SSブログ

2023.01 九州北部乗り鉄旅2日目 ④

今年の九州遠征二日目(1/27)の話、江北(こうほく)駅から佐賀方面
乗車するいうとこまでやったけど、いってみよか。

佐賀方面から、江北折り返しとなる鳥栖(とす)行きの電車に乗車する。
この車両は817系車両いうねんけど、もちろん“大先生”デザイン。
DSCF5017.JPG
DSCF5009.JPG

そして江北駅出発、途中のどっかは雪景色。
DSCF5049.JPG

佐賀までは特別混んどういう感じやなかったけど、佐賀から鳥栖までは
そこそこ混んどったな。

そして、鳥栖到着。一旦改札出て駅舎。
この駅舎も何度か撮っとうけど、今回も乗降したいう事で(笑)。
DSCF5057.JPG

再び改札入り、次乗る列車待つ。

その間見た、駅名標と、ホームの屋根に使われとう柱の説明書き。
なるほど、いろいろあんねんな(笑)。
DSCF5091.JPG
DSCF5088.JPG
DSCF5109.JPG

んで、この電車来たんで乗車。
DSCF5112.JPG

車内広告。どっかの週刊誌のか思たら、佐賀空港のやったわ(笑)。
DSCF5116.JPG

そして、久留米(くるめ)駅で下車。
DSCF5120.JPG

切り欠きホームおったんが、日田行きの各停列車。
けど、この列車には乗車せえへん。
DSCF5126.JPG

いう事で、改札出る。
DSCF5135.JPG
DSCF5141.JPG

これも、何度も撮っとうけど駅舎。コンコースのステンドグラスも。
DSCF5150.JPG
DSCF5155.JPG

んで、この後ホーム戻るんやけど、改札前で見たポスター。
熊本から別府までいうんで、“べっぷ”か思てよう見たら“べふ”やった。
DSCF5173.JPG
DSCF5175.JPG

福岡市営地下鉄に別府(べふ)いう駅あんので、九州新幹線利用で
通学圏内いう事アピールしとんのか。
ちなみに同じ名前の駅、兵庫県内の山陽電車にもあるんやけど、
熊本からやと結構時間かかるで(笑)。

それはええとして、次乗るのはなんで乗るんやろいう感じやけど、
特急「ゆふいんの森」(6号)。
DSCF5192.JPG
S0394419.JPG

足元の案内板。
けど、もう廃止なった特急「有明」のは消さなあかんやろ(笑)。
DSCF5194.JPG

そして列車来たけど・・・。
DSCF5214.JPG

車内は、感染拡大前の光景「再び」やった。
つまりは、外国人客(こん時はKからが多かったか)ようけ乗っとったわ。
こんな“アウェー状況下”では座る気にもならず、デッキ立っとった。
余談やけど、自分の席も“占領”されとったしな(笑)。

博多駅到着後、以前なら到着後の写真とか撮るけどそんな気にもなれず、
さっさと改札出る。食事後、宿泊先は前日と同じやったんで戻り、
おとなしくしとった(?)。

以上、今年の九州遠征二日目の話は最後駆け足なってもたけど(?)
これで終わり。
nice!(51)  コメント(2) 
共通テーマ:blog

nice! 51

コメント 2

Boss365

こんにちは。
大先生のデザインらしい座席、確認しました。
車両外観から想像出来ない内装仕様になってますね。
鳥栖駅の「柱の説明書き」初めて見ました?意外性ありです。
久留米駅に到着ですが、別府の「べふ」はトレビアです。
地下鉄の駅みたいですが、呼び方が違うのは面白いですね。
特急「有明」の足元の案内板、なる程です。予算・人出不足かな?
外国人客、K国だと余計不快感あり「占領」も残念な状況です。
デッキで風景を見ていた方がベターですね。お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-25 11:07) 

まるたろう

Boss365さん、こんにちは。
この普通列車、やはり水戸岡氏のデザインという事もあり、
いい悪いはともかく、外観とのギャップがすごいですね(笑)。
鳥栖駅の柱の説明書き、これは今まで全く気がつきませんでした。
別府を「べふ」という名前の駅は、兵庫県内にもありますので、
自分にとっては珍しくはないのですが、福岡の地下鉄にも同じ
名前の駅があるので、紹介してみました。
有明の案内板も、ひょっとすればご指摘のような理由でできて
いないのではと思いました。
ゆふいんの森での事は、コロナ前の状況に戻りつつあるなと
いう思いでした。水際対策がもっと緩和されると、今回以上の
感じになると思うと、もうゆふいんの森には乗れないなというのが
自分の正直な感想でしたね。
by まるたろう (2023-03-25 11:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。