SSブログ

6/13 日帰り越県遠征 ②

6/13の話の続き。
岡山での全ての用件済んで、ちょいだけ岡山電気軌道(路面電車)撮る。

いつもの(?)岡山駅前電停でやけど、撮ったんはこの2車両のみ。
DSCF6580.JPG

S0036590.JPG
S0046601.JPG

今回は、チャギントン列車・OHKラッピング車(は、まだあんのか知らん)
ともに時間の関係上見る事あれへんかったんで、次回はぜひやな。

んで、岡山駅周辺うろついたりしとったら、時間あっという過ぎてもて、
もう岡山からの移動する時間に。なお、帰りは相生まで新幹線自由席利用。
DSCF6651.JPG
DSCF6709.JPG

広島・博多方面の列車案内見ると、山陽新幹線走る全ての列車名あった。
DSCF7437.JPG

桃太郎の「勝因」を分析した(?)看板も。
DSCF6653.JPG

乗る列車「ひかり」518号は、岡山始発。
S0096676.JPG
S0126695.JPG

まだこん時は移動自粛期間もあってか、自分乗った自由席の車両乗っとう
客は10人もおらんかったわ。
S0136702.JPG

山陽・九州・東海道の各新幹線、指定席は進行向かっての一番後方席、
リクライニングする場所は5/20より特大荷物置くスペース設けられたけど、
自由席はそれ置かれへんのか、それは知らんかっとった。
DSCF6735.JPG

という事で、あっという間に相生着。在来線乗り換えて姫路まで。
DSCF6739.JPG

5分乗り換えやったんで結構急いだもんの、定刻より5分ほど遅れて
到着しよったんで、も少しゆっくり歩きたかった(笑)。
DSCF6749.JPG
S0176754.JPG

この日は夕方、姫路市内の某所で久しぶりに連れたちと会う事なっとって、
会合後、その最寄りが山陽電車の手柄(てがら)いう駅やったんで、
そっから山陽の電車乗って、神戸市内戻ってきた。
DSCF6830.JPG

以上、久しぶりの日帰り越県(いうか、岡山県)遠征した話終わり。
nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

6/13 日帰り越県遠征 ①

さて6/13の話、まだ移動解禁なる前、久しぶりに日帰りで越県したいうて
過去記事で書いたけど、どこ行ったか書いてくとしよか。

まずは、山陽電車の須磨駅からスタート。山陽姫路行きの直通特急乗車。
S0032545.JPG
S0042554.JPG
DSCF2587.JPG

姫路からはJR。新快速の播州赤穂行き乗車。
S0092591.JPG
S0102599.JPG

先頭撮るつもりが、発車1分前にホーム上がったんで、これで精一杯(笑)。
S0112608.JPG

んで、赤穂までは行かず、相生で向かいの「黄色い電車」に乗り換え。
S0122613.JPG

進行左っ側の席座ったんで、そっから見えた景色。
なお一番上のは、相生駅出発時分岐する、赤穂線の線路。
S0142632.JPG
S0172654.JPG
S0202683.JPG
S0242727.JPG

そして、岡山駅到着。この日の越県の目的は、岡山での活動いうわけ。
ちなみに自分、岡山来んの昨年9月以来
S0252736.JPG

S0262742.JPG
S0282760.JPG
DSCF2770.JPG

ただ自粛期間内やったんで、岡山駅構内の売店等は、どっこもこの状況。
いろいろ買いたかったもんもあるけど、しゃあないわな。
S0272752.JPG

それはええとして、この日の岡山での目的は2件。

そのうちの一つが、ここイオンモール岡山。
いうても、昨年ほぼ同時期あったイベントやない(集合場所なだけ)。
DSCF4126.JPG

時間あったんで、館内探索も(過去撮ったのもあるけど)。
DSCF4129.JPG
S0302782.JPG
DSCF6565.JPG

いう事で、キリええから今記事はこれで終わり。
ちなみに岡山での2件の話の内容、うち1件はここでは紹介せえへんし、
も1件もどうするか未定。
nice!(52)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

三木市にある子午線塔

当ブログも、いよいよネタ切れ寸前なってきたな(笑)。

ネタ増やそうと、今月に越県遠征したいう予告編書いたもんの、
肝心の画像整理があんまし進んでへんので、まだ本編書く事でけへん。
そこで、お蔵入りしようとしとったネタ、超手短に書くとするか。

4/29に三木市内で撮り鉄した帰り、前々から車で通る度気になっとった、
恵比須駅近くにあるこの建てもん、間近で見よいう事で、立ち寄った次第。
DSCF3422.JPG
DSCF3444.JPG

