SSブログ

近鉄の新春全線フリーパスで乗り鉄(4)

前記事で、1/9にも近鉄のフリーパス使たいう話したけど、この日は今宮戎行き、
予定より早よ撤収したんで、まだ有効の近鉄のフリーパス使う事に。
なんで、タイトルも前記事からの続き番号にした。

近鉄も全線完乗したんで、近鉄のご当地入場券発売しとう駅訪問しよ思う。
第1弾の10駅は、1/7に湯の山温泉駅行った事で達成でけたんで、第2弾の駅へ。

難波から地下鉄で天王寺。南大阪線(駅は大阪阿部野橋)乗り換える。
12時14分発の河内長野行き準急が発車前やったんで、これ乗る事に。
S0049046.JPG
S0059056.JPG

これで向こたんが古市駅。ここも、ご当地入場券の発売駅。
DSCF9122.JPG
S0129108.JPG

んで、次は橿原神宮前行きの準急乗車。
ちなみに4両で到着やけど、後ろの2両は、ここで切り離しなる。
S0149135.JPG
S0169148.JPG

そして、昨年末高田市行った時、列車撮影した踏切の場所も通過。
なお、この日はこの時くらいから、一時雨強なってきよったな。
S0239197.JPG

浮孔(うきあな)いう駅停車中、阿部野橋行きの「青の交響曲(シンフォニー)」
通過してったな。これも昨年末乗った事、思い出してもた。
S0279231.JPG
S0289239.JPG

橿原神宮前駅到着後、吉野行きの急行乗り換え。
DSCF9253.JPG
S0309266.JPG
DSCF9269.JPG

途中の吉野口駅。この駅見んのは、2008年11月以来
JR和歌山線との乗り換え駅やけど、近鉄の駅名標は変わらずJR仕様。
もっとも、前ん時は駅ナンバー(ここやと“F48”)あれへんかったけど。
S0409347.JPG

六田(むだ)駅で待ち合わせした、阿部野橋行きの急行。
S0479409.JPG

吉野川(もちろん、奈良のやで)橋梁通過してくとこ。
S0529457.JPG

吉野線は単線区間やし勾配もきつい、おまけに急行やいうても、橿原からは
吉野まで各駅いいう事で、到着までに52分。
別に急ぎ用やあれへんけど、雨やなかったら、も少し景色楽しめたけどな。

という事で、吉野駅到着。
いかにも終着駅いう感じの駅やけど、桜のシーズンは人ですごいんやろな。
ちなみの、ここもご当地入場券第2弾の発売駅。
DSCF9534.JPG
DSCF9512.JPG

吉野からの折り返しは、特急使う事に。
次の目的地が、京都線の大久保駅なんで、少しでも早よ行こ思たわけ。

とりあえず特急、丹波橋まで買う事に。
このように、橿原神宮前駅で30分以内で乗り継ぎする場合、料金は通算され、
特急券も1枚の発行で済む。
S0032340.JPG

これから乗る特急。山をバックにしたのも。
S0599543.JPG
S0619559.JPG

という事で、吉野出発。ただ、特急やけど停車駅多いし、歩みも遅い(笑)。

そんな中、吉野口駅での停車中、待ち合わせで再び、青の交響曲見る事でけた。
雨も上がり、さっきよりきれいに撮れた思うし、よかったんちゃうか。
DSCF9688.JPG

橿原神宮前で、京都行きの特急乗り換え。
DSCF9639.JPG

たびたび書いとうけど、橿原線(京都方面)と、南大阪線・吉野線は
レール幅ちゃうため(前者は1435mmで、後者は1067mm)、直通でけへん。
そやから、乗り換え強いられるんやな。

そして丹波橋駅到着。
また奈良方面折り返し、各駅停車乗って、大久保駅まで行く。
S0139861.JPG
S0149867.JPG

近鉄の大久保駅。
ここも、ご当地入場券第2弾の発売駅いう事で、訪問したわけ。
DSCF9909.JPG
DSCF9901.JPG

そして、新田辺行きの各駅停車来たんで乗車。
京都市交通局の車両やったけど、京都市のは新田辺まで乗り入れするため。
S0189918.JPG

新田辺からは急行で、大和西大寺まで。
S0239960.JPG

大和西大寺駅は、奈良線・京都線・橿原線の3線が交わるジャンクション。
という事で、今度は生駒方面の各駅停車に乗り換えて、生駒まで。
S0289992.JPG

ちなみにこん時の車両は、すぐの発車やったんで、写真撮ってへん。

生駒駅も、ご当地入場券第2弾の発売駅。
S0010002.JPG
DSCF9998.JPG

いう事で、この日はご当地入場券の訪問は4駅いう事で、第2弾の駅も
10駅中9駅訪問し、入場券買う事でけた。

あとの1駅いうんが、鵜方(うがた)駅いうて、志摩スペイン村の最寄り駅。
まあここも、近鉄フリーパスの一つ、まわりゃんせとかで利用した時にでも
寄れたらええなって思う。

さて生駒駅、乗ってきた奈良線から見て、生駒線とけいはんな線の乗換駅。
各線の駅名標も載しとくか。
S0040023.JPG
S0030014.JPG
S0050032.JPG

