段の話
書く予定。これも、復路の話は簡単に終わるやろけど(笑)。
nice!(51)  コメント(4) 

11/13~15 東京往復の交通手段 ①

これから遠征(首都圏:11/13~15と、まだ地域明かさんけど12/5~6)の
話入ってくけど、いつも通り(?)、それぞれ往復の交通の話からいこか。

まずは東京方面行きやけど、往路は新神戸から山陽・東海道新幹線利用で、
復路は羽田空港から飛行機で大阪空港(+モノレール・阪急)。

宿泊と復路の飛行機、予約自体は夏頃入れとったけど、宿泊に関しては
その後「なんちゃらトラベル」の割引適用なったんで、件のウイルスが
再増加しつつある中の状況下でも行ったようなもん。

この遠征目的、ホンマやといつものイベントやのうて観劇やったけど、
予想通り(?)出発の1ヶ月前に直の観覧が中止なったんで(劇自体は、
オンラインで開催)、他にも目的作っていったわけ。これが最近みたいに
ウイルス感染者激増やったら、さすがに行くの躊躇しやも知れんけど。

という事で、まずは11/13に新幹線で、新神戸から東京向かった分。
S0020204.JPG

乗るのは09時19分発「のぞみ」100号。
S0030207.JPG
S0060243.JPG
S0070253.JPG

今回は、これも久しぶりにEX予約利用。
DSCF0703.JPG

新神戸から新幹線、岡山方面は最近結構乗車するけど、東京方面なると、
いつ以来や思たら、だいぶ空いて7年ぶり(その間、新大阪まではある)。

では、沿線撮った景色並べてくか。今回は、写真に説明(?)加えとく。
なおE席(2列席の窓っ側)なんで、進行方向左の景色ばかりやけど。

新大阪到着前、阪神高速の池田線かな。
S0110280.JPG

次は、新大阪から京都まで。
何度も紹介しとう、おなじみの車両基地。
S0140306.JPG
S0140308.JPG

阪急京都本線との並走区間。ここ撮るため、E席取ったようなもん。
S0160329.JPG
S0180341.JPG

名神高速の、大山崎(おおやまざき)ジャンクション付近。
S0220371.JPG
S0230383.JPG

京都直前のとこ。
S0260408.JPG
S0270423.JPG

京都過ぎて、滋賀県内のどっか。
S0300450.JPG
S0310456.JPG

岐阜県内入って、大垣付近のどっかかな。
S0330481.JPG

そして、岐阜羽島駅通過時。
9月乗った名鉄(名古屋鉄道)の羽島・竹鼻線の線路見えたけど、
名鉄の全線完乗がこの路線で達成やったから、懐かしく感じたな。
S0360510.JPG
S0370520.JPG

枇杷島付近の高架線は、これまた9月に完乗した東海交通事業(城北線)
城北線は架線あれへんから、すぐ分かるけど。
S0440573.JPG
S0450577.JPG

名古屋到着する前の、やはり9月に乗降した栄生(さこう)駅付近での、
名鉄線やJRの在来線との並走区間。
S0470593.JPG
S0500627.JPG

んで名古屋着いたけど、しんどなったんで、名古屋から先の景色の写真は
次回以降にする事にして、今記事終わり。
nice!(48)  コメント(6) 

10/31 山陽電鉄線乗車 ③

さて11・12月と2ヶ月連続の遠征したわけやけど、それらの画像整理も
終わってへんし、まだ10/31の山陽電車(山電)乗車の話についても
片づいてへんので、それ終わらしてまおか。

山電の大塩(おおしお)駅から直通特急乗車したとこからやったけど、
次の特急は飾磨(しかま)いう駅に停車すんので、そこで降りる。
DSCF9467.JPG
DSCF9463.JPG

向かいに停車中の、網干(あぼし)方面向かう飾磨線の電車乗り換え。
DSCF9465.JPG
S0489478.JPG

今回はかぶりつき陣取ったはええもんの、見ての通り夕日の逆光で、
残念ながら網干行きの時は、ええの撮られへんかった。
S0609593.JPG
S0619607.JPG

網干駅到着。駅名標、車止め、駅舎の3点セット(?)の順で。
なお、ここ来んのいつ以来か思て過去の画像見てみたら、2006年以来。
DSCF9631.JPG
DSCF9629.JPG
DSCF9623.JPG

まあ自分の場合、山電で西方面乗っても行くのは姫路ばっかりやから、
網干向かうこの路線は乗る事ほとんどあれへんし。
今回は一日乗車券もある事やし、こうして久しぶりに訪問したわけ。

折返しの飾磨行きも、かぶりつき乗車。
S0649645.JPG

出発後撮った分、網干行きん時に比べりゃはるかにええわ(笑)。
S0669662.JPG
S0759746.JPG
S0789773.JPG

なお、飾磨線は全線単線やけど、全駅待ち合わせ可能。
複線用に用地確保されとうとこも多いけど、まあこのままなんやろな。

車両基地の横通り過ぎて、飾磨駅戻ってきた。
S0809794.JPG
S0819804.JPG

時間あったんで一旦改札出る。
けど、駅入口から改札までの距離長いんが気になる。
S0839825.JPG
DSCF9853.JPG
DSCF9855.JPG

そして、姫路行きの電車来たんで乗車。もちろん、終点の姫路駅へ。
S0899876.JPG

時間あんのでJRの姫路駅方面向かい、2Fのデッキから見えた姫路城撮る。
DSCF9895.JPG

再び山電の姫路駅へ。
各停電車で、姫路から一つ先の手柄(てがら)いう駅で下車。
DSCF9917.JPG

DSCF9925.JPG
S0919948.JPG

ここがこの日(10/31)の用ある場所の最寄りやったけど、用も済んで、
またこっから電車乗って、また大塩駅で直通特急乗り換え。
DSCF0125.JPG
S0140144.JPG

ちなみに、大塩駅はホーム工事中やったけど、その目的はドアカットいう
現象の解消。ドアカットいうのは、簡単にいうと一部の車両のドア開けんと、
残りの車両で乗降させる仕組みの事。

特急は6両編成やけど、三宮方面のホームは5両分しかあれへんので、
このように一番後ろの車両はホームはみ出してまう。
つまりはこのホーム、一番最後だけドア開かんいう事。
S0150151.JPG

まあドアカットも乗降時は不便やから、早期解消が待たれるとこやな。

そしてこれ乗って、板宿まで。あとは地下鉄で帰ってきた。
今回なんぼ浮いたかというのは書かんけど、有効利用でけたいう事で、
3回に分けた10/31の山電の乗車の話、終わり。
nice!(51)  コメント(6) 

先月に続き遠征してきた

この土日(12/5~6)、予告も無しに“なんちゃらトラベル”(笑)利用して、
自身初めてのとこ遠征してきたけど、1時間ほど前うち戻ってきた。

まあ遠征自体、先月東京方面行ったばかりやったけど、今回のは昨年から
温めとった内容を、なんちゃらトラベルにプラスしたいう事で行ったわけ。

それはええとして、今回も例の感染対策は万全にしてきたつもりやけど、
後日何事もなれへんよう祈るのみ(笑)。

んで、予告編の話は以上。どこ行ったかは、また改めてにさしてもらう。
nice!(50)  コメント(6)