写真の通り、これは子午線(しごせん)塔いうて、三木市内も地図上で
東経135度通っとうんで、こういった目印みたいなもん設置しとんのやな。

塔だけを縦撮りのも(架線とか消して、画像処理しとう)。
DSCF3430.JPG

説明書きの看板も。
DSCF3449.JPG
DSCF3456.JPG

ちなみに、三木市内には子午線の目印なるところが8か所あって、
ここは2年前でけたばっかりの、一番新しいとこらしい。

塔の周辺は、ベンチ設置されとった。
DSCF3484.JPG

まあ、こんなもんでええやろ。
これ見た以上、他の子午線の目印なる個所も、可能であれば見たいもんやな。

いう事で、お蔵入りしとったこの記事、簡潔に終わり。
nice!(60)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

5/17の谷上駅とその周辺

さて5/17、三宮から北神急行(当時)の谷上(たにがみ)駅まで乗車した
いうて前記事で書いたけど、ここ来たんは北神急行いう文字書かれとうの
記録すんのも、こん時乗車した目的の一つ。

いう事で、いくつか並べよか。
DSCF6843.JPG

DSCF6040.JPG
DSCF6032.JPG

DSCF6038.JPG
DSCF6036.JPG

谷上駅から徒歩10分ほどの、北神急行時代は鉄道イベントやっとった
車庫にも(ここは、北神急行の本社やったとこでもある)。
こん時はイベントあれへんので中入られへんから、外から撮っただけ。
DSCF6080.JPG
DSCF6088.JPG

ここ行く時は、神戸電鉄(神鉄:しんてつ)の踏切渡る。
んで、時間見たら神鉄の電車来そうなんで、この近くの場所で撮る事に。
DSCF6082.JPG
DSCF6846.JPG

そして来た電車。上のが有馬方面で、下のが鈴蘭台方面。
S0096112.JPG
S0116128.JPG

谷上駅戻る前寄った、谷上駅近くの高台んとこにある撮影向きの場所。
新神戸からはトンネルばっかりでも、谷上駅入る直前は撮れそうなんで。
S0126139.JPG

そこで来た電車撮った一枚も。
S0136147.JPG

最後に、谷上駅の駅長室。北神車両の模型もあった。
S0056064.JPG
S0046053.JPG

まあ、これでええか。
今回紹介したんが現在どう変わっとうのか否かは、後日調査する予定。

ところで前記事の最後、谷上駅が神戸市営地下鉄なって取り戻した“称号”
いうて書いたけど、それは谷上駅が、地下鉄の駅の中で標高が日本一
高い駅なるいう事。

2015年までは、同じ神戸市営地下鉄の総合運動公園駅がそやったけど、
同年12月に仙台市営地下鉄の東西線が開業すると、八木山動物公園いう駅に
その座奪われてもた。けど今回、谷上駅が北神から市営に変わった事で、
約5年ぶりに神戸市営地下鉄がタイトル“奪還”(笑)。

ちなみに、谷上駅の標高は244m(八木山駅136mで、運動公園駅103m)。
※Wikiより抜粋

以上、谷上駅とその周辺行った話終わり。
nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

北神急行電鉄最後の乗車

さて前記事の続きで、5/17に三宮の様子見にいった後何したかいうと、
北神急行電鉄(以下、北神急行)の区間乗車する事。

北神急行は1988年4月開業し、新神戸から神戸市北区の谷上(たにがみ)
いうとこまでトンネルばっかりの区間。けど5/31もって、北神急行いう
名前は消滅し、翌6/1よりこの区間は神戸市営地下鉄北神線として運行。

値段も大幅ダウンなった。三宮~谷上間は市営+北神急行時代は550円の
とこ、全線市営化により280円へ。
DSCF5862.JPG

まあ、あまり直前とか行くと、いくら件のウイルスの影響ありでいうても
撮り鉄ばっかりになるやろから(笑)少し前倒しして、北神急行としての
この区間の惜別乗車してきた次第。

前置きはそんくらいにして、乗車する事にしよか。
まずは三宮の金券ショップで、谷上までの回数乗車券2枚買うた。
DSCF5847.JPG

改札前の券売機の料金案内。
こん時は、まだ北神急行の文字が残っとったんで、撮っといた。
DSCF5843.JPG

さて、三宮から乗った電車は新神戸止まりやったんで、新神戸でこの後来る
谷上行きのに乗り換える。
S0265921.JPG
DSCF5907.JPG
S0275927.JPG