も一つ、奈良線から生駒線はそのまま乗り換えられるけど、けいはんな線は
乗り換えの改札通らなあかんいう事も付け加えとこ。理由は知らんけど(笑)。

そして、大阪難波行きの急行来たんで乗車。
S0070051.JPG

これで大阪難波まで行き、そして一旦下車し、難波からは三宮(神戸三宮)まで
阪神で戻ってきた。

という二日間利用でのフリーパス、だいぶ元取った思う。
近鉄線も全線乗車でけたし、ご当地入場券も結果、現状発売の20駅のうち
19駅で買う事でけたし、有効利用もでけたんちゃうかな。
なお、今回買うたご当地入場券のデザイン、後日何駅かに絞って紹介しよか。

以上、1/9にも近鉄の新春フリーパス使て乗り鉄した話、終わり。
nice!(65)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 65

コメント 16

りみこ

まるたろうさんのブログを拝見してるとフリーパスの使い方など考えたらとても楽しくなりますね。
あと一駅なのもたのしみですね
by りみこ (2017-01-22 11:28) 

hatumi30331

行った気分、乗った気分・・・・
楽しいね。^^
元とって良かった!(笑)
by hatumi30331 (2017-01-22 12:16) 

FOUR−STRAIGHT

なかなかの移動距離!
しかも河内長野行きに乗車されるとは・・・
これ毎日乗ってます(^^)

by FOUR−STRAIGHT (2017-01-22 18:21) 

まるたろう

りみこさん、こんばんは。
自分のフリーパスの使い方をあれこれ考え、うまくいくと
嬉しいものです。ご覧いただき、ありがとうございます。
入場券もあと1駅ですが、近いうちにあと10駅増えるような
気がしてなりません(笑)。
by まるたろう (2017-01-22 22:16) 

まるたろう

hatumi30331さん、こんばんは。
二日分、たくさん乗車ができましたので、十分に元も取れて
よかったと思います。
by まるたろう (2017-01-22 22:17) 

まるたろう

FOUR-STRAIGHTさん、こんばんは。
そうでしたか、河内長野行きで通勤されているんですね(笑)。
計算しましたところ、二日分相当な距離を乗り、値段も6,000円
以上、元を取っていました。自分も、よく乗ったと思います。
by まるたろう (2017-01-22 22:29) 

ぼんさん

お祝いのコメントありがとうございました。
存じませんでしたが、近鉄にも「大久保駅」があるのですね、「大久保駅」はJRだけでも3か所あると聞いています(^.^)
by ぼんさん (2017-01-23 08:21) 

まるたろう

ぼんさんさん、おはようございます。
改めまして、500記事おめでとうございます。

そうですね、近鉄の駅にも大久保駅がございます。
JRではご指摘通り、3ヶ所(東京都・兵庫県・秋田県)ですね。
by まるたろう (2017-01-23 09:08) 

ジジコッす

古市懐かしいですです。
30数年前ですが、富田林付近に住んでましたですです。
近鉄河内長野線を良く利用してましたですです。
大阪は、私鉄当時すでに、自動改札でしたから、進んでましたねぇ!
by ジジコッす (2017-01-23 10:57) 

今造ROWINGTEAM

ご当地入場券の紹介を是非お願いします!!
心待ちにしています(*^_^*)
byオカベン
by 今造ROWINGTEAM (2017-01-23 11:28) 

まるたろう

ジジコッすさん、こんにちは。
なるほど、以前は関西、富田林付近にお住まいだったんですか。
河内長野線も沿線ですけれど、よく利用されていたんですね。
関西の私鉄各社、その頃から自動改札も導入済みのところも多かった
ですので、確かに進んでいた感じはあります。
by まるたろう (2017-01-23 12:24) 

まるたろう

今造ROWINGTEAMのオカベンさん、こんにちは。
今回のご当地入場券も、ご要望にお応えして、過去記事の時同様、
全部かどうかはわかりませんが、後日紹介させて頂くつもりですので、
よろしくお願い致します。
by まるたろう (2017-01-23 13:07) 

ソニックマイヅル

駅ナンバーと言うものがあるんですね。初めて知りました。青の交響曲のショット、ナイスな構図です。伊勢方面への旅行も考えています。^^;
by ソニックマイヅル (2017-01-23 14:36) 

まるたろう

ソニックマイヅルさん、こんにちは。
駅ナンバリングは、外国人にもどの駅で乗降すればいいのか
分かりやすくするために、導入している鉄道会社も多いです。
青の交響曲、待ち合わせで来る時間は調べていなかったのですが、
他の人もカメラを構え始めましたので、気づく事ができました。
by まるたろう (2017-01-23 14:57) 

raomelon

フリーパスで十分に楽しまれましたね~♪
ご当地入場券もあと一駅だけなのですね
青の交響曲、やはりカッコいいですね!
まるたろうさん、お乗りになっているので
羨ましいです(*'▽')
by raomelon (2017-01-23 22:25) 

まるたろう

raomelonさん、こんばんは。
二日間、フリーパスでないと乗れない乗り方をしてきました(笑)。
十分に元は取れましたし、楽しめたと思います。
ご当地入場券の発売駅、20ある駅のうち19の駅に行けました。
あとは1駅、いつ行こうかとなっていたら、いつの間にか次の10駅が
増えているのかも知れませんが(笑)。
青の交響曲、乗ったといいましても、高田市から阿部野橋では
あっという間でしたので、今度は始発から終点(阿部野橋⇔吉野)
で乗りたいです。
by まるたろう (2017-01-23 22:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0