SSブログ

1/15 バス印収集最終章 ①

さて1月・2月の遠征ネタの予告編も終わった事で、再びこの話戻る。
スルッとKANSAIバス印ラリー(バス印)、残りが3社局なったんで、
それら片づけに、いよいよカウントダウンへ。

行ったんは1/15で、場所は大阪府の高槻市と京都市。
こん時は、件の状況が深刻になりつつある時やった上に、また冬の京都も
混み合うてるやろいう判断で、感染対策の名目で“反則技”の車移動にした。

まずは阪神高速3号神戸線から、名神高速の西宮インター入る。
NNF_003200h00m16s13.jpg
NNF_003300h00m21s80.jpg

吹田サービスエリアで休憩。
NNF_004600h00m41s06.jpg
S0047022.JPG

その後、吹田インターから中環(中央環状線)、そして府道14号と16号
出て、道沿いのホームセンターへ。
NNF_005200h00m25s63.jpg

NNF_007500h00m42s83.jpg
NNF_007800h00m19s40.jpg

駐車場に車停め、まずは買いもんして、その後ホームセンターの隣ある
高槻市交通部(高槻市営バス)の芝生(しぼ)営業所へ。
DSCF7039.JPG
DSCF7041.JPG
S0087050.JPG
S0117069.JPG

芝生営業所の入口。
S0107061.JPG

その後もうた、高槻市交通部のバス印のデザイン。これで15社局目。
市のバスやから真ん中は高槻の市章やろけど、ええアクセントなっとうな。
S0084331.JPG

ところで、自分は高槻市のイメージ、JRや阪急での乗り換えでホーム
下りたくらいで改札出た事あれへんから、高槻の地は踏んでへん。
あというと、東海道新幹線乗車時での並走区間くらいしか知らんので、
それに芝生を「しぼ」なんて読む地名も初めて知ったし、自分としたら
ええ発見でけたんちゃうか。

その後、再び車走らせ、今度は名神・新名神の高槻インターから、
ナビの通り走って(笑)、京都市内向かう。
NNF_011000h00m09s83.jpg
NNF_011100h00m16s36.jpg
NNF_011500h00m22s23.jpg
NNF_011700h00m36s93.jpg
NNF_012200h00m41s63.jpg
NNF_012400h00m07s03.jpg
NNF_013000h00m20s13.jpg

京都市内の道路も、やや混み合うてた。
NNF_014300h00m43s16.jpg
NNF_014600h00m03s63.jpg
NNF_015800h00m00s46.jpg

んで、次の目的地近くのショッピングセンターまで行って駐車場に止め、
そこでも買いもんした後、歩いてバス印の場所へ。

それは、京都バスの高野営業所。
S0157093.JPG
S0187122.JPG
S0167104.JPG

車庫前にバス停あるけど、結構分かりずらい(笑)。
DSCF7117.JPG

そして、京都バスのバス印もらいに営業所ん中向かう事に。
デザインは、こうなっとう。紙ベースやのうて、判で押してく形やな。
S0094339.JPG

これでバス印も16社局目で、いよいよコンプリートに「王手」(笑)。

そして、最後のバス印の場所へは車で移動せず、駐車場置いたままにし、
公共交通機関で向かう事に。

さっきの営業所近くのバス停(名前忘れた)んとこで、バス待つ事に。
S0207136.JPG

そしてバスやって来たけど、キリええから今記事終わり。
nice!(53)  コメント(8) 
共通テーマ:blog

nice! 53

コメント 8

お散歩爺

各地で貰うバス印はお寺の御朱印みたいな感じですね。
by お散歩爺 (2022-03-13 08:37) 

まるたろう

お散歩爺さん、おはようございます。
ご指摘の通り、寺社でもらう御朱印のバス版がバス印ですね。
by まるたろう (2022-03-13 08:44) 

Boss365

こんにちは。
「反則技」の車移動(爆)コロナ禍なのでOKです。よくよく考えると・・・
このコロナ禍の時期に「KANSAIバス印ラリー」の企画自体、問題ありそうですね?
高槻市交通部のバス印「来訪記念」文字あり、気配りありです。
『芝生を「しぼ」』は、小生も新発見でした。
京都バスのバス印、シンメトリーレイアウトで自信ありありな印象です。
「王手」ラストはバスでの訪問、終わり良ければ・・・?ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-03-13 14:00) 

サットン

ついに王手ですか! 怒涛の進撃ですね。
高槻市バスは大阪市バス亡き後大阪府で唯一の市営バスになってしまいました。市営バスは兵庫県でも明石市営、姫路市営が消滅しており時代の流れなんでしょうかね。
高槻のバス印にデザインされている市章は高槻市がちょうど京阪間の中間ということで京都と大阪の市章を組み合わせた良いデザインだと思います。
by サットン (2022-03-13 15:48) 

まるたろう

Boss365さん、こんにちは。
今回は残り3ヶ所という事でしたが、再び感染拡大の時期だった
事もあり、ある意味割り切って、車の移動にしました。
バス印の企画も、第5波までは中断がありましたが、第6波の時は
そういう措置は取られませんでしたね。
ただ、またまた中断するかもというのも頭にあり、この際駆け込みで、
集中してバス印を収集したという感じです。
高槻市バスのはよく見ますと、乗車記念ではなくて、来訪記念と
なっていましたね。確かにそうかもしれません(笑)。
芝生町の読みも、初めて知りました。
京都バスのバス印は、見ていてもいいデザインだと思います。
最後の場所へは、車で移動して駐車料金を払うのも面倒でしたので、
バスにしました。乗車ですと、売り上げにも貢献できますし(笑)。
by まるたろう (2022-03-13 17:16) 

まるたろう

サットンさん、こんにちは。
自分の場合、半ばあきらめていた近鉄バスを攻略できた事で、
山が半分越えたという感じでした。公共交通機関で行ける所も、
各日集中して行けたのも大きかったですね。
そういえば、大阪府下で市営バスは現在、高槻市だけでしたね。
明石も姫路も市営では無くなりましたが、確かに時代の流れかも
知れません。
なるほど、高槻市の市章はそういうデザインだったんですね。
自分もこのデザイン、見覚えがありそうで思い出せなかったのですが、
これで納得できました(笑)。
by まるたろう (2022-03-13 17:26) 

raomelon

高槻市営バスの停留所が徒歩30秒くらいにあるので
しょっちゅう利用しています。がっ
大阪府で唯一の市営バスとは知りませんでした^^;
高槻の市章が入ったバス印欲しいかも(笑)
芝生は、なかなか読めませんよね
イロイロお勉強ありがとうございました^^
機会がありましたら、ぜひ高槻の地を踏んでくださいね。
by raomelon (2022-03-14 19:24) 

まるたろう

raomelonさん、こんばんは。
お住まいのすぐ近くに、高槻市営バスのバス停があるのですね。
大阪府下では、高槻市が現在唯一の市営バスがあるという事は、
他の方のブログで勉強させて頂きました(笑)。
高槻の市章の入ったバス印、デザイン的にもいいですね。
そのお気持ちは、よく分かります。
意外にも(?)高槻の地に降り立ったのは自分、初めてでしたので、
芝生の読みも覚えましたし、また機会を見つけて街中を探索したいと
思いますね。
by まるたろう (2022-03-14 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。