んで谷上行きの電車到着したけど、うまい事北神急行(当時)の車両。
S0285944.JPG
S0305957.JPG

谷上到着前の動画。
いうか音声拾ったんやけど、ちゃんと「北神急行」の名前は残せたな。


谷上駅到着した車両。
路線廃止なるわけやないけど、北神急行あったいう記録の意味で。
S0016006.JPG
S0315971.JPG
S0345992.JPG

そして、この車両が出発したの見届けて改札出て、周辺探索してから
再び三宮まで乗車。コースは同じなんで、内容は省略(笑)。

いう事で、北神急行としての乗車はこの日が最後なったわけやけど、
まずは北神急行、30何年間お疲れ様やったいうとこか。
そして、この区間も市営化で値段下がったんやから、少しでも乗客が
増える事を期待したいもんやわ。

さて谷上駅、一旦手放したもんの、今回北神急行から神戸市営地下鉄
なって取り戻した“称号”あんねんけど、それについては後日書くとして、
今記事終わる事にしよか。
nice!(51)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

5/17の三宮の風景

5/17に神戸市内出かけたんやけど、本来やったらこの日は神戸まつりやった。
残念ながら件のウイルスのおかげで、延期いう名の中止なったんで、
他に別の目的作って、会場なる場所やったとこに立ち寄ってみた次第。

なお行った時間は、神戸まつり開催開始とほぼ同じ11時過ぎ。

ホンマなら、大賑わいする場所の数々。
こう見ると、昨年の盛り上がりが嘘のように静かやった(笑)。
S0135766.JPG
S0145775.JPG
S0165794.JPG

当然、市役所に掲げる「神戸まつり」の看板もあれへんし・・・。
DSCF5787.JPG

いつも入り浸る(笑)、観光コーナーあるはずやったとこも、こんな感じ。
S0195823.JPG

まあ簡潔に、こんなもんでええか。

このように、今年は残念な結果に終わってもたけど、早よこの事態収束して、
来年は神戸まつりを盛大にやってほしいもんやな。

この後は冒頭に書いた通り、別目的の事行くんやけど、もうキリええから
今記事はこれで終わりにさしてもらう。
nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

6/13 久しぶりの越県遠征

SSブログ更新ちょい間空いたけど、先週末(6/13)久しぶりの越県遠征を
日帰りでしてきたんで、簡潔に予告編いう話。

越県遠征いうても日帰りで、目的の事済ましたらすぐ撤収したけど、
早く自由に気兼ねなく往来でけるような時来んの、祈らずにはおれんな。

いう事で、今回のお供はこの面々(前日撮りで、当日に1体プラス)。
DSCF6534.JPG

なお、どこかはこの面々で推測してもたらええけど、次記事の冒頭まで
コメントせえへんので。

あと今回の遠征内容、SSブログで載せる事でけるのもあれば、載せんのも
あんので(別サイトでは載せるやも知れんけど)、その点はご了承下さい。

いう事で、今記事終わり。
nice!(49)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

神戸電鉄ウッディタウン中央駅

前記事の社町(やしろちょう)駅訪問後は、県道をひたすら東へ(笑)。
向こたんは三田(さんだ)市。

ここ三田市には、ウッディタウンいうニュータウンあんねんけど、
家族がこの地で所用済ましとう間、自分は神戸電鉄(神鉄:しんてつ)の
ウッディタウン中央駅いう、公園都市線の終端駅寄った。

駅舎と、橋上から見た車止め。
余談やけどこの駅来るの、神鉄全線の乗りつぶしで来た2006年5月以来で、
当ブログ記事の1回目書く3日前(笑)。
DSCF5094.JPG
S0205217.JPG

改札。近畿の駅100選にもなっとうけど、遠隔管理による無人駅。
DSCF5100.JPG

せっかくなんで、入場券買うてホーム入ってみる事に。
DSCF5102.JPG

まずは、駅名標。
S0105108.JPG

三田方面向かう線路。
なお、公園都市線は全線単線やけど、一部除き複線の用地は確保しとう。
DSCF5114.JPG

こん時は、ちょうど電車停車中。
もちろん、お供も連れてきとったんで(笑)、車両と絡ました一枚も。
S0115121.JPG

そして、電車が出発したとこ動画で。


電車出発後のホーム。
大型連休中やいうのに、件のウイルスの影響もあってか、閑散しとった。
DSCF5149.JPG

なお、こっからは隣駅(南ウッディタウン駅)も見る事でける。
ちょうどウッディタウン中央方面行きの電車も見えとったんで、
そっから撮った分も。
DSCF5157.JPG
S0145161.JPG
S0155176.JPG

到着して、車両のドア開いたとこやけど、こん時降りた客は5人ほど。
この時の事やったらしゃあないとはいえ、あまりにも少なすぎやわ。
S0185195.JPG

いう事で、これで撤収。

なお、改札横の精算機には、コカコーラのロゴの広告が。
精算したらドリンク出てくんのか思た(笑)。
DSCF5209.JPG

改札出て、駅舎全体の写真。
これ、神鉄のライバル(?)である神姫バスが偶然写った一枚。
DSCF5235.JPG

こうして久しぶりにこの駅訪問したけど、次回は神鉄の電車乗って
来なあかんやいう事で、神鉄のウッディタウン中央駅訪問した話終わり。
nice!(57)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

JR加古川線社町駅

では名古屋の話も終わったんで、今年の大型連休中の事に戻る。

5/2に家族の私用に付き合うて、兵庫県内を車で移動する事なったけど、
その続きで、加西での用済ました後は、三田(さんだ)向かう事に。
けど高速は使わず、県道や国道使う。これも節約のため(笑)。

それはええとして、国道372号線走行中、途中JR加古川線と交差する
区間あって、そこに駅もあんので寄ってみる事に。

この駅は、社町(やしろちょう)いう。
まあ、ここも何回かは来とうけど、紹介なると初めてやな。
DSCF3928.JPG
DSCF4123.JPG

もちろん無人駅やけど、券売機やICカードをタッチする機械はある。
DSCF4124.JPG

右手には、コミュニティ室みたいなもんあるけど、こん時は利用中止。
DSCF3976.JPG

ホーム入って、駅名標撮る。
DSCF3952.JPG

この駅は2面2線で、対向列車の待ち合わせ可能。
DSCF3958.JPG
DSCF3965.JPG

これで十分や思て駅ん外出て撤収しよ思たら、うまい事西脇市行きの
電車到着すんの見たんで、撮る事に。
DSCF3996.JPG

停車中んとこも。
DSCF4008.JPG

これでホンマに撤収と相成る。
ええタイミングで電車も来てくれたんで、まあよかったんちゃうか。

以上簡潔に、JR加古川線の社町駅立ち寄った話、終わり。
nice!(55)  コメント(4) 
共通テーマ:blog

3/14-15 愛知県内の鉄道乗車(番外編)

さて、3月に愛知県内の鉄道乗車してきた話は前記事で完結したけど、
おまけとして(?)名鉄(名古屋鉄道)線乗車時使た、二日間4,000円
フリーきっぷ、どんだけ元取ったんかいうの書こか。

【一日目(3/14)】(左から、乗車駅・降車駅・普通運賃の順)
名鉄名古屋 → 豊橋      1,140円
蒲郡 → 吉良吉田        460円
吉良吉田 → 知立        620円
知立 → 碧南          460円
碧南 → 猿投          880円
猿投 → 赤池          520円
桜 → 大江           240円
大江 → 東名古屋港       170円
東名古屋港 → 神宮前      190円
神宮前 → 金山         170円
金山 → 名鉄名古屋       190円

合計             5,060円

【ニ日目(3/15)】(左から、乗車駅・降車駅・普通運賃の順)
名鉄名古屋 → 内海      1,140円
内海 → 富貴          480円
富貴 → 河和口         230円
河和口 → 知多武豊       230円
知多武豊 → 青山        190円
青山 → 太田川         410円
太田川 → 中部国際空港     590円
中部国際空港 → りんくう常滑  220円
りんくう常滑 → 中部国際空港  220円
中部国際空港 → 名鉄名古屋   890円(特別車両券360円別払い)
上小田井 → 東枇杷島      230円
東枇杷島 → 津島        410円
津島 → 須ヶ口         360円
須ヶ口 → 金山         300円
金山 → 名鉄名古屋       190円

合計             6,090円

いう事で、二日間の合計乗車分はは11,150円。
よって7,150円得した計算なった(別払い分除く)。

乗り降り専門(?)にしといたら、一日目ですでに元取れとうように、
いかにフリーきっぷが得かいうのが分かる結果や思うわ。

前記事でも書いたけど、名鉄線の乗りつぶし率は約85%。
ただ残りの約15%はまだなんで、今の状況が落ち着いたらまた名鉄線
乗りにいき、名鉄線完乗目指したいもんやな。

以上、ホンマやったら前記事で書く予定にしといたのに忘れとった(笑)、
名鉄線のフリーきっぷでどんだけ元取ったかいう話、終わり。
nice!(51)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感